• ベストアンサー

マンション購入

shambalaの回答

  • ベストアンサー
  • shambala
  • ベストアンサー率33% (145/439)
回答No.1

まず現状では収入合算は無理です。 収入合算という事は夫婦ともに審査対象となり当然ご主人の個人信用情報も見ることなりますから自己破産の記録が残っていると推察される現状ではまず無理だと思われます。ご主人の自己破産宣告後(確定)からまだ10年経過していない現状では収入合算はできないと考えてください。 それからご主人が住宅ローンの保証人、連帯保証人となる事も個人信用情報を調べられる事となりますのでこれも現状では無理でしょう。 ですが自己破産の記録は破産宣告後10年と聞いてますので後4年経過すれば組めるようになるかと思いますのでそれまで頭金の貯蓄をしてはどうでしょう? ただし過去に利用があった(破産時)金融機関の系列ですと10年経過後も独自に記録を持っている可能性があるので避けた方が良いかと思います。 奥様の単独のローンでというのなら金額により可能性はありますが現在、頭金がいくら用意できていて、いくらのローンを希望されているのかわかりませんので。 奥様の年収から考えておそらく1500~1800万ぐらいが限界かなと推察はできますが何とも言えません。 男性が組むより女性が組む方が厳しいという話も聞いたことがありましので。 それからご存知かもしれませんが住宅ローンを組む際には別途で諸費用としてローンの保証料、火災保険料、登記費用など200万ぐらい用意の必要があります。 保証料が無料のところもありますが引越し代やそれ以外にも色々とかかることも多いのでやはり200万ぐらい見ておいたほうが良いです。 あと4~5年頭金を貯蓄するのが一番ベストではないかと思います。 その頃ならご主人の単独名義のローンでも組めると思いますよ。

noname#56513
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンション購入借入について

    はじめまして、宜しくお願い致します。 私、42歳会社員 年収470万 現在家賃10万の1LDK賃貸に7年住んでいます。 いい歳なので、そろそろフラット35を利用して 分譲マンションの購入を考えるようになりました。 価格的に3200万程度の物件を購入したいのですが、現在貯金は450万ですので、資金的にも少し足りないかと思います。 また、年収的にも3200万は借入出来るのか(正直無理だと思ってます)。 そこで、妻(30歳)の個人事業収入を合算して、若干問題がありますが、 借入可能かお教えください。 妻の個人事業4年目、平均年収(年商)450万、 簡単に計算してみると実利益120万程度のようです。 先に若干問題があると述べさせて頂きましたが、 妻は一度自己破産を経験しているいわばブラックです。 現在自己破産後3年が経ちますが、 このような状況での妻の収入を合算して、借入をすることは可能でしょうか? なにぶん素人ですので詳しいことがわかりませんが、 ご教授頂けますと光栄です、宜しくお願い致します。

  • マンション購入 ローンの債務連帯

    よろしくお願い致します。 当方25歳女性、年収400万程度 両親と共有名義でマンションの購入を考えております。 価格は4000~5000万円 頭金は、物件価格の2割程度を両親が負担します。 現在の私の収入ではこのような価格のマンションを購入するにふさわしい金額のローンを組むことは不可能ですので、両親と収入合算しローンを組むことが望ましいのではと考えました。両親が自営業を営んでいるため、恐らく収入合算しても700万強程度かと思います。 このような状況でもマンションの購入は可能でしょうか。 勉強不足で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 住宅ローン審査について

    主人の年収が380万、私の年収が90万、子供3人居ます。購入しようとしている中古戸建て(諸費用など込み)1350万円、借入予定額1350万円、クレジット支払いやクレジットカードなど一切所有していません。もちろん消費者金融からの借り入れもありません。来週に3社程銀行の事前審査をするのですが、結婚する前(6~7年前)に、私は自己破産しています。理由は前夫の借金の肩代わりでした。 今年になり子供も1人増えたので家を購入する事になったのですが、主人と私の収入を合算さる方が良いと不動産から言われたのですが、私は以前自己破産の経験がありローンが通るか心配です。やはり私がブラック者なので主人の夢のマイホームは購入出来ないのでしょうか?

  • 配偶者の自己破産後中古マンション購入できますか?(長文の質問です)

    主人に内緒で6年前に自己破産しました。(そろそろ7年になろうとしてます)4年前生活が苦しく主人名義のカードでキャッシングを繰り返していましたが考えを改め、1年10ヶ月ほど前にカードの返済をなんとか完済させました。その直後私の就職が決まり収入も安定してきたのですが消費者金融1社からの借り入れが34万ほど残っています。2年ほど前に主人が銀行へフリーローンの申し込みをしたのですが審査を通ることができませんでした。この状況下で中古マンションを購入希望していますが、主人名義で住宅ローンを組めるのか不安です。同じような境遇で住宅ローンを組めた方はいらっしゃいますか?何度も審査をするだけでもいろいろと不利になるとも聞いたので怖くて審査依頼することもできません。ローンを組むのに何かアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。

  • 地震後 マンション購入ローン

    宜しくお願い致します。 今回、大きな地震があり銀行での住宅ローン審査がかなり厳しくなっていると聞きました。 不動産の方は、阪神大震災後頭金0で諸費用も込みで借入れが出来る様な流れがあったが今回の地震で銀行も相当なダメージを受けた為私達の年収、自己資金のなさと他借入れでは今は厳しいと断られました。 年収 400万程 年齢 36歳 勤続年数 3年 中小企業 資金 50万円 他の借入れ オートローン 60万 VISAクレジットカードショッピング 50万残 今回、1500万円の中古マンションを検討していました。 あと3倍位は自己資金を貯め、2年後にはローンも返済出来る予定です。 そうなった場合、主人の年収は恐らく今と変わらないと思いますが幾らまでならマンションのローンを組めるのでしょうか? 主人も現在、36歳なので年齢もきになります。 後、最後に不動産の方から言われたのが今回の地震で銀行は住宅ローンの審査がかなり厳しくなっていてこれから先もっと厳しくなるので今の状況より更にローンを組みにくくなると言われました。 主人の年収と5年以内に中古マンション購入2500万円程は今後難しいですか? 詳しい方教えてください。

  • 自己破産後 賃貸マンションの審査で落とされました。

    8年ほど前に 自己破産をしました 。 その後 カードなどは一切作っていません。 この度 分譲貸しの賃貸マンションに引越したいと思いマンションを探し出したのですが、審査に通りませんでした。 不動産会社の方(仲介)は、なぜ審査に通らなかったのかわからないと言っていました。 私は、自己破産後頑張って働き今は年収350万円近く稼いでいます。 見つけた賃貸マンションの家賃は、7万円弱です。 年収から考えても、高い家賃ではありません。 不動産会社の方いわく 「考えられる理由は、オーナーさんが子供の多い方(我が家には子供が3人います)は嫌だと言ったのでは」と。 不動産会社の方には、自己破産をしたことは伝えていませんでした。 私が思い当たるのは、やはり自己破産の事くらいです。 主人もいますが、二人とも自己破産をしております。 更に 主人は自営業のため収入が安定しておりません。 そのため 私の名義で借りようと思った次第です。 もちろん 保証人もきちんとした方になってもらいました 。 やはり 自己破産をしてしまった私が賃貸マンションを借りるのは難しいのでしょうか。 また、他の不動産会社ですと審査が通るといった事はありうる事なのでしょうか。

  • 住宅ローン こんな状態で通りますか。

    住宅ローンを組むにあたり、問題が山積みです。 手持ち金400万 建築費 1700万 年収 主人450万 妻300万 手持ち金はすべてなのでなるべく残したくて1700万の借り入れを希望しています。主人の給与振込や公共料金の引き落としをしている銀行に申込予定ですが、妻の私が3年前に自己破産をしています。(その銀行には借入はありませんでしたが。)主人名義でも借入をしていたので3年前までは信販系のカードローンがいくつかありました。(3年前に一括返済をしています。) 昨年、取引の無い銀行で仮審査は通ったのですが、増額にあたり私が収入合算者に加わったがために破産者であることがわかり落ちてしまいました。(今、思えばあたりまえです。。)計画を見直し、主人だけの収入に見合う金額で申込をしようと思うのですが、私が持分を持たないで、収入合算者にもならなければ、私の個人情報はわかることはないのですか?こんな状況で審査は通ると思われますか。主人はかなり新築に乗り気で早くローンの申込をしたがっていますが私は心配で心配でたまりません。

  • 新築マンション購入にあたって、「共有名義」について教えてください!

    新築マンション購入にあたって、「共有名義」について教えてください! わたし(夫)は、転職してまだ間もないということで、妻の名義でローンを組むことになりました。 購入金額(諸費用含む)は2,500万で、借り入れ金額は2,000万です。 自己資金500万の内訳は、わたし(夫)300万、妻200万です。 ローンは収入の合算はしていません。 妻の収入のみでローンの審査をしたところ、融資OKとの返事をいただきました。 ローンの返済は月々8万ほどになりそうですが、わたしの給料と彼女の給料からそれぞれ出し合って負担します。 この場合、自分と妻の共有名義にすることはできるのでしょうか?

  • 収入合算者の信用情報は?

    今回 新築のマンションを購入検討しています。 主人は年収が少なく、私の収入(パート)を合算しないといけないといわれました。 モデルルームの営業の方は それなら大丈夫だと。。。 先日 事前審査の申込に行ってきました。 そこで、書類に記入したのですが 主人の信用情報機関の同意書にしか サインをしていません。 その場合、収入合算者である私(妻)の審査はされないのでしょうか? また、この場合、本審査では同じ審査なのでしょうか? 実は私は7年位前に自己破産しています。 今回、だめもとで事前審査だけお願いしてみました。 書類を書くとき、主人の会社や年収の記入だけで私の記入はしていません。 が、一応 源泉だけは提出する予定です。 その他のローンや借金は一切ないのですが、やはり自分の自己破産は 問題だと思うので、心配です。 よろしくお願いいたします。

  • 購入する予定のマンションの名義

    マンションの購入を検討しています。 まったくの素人質問で、申し訳ありませんがよろしくお願いします。 主人・・・公務員(年収600万前後)、44歳 私・・・・専業主婦(収入0)41歳 子供無し、夫婦二人暮らし 諸般の事情から、マンションの名義を私の名義にした場合、主人の職場で積み立てていた住宅財形の待遇&確定申告等の住宅控除も受けることができないのでしょうか?また、そのほかの事もアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。