• ベストアンサー

この合唱曲の曲名が知りたい!

nico_rocoの回答

  • nico_roco
  • ベストアンサー率36% (29/79)
回答No.1

『ぼくらが』、が出てくる歌詞で思いつくのは「明日の空へ」くらいでしょうか。 あまり詳しくなくて、すみません!

関連するQ&A

  • この合唱曲の曲名は・・?

    数年前に高校のクラス対抗の合唱コンクールで歌った曲なんですが、 歌詞の一部しか覚えておらず、曲名がわかりません。 わかる方がいたら、曲名を教えてください。 また、その曲が無料&合法で聞けるページがあればリンクをお願いします。なければCDでもいいですが・・。よろしくお願いします。 2曲あります。1曲目の詩は有名な人が書いてたような記憶があります。2曲目はさっぱり・・・ (1)(途中から) 「鉱物たち はてしなく おおらかで♪」 「植物たち いつも 真っ正直で~」 「ひとつぶの 生き物~ 私たち」 「恋人達 美しく~ 」「父 母たち 優しく~」「食べ物みんなおいしく♪」 (2)  「ひとりは~ あかりを つけることができた」(たぶん始まりの部分) 「そのそばで 本を読むのは 別の人だった」 「静かな部屋だから 低い声が」 「ジャックは~♪」(サビ?) めちゃくちゃ少ない手がかりですが、よろしくお願いします。 

  • Mr.Childrenの曲の曲名を教えてください!!

    すごく曖昧で申し訳ないんですが、 サビの部分に 「ぼ~くの~なま~えを(僕の名前を)」 みたいな歌詞が出てくる曲の曲名を教えていただけませんか? すごく一部しか分からなくて申し訳ないんですけど。 バラードのようなとっても切ない感じの曲でした。 歌ネットでイロイロ見てみたんですけど、 みつからなかったんです。 よろしくお願いします!!

  • 小学校での合唱曲。曲名が思い出せません!

    20年近くも前の話です。 小学校6年生の頃に学年で合唱をしたのですが、その曲名がどうにもこうにも思い出せません。 どなたか、曲名がわかる方いませんでしょうか? 覚えているフレーズを挙げてみます。 ちなみに、×××の部分は思い出せなかった部分です。 ♪ ぼくたちの地球星には~銀河系宇宙のどこにもな~い アアア父~さんみたいに大きくて~ 母~さんみたいに優しくて~ 姉~さんみたいにきれいな~ すばらしい 山があるんだと~ 元気でね 富士山 行ってくるよ×××~ 行く先々で富士山を~地球語で話してやろう 5・4・3・2・1・発射ー! 以上です。 検索サイトにも引っかからなかったので、もしかしたらそれほどメジャーな曲ではないのかも知れません。 わかる方、是非教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 合唱曲「心の瞳」

    中学生の時に先輩(もしくは他クラス)が歌っていたのを今でも覚えています。 最近この曲がカラオケに入っているのを知り歌ってみたのですが、1ヵ所だけどうしても思い出せない部分があります。 サビ?に入ってすぐの8小節(その部分の歌詞は忘れてしまいました)の音だけが頭の中からスッポリ抜けてしまっていました。 その後の「いつか若さをなくしても~」の部分の音はちゃんと覚えているのですが…。 抜けている8小節の音をMIDIか何かで確認できるサイトがあったら教えてください。

  • クリスマスによく聞く曲の曲名

    題名の通り、クリスマスによく耳にする曲の曲名がどうしても思い出せず、困っています。 聖歌?か何かだと思うのですが、確かサビの辺りが 『ア~アアアアア~アアアアア~アアアアア~ア~…』 といった感じです。サビの部分ばかりが頭に残っていて、曲名がどうしても思い出せません; 分かりづらいとは思いますが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご回答をお願いいたします!!

  • 有線で流れた曲名を探しています!

    都内のお店で流れた曲の名前を探しています。canシステムという会社のラウンジ/ハウスchで流れていた事まで突き止めました。しかし、アバウトなイメージしかつかめていないので、電話で聞く事もできない状況です。 ・女性ボーカルで全編英語の歌詞(若い日本人の方が歌っているような印象でした) ・アニソンのような電子音とピアノが混ざっていました。(サビ以外の部分でピアノだけの部分あり) ・サビ部分にbutという言葉が入っていた気がします。 歌に入るまでの部分やサビけっこう壮大な感じでした。イメージ的には映画「空の境界」で使われたBGM「式のテーマ」のサビ部分に近いです。そのためアニソンに近いようなイメージを受けました。 他にもサビ部分が壮大でそれ以外の部分はピアノだけの部分もあったりと抑揚がありました。 このようにまともな情報がなく、アバウトな記憶のみですが、この曲を知ってらっしゃる方がいましたら是非教えてください。

  • 曲名、アーティスト名を教えて下さい。

    知りたい曲が何曲かあるので教えて下さい<(_ _*)> 分かる部分の歌詞を書きますのでよろしく。 1:サビ部分「さ~よな~らを~繰り返して~ぼ~くらは~ よ~ぞら~の月を~見上げ~る~・・・」 男性の高い声でかなりシリアスな曲調です。 2:サビ部分「き~み~を~思う~か~ぜのよ~に~明日も いつか~むかえにゆこぉ~・・・」 女性が歌ってます。 3:サビの頭が「め~もり~」(めろでぃ~?かも)で 始まります。キンモクセイの様な気がします。曲調は バラードっぽいです。 4:堂本剛と国分太一が組んで歌ってる曲で最近有線で 頻繁に流れてます。「ふぁんた???」って歌詞が何度も 入ってます。 以上四曲です。分かる方がいらっしゃれば嬉しいですが。

  • 女性歌手が歌う曲の曲名探してます

    曲名を探しているのですが、どうやっても分かりません・・・ 女性歌手で、少なくともサビの部分は英語です(全部英語なのか、外国の歌手さんなのかは分かりません) サビの手前の歌っている部分はそれほど盛り上がらず落ち着いた感じです。 サビの部分ですが The september  I (この後は英語で聞き取れず・・・) サビに入ると高音で、ザ セプテンバ~と上がって、語尾はのびる感じです。 もしかしたらセプテンバーと響きが似ている別の語句かもしれませんが テレビで耳にしたり、古本屋さんで曲がかかっていたのでそれほどマイナーという訳でも無いかと思います。 聞いたのは去年の冬~今年にかけてなので比較的新しい曲かと思います ちなみに、Earth Wind&Fireのセプテンバーや ステップワゴンのCMのIKOIKOではありませんでした。 自力で探してみたんですがどうしても分からず・・・ 知ってらっしゃる方、もしかしたらこの曲かな という方、いませんか?

  • 曲名が分からず困っています。

    母から「サビの部分しか分からないけれど、曲名を知りたい」と言われて 調べているのですが、該当する音楽が見つかりません。 母からの情報では・・・ ○サビの歌詞は「出会いと別れ~繰~り返し♪」 ○最近ダイソーのBGMで聞いた ○男性が歌っている ○ロックではない ○「この場所で」という歌詞がある ○ルンバっぽいリズム との事でした。 BGM(有線?)で流れているということで、 CDTVなども注意して見ているのですが、なかなか見つかりません。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 合唱曲:河口

    (1)3年生を送る会で、「河口」を二・三年生で歌います。  これは毎年受け継がれていく歌で、  河口を歌う=三年生になる  ということにもなっています。  今回、三送会の冊子(プログラム)で、  その河口についての、コメント・歌詞からのメッセージを、書くこと になりました。  「中学生活のフィナーレを飾るにふさわしい壮大な曲です。  2年生は、河口から大海に流れ込む川の水のように、さまざまな進路へ と進んでいく中学3年生の未来が幸せでありますように・・・  そんな願いを込めて歌います。  三年生の歌声を超える為、たくさん練習し、頑張りました。」  などという文を考えているのですが、  ひねりがなく普通な文で、良くないと思います。  アドバイスなど、  どういうことを入れたほうがいいか、  ということでもいいので、  どうすれば、いい文になるでしょうか。 (2)河口でアルトパートを歌っています。  最後あたりの、  「さよなら さよなら   川は下る さよなら   筑後平野の百万の生活の幸を」  というところがありますが、  「川は下る さよなら」  のいきなり音が高くなる部分、  いきなり高く音が出ません...!  というより、裏声じゃないと高い声がでないので、  そのあとの  「筑後平野の百万の生活の幸を...」  からも高くて出ません。  裏声にすると高すぎるし、  地声だと低すぎてしまいます。  どうすればこの部分が綺麗に歌えるようになるのでしょうか。 宜しくお願いします。