• ベストアンサー

漫画家 ストーリーの勉強

16Pの漫画を描こうとしているのですがページ数が少ないので、話が長すぎてしまったり、伏線が入れられなかったりして描けません。そこで、ストーリーの勉強のため面白い短編の漫画(できれば16P)や小説、映画などを教えてください!ジャンルはSF、ファンタジー、アクション、哲学何でも良いのですが、恋愛ものや推理ものはあまり描きません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maniera
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.4

最近立ち読みしたのですが、(←手荷物が多かったので・・・) 「ニッポンのマンガ AERA COMIC」というムック本が出ています。 浦沢直樹・高野文子・吾妻ひでお・谷口ジロー・諸星大二郎(敬称略)の描き下ろしマンガが掲載されています。各氏とも優れたストーリーテラーだと思います。大きな本屋さんなら多分まだ店頭にあると思いますので一度手にとってみてはいかがでしょうか? あと、これは映画関係でどこかで聞いたのですが、イマイチな映画でも、「なぜおもしろくないのか、どこをどうすれば面白くなるのかを考える」ことで映画の勉強になるそうです。多分漫画も同じだと思います。なので「いいもの」だけを厳選して観る(読む)のではなく、興味を持ったものを手当たり次第、というスタンスのほうがいいのではないかなあ、とも思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022744030/sr=8-1/qid=1163940758
noname#39981
質問者

お礼

すごい大御所が集まってますね。早速、探してみます。 なるほど!面白いものだけ見ててもダメですね。ここがこうだとか考えるのも勉強ですか。とても参考になりました!! ご回答ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

回答No.6

本当に“起承転結”を勉強したいのであれば、漫画を読むだけでなく、 漫画やシナリオ等の入門書を読んでみる事をお勧めします。 手っ取り早いモノとしては、 手塚治さんや石ノ森章太郎さんが書いた、漫画家志望の人達の為の著作が何冊かあります。 大きい本屋さんなら、何かしらの本は置いてあると思います。 他にも、シナリオや小説の作法を解説した本など、 探せば参考になる本は沢山あると思いますよ。 (シナリオの作法を学ぶのは、とても役立つはずです) TVドラマ等でも、漫然と観るのではなく、“自分なら”こうする、ああする、と常に違う展開を考える習慣をつけることで、 ストーリー作りの感覚はかなり養えるのではないでしょうか? (昔、石ノ森さんもそう言っていました) それらをメモしておくと、後で役に立つ事、結構ありますよ。♪ ただ…漫画にしろ解説本にしろ、何かを読んだからといって、 即、無条件に実戦に使えるものではないです。 それは多分、ご自身でもお判りですよね。 いずれにしても、良い作品ができますように。 ご健闘を祈ります…!

noname#39981
質問者

お礼

入門書などを見て勉強するのも良いですね。この間、本屋へ行ったのですが沢山ありすぎて何を買ったら良いのか分からなかったのです。小説の作法書は思いつかなかったので良いのがあれば買ってみます! テレビもただ単に見てるだけではダメですね。まだ、そういう習慣がついていないので、これからはメモを片手に頑張ります。 ご回答ありがとうございました!!

noname#100990
noname#100990
回答No.5

前の方が回答しているように手塚治先生のブラックジャックは漫画に興味を持ってから見ると非常に素晴らしいものでした。なぜかというとあの少ないページ数で、凄いまとまっていて面白いからです。図書館や書店でも非常に多く出回っていますので、参考になると思います。あまり入手しやすいとは思いませんが、岡崎二郎先生のファミリーペットさんちゃんなども哲学などがあまり多くないページ数でまとまっていて非常に面白いです。16ページは私の考えとしてあまり聞きませんが。19ページが通常かな(最近の週間連載は19が基本なので)と思います。あまり大きくないストーリーのテーマでいくならば十分足りると思います。野中英次(字があっているかよく分かりません)先生の魁クロマティ高校や(名前を忘れてしまいましたが)ぴゅーと吹くジャガーでも参考になるのではないのでは?? あまり大きくないストーリーでありかといってギャグではないというものをお勧めするのが一番だと思いますのでこれを一番お進めします。 西岸良平先生の三丁目の夕日(夕焼けの歌)が一番だと思います。ちょっと前に映画になり有名になりましたね^^。これの最近のページは一話完結で12ページくらいです。なのに面白い。非常に参考になります。掲載雑誌はビッグコミックオリジナル(小学館)です。今日、20日発売です。同先生の鎌倉物語もいいと思います。これはちょっと推理ものですがちょっとだけですので問題ないと思います。漫画タウン連載(双葉社)です。 私は劇画が一番好きなので16ページで終わる漫画はほとんどありませんが、一番私が参考にしているのはさいとう・たかを先生とカムイ伝などで有名な白土三平先生を参考に描いています。どちらもページ数が多い!!

noname#39981
質問者

お礼

「三丁目の夕日」は前から興味がありました!映画化もされていますし、読んでみます。「魁クロマティ高校」面白いですよね。また、読み直して勉強したいと思います。 ご回答ありがとうございました!!

回答No.3

少し昔、普通の短編小説よりもっと短い小説「ショート・ショート」というジャンルが 流行った時期があります。こうした小説を読んでみてはいかがでしょう。 有名なショート・ショート作家は、星新一やフレドリック・ブラウンなどです。 どっちもオヤジ臭いSFナンセンス系が多いのが難点ですが、話のまとめ方などは、 じゅうぶん参考になるかと。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88
noname#39981
質問者

お礼

そんなジャンルがあったとは知らなかったです。小説家の方は話をまとめる力がありそうなので参考になりそうですね。 海外の作家の作品はあまり読まないので読んでみたいです。 ご回答ありがとうございました!!

回答No.2

 竹本泉さんがコミックビームで「よみきりものの2」を連載中。タイトル通り読み切り作品を毎月載せてます。

noname#39981
質問者

お礼

連載中ですか!読み切りものを連載している雑誌が少ないので嬉しいです。ご回答ありがとうございました!!

  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.1

古典的ですが、手塚先生の「ブラックジャック」や「七色いんこ」などは宜しいかと。巻数はありますが、基本的に一話完結です。 また、高橋留美子先生の「うる星やつら」も短編のまとめ方が非常に上手く、参考になると思います。これも一話完結が多いです。 最近の週刊連載(特に少年漫画)は皆だらだらと続くので、余り参考になりにくいかなあというのが個人的感想です。(そんなに読んで無いけど^^;

noname#39981
質問者

お礼

「ブラックジャック」は前に読んだことがありますので「七色いんこ」と「うる星やつら」を探してみます。高橋留美子先生って「犬夜叉」を描かれた方ですよね。好きで読んでました。 少年漫画ってなかなか終わらないしまとまりが無くなってきますよね。ページの少ないなかで、まとめるのって難しい・・ ご回答ありがとうございました!!  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう