• ベストアンサー

新築マンション購入にあたって、「共有名義」について教えてください!

新築マンション購入にあたって、「共有名義」について教えてください! わたし(夫)は、転職してまだ間もないということで、妻の名義でローンを組むことになりました。 購入金額(諸費用含む)は2,500万で、借り入れ金額は2,000万です。 自己資金500万の内訳は、わたし(夫)300万、妻200万です。 ローンは収入の合算はしていません。 妻の収入のみでローンの審査をしたところ、融資OKとの返事をいただきました。 ローンの返済は月々8万ほどになりそうですが、わたしの給料と彼女の給料からそれぞれ出し合って負担します。 この場合、自分と妻の共有名義にすることはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.5

>妻の名義でローンを組むことになりました。 >では、住宅ローン減税はわたし(夫)も受けられるのでしょうか? 住宅ローン減税を夫婦で受けるためには、貴方も連帯債務者にならなくてはなりません。 今回妻だけの名義でローン審査しているので、そのまま借り入れると住宅ローン減税は妻のみです。 連帯債務者になるためには、再度銀行で審査してください。その場合、貴方の収入等が不安定であれば、連帯債務者にはなれない可能性があります。(連帯保証人とは違いますので注意してください) もしくは貴方も貴方名義のローンを組む事です。 この場合も同様で、貴方がローンを組めなければ、結局住宅ローン減税は受けられません。当たり前の話ですが。 なお妻だけの名義で住宅ローンを借りた場合、うっかり持ち分を半々にしたりすると、奥さんが確定申告した時点で贈与税が発生すると言われます。住宅ローン減税を受けようとする際、登記簿の所有者とローンの債務者を見比べますから、すぐに分かってしまいます。 夫婦で出し合って返済したところで、ローンの名義は妻なので、2500万円のうち貴方は300万円分の持ち分しか無いと判断されるのが一般的です。 #但し、持ち分が妻だけであろうが、万が一離婚訴訟になった場合、登記簿の持ち分とは関係なく所有権は主張できます。 これは夫婦力を合わせて住宅ローンを返済したと認められる可能性があるからで、財産分与では半額を貴方が貰う権利があると解釈されます。

その他の回答 (4)

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.4

1口のローン契約では、ローン残高証明は1通しか手に入らないので、ローン残高控除は一人しか出来ません。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.3

今後のローン負担分は不明ですが、・・・。 現段階での自己資金が、わたし(夫)300万、妻200万であること から、 最低でも 300/2500 の割合は、ご質問者さまの所有 分です。 したがって、共有名義にしないと 300万円を奥様に贈与したとみなされ、贈与税を納めなければならなくなります。

torika5
質問者

補足

すいません、補足させていただきます。 共有名義にできることは分かりました。ありがとうございます。 では、住宅ローン減税はわたし(夫)も受けられるのでしょうか?

回答No.2

共有名義にできます。 持分も好きなように決めれます。 ローンの支払者は関係ありません。

torika5
質問者

補足

すいません、補足させていただきます。 共有名義にできることは分かりました。ありがとうございます。 では、住宅ローン減税はわたし(夫)も受けられるのでしょうか?

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

出来ますが贈与税などが掛からないためには、あなたの持ち分は、 (300+1000)/2500*100=52%までです。 300=自己資金負担分 1000=借入金負担分 ローンの負担を50%分担したとして。

torika5
質問者

補足

すいません、補足させていただきます。 共有名義にできることは分かりました。ありがとうございます。 では、住宅ローン減税はわたし(夫)も受けられるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 共有名義にするか否か(マンション購入時)

    中古マンションを購入することになり、夫の名義でと考えていたのですが、知り合いから、夫と私の共有名義にしたほうがいいのでは?と指摘をうけました。 その理由は2つあります 1 私(妻)の親が200万円だしてくれる →名義人の配偶者の親からの融資の場合は贈与税がかかってしまう 2 購入時の資金を私の預金から1000万円以上だす予定  →夫への贈与となり、贈与税がかかる この場合、贈与税をはらわないためには共有名義にしたようがよろしいでしょうか? 私は、専業主婦で、共稼ぎをする予定はないため、控除を夫婦共にもらうというメリットはありませんが、そのほかに、共有名義にするメリット・デメリットがあればお知らせいただきたいです。 共有名義にわざわざしなくても、親からの融資を購入時に一括ではなくて、回数をわけて(1年に100万円×2回)、繰り上げ返済したほうが、大きな金額の贈与税を出すよりもいいのか?とも思いますが、いかがでしょうか。 また、共有名義にしていると、団信のメリットがなくなり、夫が万が一 亡くなった場合にも、妻がローンを払い続けなければならないとききました。 ローンの支払いは共有にするつもりはないですが、こちらについても どうなのかのアドバイスをいただけると助かります。 以上、どうぞよろしくお願いします。

  • 賃貸併用住宅を共有名義にしたいが融資について

    賃貸併用住宅(自宅100平米、1ルーム4部屋99平米)の建築をする予定です。土地と建物と諸費用あわせて、予算7200万、うち自己資金2000万です。 住宅ローンを組むにあたり、壁にぶつかっており質問させていただきます。夫婦で共有名義にしたいと思っておりましたがある銀行で融資できるのは夫のみなので(私、妻は現在正社員ではないため)共有名義だと5200万の融資はできないとの回答でした。融資は夫の給料と将来入ってくる家賃収入の合算で計算されるものなので妻が持分をもつとその分夫の家賃収入部分が削られるからというもの。自己資金部分の半分は妻側の親の贈与と結婚後に貯めた給料からの資金です。残り半分は夫の給料からためた資金です。正社員でない私がローンを組むのは難しいのは存じております。妻側の持分はなしにした場合贈与にはなりますか? また共有名義にできる方法はありますか?

  • 共有名義

    土地購入代金900万円の借入金を夫の名義。 建物購入代金1800万円の借入金を妻の名義。 頭金560万円。 収入割合は、夫3:妻1。 どのような割合で共有名義にしたほうがいいのでしょうか?

  • 共有名義についてです

    このたび3400万円の物件を購入しました。 妻のの独身時代の貯金が600万円と妻親からの融資が1000万円で、残りは夫婦で貯金した800万円と銀行ローンが1000万円という内訳です。妻親へは妻のパート代から返済し、銀行ローンは夫が返済するという名目で共有名義にしたいと思います。この場合、きれいに1/2づつの持分にして問題はないでしょうか?

  • 共有名義とは?

    家を購入します。私の収入を『収入合算者』として旦那の収入と合わせた金額を銀行に伝え、ローンが組めるかを申請しました。旦那だけの収入の金額より、二人のを合わせた方が通りやすいと不動産屋に進められたからです。おかげでローンが組めるという通知がきました。 ちなみに記入した不動産屋と交わした物件の契約書には『共有者』となってます。 ただ物件ができあがるは12月なので、内金を入れただけです。 これは共有名義になるのでしょうか? もし旦那が亡くなった場合、共有名義で私の名前があれば残りのローンは私が支払うことになるのでしょうか? それによって保険等を検討したいと思っています。

  • 共有名義と住宅ローン

    昨年、家を購入しました。 私(妻)は専業主婦ですので独身時代からの貯金を頭金に当て、その分を土地・建物ともに共有名義にしています。 ローンの借り入れは全額夫です。 土地を契約1年後に建物分も契約しました。 ローンは全て銀行融資です。 団体信用保険の被保険者も夫のみです。 しかし、昨日住宅購入時の書類などを整理していたところ【提携住宅ローンのご案内】という書類が目に入り、よく見ると 連帯保証人の欄に『原則として不要』(但し、所得合算または共有登記される場合は、合算者または共有者を連帯保証人とします。)と書かれてありました。 この場合ですと、夫にもしものことがあった場合は、ローン残金はどうなるのでしょうか?

  • マンションの共有名義と連帯保証人について

    マンションの共有名義と連帯保証人についてお聞きしたいのですが、マンション購入時の頭金を私(妻)の親から出してもらったので、私が10分の2、夫が10分の8の持分の共有名義にしました。ローンは夫名義で返済しています。事情があり離婚の話が出てるのですが、夫の収入が激減し離婚後、夫の収入ではローンは払っていけない状況になります。その場合、もし夫が自己破産してしまったら、私がローンの残金を支払わなくてはならないのでしょうか?。共有名義にしたということは連帯保証人になるってことですか?。それとも、共有名義とローンの保証人とは別のものなんでしょうか?。ちなみに、団体信用保証協会には入っています(これは関係ないかもしれませんが)

  • マンションの共有名義について

     マンションを購入するに当たり,夫婦の共有名義(各2分の1)にしようと考えています。共有持分の決定は資産割合によるとのことですが,次のような場合には,各2分の1の共有名義にできるでしょうか。 購入物件 約5000万円 年  収  夫:約960万円 妻:約90万円(パート) 自己資産  夫 1500万円(預貯金)        妻 2500万円(預貯金:1500万円+相続時精算課税制度(父よ      り):1000万円) 借入金  夫 1000万円(借入名義:夫・連帯保証人:妻) ※ 結婚期間20年以上の夫婦ですが,これまで夫婦の各名義で半分半分預貯金をしています。それぞれ自己資金1500万円と認められるのかが疑問です。

  • マンション購入後に共有名義へ変更

    中古マンションを購入しました。名義は私(夫)で住宅ローンも私一人の名義です。 実態的には,妻とほぼ折半で支払いますが,ローンの手続きが複雑になると思い,共有名義にはしませんでした。というのは,妻は2年前より自営で現時点では赤字状態だからです。 将来,共有名義に変更するには,どの時点でどのような手続きでおこなえば良いでしょうか。

  • 夫婦共有名義について

    土地建物3180万+諸費用230万の物件を購入予定です。 出資割合は、頭金は義母が400万、残り3010万を夫と義母合算でローンで支払います。 夫婦共働き(収入割合、夫6:妻1)以上のことから夫妻の共有名義にした場合、デメリットのようなものはあるのでしょうか?