• 締切済み

むくげのつぼみが枯れた

9月初めにむくげの木(1.5mぐらい)を買ってきて庭の片隅にうえました。たくさんついていたつぼみは花がさかないまま、つぼみだけが茶色く変性してしまいました。(近所のむくげの木は花が咲いていました。)一日数時間ですが日もあたり、現在も葉は青々としています。水やりは植えてから数日は毎日おこないましたが、1週間後くらいは1日おきぐらいだったので水やりが悪かったのかとも思いますが、花が咲かなかった原因を教えてください。来年は大丈夫かと心配です。

みんなの回答

noname#58393
noname#58393
回答No.2

つぼみのついた青々とした樹木を9月に植えつけるのが無茶ですね。 根からの水分の吸収と、葉からの水分の蒸散のバランスが崩れます。 枯れなかっただけでもマシでしょう。(蒸散>吸収) ムクゲの植え付けは暖地において、2月下旬から3月あたりが最適期です。 多くの樹木がこの頃が植え付けの適期です。 だいたい「ひな祭りの頃」、と覚えておけば間違いがないです。 寒冷地ならもう1ヶ月ぐらい後でしょう。 いずれにせよ、落葉したままの姿で植えつけます。 今時分落葉せず、葉は青々としているのであれば、来年は花が期待できます。(自然の落葉は、暖地において11月。) 来年の為に、つぼみは全部取っ払いましょう。 元肥は2月頃、株元周辺に穴を3~4箇所掘って入れます。(例、油粕+骨粉) 開花期が7~10月と長いので、開花期間中も1ヶ月に一度、即効性の化成肥料を軽く一握り株元周辺にばら撒きます。(今年はやらないように。) 春、新芽はアブラムシにたかられやすいので、オルトラン粒剤を撒いておくなりして予防に努めましょう。 なお、1日数時間直射日光があたれば十分です。

norabo
質問者

お礼

全くのガーデニング初心者ですが、たいへんよくわかりました。引っ越し先の庭の隅があいていたので、何本かの木とともにうえましたが、落葉樹は、落葉してからがいいのですね。

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.1

蕾は環境変化に敏感で 少しでも都合が悪くなると咲かずに落ちます  植え替えられたことにより 根か傷んだ 水分収支の悪化で萎れた  産地からの輸送中 販売されていた期間中に 蒸れ などで 蕾が傷んだ ムクゲは日光が大好きなので 半日以下の日照ではあまり咲かないかも 日光が足らないと 蕾が出来ても咲かずに落ちてしまうこともあります 両方では?

norabo
質問者

お礼

どうもありがとうございました。納得です。来年咲くように大事に育てて見ます。

関連するQ&A

  • ムクゲの木が先日の台風で、45°位倒れてしまって

    台風でムクゲの木が、倒れました。つぼみがあるので抜くのも…どうすれば女の私でも上手くもとに戻せるでしょうか。来年の為に、うんと短く切ってしまった方が良いですか。教えてください。

  • ムクゲ苗を買って植え付けると今夏に花を楽しめますか

     ムクゲは真夏に次々に花を咲かせますので、我が家の庭に植えたいと考えています。  インターネット通販で、ムクゲの苗を販売していますが、今の時期に苗を買って地植えした場合、花を楽しむことができるのでしょうか。  ムクゲの苗といっても、色々な大きさがありますが、私が現在念頭においているのは、1.5メートル程度の苗です。  今年花を楽しむことができなければ、小さめの苗を購入して、来年に向けて育てるつもりです。  また、ムクゲの苗は、その花の色によって生命力、生育力が違うのでしょうか。白色の方がピンクよりも生育が早いとか。  以上、よろしくお願いします。

  • トケイソウの蕾が開かず枯れ落ちてしまいます

    挿し木で育てた白のトケイソウを庭のフェンスに絡ませるよう昨年秋から地植えで育てています。 今では茎がどんどん伸び、6月上旬頃から十数個の蕾をもっており、花が咲くのを楽しみにしていますが、ほとんどがつぼみのまま花が咲かずに枯れてしまいます。 それでも茎はどんどん伸び、新しい蕾ができてきますが、花が咲くのは1週間で2つか3つです。 日当たりの良い場所に植えています。 水遣りは毎日欠かさず行っています。 肥料は化学肥料を春先に少し与えた程度です。 どうすればたくさんの花を咲かすことができるのかわかる方ぜひご教授よろしくお願いします。

  • 胡蝶蘭のつぼみが枯れ落ちる

    胡蝶蘭の花のつぼみが枯れ落ちる やっと育ってきた胡蝶蘭のつぼみが、9ついていましたが、一番大きいつぼみが次第に赤くなり、枯れ落ちてしまいました。次に大きいつぼみも似たような様子で、枯れ落ちるのではと思います。 水遣り、温度も注意してますが、日がちらちらあたる場所に置いていた時、気がつくと日差しが直接2時間弱当たっていたことが2回あります。 対策を教えてください。

  • 小さいつぼみがたくさんついた樹木

    庭のマツの木のたもとから自然発芽している木を見つけました。 まだそれほど高くはなっていないのですが、 明らかに樹木だと思います。 近くにサザンカがたくさん植わっていて サザンカの葉の色カタチと似ているので、 サザンカの木かなとも思いましたが、 小さなつぼみがたくさん付いているのを見つけ、 サザンカとは明らかに違い・・・。 ということで、 写真の樹木の名前を教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • シベリアザクラのつぼみが落ちてしまいました・・・

    北海道の東部に住んでいます。実家の庭からシベリアザクラ(オヒョウモモ)を移植して3年目の春です。丈は1メートル位のまだ細い木です。去年は少しだけ花がつきました。今年枝全体に小さいピンクのつぼみがつき開花を楽しみにしていましたがつぼみが小さいまま成長せず触るとぽろぽろ落ちてしまいがっかりです。原因が分かる方教えてください。

  • ミニシクラメンの蕾が出なくなりました

    花が咲いたまま、成長もしないしどうも変化がないなと思ってみたところ、根本の蕾が枯れたような状態になっています。葉と花は萎れていません。花は数本花弁が茶色く枯れてきたのでねじるようにしてそれは抜き取りました。 水やりは乾き気味になったときに与えていました。また、寒冷地のため昼間天気のいい時間はベランダへ出していますが、夜や雨の時は部屋に置いています。(日当たりがいい場所です) 原因やこれからどうしていけばいいかご教授いただければと思います。

  • 時計草の蕾?

    時計草の蕾? 昨日お花屋さんで、時計草の苗を取り寄せてもらいました。今年はもう咲かないとの事でしたので、来年咲けば良いなあなんて思っていたのですが… よく見たら花が閉じた状態でいくつも付いています!そして大きくて濃い!あきらかに来年咲く蕾って感じじゃないです…。 むしろ今年の間に成長した花みたいです。枯れてる訳ではないのですが… そこでこれは取り除いた方が良いのでしょうか。放置で構いませんか? 加えて、鉢植えで室内です。 上手な冬の育て方をお教え下さいm(..)m

  • シクラメンの花(蕾)がしおれてしまう

    枯れそうだったシクラメンを貰い、いま復活させようと頑張っています。貰ったときは葉が黄色く、蕾もなくダメかと思ったのですが、どうにか持ち越して緑色の葉がつくようになってきました。 しかし、花(蕾)の状況が不安です。 当初(葉が黄色かったとき)は、葉の本数以上に蕾がついて、途中まで育つと、蕾の部分からしおれていく症状がありました。状態が悪かったために育たないのだろうと思って、だめになった葉としおれた蕾は、都度ねじり切りしました。 1ヶ月ほど経ち、葉の状態は普通になってきました。 蕾の本数も異常には出てこなくなりました。他のシクラメンの鉢植えと比較しても蕾がつく本数は普通になったと思います。 しかし蕾がついても、途中でしおれていくのがどうしても打破してあげられません。 水やりは土が乾いてからの底上げ方式を採用。 葉が少し復活の兆しを見せてきたので固形肥料を少しだけ表面の土に埋めるようにあげました。 日光にほどよくあたる室内にあります。 室温はそんなに高くない場所です。 関連ホームページ、質問などの回答を参照していますが、蕾がしおれていく症状解決に辿り着きませんでした。検索不足(TT) 参考URL、アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 山茶花の蕾がパラパラ落ちるのは何故でしょうか

    昨年の春植え替えた、山茶花の鉢植えがあります。 蕾が沢山ついているのですが、毎日少しづつですが、この蕾がパラパラと落ちます。昨年も落ちましたが、花が無くなるほどには落ちません。 蕾のついている所は、枝先に3個くらいまとまってついているので、木全体ではとても沢山ついています。 蕾がパラパラ落ちるのは、蕾がつき過ぎているので、木が自衛本能で蕾を間引きしているのかしら・・・・・・とも思っているのですが、これって、何かの病気とかなんかなのでしょうか。 肥料は、今年の花後と、9月頃に油粕を、それと液体肥料を10日に一回やってました。 10月半ば頃から、液体肥料が無くなってしまったので、やっていません。 宜しくお願い致します。