• 締切済み

初めてのレンタルサーバーと独自ドメインなんですが、、

ogi3900の回答

  • ogi3900
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

みなさんおっしゃるとおり、1つのサイトに1つの独自ドメインがあったほうが引越しの時に楽なので面倒ですが個々に登録したほうがいいと思います。 レンタルサーバーで独自ドメインが取れてかつ無料のものでオススメとしては ・webcrow ・デジデジ の2つですね。どちらも無料で独自ドメインが適用できるというのと、広告がないのでオススメです。 性能の比較が詳しくのっている記事を見つけましたのでそちらもご紹介します。 http://afi-ayasii.com/archives/176

関連するQ&A

  • レンタルサーバーとドメインについて教えてください!

    今回会社を立ち上げるにあたり、ムームードメインで独自のドメインを取得しました。 現段階ではホームページはなくそのドメインを使用したメールのみを使いたいです。 素人なので簡単な説明をいただけますでしょうか。 ホームページは後日作成予定ですが、 取り急ぎメールのみを使用したいと考えています。 それにはレンタルサーバーを契約することになると思うのですが、 ウエブサイトを公開するのは半年後くらいになるかとおもいます。(表紙ページのみ作成して coming soonとのみだそうかと) ですので、現時点ではレンタルサーバー容量もあまりいらないのかとかんがえています。 この場合、どこでレンタルサーバーを借りて、どのような順序で進めていけばよいのかがよくわかりません。 また、後々サーバー容量を増やすこともできるのでしょうか? いくつかのレンタルサーバーのサイトをみたのですが、違いがよくわからず、説明もよくわからなくて困っています。。。 私が考えているひとつのパターンですが、 ムームードメインで取得したドメインを当面ロリポップのレンタルサーバーで管理して、画像等が多い場合はワダックスのレンタルサーバードメインの移設というわけにはいきませんか? (当面サイトはメインページのみ作成して、他には何もしない予定ですので、容量も必要なく、経費をできる限り抑えたいです)

  • レンタルサーバーとドメイン

    始めまして。 成夢と申します。 レンタルサーバーとドメインについて お伺い致します。 この度、レンタルサーバーを「さくらインターネット」で 契約をしました。 ホームページを開設しようと思っているのですが、 レンタルサーバーを契約しただけでは、開設できないのでしょうか? ドメインを取得しなければいけないのでしょうか?

  • レンタルサーバーとドメインについて

    ネットビジネスを始めようと、今ホームページを作成し、ほぼ完成に近づきました。次に個人事業主登録をしたいと思っており、その後営業開始間近にレンタルサーバーおよびドメインの取得をしたい(コストを軽減するためにぎりぎりまで契約を待ちたい)と思っております。 いろいろ調べてみて、大手のサイトを見ましたが、安心して使えて、お安く、又ドメインも取得できるお勧めのレンタルサーバーを教えて頂けますでしょうか。 容量としては、ネットショップで商品数は約30点くらいを考えています。 よろしくお願いいたします!

  • ドメインとレンタルサーバーの意味がわかりません

    今から自分のホームページを作ってアフィリエイトをしようと思ってます。で今日本屋に行って色々みていたんですが、アフィリエイトをして収入を得るようにするならドメインを取得しておくのがいいと書いてました。パソコンにあまり詳しくないんで今ひとつわからないんですが、そもそもドメインってURLのことですよね?で自分のドメインを取得するというのはわかりやすいように自分でURLを作成するってことでよろしいんですよね?今プロバイダはヤフーなんですが自分のドメインを取得するにはお金がかかるんでしょうか? もうひとつレンタルサーバーについてなんですが、サーバーというのは加入しているプロバイダってことなんでしょうか? またよく無料レンタルサーバーって言いますが、それって何なのでしょうか?無料レンタルサーバーの方がいいよって意見があるみたいですが何がどういいのでしょうか? わからない事ばっかりで恐縮なんですが、ぜひアドバイスよろしくお願いします!

  • レンタルサーバーとドメイン

    レンタルサーバーとドメインは同じ会社で契約する方が良いので しょうか? レンタルサーバーは「さくらインターネット」で契約していますが ドメインを「ロリポップ」で契約しようと考えています。 (「ロリポップ」の方が価格が安いので) この場合、同じ会社でない場合なにか不都合なことがあるのでしょうか?

  • レンタルサーバーのドメイン別の表示について

    さくらのレンタルサーバー(ライトプラン)を借りたのですが、サーバー設定で疑問があります。他社で契約した独自ドメインを設定し、ページをアップしたのですが、サーバーを契約した時に作った初期ドメインでも同じページが開いてしまいます。 アドセンスを貼っているので、これだとミラーサイトと認識されるのではと心配です。ちなみに初期ドメインは検索エンジンへの登録はしていませんし、リンクも貼っていません。 どなたか詳しい方お願いします。

  • ドメイン取得とレンタルサーバー

    現在ぷららから支給されたアドレスで会社のHPを運営しております。 そして今回自社ブランドを立ち上げましたので、上記とは別のHPを新たに 開設しようと思っています。今回はきちん独自ドメインを取得するつもりです。 自分なりに調べてみたのですが、独自ドメインを取得するにあたってレンタルサーバの 契約する必要があると分かりました。「ドメイン¥980~」と謳ってはいても、 このレンタルサーバーのコストが別途で結構かかるのですね。 ここから初心者の質問で恐縮なのですが‥。 独自ドメインを取得するにあたって新たにレンタルサーバーは必要なのでしょうか? つまり、既存である「ぷらら」の契約をうまく利用してコストを下げれる事は可能なのでしょうか? 頓珍漢な事を申しているかもしれませんが、宜しくお願いします。 不可であれば素直に新しくレンタルサーバーを借ります。

  • 独自ドメイン取得とレンタルサーバーの契約

    独自ドメイン取得とレンタルサーバーの契約は同じ会社でした方が良いですか? (1)さくらインターネットで独自ドメイン取得とレンタルサーバーの契約をする。 (2)独自ドメイン取得をお名前.comで行い、レンタルサーバーは、さくらインターネットと契約する。 上記2つを検討しています。 独自ドメイン取得とレンタルサーバー契約は、同じ会社で行ったほうが設定は簡単ですか? また、同会社にするメリットは他にありますか? できれば、ドメイン料金が安く上がり、Whoisに個人情報が載らないサービスがある(2)を利用したいのですが、(1)に比べて設定が面倒になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 独自ドメイン&レンタルサーバーを探しています。

    独自ドメイン&レンタルサーバーを探しています。 現在大学生で、大学祭実行委員会に属しており、今までは大学の独自サーバで大学祭のHPを作成しておりました。 しかし、URLが長い、サーバが重いなどのデメリットが多かったため、今度から大学祭専用の独自ドメインを取得し、 レンタルサーバを借りる運びになりました。(大学側の許可は取ってあります) しかし、私は独自ドメインを利用してレンタルサーバを借りるといったことをしたことがないので、 正直素人同然です。使い方などはインターネットなどの解説サイトなどを見れば分かるので 問題はないかと思うのですが、問題はどこで独自ドメインを取得して、どこのレンタルサーバを借りるのがよいのかが 全く分からないのです。 料金としてはサーバ代+ドメイン取得で年間5000円~高くても10000円前後くらいを希望しております。 条件としては ・動作が軽快 ・安心 ・広告無し ・CGI利用可能 が最低条件です。 これらの条件に当てはまるオススメを教えて頂ければと思います。 ちなみにレンタルサーバはロリポップ以外でお願いします。 分かりにくい質問内容で申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • レンタルサーバ業者で、独自ドメインを取得する場合

    レンタルサーバ業者で、独自ドメインを取得する場合 (おそらく)大半のレンタルサーバ業者で、 独自ドメインの取得が出来ると思います。 先ずは試しに、格安レンタルサーバ業者にて、 レンタルサーバ契約と同時に、独自ドメインの取得を考えています。 (しばらく使用してみて)将来レンタルサーバ業者を変更する場合、 独自ドメインの更新(使用継続)は、元の格安レンタルサーバ業者で 行い続ける事は可能でしょうか? それとも、新たに契約したレンタルサーバ業者へ、 独自ドメインを移管手続きしなければならないのでしょうか? 例) A社にて、レンタルサーバ1年契約、A社にて独自ドメイン1年契約 数年後に、 ・B社へレンタルサーバ契約を変更(A社とのレンタルサーバ契約不継続) ・B社と契約したレンタルサーバへ、  独自ドメイン(=この独自ドメインはA社にて更新継続したもの)設定可能か?