• ベストアンサー

自分に影響を与えた超お勧めの図書を教えて下さい!

人生にかなりの影響を与えた本を教えてください。 この本がなければ、今の私はなかったみたいな本です。 自分にとっては、五木寛之の青春の門です。 十代の時に読んで、自分の考えに確信を持てました。 何が善で何が悪という。また、気持ちを大きくなりました。 加藤締三の自分の構造も、かなり影響しました。 自分を持てるようになりました。

noname#70244
noname#70244

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takolunch
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.2

 ミッチ・アルボム著「モリー先生との火曜日」です。  読んだのは数年前ですし、いい大人なんですけど。  読んで、素直になれました。陳腐だけど、愛って大切だなあ、と。  ノンフィクションなので重みがありました。

noname#70244
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

藤原新也さんの作品全般 村上春樹の作品(翻訳も含む)全般 村上龍さんのエッセイ、小説「69」 ですね

noname#70244
質問者

お礼

春樹あげる人多いですね。 ボクもかなり前にノルウェイの森読んだ事ありますが、 しつこくて、しつこくてイライラさせる文章だったので、 たいした事ない作家だと思ってました。 でも、二年連続でノーベル賞候補になって、なんか持ってる作家なんだと思います。 春樹もっと読もうと思います。 ありがとね。

noname#125540
noname#125540
回答No.5

No.4です。 あ、ごめんなさい、超お勧めというわけではないんです。 >人生にかなりの影響を与えた本を教えてください。 >この本がなければ、今の私はなかったみたいな本です。 これに対する回答です。念のため。

noname#125540
noname#125540
回答No.4

村上春樹『1973年のピンボール』 →初めて読んだ村上春樹作品。 山田詠美『放課後の音符』 →女子向けです。 加藤諦三さんも読みましたよ。 あとは河合隼雄さん、秋山さと子さんなど。

noname#70244
質問者

お礼

その作品ブックオフにあったので買おうと思います。 ヤマダエミは自分男なので、立ち読みしようと思います。 加藤さんの自分の構造は本当によかったですね。 特に自分みたいに頑固で協調性がない人にとっては 本当に処方箋になりました。 ありがとうございました。

  • mtmtrysk
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

村上春樹の作品全般。 灰谷健次郎の作品全般。 遠藤周作の、「海と毒薬」「悲しみの歌」 外国人作家だと、カミュ、カポーティあたりを読み、影響を受けたと思います。

noname#70244
質問者

お礼

海と毒薬読んだけど、ちょっと年齢上向け だったですね。 私にはよく分かりませんでした。 春樹の海辺のカフカ読みましたよ。 読み手に結論を考えさせるような作品でしたね。 面白かったです。 ありがとね。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.1

司馬遼太郎の「竜馬がゆく」(文春文庫) 吉川英治の「三国志」(講談社) ダニエル・キイスの「アルジャーノンに花束を」(早川書房) まあ王道ですね。 有名な「ライ麦畑でつかまえて」は全然感銘を受けませんでしたが・・・

noname#70244
質問者

お礼

一応教えてくれた作品は、目を通すくらいはしようと思います。 竜馬がゆく好きな人多いですね。 これが好きな人は五木寛之の青春の門も楽しめるかな。 年齢少し下向けですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この本の続編は?

    いつもお世話になっております。 ずっと読み続けている本、「青春の門」五木寛之作と「天の瞳」灰谷健二郎作 があります。 前回のシリーズが出版されてずいぶん日がたちますが、続編の予定はないのでしょうか? とても気になっています。

  • 青春の門

    今五木寛之の青春の門を五木寛之小説全集で読んでいるのですが、堕落編の終わりと望郷編の始めが時間がかなり飛んでいたり他の部分も省略されている気がするのですがもともとそのようなものなのでしょうか?あと再起編のあとにも続きがあるのですか?読んだ方教えてください。

  • 五木寛之「青春の門」は何歳で読むべきか

    先日もテレビドラマでやっていましたが 五木寛之の「青春の門」についてです。 私(男です)は25歳のときに読みましたが 原作はかなりきわどい性描写があったりして 中学生の男子がよむのは適さないと思うのですが 何歳くらいで読むのが適当でしょうか? 中学生の悩み解決に役立つから中学生のうちに 読むべきなのかもしれませんが・・・ また読んでも意味がわからないかもしれません。 もし親だったらわが子にいつごろこの作品を薦めますか?

  • 自分の臓器とかお金をあげるとしたら善人へ?

    世の中に善人などいるのでしょうか? 善と悪を持っているから人間です。 その人間に、心から人生を掛けられるか? 臓器も、お金も提供出来か? それが、不思議なことが、1つだけある。 自分の子どもには、それが、出来る。 たとえ、善と悪を持っていたとしても。

  • 「読書の秋」だし、もう1度…

    本好きの皆様、「読書の秋」を如何お過ごしでしょうか。 本屋さんには面白そうな作品がたくさん並んでいて、ついつい買いたくなって しまいますが、お財布に秋風が吹いてしまうのも困りもの。 そこでこの際、昔読んで久しく手に取っていない本をもう1度読んでみようかと 思っています。 本棚を眺めてみますと、今ではすっかり色の変わった本たち(文庫ばかりです)が 「読んで読んで」と手招きしている(!)ようで…(妄想です) 青春時代(死語かなぁ?)に感動した(筈なのに忘れてしまった…汗)作品、 読み返したいんだけど何しろ長編なので気合(?)が必要だと思われる作品、 途中で挫折しちゃって今も無理かも~と自信が無い作品…エトセトラ。 今のところ、石川達三、福永武彦、高橋和巳、曽野綾子、あるいは五木寛之の 「青春の門」あたり…を読み返してみようかと思っています。 ついでに2巻の途中で挫折した(というか丁度W杯が始まっちゃって…言い訳) 「指輪物語」も(映画を観た方が早いかなぁ…と弱腰になってしまいますが) 皆様が「読み返したい本」は何でしょうか。 「これはいいよ!」というお薦めの作品なども教えてくだされば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 善く生きることについて

    今私はアラサーですが、今よりももっと若いころ、ソクラテスのこの言葉を聞いて、心の燃えるような気持ちになったのを覚えています。善を探求し、善であることを希求して青春を過ごしたように思いますが、正義漢でもなく只々考えるだけのボンクラであったと、振り返ってみて思います。 そして改めて今、善く生きることについて、善とは何かについて考えてみたところ、生活のために仕事をし、日常の生活は静かに回るように、余計なことを煩わず、朗らかに過ごすことなのではないかと考え着いています。 この今の私の考えは、ソクラテスの善く生きるといったこととは異なる、少し温度の低い生き方だと思います。しかし今の私にとっては、それが良であり、悪ではないという善である気がするのです。 みなさんにとっての善く生きるとは何でしょう。また、今の私のよく生きることについての考えに対して、なにかご意見があればよろしくお願いします。

  • 禅とは?

    五木寛之さんの本で「禅」についてかかれていました。 中国から道灌(名前が違っていたらすみません)さんや、他の方が持ち帰った。 禅は、その国の文化に根付いて、その国特有の「禅」に変化して定着する。 ヨーロッパでも「ZEN」があり、それは無宗派で、「自分と向き合う」「自分を見つめる」ために用いられている。 と言う内容でした。 ここからが質問なのですが、「自分を見つめる」「心が和む」ことを目的として、禅を探すのは不謹慎なのでしょうか? 私は特定の宗教を持っていません。 禅をすることで、上記のようなことが得られるのか? 禅はどこでできるのか? 五木寛之さんは「生きる」ことをテーマに、色々な本を書かれているようです。 禅をきっかけに、「生きるヒント」も同時に得られれば、と欲張りなことを考えています。 禅をなさっている方、経験した方、色々な方からのご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 流される?影響される?

    最近、人生で一番自分を変えるものは人だな、と思います なので他人の考えや、性格を知って良く影響、感化されます 他人の考えで、成る程と、自分の考えが変わる事が良くあるのですが 客観的に見ると、流されやすい、自分がない、等と思われてしまうのでしょうか 変わらない考えってあまりないと思うのですが

  • 自分を変えた一冊

    僕は大学4年生なんですが、自分の性格や考え方を変えたくて、自己啓発本を読んでいます。最初に読んだ加藤諦三氏の『はずかしさの心理』で、まるで自分のことを書かれているのかのようで感銘を受けました。それで加藤氏の本を他にも読んだのですが、どれも同じ内容が書かれているような気がしました。  自己啓発本は数え切れないほど出ていますし、万人向けのため、内容が薄くなっている優しいだけの本もあります。そこでみなさんが読んで、自分の考えや、性格をまでも変えてしまったような自己啓発本、またはそれ以外の本を教えてください。参考にしたいです。お願いします。

  • 本を読むことは悪影響があると思われますか?

    こんにちは。 皆さんは本を読むことは悪影響があると思われますか? 私は自分の性格を変えたい、人と自然に話せるようになりたい、そして仕事もプライベートも充実させたいという思いから、その方法として本を読むことにしました。 読んだジャンルは、スピリチュアル、ビジネス書、自己啓発などです。 しかし、しだいに主観が変わってしまったというか自分が自分ではなくなったような感じになっていました。理想としていた変化ではありませんでした。 それで元の自分の感覚に戻れずに、ここ2年くらい悩んでいたのですが、ついさっき、自分は‘こうしないといけない、これはやってはいけない’という思いにとらわれて窮屈な状態になっていたのではないかと、ふと思い、それから少しラクになりました。 今までは本のせいにしたり、何でこんな本売るんだと、後悔や著者に腹が立ったりしていましたが、自分の考えや性格にも問題があったのかもと思うようになり、もう一度、読書をして自分を、人生を変えられるよう努力してみようかなと考えています。 皆さんは、読書についてどんなお考えをお持ちですか?どんなメリットがあるとお考えですか? やはり悪影響もあると思いますか?それとも良本、駄本なんて無く読み手次第でしょうか?