• ベストアンサー

新品への傷

自分はかなり神経質なほうなのですが、もし高額なお金を出して電化製品や車を買ったとします。はじめは誰でも新品な物は大切にすると思うのですが、自分の場合他の人には分からないような傷に対しても凄く落ち込み、その製品の価値が無くなってしまうように感じてしまいます。みなさんはそういった傷や不具合が出た場合はどの様に感じますか?またどのように気にしないようにしますか?薄型テレビ=背面パネルについてしまったうすい自分しか分からないだろう傷等です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

物を使うということは、いずれ傷が付きます。 その傷も自分が付けたということは、それ使った歴史という事です。 他人の物に傷が付いていても何の傷かわかりませんが、自分の所有物であればどの時にここに傷をつけたなど、それも思い出です。 長く使えば使うほど傷も付きます、それは自分の人生と共に過ごした証なのです。 長く使えば愛着が湧くものだと思います、それは自分の人生と重ねあわせる事も出来ます。 買って来たままで傷を嫌って全く使わずに、ひたすら大切にしまって置いた物に愛着は湧きますか?

zakusan
質問者

お礼

何かのCMで大切にするのと愛するのは違うというのがありますが、k-josuiさんの言われてるのはこれに当てはまる回答ですね^^。何だか回答を読めば読むほど納得のいく回答です。確かに大切に大切に押入れにしまって・・これでは愛着も湧きませんしその製品の利用価値が全く無いですもんね。良回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#29549
noname#29549
回答No.2

私も 以前そうでしたが最近は、薄い傷等は、気が付いてもあきらめてしまうように自分に暗示を掛けている。

zakusan
質問者

お礼

不思議なもので今大事にしているものがあっても次のお気に入り製品を買うとそれまで大切にしていたものが嘘のように気にならなくなってしまいます。何故あの時はあんなに気にしていたのかな?って感じにです。確かにどうしようもない傷は確かに自己暗示をかけるしかないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

「性能に影響が無ければ無視」と行きたい所ですが、やはり新品にキズは嫌なものです。車などは走行に支障はありませんがキズは嫌ですね。 自分の場合はあらゆるケミカル製品を馳駆してキズを消す事にも喜びを感じるものですから、今度はキズ消しに必死になりキズ消しに失敗すると落ち込みます。

zakusan
質問者

お礼

確かにどうにかして傷を無くそうと努力しますが、自分の経験上余計に傷がひどくなる気がします。不器用なので^^; やはり自分しか分からないような傷でも気になるものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新品のパソコンに傷が付いていた場合…

    先日ノートパソコンを新品で購入したのですが、 箱から取り出した時点で上蓋に3cmほどのひっかき傷が付いていました。 使用していくうちに付いてしまう傷はしょうがないし逆に愛着もわきそうですが、 最初から付いていた傷はなんだか気分が悪くてへこんでます… できれば交換してもらえたらなと思うのですが、わたしはかなり神経質な方なので、 みなさんがもし同じ状況になった場合どうされるのかお聞きしたくて 質問させていただきました。 動作に問題ないのに、傷があるということで交換をお願いするのは やはりお店の迷惑になると思われますか?

  • 新品家電の自然劣化

    液晶テレビ・デジカメ・コンポなどのAV機器は、新品でも製造日から時間が経つと多少劣化すると思うのですが、製造から1年くらいの製品は、新品と同等の製品価値はあるのでしょうか?

  • 新築の傷、どこまで直してもらえますか?

    注文で新築し住み始めましたが、初めはきづかなかった施工の不具合が目に付きはじめて困っています。 1 キッチンのパネルとのコーキングの一部に刃物でつけたような深い傷。 2 IHと人大トップとの接点にはめこむ黒いゴムパッキンがウネウネとして不恰好。 3 キッチンパネルの一部にできた擦り傷。 4 合板フローリングを養生していた際に貼られていたテープをはがしたあとの接着剤がいくらふいてもとれない。 これらは補修対象になるでしょうか? 些細といえばそうですが、とっても高額な買い物なのでできれば妥協したくないのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 知り合い?にCDを貸したらキズ付きで戻ってきました

    僕は結構な音楽好きです。CDも何百枚かは持っています。 先日、知り合ったばかりの女性に話のついでにCDを貸すことになり、貸してあげました。 親しい女の子でもなかったのですが、CDの扱いは丁寧だろうと思い、気楽に貸してあげました。 貸してあげて、戻ってきたCD盤を見ると、盤面に10箇所ほどの結構なキズがついていました。2、3枚貸してあげたのですが、数の多少はありますが、いずれも結構なキズがついていました。 ほんの一週間弱程貸してあげただけなのですが、ショックでした。 CDにキズがいったのもショックですが、そんなに無神経なものなのかというのもショックでした。 僕はCDはその殆どを新品で購入して、そのCDも新品にて購入したものでした。 僕は聞かないCDはいずれ売る可能性も考慮して丁寧にCDを扱います。 はっきりいって、僕にとってのCDは大事なものです。 貸したCDの一枚などはアマゾンにて中古でも4000円の値がついていました。 神経質かなとも自分でも思うのがイヤで、キズのことにはあえて触れませんでした。 しかし、皆さんにとって人に借りたモノ(CDにしても)とはそういったものなのでしょうか。 僕は人にモノを借りるのが嫌いなので借りたらすぐ返します。借りたCDも自分がそうであるように丁寧に扱い、逆に人のCDを借りるのは神経を使うので借りません。 人の薦める音楽はツ○ヤで借りれますので、自分で借ります。 自分の聞きたいCDはレンタル屋では手に入らないものを買います。 皆さんはどうお考えでしょうか。私は神経質すぎるところもあるのでしょうか。 こういうことが多々あるとやはり、人にものを(特に自分がCDを大事にしているのなら)貸すものではないと思ってしまいます。

  • 新品と中古の値段・・・

    こんばんは、よろしくお願いします。 この度、高額商品をヤフーオークションで購入しようといろいろと見ていたのですが、 同じ商品で新品が10万円、一方、中古で、去年購入、使用しているのに13万がありました。 どうしてこのような値段が出るのでしょうか?落札希望は出品者が決めるものだと思っていますが、 新品より中古のほうが値段が高いというのが不思議でたまりません。いろいろその商品に機能を付け足して、 値段を上げているのなら納得できますが、何もしていない状態で、 傷があったり、使用感ありありで何故?と疑問です。 この場合、新品を買ったほうが絶対にいいですよね? また、新品ではついていない機能をを中古で出品者が付け足していて、その分値段が高かった場合、 (新品と、その中古は同じ値段の場合でも) 後からその機能を私が買って付け足すのを考えたら、その中古を買ったほうがいいでしょうか? なんだかいろいろ見すぎて、正常な判断が出来なくなってます。客観的に見て、 アドバイスお願いします。

  • プラズマテレビが新品であることを見分ける方法?

    半年くらい前に液晶テレビを購入し、3度の不具合から、別の機種に交換してもらうことになりました。 交換機種が現在、所有していますテレビより高価であり、 購入しましたお店の店員もあまり、気分が良くないかと思い、 本当に、新品と交換してくれるか心配になります。 交換しました商品が新品であることを見分ける方法は何かご存知でしょうか? 例えば、製品番号とか・・・? ご教授ください。 ちなみに液晶テレビからパイオニアのプラズマテレビへ交換してもらいます。 よろしくお願いいたします。

  • 液晶テレビのパネル交換か新品交換か?

    一週間前に買った液晶テレビでドット欠けがあり、パネル交換を無料でしてもらったのですがまたドット欠けがあり、再度パネル交換か新品と交換するかと言われました。新品と交換する場合たとえ以前よりドット欠けがあってももう交換はできないと言われました。再度パネル交換の場合はドット欠けがあった場合、今使用中のものと比較して目立たないほうを選択できるのですが、どちらがよいのでしょうか?ちなみにソニーのブラビアです。

  • 新品で購入した冷蔵庫に傷 この場合は。。

    新居に引越し 昨日家電製品などを自宅に入れました その中に 一般家庭で使う大きさの冷蔵庫もあり設置後 側面に傷があると配達員の方に言われました 運ぶときには毛布を引いて 玄関から中にもってくるまでは自分も見ていたので その前の運送中にできたようなヘコミとはげている傷です 配達員の方 そして電話連絡をして電器屋の方の話からいくと 商品を交換させてもらうとういことだったのですが ・部屋まで入れるのに大きさがギリギリでドアをはずしたり あるものを出してまた入れるということで時間がかかって大変 ・正面ではなく側面なので 特に自分は気にならない ・ゴールデンウィークなので 商品がくるまでは現在のものを使う(その後来たときに入れ替えをする。) ・親としては嫁入り道具の一つなので傷があることはだめ もしくは値引きをしてほしい こんなかんじです 自分としてはもう大変なのでそのまま現物を使い 値引きをしてもらえればいいと思うのですが・・・ この場合は一般的にどう対処するのでしょうか? 傷物として値引きをするならどれぐらいしてもらえるのでしょうか?(15万円ぐらいの冷蔵庫です) 明日どうするか電話をする予定なので アドバイスお願いします

  • DVD、CD、ゲーム、フィギュアの箱の傷(キズ)

    みなさんもお気に入りのDVDやCD、ゲームソフト(ハード)、フィギュア等買われると思うのですが 外箱、特に紙製の箱は傷が目立ちますよね。 新品で購入してもどうしても付いている傷。。 私は結構な神経質(?)な方なので購入し家でその傷を発見するとかなり落胆してしまいます。 そこでお聞きしたいのがみなさんはこういった初期傷、どう思われますか? 気にしない方、私みたいに気にする方、許容範囲や自分を納得させる方法、もしくは交換してもらっているとか・・などなど自由なご意見お聞かせください。 ※商品は新品購入品を前提といたします。 (中古品は傷が付いているのは当然ですので)

  • ユニットバスの壁(パネル)の傷についてお聞きします。

    ユニットバスの壁(パネル)の傷についてお聞きします。 入居前の新築の物件で、浴室のパネルに傷がついていました。 この場合、傷の具合によって補修、またはパネルの交換になると思いますが、 新築ですので、補修、交換にかかわる費用は不動産会社が負担します。 しかし交換は費用が多額になる為、不動産会社は避けようとすると思います。 一般的にどれくらいの傷であれば交換が妥当でしょうか。 現状は パネルについた10cmほどの切り傷の補修を試みて(施行業者がです) 傷を消すためにコーティングごと削られた状態です。 場所が照明のそばで、光があたり目立つため、さらに必要以上に広範囲にコーティングを削ったのだと思います。 範囲は照明を囲んで50cmほどあります。 クレームをいうと、次はその上からコーティングをして、補修を行うといいます。 今後の補修内容、工程は、後日説明をしていただく約束になっており、説明前の工事は止めてもらっています。 上から部分的なコーティングをして、今後浴槽の壁として用を成すものでしょうか。 場所が照明部分を一周するようにあるので、うまくコーティングできるのかどうかも心配です。 それともパネルの交換を強く要求するべきでしょうか。 詳しい方、経験のある方、どうかご意見をお聞かせください。

インク詰まりが直らない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWでの印刷中に紙詰まりが発生し、CMYノズルが詰まってしまった。この脆弱なプリンターの解決策を教えてください。
  • 購入して間もないMFC-J6983CDWでの印刷中に紙詰まりとCMYノズル詰まりの問題が発生。このトラブルに対する解決策を教えてください。
  • MFC-J6983CDWで印刷中に紙詰まりが発生し、CMYノズルが詰まった。この問題の解決方法を教えてください。
回答を見る