ロープにつけるマンボかんとは?使い方や機能について教えてください

このQ&Aのポイント
  • ロープの先端に取り付けるマンボかんとは、袋の中に針金を巻いたリングのことです。口の広い部分と狭い部分がありますが、その使い方や役割について詳しく知りたいです。
  • マンボかんとは、ロープの先端に取り付ける金具の一種であり、リング状の形状をしています。口の広い部分と狭い部分があり、この違いがどのような使い方や機能に影響を与えるのか気になっています。
  • ロープに付けるマンボかんについて詳しく知りたいです。リングの中に針金を巻いたような形状をしており、口の広い部分と狭い部分があります。これらの違いはどのような役割を果たすのか、使い方について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ロープにつけるマンボかんって何?

ロープの先端にフックを取り付けようと、かしめ方式のロープキャッチャーという先端金具を買いました。 よくみると、袋の中に針金をグルグルっと巻いたようなリングが入っていて、説明書には「マンボかん」と書いてあります。 リングの口は、片方が広くなっています。 このリング、過去にもロープについてるのを見たことはあるんですが、正直なところ、あるだけジャマなパーツだったように思うんですが・・・。 そのリングにロープを通して使うのはわかるんですが、口の広い狭いをどう使うのか、またどのような役割があるのか、わかりません。 「マンボかん」の使い方と機能について、ご存知の方教えてくださいませんでしょうか?

  • clues
  • お礼率96% (29/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.1

「マンボかん」の使い方と機能について←広い方からロープを通して、この金具をロープの反対側の先端まで移動させます。 これは、ロープの『ほつれ止め』の役目が有ります。 ナイロンロープ等はロープの端をライター等で少し焼いて溶かすとほつれ止めが出来ます。 ロープの先端にテープ等を巻いてもほつれ止めに成ります。 「マンボかん」はこれらの代りです。

clues
質問者

お礼

早速のご教示、ありがとうございます。 なるほど、ほつれ止めなんですね。 そういえば、古い縄跳びの縄のハンドル部分についてたような遠い記憶が。。。 ところで、ロープの先端で環っかをつくり、折り返したロープとの2本をかしめる方式のロープキャッチャーで留める場合、このマンボ環を組み合わせて使う場合は、どこにセットするようになるんでしょうか? ちなみに、今回つかうロープは、ナイロン製です。 教えてください。宜しくお願いします。

その他の回答 (2)

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.3

ロープの先端になにもつけずに、ただ通すだけだと抜け落ちてしまうと思うんですが←サイズの合ったロープを使ってもマンボかんが緩い場合は、マンボかんの狭い方の針金の先とその反対側(ロープ挟んだ対面、針金が半円に成った部分)をペンチで挟んで少し潰すと抜け難く成ると思います。 私は、マンボかんは使わずに溶かす事が多いので、この部分は自己流ですが。

clues
質問者

お礼

たびたび丁寧に教えていただき本当にありがとうございます。 なるほど、いろいろ使い方や役割がわかりました。 今回の「かしめ始末」にはマンボかんをつかうよりは、あぶって溶着したほうが良さそうですね。これでやってみます。 ありがとうございました。 ただ、かしめ金具と同梱されていたのが、ちょっと不思議です。(^_^)

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.2

ところで、ロープの先端で環っかをつくり、折り返したロープとの2本をかしめる方式のロープキャッチャーで留める場合、←一方のロープの端は何かに結ぶのですか?「マンボかん」はロープの先に何も付けない短い方の先端に付けます。 ちなみに、今回つかうロープは、ナイロン製です。←私は、「マンボかん」をいちいち付けるのが面倒なので、ナイロンロープの場合は、ライターで焼いて少し溶かしてから、指で一つの塊に成る様にくっつけてました。 軟らかい状態でくっつけないといけないので、火傷に注意が必要です。

clues
質問者

補足

ありがとうございます。 そうなんです。ロープの両端にフックをつけるんです。フックのお尻には環がついていて、そこにロープを通して折り返し、かしめ金具で固定するというわけです。 そのかしめ金具(ロープキャッチャーという商品名です)に、「マンボかん」が同梱されていたわけなんです。 だから、セットでつかうものなのかなあ?と思って。。。 参考URL: http://www.monotaro.com/c/007/708/ それとすみません、よかったらもう一つ教えていただきたいんですが、マンボかんって、ロープの先端になにもつけずに、ただ通すだけだと抜け落ちてしまうと思うんですが、なにか細工して抜け落ちないようにするんですか?

関連するQ&A

  • クレーンでない玉掛用具の使用前点検は必要ですか

    クレーン則 第二百二十条 (作業開始前の点検) には、  「事業者は、クレーン、移動式クレーン又はデリツクの玉掛用具であるワイヤロープ、つりチエーン、繊維ロープ、繊維ベルト又はフツク、シヤツクル、リング等の金具を用いて玉掛けの作業を行なうときは、その日の作業を開始する前に当該ワイヤロープ等の異常の有無について点検を行なわなければならない。」 とありますが、荷を人力で吊り上げる、クレーンに該当しないものに使用する玉掛け用具は、作業開始前の点検は、法令上からは行わなくても良いのでしょうか。

  • みかんネットのプラ留め具の名称が知りたいです。

    みなさんこんにちは。 八百屋で売っているみかん。よく、赤いプラスチックというかポリエチレンなんでしょうけど、網状の袋に入ってますね。「みかんネット」でなんとなくわかっていただけるものと思いますが、私が知りたいのは、あれの口の留め具のことです。 最近ではあまり見かけなくなりましたけど、昔はよく使われていたものです。なんといいますかウサギの耳のような形をしたリングと、これに通してはめ込むキャップの二つのパーツから成っていて、みかんネットの口を留めたら指を引っかけて持ち運べる取っ手の役目も果たすアイデア小物です。やはりポリエチレン(弾力のあるプラスチック)だと思います。 これの名称がいったいなんというのかちょっと知りたくなりまして、みなさんにお聞きします。いや、単なる好奇心からなんですが(笑)。 画像を見ていただければ手っ取り早いんですが、言葉だとどうも要領を得ないですね。他に類を見ないタイプの形状をしているもんですから、「○○によく似た形」と言いにくいんですよ。 どうぞよろしくお願いします。

  • マツケンマンボ

    マツケンマンボには、振り付けがあるのですか? 教えてください。よろしくお願いします!

  • お疲れマンボの元ネタ

    お疲れマンボの元ネタが何かわかりませんか? メールで「お疲れ~」と書くとき、だいたいお疲れマンボと書いています。 知っているからにはテレビか何かで見たのではないかと思うのですが。。。

  • ロープ

    戦争映画などを見ていると、ロープだけで高い建物を上っていく場面が 放映されています、誰でも訓練すれば出来るのでしょうか、その能力は 特殊なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ロープの結び方

    写真の紐の結び方を教えてください。 紐の先(右側)を引っ張るとシュルシュルっと全部解けます。 よろしくお願いします。

  • ロープ

    強くて経済的で何度も使用可能なロープとはどのような 名前でしょうか 使用目的は強風などで倒れないように 数時間程度の耐用があればよいのですが 宜しくお願いします。

  • ロープ

    登山の動画などを見て見ると、ロープを持っていく人たちは 絶壁でも上るのでしょうか、クライミングは命綱必要かと 思うけど、山によりチャレンジするコースは難易度が高い 場所なのでしょうか、例えていうなら谷川岳いくのに、死者が 絶えないといわれているコースを自らいくという感じになる のでしょうか,宜しくお願いします。

  • ロープの結び方

    ロープの結び方で、恋結び(love knot)という結び方のホームページや書籍をご存知の方がおられましたら、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ロープの束ね方

    ロープの束ね方 トラックの荷台を縛るようなロープ(約5m)があります。 肩に巻きつけるようにして束ねるのを見たことありますが、 どうすれば出来ますか? もしくは同等の束ね方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう