• ベストアンサー

ライセンス

shambalaの回答

  • ベストアンサー
  • shambala
  • ベストアンサー率33% (145/439)
回答No.1

私もFF12のインターナショナル版はまだ全クリしてませんのでわかる範囲で。。。 おそらくですがゲームを進めていくうちに召喚獣とのバトルに無い倒すとその召喚中獣の召喚ライセンスを得ます。 そうするとそれぞれのキャラクターのライセンスボードに今まで穴あきだった場所に召喚獣のライセンスが出現します。 その出現場所により離れているところとボードがつながるようですよ。 わたしはナイトのボードで召喚獣マティウス召喚ライセンスの出現で白魔法エスナとケアルダとつながったような覚えがあります。 最近忙しくてしていないので違ったらすみません。。。  

saka111
質問者

お礼

ためしてみます ありがとうございます

関連するQ&A

  • FF12の進め方について【特にライセンスについて】

    FF12をかなりゆっくりと進めているものです。 (「ルース魔石鉱」を終わったくらいで、平均Lvは16くらいです) だんだんシステムとかを理解してきたのですが、いまいちしっくりこなくて、みなさまがどんな感じでされているのかを聞きたくて質問しています。 特にわからないのは『ライセンス』に関してです。 それぞれのキャラクターで何の能力を伸ばしていくかは、個人の自由ってとこまではいろんなHPとかを見てわかりました。 しかし、「ライセンスボード」の端っこら辺にある技?みたいのが、1キャラクターにしか覚えられないってのはわかるんですが、その技とかの詳細とかがどこ見ても書いてなくていったい誰に修得させたらいいのかがわからず悩んでいます。 「ライセンスポイント」って、敵と戦えばずーっと永遠に与えられるものなんですか? ポイントに上限みたいのがあって、極端な話、全部を修得するとかいうのは可能なんですか? あと、『モブ狩り』とかでも、なんか強くて(弱いわけはないですが・・・)全然倒せません。まだEランクですが、装備とかは普通だと思うんですけど、やはりライセンスの修得方法がおかしいのでしょうか? ガイドブックとかを見たら、いろんな詳細とか載ってるものですか? 全体的にどんな感じで進めているのかをおおまかでいいので教えてください。 初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします (o*。_。)oペコッ

  • ライセンスについて

    OSやアプリケーションのライセンスについていまいちわかりません。どっかにライセンスについてわかりやすく,詳しく書いてあるHPってないでしょうか?ライセンスについてもっと勉強したいので,もしわかるかたがいましたら教えてください。

  • ライセンスについて

    よくソフトをインストールするとライセンスがなくなると上司から言われます。ライセンスはソフト会社から購入する時に複数のライセンスを提供されると思うのですが、一つのライセンスで使いまわしできないのでしょうか?また1つのライセンスが使用されているかどうかの確認は販売先でできるのでしょうか?またよく home edtion, enterpirse, proffesional版とかよく聞きますがあれはどいう意味でしょうか?

  • ライセンス

    CDから取り込んだ音楽を聞き終わった後に ライセンスの管理 保護されたコンテンツの新しいライセンスを取得しました。 ライセンスが損傷した場合に備えて、ライセンスをバックアップする事をお勧めします。ここでライセンスをバックアップしますか? という表示が出たのですが、バックアップする事によりコピー制限などがかかったりしないでしょうか?また、バックアップしても今までと同じように音楽が聞けるのでしょうか?

  • ライセンスとは??

    ライセンスについて会社で話し合っていて、ふと自分のライセンスに対する考え方があまい(?)のかよくわかっていないので、ご教授願いたいです。 ライセンスの種類などいろいろあることはわかったのですが、そもそもなんでソフトやサーバーにはライセンスが必要なのでしょうか? 一つのソフトを一台のPCにしか入れられないとか、人につく場合はその人が使っているPCになら何台も入れられると聞いたのですが、それでも他人のPCに入れることってできますよね? 他人のPCに入れたことってわかるのですか? ライセンスがないとソフトが起動できないわけでもないですよね? あと、ライセンスを購入したら、何か証明書が手元に届くのですか? ライセンスという目に見えないものを購入するってことですか? 会社の先輩にも聞いたので、人につく場合と、PCにつく場合などは理解できたのですが、どうしてもこれ以上質問するのが恥ずかしくて。。。あと理解ができないので、よろしくお願いします。

  • ライセンスについて

    ライセンスについて 前からワイルドスピードを見るのが好きで、車のことはあまり詳しくはないのですが、車のライセンスを取りたいと思って調べてたのですがわからないことがあるので質問です。 国内B級ライセンスはJAFの会員になって講義を聞くだけで取れるというふうに解釈しました。 ですが、国内A級ライセンスは、B級ライセンスをもっていて一度ラリーで完走しなければいけないとありましたが、そのラリーに出るには技術(練習)が必要だと思うのですが、それはまた何かのチームに入ってからどこかに通いまくるという感じですか? またそういうのはいくらぐらいかかるのでしょうか?

  • ライセンス

    国内A級ライセンスとかを取る場合、どういうことをするのでしょうか?あと、それを取るには何をしていく必要がありますか?ライセンスについて知っていることをなんでも教えてください。

  • ライセンス

    Windows10でライセンス認証できませんでしたとエラーが出て、ライセンス認証できる事があるんですか?

  • ライセンス契約のライセンス料について

    ライセンス契約のライセンス料について質問です。 ライセンス契約のライセンス料の幾つかある算定方法のうち 売上に対する従量制で算定する場合、 売上の1~3%が相場だと聞いた事がありますが これは 特許1件に対する基準なのでしょか? 請求項1個に対する基準なのでしょうか? また通常は特許数、請求項数どちらで算定されるものなのでしょうか? 分かる方いらっしゃれば教えて下さい! お願いします。

  • ライセンスについて

    いつもお世話になっています。 開発の環境についてかなりの初心者であります。 今回、 Win 2003 Server Enterprise Edition SQL Server 2005 Enterprise Edition Visual Studio .NET 2005 でWEBアプリケーションを作成しようと思っているのですが、 ライセンスのことがさっぱりなのです…。 クライアントはだいたい1日300人くらいアクセスします。 この場合の上記のライセンスは一体何がどれだけいるのかが 困惑しています。 マイクロソフトのHPやOKWEBの質問を見てみた所、 プロセッサ ライセンス や サーバー ライセンス、CAL といったライセンス名がたくさん有り、 まず、この解説を読んで理解しようとするだけで時間がかかってしまいました。 目安でよろしいので、こういうライセンスが必要なのかを教えていただけると幸いです。 私も引き続き調査していきたいと思っていますが、何分あまり時間が無いもので、 ここで質問させていただきます。 どうかよろしくお願いいたします。