• ベストアンサー

流氷を見に・・・

warabegamiの回答

回答No.10

千葉県人です。 「流氷にこだわらず、寒さを味わいたい」ということなら、 私も同じ思いで、“シャボン玉も空中で凍る”という寒さを味わうため、昨年・今年と2年連続で2月の十勝・釧路を訪れ、レンタカーで走り回りました。 ○寒さを味わう  十勝牧場の雪中馬追い…数百頭の妊馬が早朝の雪の中を走ります。鼻息と蹄蹄の音と雪煙り。  雪のタウシュベツ橋訪問…凍てついた糠平湖の上をスノーシューズを履き横断して行くか、雪の林道を車で4キロ走り、たどり着くか。  然別湖氷上コタン村…凍てついた湖面に村が出現。露天風呂もあり。  冬の釧路川カヌーツアー…下流は凍っているけど上流は流れており、霧氷の川岸の中をカヌーで下ります。 ○絶景  十勝で見る雪の日高山脈、大雪連山は圧倒されます。 ○車  国道はほぼ除雪されています。黒くなっていればアイスバーンなので避けます。フットブレーキは厳禁。凍っているようだと40km以下で走行。私はわざと雪の積もっている側道を選んで走りました。 エンジンブレーキを使いやすいようにフロアシフトのレンタカーを借りる必要あり。 釧路の早朝、、、たっぷり暖気運転のあと発進、そのうち窓が人息で内側から凍ってきて見えなくなり焦りました。 下は昨年のドライブ写真です。 http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=787133&un=124613

hiro4266
質問者

お礼

写真、全て見させていただきました!もうカンドー!!! そうそう!!こんな景色が見てみたい!!!! いっぱい癒されました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 流氷観光

    3月初旬~中旬の間に、2泊3日で北海道(道東地方?)に旅行しようと思っています。 冬の北海道ということで流氷をメインに考えています(見られるかどうかは天候次第だというのは納得してます)。 流氷を見たい、という目的以外には、旨い寿司を食べたい、温泉に入りたいということぐらいで他の目的地がいまいち思いつきません。 以下の条件で楽しめる観光ルートのアドバイスをいただけたらうれしいです。 (1)2泊3日二人旅(30男、20後半女)。 (2)流氷、寿司、温泉。 (3)運転暦は長いが、雪道運転の経験は0。(東京者です) (4)夏の北海道は経験あり。冬はなし。 (5)スキー、ボードは無し。ネイチャーツアー(?雪山の中を馬に乗ったり歩いたりするツアー?)ならOK。 以上です。 いっそのこと添乗員のいるバスツアーに参加しようかとも思うんですが、そういうツアーに参加したことがないものでちょっと不安です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 北海道旅行

    少し先ですが来年2月中旬に北海道、道東エリアに行きたいと思っています。メインの目的は流氷。 旅行会社が色んなパックツアーを企画していますがどのツアーも一長一短で決めかねてます。 そこで、ある程度フリーのツアーにしてJRの列車やバスを使って道内を移動する事を考えましたが、関西生まれ関西育ちなので豪雪地域の状況が分かりません。雪道になると運転も違うと思うのでレンタカーを利用するつもりもありません。 真冬の道東を列車やバスで移動して旅行するのは無謀でしょうか? やはり、妥協してどこかのパッケージツアーで行った方がいいと思いますか? 今まで、旅行された方や北海道に詳しい方教えてください。

  • 札幌雪祭りと流氷クルーズ

    はじめまして。 北海道旅行のことで少し悩んでいることがあるので質問させてください。 いつもお世話になっている友達にサプライズで 北海道旅行をプレゼントする予定です。 2月6日から二泊三日で、雪祭りを見るということだけを決めて、 とりあえず往復の航空券と札幌駅近くのビジネスホテル二泊分の予約をしました。 一日目は夜に着くので、雪祭りを一通り見回って宿に行こうと思っています。 三日目は昼過ぎの飛行機で帰るので、それまで雪祭りを楽しむ予定なのですが、 悩んでいるのは、二日目のスケジュールです。 せっかく冬の北海道に行くので、流氷も見たいな~と考えていたのですが、 調べた限りでは札幌市から一番近いところで、紋別市のオホーツクタワーのがりんこ号で 札幌駅からだと電車とバスで片道4時間くらいかかるようでした。 友達がバス酔いしやすいことと、往復にかなり時間を取られることから、 もう少し札幌市内寄りあるいはアクセスが便利(札幌駅から電車のみで移動可能)なところで流氷クルーズが行われているところがないでしょうか? また、流氷を見に行くのが厳しくなってしまった場合、 函館に行きたいと考えているのですが、札幌駅を朝に出たとしても函館観光をその日一日でするのは無謀でしょうか… (行ったことがないので行きたいのですが、札幌からのアクセスを調べると夜行バスが一番早いと出ました…) 二人で北海道に行くのは今回が三回目で、 今夏に道東をレンタカーで、去年に札幌、富良野、小樽周辺をレンタカーで旅行しました。 できればこれにかぶらないところに行きたいのですが、 どこか冬の北海道で、電車で行けるおすすめの場所はありますか?? ちなみに当方二人とも22才です。 拙い文章を長々と申し訳ございません。 小さなことでもいいので、もし何かご存知でしたら、力をお貸しいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 道内発の流氷ツアーについて

    千歳市在住のものです。 今年の2月に紋別の流氷を見に行こうと思うのですが、お勧めのバスツアー・JRツアー、個人ツアー等があれば教えてください。 泊数は1泊、2泊を基準としていますが、バス、電車泊でも可です。 できれば個人旅行が良いのですが・・ 団体ツアー、個人旅行(レンタカー)でお勧めのパックを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冬の北海道 雪祭り&流氷

    2月上旬に東京から北海道へ旅行をするものです。 目的は、札幌ゆきまつりと流氷です。北海道へは夏には 毎年行っていますが、道東へ行くのはこれが初めてです。 雪道がこわいので、レンタカーは借りず、バスと電車で 周りたいと思っています。 冬の北海道はどこまで移動できるかや、おすすめの場所があまり わからないので、北海道に詳しい方ぜひアドバイスをください。 おねがいします。 ☆決まっていること。5泊6日。 新千歳空港から入り、女満別空港から帰ること。 1日目  新千歳空港へ到着。      電車で小樽へ行き小樽観光。      札幌宿泊 2日目  札幌ゆきまつりを見る。 (一日で雪祭りは十分見ることが可能なのかどうか悩んでいます)       3-5日目 未定。どうやって札幌から釧路を周って       網走を見ようか悩んでいます。 6日目   夜の飛行機で女満別空港から帰る。

  • オーロラ号・・・流氷の時期

    この冬オーロラ号に乗って流氷を砕きながら進むツアー(パンフ等でよくあるシーンのようなイメージです)へ参加したいのですが、1月末~2月初旬だとツアー価格が安いようです。その他要素(各地で開催される冬祭り)もあるのでしょうが、流氷を見られる可能性が低い(陸地から離れすぎている)ということも考えられますか?それなら、高くなっても時期を遅らせる必要がありますし・・・。例年の流氷シーズンとは何時ごろなのでしょう? 関西方面から女満別空港利用で、2泊3日で考えています。ツアーの予定なので自由行動は少ないと考えられますが、その他オススメ情報等ありましたらお教えください。

  • 流氷を見に・・・

    2年前、紋別に流氷を見に行って、普通の海しか見られなかった私です(^^;) どうしてもリベンジがしたくて・・・・ 2年前は大阪から飛行機で2泊3日で札幌二泊をしました。二日目の早朝から札幌発紋別行きのバスで凄い時間をかけて行きましたが流氷を見られず、夜も遅くにヘトヘトになって札幌に帰ってきました。 今年、2月10日(日)、11日(月)、12日(火)と3連休が取れそうでここでリベンジしたいと思っています。流氷を見られる確率が高いと言われている、網走から知床、オーロラゴウでの流氷見学を考えています。関西からどの空港が便利でなどなど。。。。。お教え願えませんか。よろしくお願い致します。自らも毎日のように検索して調べているのですが、大阪からだと札幌千歳空港以外の北海道の空港への便が少なすぎて、迷っています。

  • 流氷を見たい!

    いつもお世話になってます。 小さな所帯の会社で旅行を計画しています。 海外もふくめ考えたのですが日程等の事情で今期は国内をと考えています。 みんな南国の人間なので冬の北海道、道北で流氷を見たいなあと思い、 調べているのですが、なかなかチョイスできなくって。。 予定は来年2月11~13の2泊3日が候補です。 ただ、ネックは男性2人と若い女性スタッフ1人なので宿を2部屋に分けたいのですが、 観光旅館ではなかなかありません。 ツアーも一人部屋そのものが見つかりません。 問い合わせた旅館は2人分を払ってもダメだそうで、困っています。 女性1人じゃかわいそう。。などのご意見は大丈夫です、でもいくらなんでも別部屋としたいのです 。 希望は流氷観光に適した場所(網走等)で部屋食のできる旅館、女性スタッフが個室にできるところ、 温泉と料理がうまい。予算はある程度ゆとりがあります。やはりホテルになるんでしょうか。 流氷見学(流氷船を考えています)と他の観光名所2泊3日ならこんなプランは?などありましたら お教えください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 2月に流氷を見に子連れ旅行を考えています

    来年の2月に子供が3歳になるので、 その直前に家族3人で5日間、流氷を見に北海道に行こうと計画中です。 夏は何回も行った事があるのですが、真冬は初めてです。 南国在住ですのでレンタカーは考えていません。 列車で回ろうと考えていますが可能でしょうか? それと流氷なら紋別より網走のオーロラ号の方がいいかなと思っています。 子連れなので予定もゆったりと立てようとは思っているのですが、 冬の北海道の気を付けないといけない点、オススメの観光スポットなど ありましたら教えていただけると助かります。

  • 砕氷船で流氷の大海原、雪まつりに参加する前に・・・

    北海道、砕氷船で流氷の大海原、雪まつりに参加する前に・・・ 2月中旬の北海道旅行を申し込みました。 「2月の超寒い時期に砕氷船で流氷の大海原!」 「雪像大破壊とさっぽろ雪まつり!」 この企画に参画します・・・楽しみ楽しみ。 しかし、初めての北海道旅行の不安は一つ!!! 寒さを凌ぐために持参する服装がわかりません。 東京の寒さを凌ぐためには、たまにニット帽をかぶる。 手袋はしてもしなくてもどちらでも良い。 マフラーはたまにする。 靴下はユニクロ使用だし。 そこで質問です。 ●2月中旬の北海道の寒さを凌ぐ服装、重ね着を教えてください。  細かいところまで教えて頂けたら感謝。 ●砕氷船で流氷の大海原、雪まつりの参加に相応しい恰好を 具体的に教えてください。例えば、ニット帽の着用、マフラー着用 、靴下2枚重ね?ジーパンの下は、ジャージをはく?マスク着用? 100円ショップ手袋でなく、スキー用のグローブ持参? スニーカーでなく、滑りとめ厚底スニーカー持参?ホカロンも持参したほうが良い? 冬の北海道、砕氷船で流氷の大海原、雪まつりに参加した方・・・ また冬の北海道の寒さをを熟知している方・・・ どうか無知な私に予備知識を提供してください。 よろしくお願いいたします。