• ベストアンサー

シベリアザクラのつぼみが落ちてしまいました・・・

北海道の東部に住んでいます。実家の庭からシベリアザクラ(オヒョウモモ)を移植して3年目の春です。丈は1メートル位のまだ細い木です。去年は少しだけ花がつきました。今年枝全体に小さいピンクのつぼみがつき開花を楽しみにしていましたがつぼみが小さいまま成長せず触るとぽろぽろ落ちてしまいがっかりです。原因が分かる方教えてください。

  • a-p-t
  • お礼率78% (137/175)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

植物を栽培するためには色んな要素が必要で、16要素あると言われて います。大抵の要素は土中にありますが、中でも三大要素(窒素分N、 燐酸分P、カリ分K)は土中に少ないため人間が施す必要があります。 窒素は葉や枝や根を生長させる要素で、燐酸は開花や結実や根の生長を 促す要素で、カリは根や茎を強くして生長を良好にする要素です。 窒素分が多くなると葉だけが生い茂り、蕾さえつかずに開花しなくなり ます。これを窒素過多と言いますが、蕾が出来ていると言う事は窒素分 は土中には多くないようです。蕾が落ちると言う事は、土中の燐酸分が 不足しているのではないかと思います。また燐酸分の吸収を助ける役目 があるマグネシウムも不足しているように思われます。 施肥の事が一切書かれていませんが、もしかしたら肥料不足と言うより も、肥料の三大要素のバランスが悪いため、蕾の段階で落ちてしまうの ではないかと思います。肥料は施せば良いと言う事はなく、花木に対し て必要としている物を与えなければいけません。 また肥料を施す時期も決まっていて、時期外に施すと肥料負けを起こし て根枯れを起こす事があります。与える時期と量を守る事が、開花に繋 がる事になります。 まず施す肥料を変えて見ましょう。粒状化成肥料の袋に「5-5-5」 等と明記されていますが、これは左から燐酸、窒素、カリの順に書かれ ています。この数字では三大要素が均等に含まれている事が分かるはず です。あなたの場合は燐酸が不足していますから、窒素分より燐酸分の 方が多く含まれている肥料を使用した方が良い事になります。 この肥料を2月の寒肥えと8月下旬の御礼肥えで、1回につき1~2握 り位に施して下さい。幹から50cm離れた位置に深さ30cm程度の 穴を掘り、穴に肥料を入れて埋め戻します。現在の高さなら2ヶ所程度 で十分です。 確認ですが、移植の際に土壌改良は正しく行われましたか。単に穴を掘 って埋めただけではありませんか。もしそうであるなら、移植した土壌 に根が適応せず、十分に根張りが出来ていないとも考えられます。 移植が可能なのは12月と2月ですから、それ以外に移植をしたなら根 が相当に痛んでいるとも考えられます。その点は大丈夫ですか。

a-p-t
質問者

お礼

まったく何も考えず2年前の春に穴を掘って植え替えしただけでした。肥料も適当でした。これを機会に少し勉強してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 桜の花が咲きません。

    桜の花が咲きません。 一昨年に中古住宅(築25年)を購入しまして、お庭に桜の木が植わっています。 なんという桜なのかわかりませんが、今年は花の蕾はおろか、葉っぱまでつけておりません。 真冬の状態のまま、5月も下旬になってしまいました。 昨年には葉っぱもあり、花も咲かせていました。 幹の太さは25センチぐらい。樹高は6メートル程度でしょうか。ただし、枝が結構剪定されているようで 枝部分を含めた樹の幅が1.5メートル位です。 そして、樹の幹からは新しい緑色の芽?のようなものが少しだけ出ています。 いつ植えられたものなのかわかりませんが、家と同じく25年程度か、それ以下ということになると思います。 今年は寒いから、遅いんだろうと思っていたら、お庭にもう一本ある桜は満開なのですよね・・・。 ちなみにうちは北海道です。 寒さのせいでないとしたら、この桜は寿命を迎えてしまったのでしょうか? 実は、切ってしまおうかどうか迷っているのです・・・。 どうにも植物のことには疎くて、説明が不十分であったとは思いますが アドバイス、よろしくお願い致します。 必要ないかも知れませんが、補足として:お庭には、樹や植物が結構密集しております。

  • 河津桜の葉枯れが収まりません

    庭の河津桜の葉枯れが直りません。3年ほど少なからず花が咲いていましたが昨年春ごろから葉枯れが起こり周辺を切って伝染予防しましたが徐々に広がりました。夏頃思いきって枝葉を切りました。夏終わりごろ葉枯れは収まりましたが、今年春は花が咲きませんでした。1か月前から今年も同じように葉枯れが始まり周りを切って対処していますがどうしたらいいかわかりません。消毒や追肥をしても変わりません。一般家庭では桜はあまりよくないと聞きます。思い切って切ってしまおうかとも考えます。来年も開花しないように思います。何かいい対処法などあれば教えてください。木は数年でどんどん成長して庭いっぱいになっています。その割には数年花が咲きましたが少なくてさみしい感じでした。思い切って伐採した場合、庭の中心の木としては何が適当でしょうか?よろしくお願いします・。

  • 卒園式謝辞 花のつぼみとは桜のこと?

    週末に子供が通う保育園で卒園式があります。 その際、卒園児保護者代表の謝辞に選ばれました。 当初、「桜の花が待ち遠しい季節・・・」と出だしを考えていたのですが、 式当日、既に桜が開花しているかも・・・とのことで、 「やわらかな日ざしに花のつぼみもふくらみ始め、 若草も萌えだす早春のこの佳き日・・・」に変更しました。 しかし、明後日に控え、花のつぼみというのは桜のことを指すのかなーと悩み始めてしまいました。 先日、式辞用紙に記入が終わり、あとは当日を迎えるだけだったのですが・・・。 皆さん、どう思われますか? こちらは千葉県です。 ご意見いただけたら幸いです。

  • 桜の花

    3年程前に空き地に小さい桜の木(直径2センチ程)を見つけ、庭に 植えました。2回ほど春を迎えましたが、葉は出るのですが、花は咲きません。桜の木の種類もわかりませんが、この桜は今後花を咲かせることができるのでしょうか。

  • 鉢植えの桜があまり咲きません

    一年前、鉢植えの桜(つぼみの状態)を購入しました。 ベランダで花見気分を味わいました。 この春に備えて、冬に去年と同じくらいの高さに枝を剪定しました。 3月になってから多くの蕾をつけたので期待しましたが、 半分くらいは若葉が芽をだし、肝心の桜の花となったのは少しでした。 与えた肥料は油粕だけです。 来年多くの花を咲かすにはどうしたらいいでしょうか。

  • 桜の枝切りはしてもいいのでしょうか

    5年前に植えた桜の木が大きくなり庭全体が暗くなりましたので、枝切りをしようかと思っています。しかし昔から桜の枝を切るのがばか者といわれていたような気がします。切ってもいいのでしょうか。またその場合のきり方は如何すればいいのでしょうか。教えていただけると助かります。なお桜は吉野ざくらです。3メータぐらいに成長しています。

  • 庭にある木に花が咲いたのですが、この花の名前がわかりません。まだ蕾なの

    庭にある木に花が咲いたのですが、この花の名前がわかりません。まだ蕾なのか、弾力性のある濃いピンクの金平糖のような姿です。どなたかご存じの方がおられましたら、ご教示ください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 桜の木の枝の伸び方について

    桜の花が満開ですが、桜の木の枝の伸び方を見ていると気になることがあります。 公園や民家の庭のような周りが全て地面というところにある桜の木の枝は水平か上に向かって枝が伸びています。 しかし、土手っぺりや堀端に植えられた桜の木の枝は一部分が地面の方に向かって伸びています。 中には自分自身の根元よりも低く枝が伸びていたり、堀や川の水面に届くぐらい低く下に下に枝が伸びている樹もあります。 あれは鑑賞のために庭師が枝を下方向に伸ばすように矯正したのでしょうか。 それとも、桜の木は水際に植えられると、水面に向って枝を伸ばす習性があるのでしょうか? 桜に詳しい方、おねがいします。

  • 桜の木って売ってるんでしょうか?

    叶う可能性は無に等しいのですが、 将来は田舎に庭付きの家を買って、その庭に 桜の木を植えたいんですよね~。 でも、その前に桜の木って売ってるのかな?と思い 調べてみましたが、あまり良く分からなかったので ここで質問する事にしました。 桜の木は個人でも買える物なのでしょうか? それと、もう一つ質問なのですが、 彼女の勤めている会社の敷地内に桜の木がいくつもあって、 その内の一本の桜の木の枝が折れて下に落ちてるんですけど、 その折れた枝はもうダメなのでしょうか? 私としては土にブスっと挿せばまた伸びてくるかなと 思ってるんですけど、無理ですかね? 枝の太さは直径五センチ程で、落ちてる枝を見て いつも虚しくなるんです・・・。 誰かが故意に折ったものではなく、二週間程前に 風の強い日があって多分その時に折れてしまったんだと思います。 助けれるものなら助けてやりたいんですけど、 何も分からず・・・誰か教えて下さいお願いします。

  • 背丈程度の桜の木の植え替え

    お世話になります。 実家の庭に植わっている桜の木(苗木から2年目)を、 同じ庭の違う場所に植え替えようと思っています。 自分で調べた範囲で、これが本筋の移植方法だろうというモノには 辿り着いたのですが、その過程で・・・ 2m以下の桜の木は、根鉢大でスコップを差入れて根切する。 その3ヶ月~半年後の移植で大丈夫。 と、明らかに手順が省略できる旨の内容のものもありました。 造園屋さんに聞いてみましたが、枯らしたくないなら依頼してくれ と言われるだけで、教えて貰えませんでした。 そこで質問なのですが、根切だけで移植して良いでしょうか。 また、花が咲くのがさらに数年先に伸びたとしても、 枯れなければ良いとするならば、根切後すぐに移植しても良いでしょうか。 私の場合は枯れなかったけど、という返答で構いません。 当方は北海道なので、移植だけを考えるとそろそろ良い時期、 かつ厳寒期間近ということで・・・ 宜しくお願い致します。