• ベストアンサー

クルマのムリな割り込みは何の違反になるのですか

eporo500の回答

  • eporo500
  • ベストアンサー率49% (135/275)
回答No.5

2ストみたいにクサい煙を青白くモクモクとオイルの粒子といっしょに吐き出して走ってると、 あるいはマフラーがノーマルじゃなかったりして妙にうるさいと、 後ろの車は距離を置くものなんですけど、そうでなかったから、あなたはきっとナメられたんでしょう。 (だからと言って煙出せとか音出せとか推奨するつもりはないですが) 見た目の小さいバイクが前を走ってると、何かと遅く感じるものです。 無駄にバンザイしたような姿勢で走ってる、ハンドルを違法に改造したアメリカンやハーレーだったら、なんだか横幅をとっていたり縦幅をとっていたりするので、後ろの車は抜くのを遠慮するかも知れないですね。 (だからといってそういうバイクに乗れとか推奨するつもりはないですが) TBSのテレビ番組「どうぶつ奇想天外!」などで野生の動物の習性を見れば分かるように、 自分を大きく見せたり、 大きな音を出したり、 なんか気味の悪い物を出していたり、 変な色だったり、 ナイフみたいに尖ってたり、 そんなイメージで自分の存在をアピールすればナメられないでしょう。 無理やり抜かれたのは、 大人しそうなヤツは大人しくオレの後ろを走ってろ! というドライバーの意思表示です。 それはもちろん、他の方が言っているような違反行為です。 大人であれば、そういうときには大人な対応で大人しく後ろを付いて走れば良いのです。 僕の場合は、自分の横に明らかな悪意を持って並ばれた時には、大人しく道を譲ると見せかけておいて、・・・・(略)。

colontan
質問者

お礼

ありがとうございます。 クルマの違反になるのでしょうけど検挙しようもなく、そのようなクルマにたてついたところで危険なだけで何もいい事ありませんね。 悔しいですが反抗的態度とるのはやめておとなしく後ろに下がったほうが無難ですね。 横暴なクルマの相手になるだけで余計な時間や手間がかかるだけですね。 少し間をおいて離れて走ったほうが賢明でしょうね。

関連するQ&A

  • クルマの無理な割り込みを防止する方法

    最近ガソリンが高いのでバイクに乗る機会が多いのですが、バイクで走っているとクルマに無理に割り込まれる事がよくあります。クルマの車種はいろいろです。私はカブ70に乗ってます。回りの流れに合わせて車線の中央を走っている時に右側に無理に併走されてそのまま左側に幅寄せされます。道を譲らない時は後にぴったりつけられて車間を思いっきり詰められます。前車に挟まれてひどく危険な思いをさせられます。80キロぐらいまで出しているので、トロトロ走っている訳ではありません。いままで逃げたりして泣き寝入りしてたのですが、よく有る事なのでいいかげん腹が立ってきます。何かいい対策はないでしょうか。ブレーキをかけたりするとこちらが危険な思いをするのであまり危険な事はしたくありません。

  • ちょっとぐらい長い車間距離は何か違反ですか?

    原付二種のカブだと最近のクルマ程ブレーキの効きが良くないので安全の為に前車との間にちょっと長めの車間距離をとって走っているのですがそうすると後ろのクルマがイラついて自分の前に出ようと無理な追い越しをしてきます。 自分は無理な追い越しを阻止する為にわざと車線の右側に寄って走り、追い越されないように頑張るのですが長めの車間距離を取って走ると何か違反になるのですか。 一般的な交通の流れで走っているクルマの1.5倍程度の車間距離です。 それから後ろのクルマが追い越したがっているのにそれを追い越されないように妨害したら違反になるのですか。 速度は制限+10キロ以内程度です。

  • 初心運転者標識を付けた車に強引な割り込みや幅寄せする車

    現在まだ免許取って半年ほどなので 自分は初心者マークを付けているのですが ふと疑問に思ったことがあるので、質問させていただきます。 初心運転者標識を付けた車には 幅寄せ・割り込み(やむを得ない場合は除く)などの行為を行なってはならないとありますが 実際道路に出ると、よく無理な割り込みをされます。 3車線の道路などで周りの流れに乗った速度で 中央車線を走行中に 前方の車と当方の車のスペースに大型トラックが 入れる幅が存在しないのに関わらず (特に左折や右折、分岐などで分かれる地点が近くもなく) 一番左の走行車線を走行していた大型トラックが 大型のトラックに無理な割り込みをしてきて、若干急ブレーキをすることをこの一週間で2回も体験し、とても恐怖を感じたのですが このようなことをされ 実際に接触事故などが起きた場合は どのような事故の過失は実際にはどのような割合で処理されるのでしょうか? 例えば同乗者などもいなく、他の人の証言も得られない場合など 自分が前方不注意で悪いことになったりするのでしょうか? また実際に無理な幅寄せ・割り込み(やむを得ない場合は除く)で 初心運転者等保護義務違反で捕まった例なんてあるんでしょうか…?

  • 走行車線での四輪の煽り

    初めまして。初めて利用させていただきます。僕はZZR250に乗っていまして、用途はほぼツーリングです。 質問なのですが、ツーリングでよく高速を使うのですけど、走行車線で車に煽られる(?)ことが多々あるのです。僕は、バイクの性能と自分の技量を考えて基本的に走行車線しか走らないのですが、この前走行車線を走行中、前の車のスピードに合わせて80~100ほど車間距離をとって100キロ(80キロ制限)で走っていたのですが、後ろから追いついて来た車が車間距離をけっこう詰めてきてぎりぎりで追い越し車線に出て追い抜いていきました。 そのときは追い越しも空いていたのですが、こういうことがよくあります。バイクは小さく見えるというけれど、あんなに車間を詰められると危険極まりないです。追い越しが空いてる限りもう少し手前で追い越し車線に出てほしいです。 こういうことをするドライバーの心理ってどんなものなのでしょうか?また、走行車線で車間を詰められたら皆さんならどう対処しますか? お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • 無理な追い越し違反をする車について

    皆さんはこういう車の運転をどう思われますか? 先日私が車で片側2車線の国道(左車線)を走っていたら、 前方の信号が赤だったので、減速しながらゆっくりと進んでいきました。 すると私の後ろの車が急加速をし始めて、 ウインカーもつけずに左から右車線に移動して、私の車を追い越すと、 すぐにまた左車線の私の車の前に戻ってきました。 その車は、信号の手前の停止線を大きく踏み越えるような形で停止していました。 その車が車線を変更した場所は、交差点手前30m以内の車線がオレンジ色の所でしたし、 2回の車線変更のいずれも、ウインカーはつけていませんでした。 因みにこの目の前の信号が青になっても、次の信号は赤の状態がかなり長い信号なので、 結局の所待たなければなりません。 目先と次の信号が赤なのに、どうして交通ルールを破ってまでも、 車1台分の距離を縮めようとするのでしょうか。 私には急加速をしたり、急ブレーキをしたり、 燃費の悪い運転をしているなぁとしか思えないのですが…。 私はこういう無茶な運転をする人とよく出くわして、 すごく怖い思いをする事が多いのですが、 皆さんもこういった事はよく体験されますか? あるいは私の運転に何か非があり、相手を苛立たせてしまっているだけなのでしょうか…。 またこういった危険な運転をする車を見かけた場合は、 車のナンバーを記録して警察に通報すれば、 何らかの処置を取ってもらえるのでしょうか? 私の車にはドライブレコーダーは搭載していないのですが、 やはり違反をした際の映像などの物的証拠がないと、罰するのは厳しいのでしょうか? 最近はドライバーの方が皆イライラしているように見えてしまって、 車を運転するのがとても怖くなってしまいました。 皆様は、こういった無茶な運転をされる方をどう思いますか? 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 高速道路において

    走行車線、追越車線が一車線ずつある、よくある高速道路で、追越車線に入って追い越そうとしますよね? 走行車線には数台車が列をなして走っている状況で、かつ自分の前にも車がいる状態だとします 前の車と十分車間距離を開けた状態で走っていると、後ろからものすごく車間を詰められることがあります この状態で走り続けた場合、違反になるのでしょうか

  • バイクと自転車ではどちらが安全でしょう。

    カブの90で道路走っていると横暴なクルマに無理に抜かれたり幅寄せされるなど嫌がらせされます。 後ろにピッタリ付いて車間距離ほとんど無しまで追い上げする危険な奴もいます。 車線の中央を遅くもない速度で普通に走っている場合です。 しかし、街中の歩道をマウンテンバイクで走っているとクルマは何も嫌がらせ出来ませんし、こちらも嫌で危険な思いをさせられることがありません。 それなら、ちょっと走る速度が遅くても歩道を自転車で走ったほうが安全と言えるのではないでしょうか。

  • このようなことってよくあること?

    こんにちは、今日あった出来事です。 名古屋の片側2車線ある道路でのことです。 私がバイク2人乗りで走行中、信号を左折し右の車線に入った時の事。 後ろの車(ラクティス)が急にクラクションを鳴らしてきました。 その車も右の車線に入りたかったのか、わかりませんが急にクラクションを鳴らしてきました。 訳がわからなかったため、無視していたらバイクの前に割り込んできて急ブレーキ、車線変更し幅寄せよしてきました。 その幅寄せがもう当たるような距離で、恐怖を感じました。 このような状況ですが、このようなことはバイクを乗っていて日常茶飯事ですか?それともこの運転者が以上ですか? 私は免許を取って4年ですが初めての出来事です。 また、私はこのような状況でどうすればよかったでしょうか。 皆様は幅寄せなどされたらどう対処されるのでしょうか。 教えてください。

  • 停まってるクルマを右から抜いたら何か違反ですか

    渋滞している歩道の無い狭い道の左の路側帯内をクロスバイクでスリ抜けしていると 時々、故意に幅寄せして路側帯内に停まって こちらが先へ行けないように嫌がらせ的行為をしているクルマがいるのですが そういう時は邪魔なのでそのクルマの右側から どういう奴が運転しているんだろうと観察しながら追い越すことにしているのですが 停まってるクルマを右から抜いたら何か違反になるのでしょうか。 違反になるならどういう違反になるのですか。

  • 4輪は2輪を抜きたがる?

    たびたびお世話になっています。 バイクに乗っていてよく感じることなのですが、片道1車線の道路とかで交通の流れが遅かったり、前が詰まってくる時ですが、前車のスピードに合わせて走っていると(幅寄せが怖いので道路の一番左ではなく中央の若干左寄りを走行しています)、後ろの車がよく追い越し又は追い越ししたそうにしてたりすることがよくあります。 速めのペースで走りたい車かなと思ってたのですが、交通の流れが速くなっても制限速度付近を守るドライバーが多いので結局こちらが再度追い越しをかけることになります。 4輪はバイクと前車とのわずかな車間距離に入り込んでまで追い越しをしたいものなのでしょうか? やはり前がバイクだと転倒されないか気が気でないから追越しをかけるのでしょうか?