- 締切済み
付加価値を加える?
「付加価値」とは生産過程で新たに付け加えられる価値のことで、総生産額から原材料費と機械設備などの減価償却分を差し引いたものであり、人件費・利子・利潤に分配されます。 具体的な計算式は、統計等により様々ですが、一般的には「売上高-外部購入価値」であり、外部購入価値とは、製造原価のうち「材料費+外注費」とすることが多いです。 このように、「付加価値」とは、経営学上あるいは財務上、独特の意味を持つ言葉なのですが、例えば「付加価値を加えた新しいビジネスモデルの構築」などの文章では、「付加」と「加えた」が重複しているような気がして、違和感を持ってしまいます。 こうした文章の場合、重複しない、何か別の言い方はないでしょうか?良いアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
「付加価値を持たせた新しいビジネスモデルの構築」 「付加価値を与えた新しいビジネスモデルの構築」 でいかがでしょうか。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
「付加価値を創造する新しいビジネスモデルの構築」 「付加価値創造を指向するビジネスモデルの構築」 創造する=新たな発想(今までに無い、と言う意味で)で作り出す、では如何でしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございました。「付加価値を創造」だと、「この事業には、もともとある程度の付加価値があり、今後更に付加価値をプラスする」という意味合いが薄いような気がしました。ありがとうございました。
- morimaru47
- ベストアンサー率56% (499/884)
「付加価値」は、様々な分野で比喩的にも使われる言葉ですが、文字通り「新たな価値を付加する」ということなので、「付加価値を加える」は意味が重複した表現だと思います。 この場合は、「付加価値を持つ」や「付加価値を生む」という言い方で意味が通じると思います。 「付加価値を持った新しいビジネスモデルの構築」とか「付加価値を生む新しいビジネスモデルの構築」でいかがでしょうか?
お礼
早速のご回答ありがとうございました。「付加価値を持つ」、「付加価値を生む」だと、「この事業には、もともとある程度の付加価値があり、今後更に付加価値をプラスする」という意味合いが薄いような気がしました。ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。「付加価値を持たせた」、「付加価値を与えた」だと、「この事業には、もともとある程度の付加価値があり、今後更に付加価値をプラスする」という意味合いが薄いような気がしました。ありがとうございました。