• 締切済み

東京藝術大学の人たちは

何かの本で見たのですが東京藝術大学の学生は卒業後は一般企業に就職する人はごくわずからしいです。博士課程まで行くか弟子入りするかなどが多いらしいです。 彼らは大企業に入って安定した生活を送るより、芸術家になりたいという気持ちが強いのでしょうか?

noname#52589
noname#52589
  • 美術
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • Falca
  • ベストアンサー率22% (85/374)
回答No.3

芸術家になりたいから芸大行くんでしょ。 音楽はよく知りませんが、美術の場合は 良い企業に就職したい:私立の美大も良いね! 芸術家を目指したい:東京芸大に行かなきゃ! っていう傾向があります。 もちろん、私立美大卒でも芸術家になる人もいるし、 芸大卒でも就職する人もいますが。

回答No.2

あなたはどうしたいの? 友人の娘さんが、東京芸大の作曲を出てゲームの音作ってます。 身につけたことをどう活かそうが、本人次第。

noname#70864
noname#70864
回答No.1

大企業に入って安定した生活を送りたければ東京大学に入学するのではないでしょうか。ある意味こちらの大学に入学するのは東京大学に入学するより困難です。 芸術家になりたくて芸大に行くのですから当たり前では?質問の趣旨がよくわかりません。

関連するQ&A

  • 東京芸術大学ってそんなに凄いんですか?

    中学校の美術の教師が東京芸術大学芸術学部美術学科卒業でした。授業中「俺は東大よりも難しい大学を出てる」とよく自慢していました。中学生の時はその意味が分かりませんでしたが、大学受験の時、その意味は分かりました。ただその先生のことは本当に嫌いでした。そんな凄い大学出てても所詮は中学校教師。何が凄いのか分かりません。東京芸術大学でた人はどんなところで働くんでしょう?官僚になるわけでもなく、大手企業に行くわけでもなく・・・。いったい何をしてるんでしょうか?

  • 東京芸術大学への入学

    東海大学の音楽学課程などの学科で器楽や教育論?を学び、卒業後、東京芸術大学の入学試験を受け、入学する事は可能でしょうか? また、現実的に見てやはりデメリットの方が多いでしょうか…?

  • 薬学系の大学院について

    薬学系の大学院についてですが、薬学部は4年制と6年制になりました。4年制を卒業すると、博士課程が前期と後期合わせて5年間、6年制を卒業すると、博士課程が4年間です。これが一般的な道なのかもしれませんが、6年制を卒業してから、4年制の学生さんたちが進む前期+後期で5年の博士課程に進むことはできるのでしょうか。

  • 大学の教授になるにはどうすればいいですか?

    私の彼の話なのですが、薬学出身で修士課程を卒業しています。 今企業で働いているのですが、いづれは大学で教える側に回りたいと言っています。 大学で生徒に教える立場の方というのは教授や講師になりますよね?? それはどういう道をたどればいいのでしょうか?? 今25歳なんですが数年働いてお金を貯めて博士課程に進みたいそうです。 30くらいから博士課程に通い、3年後に卒業した後はどうなるのでしょうか?? そのまま大学へ就職出来るのでしょうか??

  • 東京藝術大学の印象は?

    東京藝術大学に対する印象を教えてください。 美術学部、音楽学部、卒業生など何でもいいです。

  • 大学院修士卒から博士になるには

    大学院の修士を卒業してから、企業で研究職になった場合、どのような課程で博士への道が開けますか? 一般的なケースで教えてください。

  • 大学院博士課程中退後の就職について。

    大学院博士課程中退後の就職について。 私は大学院博士課程に通う27歳(今年、28歳になります)の女性です。大学院の専攻は文系です。 皆さんにお伺いしたいことはこれからの自分の進路のことです。今まで大学学部卒業から大学院に入学し、ずっと学生をしてきましたが、経済的な理由と自分の才能の限界を感じたため、大学院を中退し、社会に出ようと考えてます。 そこでこれからのことについて二つの選択肢を考えているのですが、どちらの方が可能性があるのか皆さんにお伺いしたいと思ってます。 一つは教員免許を持っているので、教員採用試験の勉強をはじめる。 もう一つは一般企業に就職するため、就職活動をする。 どちらの選択肢も簡単ではないことは理解してますが、後者の選択肢は年齢的にも、また社会人経験がないということでもより難しいのではないかと考えています。 皆様のご意見、お聞かせ下さい。

  • 社会人29歳ですが退職して文系大学院(博士)に進学しようか悩んでます。

    29歳の社会人です。理系の大学院(旧帝大・修士)を卒業後、金融業界で働いています。 学生の頃から研究職に憧れていたのですが、あの「博士が100人いる村」で揶揄されるような、国内の博士課程修了後の境遇の悲惨さに怖気づいてしまい、研究職を断念して一般企業(金融業界)に就職しました。 勢い勇んで新しい世界に飛び込んだということもあり、数年間はそれなりに仕事もこなしてきましたが、未だにどうしても学生時代に味わった研究の醍醐味が忘れられずにいます。 せっかくなので社会人時代の経験を生かせるテーマを本格的に大学で研究してみたいと思い、会社を退職して金融系の大学院博士課程への入学を検討しています。 また、博士号取得後は一度は諦めかけていた夢でもあるアカデミックポストへの就職を考えています。 こんな私が会社を辞めて金融の大学院の博士課程に入学するということは無謀でしょうか。 金融系のアカデミック業界に詳しい方がいらっしゃいましたら、助言頂けますと幸いです。 (ちなみに私の出身校の他研究科を志望しており、博士課程の入試は何とかパスできると仮定して下さい。)

  • 東京芸術大学建築科を受験

    こんにちは。 現在、中学三年生です。 将来、建築家になりたいです。 今考えている大学は、東京芸術大学 建築科 や 多摩美術大学です。 今特に、デッサンなどは習っていません。 ただ、デッサンは嫌いじゃないです。 東京芸術大学 建築科 は特に難しいので、2,3浪する覚悟はあります。 今から、東京の予備校みたいなところに行って、必死にデッサンの勉強すれば東京芸術大学 建築科に入れますか? また、東京芸術大学 建築科の在学中の方、または卒業した方、もしアドバイスなどがあればよろしくお願いします。 回答よろしくお願いします。

  • 東京芸術大学

    今中(2)です。東京芸術大学音楽部声楽科を受けたいと思っているのですが、受験対策はいつ頃からすればいいのでしょうか。ちなみに(4)月から声楽とミュージカルをそれぞれ週(1)で習い始めました。劇団四季オーディションも卒業後受けようかと考えているのですが…この大学で学べばその程度のレベルまで到達できるのでしょうか?回答、お待ちしています。