• ベストアンサー

役員の昼食代が経費

経理初心者です。 役員が集まって行くときの昼食代を月数回、経費(会議費)で処理しています。 売上が思わしくないのに、月5、6千円以上これで経費が消えるので、これでいいのか不安です。 社長には「税金対策でやってるから」と言われるのですが、そのあたりがよくわかりません。実際これは税金対策になっているのでしょうか。 もしこれが無駄遣いなら、今後こういったことをやめてもらえるように言うのに、何かいい説明の仕方がありましたら教えてください。 また、外回りのときに飲んだコーヒー代も経費にしたいらしいのですが、これも節税になっているのか疑問です。 どうなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karz01
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.7

あくまでも参考です。 会議費として処理する場合は、明細など を作ったほうがいいと思います。 証拠になりますから 名目だけで会議費と扱っても、実態はただの 飲食だったりする場合もありますから (経営者だから知ってるとは思いますけど) 指摘されたら、役員給与か交際費でしょうね。 経理なんで、1度説明して後はほっておけばいいと思いますけど・・・

その他の回答 (6)

  • 19721219
  • ベストアンサー率24% (80/323)
回答No.6

No5です。 ×接税 ○節税 です。

  • 19721219
  • ベストアンサー率24% (80/323)
回答No.5

接税にはなっていますが、昼食代を出している以上、会社の利益としてはマイナスです。 違法ではな無いので(経営者の判断ですから)経理の言う事ではありません。 あなたが株主ならば、株主として言うのは構いませんよ・・・

  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.4

食費・会議費については、税法上で決まりがあります。 その範囲内であれば「節税」超えていれば「脱税」となります。 ただ5~6千円でしたら、特に厳しくする必要も無いと思うのですが。 外回りのコーヒー代も営業活動につながっているのであれば経費にしても問題ないと思いますよ。 これも本当は規定がありますが、コーヒーで何万円も使うわけもなく、別に構わないのではないでしょうか。 度を過ぎるようでしたら、脱税の可能性がありますので、その点を指摘指定してあげればよいです。 しかし、経営者ってこのあたり結構詳しく知ってますよ。

noname#70707
noname#70707
回答No.3

>役員が集まって行くときの昼食代を月数回、経費(会議費)で処理しています。 社員が経費を使うとなれば「福利厚生費」ですが、役員が使う場合は「会議費」と言うのは通常の経理の手法です。 >「税金対策でやってるから」 利益があり社員には給料を毎月支払っているのであれば、社員はその れを使うなとは言えません。 会議費だの接待費については、税務署が精査して課税しているのでその意味では彼らは理解して使っているのでしょう。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

基本的に >今後こういったことをやめてもらえるように言うのに 貴方の行動される事では無いでしょう おせっかい、又は越権行為でしょうね 会社の経営者になってから心配してください

  • marco100
  • ベストアンサー率19% (39/196)
回答No.1

経費が増える→売上が少なくなる→法人所得税を払う金額が少なくなる。ということが頭にあるからだと思います。 ちょっとくらいの黒字だったら赤字にした方が所得税を払わなくても すみます(払わなければいけない部分もありますが)。 ただ、昼食はだめでしょう。残業時の食事ならまだしも。 そういう人たちはどんな小さなものでも経費にしようとします。 でもたかだか月に経費が1万増えたとしても、税金の節約はその10分の2~3程度ではないかと思います。 つまり、なんでも経費にしても飲食代なんて全体からしたら微々たるもので、売上が悪ければつぶれます。経費にしたところで売上がたくさん増えて、会社の業績が上がるなんてことはありえません。

関連するQ&A

  • 子供を役員にして、節税対策。

    可能でしょうか? 例えば ◎節税対策として、  未成年の子供などを役員にして、役員報酬として税金がかからないようにするには、年収いくらぐらいが妥当でしょうか? また、それが、年収103万とかという場合に、月8万6000円の報酬とすれば、代表取締役の扶養ともなれ、会社の経費として役員報酬として換算され、節税になるという考えで、間違っている点はないでしょうか? ◎よく節税の歳に年収103万とか130万までとか、ききますがその違いはなんでしょうか?具体的に。

  • 役員借入金について

    10月1日に法人成りしました。 経理・簿記の知識は初心者です。 起業に必要だった経費を全て、個人で立替していたので、 10月末に法人口座から現金を出金して清算しようと思いましたが、 引き出してきた金額では足らず、また引き出さなくてはいけなくなりました。 法人としての初めての売上(入金)は12月10日になるので、 それまでの間はなるべく給与支払のために、口座に残高を残しておきたいです。 10月にかかった法人成りに必要だった経費一部を 「役員借入金」として処理しても大丈夫でしょうか? また、「役員借入金」というものは、 いつか役員(自分ですが)に必ず返済しなくてはいけないのでしょうか? 役員から借り入れしたままでも特に問題がないのなら そのままにしておいても良いのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 役員報酬の金額設定について

    全くの経理未経験者ですが、 会社の経理業務に携わることになり、 役員報酬について、疑問を感じ質問をさせていただきます。 社員数10人の小さな株式会社で、役員報酬として 社長と奥様が月に100万ずつもらっています。 現状、毎月、事務所の家賃や、人件費、その他経費を全て含め 月に400万前後経費がかかります。 そこに役員報酬合計200万が加算されています。 特殊な職種なので、月の平均売上にバラつきがあり それをペイできる月と、できない月があります。 (もちろんプラスもあります) 無知ながら調べてみた所、赤字にならないよう 売上見通しをたて、役員報酬を設定するものと認識しました。 この金額はもらいすぎだと思うのですが、 妥当なものなのでしょうか? 毎月の出金リストをチェックすると、一番かかっているのが役員手当です。 その他、私物を購入する際も会社のクレジットカードを使用していたり、 元々個人事業で始めた会社のせいか 会社と社長のお金の区分が本当にあやふやです。 会計士さんもついているし、行政上問題はないのかもしれませんが 社長への信頼が薄れていってしまって・・・。 社長への信頼を自分の中で取り戻すためにも、 これが妥当なものなのか、ご意見をお伺いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 役員報酬について

    役員2名、従業員1名の会社に従事しています。 役員報酬についての質問なのですが、 現在、社長の役員報酬は30万円、もう一人の役員(社長の奥さまです)の役員報酬が8万円です。 役員報酬を給与という形で支払っております。 この、役員の8万円という金額は、税金があまりかからないようにと計算されて決定されたようですが、 ある日、別の会社経理の方から、「役員報酬で8万円支給されるならアルバイトで8万円支給されたほうが税金が安くなるんじゃないか?」 と、教えていただきました。 詳しくは分からないので自分で調べてみて下さい、と言われました。 この方のおっしゃる税金が安くなるというのはどの部分の税金のことでしょうか? ちなみに本当に違いがあるのでしょうか? 経理初心者なので詳しいことがわかりません。 説明不足もあるとは思いますが、 お心当たりのある方、ご回答いただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 妻への役員報酬について

    このたび勤めていた会社を買い取る形で独立致しました。 経理や税金のことは全くの初心者です。 今回、妻を役員に就任させました。そこで教えて戴きたいのですが、税金のことです。 今までは私の給料から毎月生活費(10~15万)を渡していましたが、これを機に役員報酬として渡そうかと思います。この場合、今までどおり私の報酬から生活費として渡すのと、どちらが節税になりますか?

  • 役員報酬

    社長が怪我をして、会社を休んでるためその分の報酬をストップしました。そのように議事録を作れば大丈夫でしょうか?役員報酬は期中で報酬をあげたり、下げたりできないと聞いたことがあるんですが?あと、1月2日に怪我をしたのですが、1月1日分の給料20,000円をはらってしまいました。これは、大丈夫でしょうか?どのように処理したらよろしいでしょうか?だめだとしたらどのように経理処理すればよろしいのでしょうか?

  • 社長が経費を持ち出します。

    社長を含め、社員3人の小さい会社なのですが、社長が会社のカードをプライベートで使用し、領収証も出してくれません。経費も持ち出していってしまいます。なんとか経理上処理をしていますが、どうしたらいいでしょうか?

  • 月16万の家賃を経費にする方法を教えてください

    要点 中小法人のアパート経営(同族会社)の節税方法を教えてください。具体的には、本部(名古屋とは別に経理役員の賃貸マンション(東京)を事務所として使う際、その家賃を経費参入できるのでしょうか? 背景 私の両親は名古屋で不動産経営の有限会社を持っています。現在社長は父、役員は母という形です。息子の私(会社員)が扶養からはずれたのを機に、私を経理周りの仕事を担当する役員にする予定です(生計は別の為、報酬を損金参入できる?)。 聞きたいこと 今後、会社の非常勤役員として自宅で経理周りの仕事をしようと思っておりますが、一人暮らしをしているため、東京の自宅の家賃(私の名義で賃貸)の一部を経費にできないかと考えています。これは税務上認められるのでしょうか?また、認められるとすると、私に不動産所得が発生することになりますが、支払家賃を不動産所得に対応する経費として処理し、税金がかからないようにすることはできますか? 一応名義を法人に変えて、社宅とすることも検討しています。 どれが一番ベストなのか教えていただきたいと思っています、よろしくお願いいたします。 前提条件 事務所予定地の家賃143,000円、共益費15,000円、 敷地面積35m2(1K)、作業部屋兼生活部屋が19m2、 私の課税給与所得金額:年間大体330万程度。

  • イベントの経費

    経理初心者です。 会社で結婚式の2次会などのイベントを行っています。会費制で、その会費から会場費、飲食代などを支払うとほとんど残らないくらいです。 経理上は、会費を全て売り上げにして、会場費などは経費として処理しています。 このような仕訳でよいのでしょうか。会場費などは売上原価のような科目で処理した方がよいのでしょうか。

  • 不動産所得 必要経費

    税金の事について知りたいのですが、私は普通の会社員で結婚しますが、代々受け継がれてきた土地を自分名義で持っております。不動産(土地)が多いため個人事業主とみなされ税金が高いです。 しかし、普通の会社員のなので、節税対策として、必要経費をおとして、節税ができません。 何かよい節税対策はないでしょうか?  不動産会社を作って妻を従業員にして給料を払いそれを経費とするなんてことはどうなんでしょうか? ちなみに不動産から入ってくるお金は年間約400万です 土地は多いのですが、ほとんど使われてないので、入ってくるお金自体は少ないです。

専門家に質問してみよう