• 締切済み

250~400ccのネイキッドに乗ってて、よかったこと悪かったこと

250~400ccのネイキッドに乗ってて、 よかったこと悪かったことを教えてください。 【車種】 【乗車歴】 【よかったこと】 【悪かったこと】 【一日で走った最長距離】

みんなの回答

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.10

【車種】GPz250 【乗車歴】半年 【よかったこと】滅茶苦茶乗り易かった。長距離が全く苦にならなかった。 【悪かったこと】ベルト駆動だったので、自分で調整する事が出来なかった。 【一日で走った最長距離】1000km 【車種】CS250 【乗車歴】3ヶ月 【よかったこと】コンパクトだった事。 【悪かったこと】自分には、やっぱり水冷エンジンは性に合わなかった。 【一日で走った最長距離】500km <対象外> 【車種】ゼファー550 【乗車歴】5年 【よかったこと】コンパクトで乗り易かった。長距離が全く苦にならない。積載もし易い。とにかく良く回るエンジン。 【悪かったこと】ハンドルの切れ角がチョット少ない。 【一日で走った最長距離】800km

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atx
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.9

【車種】SUZUKIのBandit250v 【乗車歴】丸5年 【よかったこと】まずは見た目!大好きです! そしてVCエンジン!元気いっぱいで楽しいです! あとは、250ccには共通していると思いますが、軽い車体に抜群の足つき! 【悪かったこと】ハンドルからの微振動かな。特に高速(8000rpm以上)では、長時間だと指先の感覚がなくなります。それと、他の250ccに比べると少し音がうるさいかも。いい音なんですけどね... 【一日で走った最長距離】約500kmです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

ほかのみなさんに比べたら貧弱なインプレですが・・・ 【車種】honda ホーネット250 【乗車歴】1年くらい 【よかったこと】低回転トルクがさっぱりかと思いきや意外と粘ってくれます。思いっきりまわして高回転に突入したときは、かなり気持ちいいレーシーな音に!16000rpmまで回せるのはおもしろいですよ。タンデムもそんなに悪くないです。寝かしても太いタイヤのおかげか安心な気がします。足つきもべったり。 【悪かったこと】ずっこけるとタンクが逝きます。まだタイヤは替えてないですが高いみたいですね・・・。高速道路は高い回転数のまま走りっぱなしなんで結構疲れます。後は車体自体高い。乗ってる人が結構いる・・・ってとこですかね。 【一日で走った最長距離】1300kmくらいかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monamun
  • ベストアンサー率28% (19/66)
回答No.7

【車種】HONDA VTR250 【乗車歴】2年ぐらい 【よかったこと】  燃費は良いし、中低のトルクも申し分なく、加速もそこそこ。  ど素人の私でもひらひら曲がれる扱いやすさ。  Vツインの鼓動の心地よさ。  旅のお供の正妻でした。  そして何より、オフ車一筋だった自分にロードバイクの楽しさを教えてくれた事でしょうか。 【悪かったこと】  特に無いですね。  強いて挙げるなら、オフ車が肌に合っている事を再認識させられ、早々に買い替え。  その時に出費がちょっと痛かったです。  とても良いバイクでした。 【一日で走った最長距離】300kmぐらい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107565
noname#107565
回答No.6

【車種】エリミネーター250(パラレルツインの古い奴です) 【乗車歴】3年 【よかったこと】予想よりも燃費が良かった。予想よりもおおちゃくなシフトスケジュールでよかった(トルクが250にしてはあったので、5速に入れっぱなしでも街中で結構そのまま走れてもしまった)。日帰りツーリングではコレまで乗ってきたバイクで(現在含む)一番ラクチンな姿勢だった。 【悪かったこと】特に思いつかない。けど、タンデムするとチョト辛い。タンデムシートちっちゃいし、リアサスもプア。250なのにタコメーターがついていなかった(なくてもいいけど、あった方がいいとおもった)。アメリカンっぽいけど、そうでもない中途半端なスタイル。 【一日で走った最長距離】200キロくらい。 程度のいいものがあれば、また乗ってみたいです。これまで、2回入手しました。…でも、今はもう程度の良いのはないだろうなぁ…大昔のバイクですもんね。 対比 フルカウルレプリカ 【車種】GSXR-400R(sp・RFK) 【乗車歴】8年 【よかったこと】グラマラスナカウル(ボディーライン)。足回りの調整の幅。思ったほうに曲がっていくスタイリング。高速道路で伏せの姿勢をとった時の空力。意外と悪くない燃費。操る事が楽しいクロスミッション。 【悪かったこと】1日10時間以上乗ると、肩が凝った。講習会でどうしようもないほどのハイギヤードなクロスミッション。 【一日で走った最長距離】400キロ。 ついでに… 【車種】イナズマ1200 【乗車歴】10年 【よかったこと】値段…の割に充分なパワーと剛性。油冷で姉妹車にGSFがあったので、アフターパーツが思ったよりもあった。タンデムもらくらく。 【悪かったこと】足回り(特にリアサス)がプア。その他のパーツもリッターバイクの割りに安っぽい部品構成。値段相応と言えばそうだけど。 【一日で走った最長距離】400キロ。

pfa
質問者

お礼

おーー! たくさん乗っておられるんですね! エリミネーターの意見聞いてみたかったのです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rasina
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.5

【車種】SRV250 【乗車歴】5年 【よかったこと】  低速トルクがあるところ。ツーリングで日本横断した時  高地走行時に他のバイクがエンスト・ノックしまくってる中、  酸欠にもならず軽々走れて感動しました。 【悪かったこと】  クラッチを握ったままシフトダウンできないところ。  1段ずつつながなければいけないので、飛び出されて急制動  した後などシフトダウンするのが面倒です。  加速がもっさりしてる。250なので二人乗りすると遅い! 【一日で走った最長距離】静岡←→新潟往復で何キロでしょう?

pfa
質問者

お礼

お!SRVの方二人目ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.4

車種:XJR400R 乗車暦:約2年 良かった事:空冷エンジンならではのエンジン造形。これだけの為にこのバイクを買った。 悪かった事:夏場は暑い!低回転域トルクが薄く、多少扱いにくい。 一日で走った最長距離:400km強。高速道路の連続走行は意外と疲れる。高速域でハンドルがブレ出すので怖かった。

pfa
質問者

お礼

XJRも人気ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.3

ネイキッドに該当するかな。 【車種】YAMAHA SRV250 【乗車歴】4年くらい 【よかったこと】カスタム無用のクラッシックな外観、Vツインの鼓動。その気になればダート走行も可。実際各地の林道を走りました。 【悪かったこと】特になし(手放したのは大型に乗り換えたため) 【一日で走った最長距離】800Kmくらい これの400/600が出ていれば、と未だに思います。

pfa
質問者

お礼

ありがとうございます。 800km・・・! すばらしい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

【車種】CB400SF 【乗車歴】CB400SFはレンタル 日頃はCRM250AR ZRX1100 R1他 【よかったこと】しっくりくるポジション・適度なエンジン・振り回すのが楽しい 【悪かったこと】刺激がない 優秀過ぎる 【一日で走った最長距離】200km程 ついでに感想:良くも悪くもホンダらしいバイク

pfa
質問者

お礼

ありがとうございました。やはりCB人気ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

【車種】HONDA CB400SUPER FOUR HYPER VTECIII 【乗車歴】4年目 【よかったこと】400とは思えない強力な低中速でのトルク。 【悪かったこと】特にない。強いていうなら軽快感が薄い。 【一日で走った最長距離】150キロくらいかな。

pfa
質問者

お礼

CBいいみたいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 250ccネイキッドと400ccネイキッド

    こんにちは、私は現在ドラッグスター400に乗っています。今年の3月に250ccか400ccのネイキッドをどちらか買おうと思っています。そこで質問です。この二つでは加速や最高速がそんなに違うのですか?また、250ccのネイキッドで400ccのネイキッドに加速などで勝るものはありますか?おすすめのネイキッドはなんですか?さらに、400ccのアメリカンより250ccのネイキッドのほうが加速や最高速は速いですか?たくさんの質問ですみません。

  • 400ccネイキッド最大って?

    イナズマ400が一番大きくてタイヤが太いと思うのですが、実際400ccバイク(ネイキッド限定で)で一番大きいバイクは何ですか? また、後輪タイヤが一番太いのはどんな車種があるのでしょうか? 本当は、大きいのがカッコイイという基準で、リッターバイクに乗りたいのですが、まだ限定解除持っていないので、400ccで大きいバイクを探しています。 どうぞアドバイスお願い致します。

  • 400ccネイキッド

    今400ccのネイキッドで迷ってます。 CB400SF、ゼファー、イナズマ、XJRなど その各ネイキッドの特徴を教えてください。 また、乗っててこれは使いやすいところなどを教えてくれたら幸いです。

  • 125ccクラスのネイキッドバイクについて

    こんばんは。 51~125ccクラスのバイクの事なのですが、 この排気量のネイキッドタイプバイクで一番車体が全体的に大きい 車種を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします

  • バイク ネイキッド ~125cc 

    ネイキッド50~125ccまでで人気(速い、乗りやすい)などのバイクを教えてください。

  • 400ccのバイクのネイキッドについて

    僕の身長は187cmです。400ccのバイクを買おうと考えてます。 種類がネイキッドのバイクで体格にあった 僕が乗ってもバイクが小さく見えないバイクを教えてください!

  • ネイキッドの400ccの安いバイク

    ネイキッドがいいんですが、(できればハーフカウルのついたやつ) 400ccでだといっぱいあるんですよね。。 ゼファー、GSX、イナズマ、XRZII、などなど 特徴が全くつかめなくて困ってます。 通学に高速道路をつかうのと、ツーリングで峠を走ったり、 技術のこんだこともしたいので、それに合った400ccのバイクってどれでしょうか? いいバイクがありましたら、教えてください。

  • 400cc最良ネイキッドバイクは

     400ccで最も良いネイキッドバイクは何だと思いますか。 ZRXかCB400SSかGSRこのどれかで迷いますがご意見伺いたいと思います。  

  • 400ccネイキッドの選び方で悩んでいます

    あと少しで普通二輪免許(AT小型からの限定解除)が取れるので、バイクの選択をしています。 オールマイティに使えてトルクに余裕がある400ccネイキッドに決まり、デザインの面から 「GSR400」 「ZRX」 「CB400スーパーボルドール」の3機種に絞り込みました。 しかし、この3つから1つに決めることが出来ません。 3機種とも甲乙付けがたく、全て心の琴線に触れています。どれもグッときます。 GSR400は他のネイキッドとは違うデザインがとても惹かれますが 低速トルクが細くスポーツ寄りと、初心者でも乗りこなせるか不安です。 ZRXは低速トルクもあり乗りやすく、ツアラー寄りのセッティングは 用途に合っているように思います。しかしデザインがあまり好みではありません。 CB400SBはデザインも良し、エンジン性能も全域で良く回るらしく 問題無いのですが、無難すぎるのが気になります。 用途としては街乗りがメインですが、高速道路を使ってツーリングも考えています。 あなたはGSR400・ZRX・CB400SBのどれがお勧めですか?

  • 250ccネイキッドの購入を考えています。

    初めまして!今日教習所に登録に行った新米です。免許が取れ次第、250ccの中古のネイキッドの購入を考えていて、予算も保険など全て含めて20万円以内でいけたらなぁと思っています。おすすめのバイク等あれば教えてください。また、中古で10万円代の代物をみかけますが、あれらはすぐに故障とかしてしまうのでしょうか・・・?

このQ&Aのポイント
  • 昨晩までは普通に充電ができていたが、一度充電ケーブルを外して作業をし、もう一度つけて就寝したところ、今朝見ると1%しか充電されていませんでした。
  • コンセントを変えてみても、1時間で1%も充電されず…。しかも電源に接続済みの表示があるのに1%減りました。
  • 昨年末に購入したばかりのノートパソコンなので、バッテリーの劣化とは考えられません。充電器はパソコンに付属していたものを使用しています。
回答を見る