• ベストアンサー

披露宴の大安・仏滅について

angel31の回答

  • angel31
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

私は来年の4月に挙式しますが先負です。 先負は昼からの挙式ならOKという事でした。 大安や友引がいいといいますが、仏滅でもあんまり関係ないと思います。本人の気持ちの問題ではないでしょうか? 確かに仏滅に挙式すると特典がついていて魅力ですよね。 ご両親がOKであれば親戚の方はいいのでは・・・

gooyoshi
質問者

お礼

おお!良い情報をありがとうございます。 先負は午後からオッケーなのですね。 確かに、本人と両親が良ければ良いんですよね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 仏滅、赤口、大安の順序は?

    仏滅とか赤口とか大安、友引などの周期は、必ずしも曜日のように決まり切った順序ではないように思うのですが、どこでどうやって決まるのでしょうか。

  • 仏滅とか大安とか気にしますか?

    仏滅とか大安とか気にしますか? 皆さんは仏滅、大安、友引先勝とか色々ありますが気にしますか? 私は結婚式の日取りは大安にしました。 親の葬儀は友引を避けました。 この2つだけ周りの意見に従いました。 ただ、それ以外は何の気にもしていません。

  • 大安じゃなきゃダメ?

     来年の春先に結婚式を挙げようと予定をしている者です。  結婚式はたいてい「大安」に挙げるカップルが多いと思いますが、時期や曜日等の関係で「赤口」や「先勝」になってしまいそうです。 「大安」や「仏滅」の意味は多少理解しているつもりなのですが、その他の意味がよくわからず、「赤口」に式を挙げて良いものかと悩んでいます。「仏滅」以外に避けたほうが良いだろうとおもわれるものを教えてください。

  • 大安・赤口・先勝・友引・先負・仏滅はどういうときに順番がずれますか?

    大安・赤口・先勝・友引・先負・仏滅、は必ずしも6日周期でやってきませんが、どういう基準で順番がずれるのでしょうか? 毎年誰かが決めているのでしょうか?

  • 六曜:先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口

    六曜は先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口の順で繰り返えしますね。 皆様は、どの程度これを気になさいますか。 全く無視しますか? 冠婚葬祭の場合には気にしますか? 出かける時などは気になさいますか?

  • 仏滅での披露宴について

    7月中に籍を入れた者です 今月はじめから旦那さまの実家の方に住み始めました。 ご近所には顔合わせの意味を兼ね、回って挨拶をしたのですが 年内中に披露宴をあげて欲しいと言われ日にちを検討しました やはり、会社に行っている人などを考えると土曜あたりに式を行った方がいいかと思い日のいい日をみて 11月25日(先負)と12月9日(仏滅)を考えました 最初は11月11日も考えたのですが、ちょうど親戚の(父の弟の長男が、その日に結婚し出席することが決まっていたので)その日は駄目となりました 12月9日は仏滅ですが、他は全て良いらしいです(暦の中段、下段が。。) ただ、回りはそこまで深く見ないだろうから。 仏滅だからと何かしら、言われ続けるのではということでした 実際に仏滅に式を挙げた人 これから挙げようとする人いましたら意見などお願いいたします

  • 大安吉日・仏滅などの本当の意味とは?

     カレンダーを見ると「大安」「仏滅」「友引」などいろいろなことが書かれていますが、あれは本当はどういう意味なんでしょうか?。    なんか、テレビで「大安」は必ずしも良い日ではなく、結婚式などを「大安」を選んで行おうとするのは、必ずしもよくないという話をしていたのですが、具体的な内容を忘れてしまいました。  それぞれ、どういう意味があるのでしょうか?。

  • 大安や仏滅といった情報は、普段の生活に必要ですか?

    冠婚葬祭の時には気にするかも知れませんが、そもそもそういう情報を知る術がなかったら、そのまま過ごすと思います。 六曜と言って、先勝→友引→先負→仏滅→ 大安→赤口の順で繰り返されるものですが、皆さんが普段生活するうえで、大安や仏滅などの情報は必要ですか? 私は手帳やカレンダーには印刷されていますが、まったく意識していません。 普段の生活では気にしないけど、冠婚葬祭の時に気にする人はいますか? それはどうしてでしょうか、従わないと何か影響がありそうですか?

  • 【宗教・六曜】六曜は先勝→友引→先負→仏滅→大安→

    【宗教・六曜】六曜は先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口の順ですが、なぜ波のような変化ではなく先勝の次が友引で、先負の次にもっと悪い仏滅が来て、最も最悪な状態から一気に大安という最も最高な状態というように波の変化ではなくカクカクした変化になったのでしょうか? 普通は波の形で山あり谷ありと変化するのが普通だと思うのですがなぜこんな三角の逆三角のような急激な動きになったのか歴史を教えてください。

  • 大安とか仏滅とかが気になる…

    何かをする時、 例えば友達に電話する時、 友達とメールをする時、 求人サイトに登録する時、 気になった求人に応募する時などなど その日が大安か仏滅、友引か・・・すごく気になるんです。 昔は気にしなかったのですが、 失敗した日が偶然にも、仏滅で・・・ それが何度も続いて・・・ 不安になって、友達のメールも仏滅や赤口に返せなくなっているのです。 変わりに大安の日にまとめてやってしまう癖がついています。 実は、自閉症スペクトラムと診断されて、強いこだわりがあるみたいです。 今は抑うつ病で、失業中です。 もちろん、障害のせいにするつもりなんて、全然ないのですが、 願掛けをしないと気が済まない。 ジンクスが頭から離れないのです。 迷信だと思って油断していると失敗するケースが多くて、 他のことが手につかなくなるのです。 不安でたまらなくなって、お守りなどのグッズが家には沢山。 宗教勧誘を断れるのが不幸中の幸いです。 子どものころは、冷蔵庫を何度も閉める癖がありました。 でも、塾に行き始めて時間がなくなったので、その癖はなくなりました。 気にしないようにするには、どんな対策が望ましいでしょうか? 変な質問でごめんなさい。

専門家に質問してみよう