• ベストアンサー

糖尿病について

お世話になっております。 先日、糖尿センターにて検査をおこないました。 検査の結果は血液検査では異常なし。 HBA1c 4.7 尿検査では尿糖- ケトン体と尿比重が陽性でした。 経口ブドウ糖負荷試験検査では空腹時血糖87で2時間後が171でした。 食後の血糖が高いので、境界型と診断されました。 現在、食事と運動療法をして3ヵ月後に再度検査です。 家族や知ってる範囲の身内には全く糖尿病患者はいません。 食事と運動で食後の高血糖は治るのでしょうか? 予備軍からの脱出は可能なのでしょうか? 糖尿病では無いとの診断ですが、最近手がビリビリとします。 これは、神経障害なのでしょうか? 私の年齢は30代後半です。 150cm 52キロです。 詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.2

性別・その他の生化学検査結果・食事内容等がご記入いただければ、更に立入ったご説明がしやすいと思いました。以下の情報のみでアドバイスさせていただきます。 空腹時血糖=87 食後2時間後血糖=177 HbA1C=4.7 2時間後血糖が177と高く、そのまま緩やかに低下して空腹時血糖が87に推移するならば、HbA1Cは6.5を越えてしまう、と推測できます。 しかし、HbA1C が4.7とやや低めになっている理由は、食後2時間以降の数時間の間に、低血糖気味(例えば60~70程度)になっていると予想できます。そうなる理由は、軽度肥満がインスリンの働きを悪くしているために、インスリンをいっぱい出しているのだろう、と予測できます。 低血糖気味になっている時、体はアドレナリンやノルアドレナリンをたくさん放出して、低い血糖値を上げようとします。 低血糖後に、この血糖上昇ホルモンが過剰気味になると、様々な症状を生み出すことが多いです。(症状の顕われない方もいますが)興奮・不安・落ち着きのなさ・空腹感・振るえ・手足の痺れ感・感情的になる・計算力低下・集中力の低下・眠気・疲れ易い・・・等々挙げればもっとたくさんの症状があります。 上記の理由から ・・・>手がビリビリとします。これは、神経障害なのでしょうか?・・・これは糖尿病性の神経障害ではなく、低血糖による神経症状として捉えられたほうが宜しいかもしれません。 また、ケトン陽性は糖尿病や低血糖で糖質が上手にエネルギー産生できない為に、脂肪をエネルギーに活用して血液が酸性化する傾向があります。食欲低下・嘔吐・腹痛などが起こるかもしれません。時には、口臭がするなどもあります。 インスリン過剰分泌が長年続くと、高血圧・動脈硬化・肥満・糖尿病・低血糖・心筋梗塞・脳梗塞・・等々を引き起こします。アメリカでは、これをインスリン過剰分泌が生む症状『シンドロームX』と呼び、生活習慣病のリスクファクターと捉えています。 アメリカでは超肥満患者に対して行う、VLCD療法(ベリー・ロウ・カロリー・ダイエット)と云う『飢餓的ダイエット法』があります。運動療法+サプリメントによる高タンパク・高ビタミン・至適量ミネラルの補助、という治療があります。 VLCD療法を応用してでも、今ある軽度肥満を解消することで、インスリンの働きを良くできますので境界型糖尿病は簡単に克服できます。 健康に痩せれば治ります。

rinedon823sayu
質問者

お礼

早々のご回答アドバイスありがとうございます。 とても詳しく書いて頂き、わかり易くありがたいです。 低血糖・・・なるほど・・ですね。 医師からは何も言われなかったので、そうですか・・・・。 経口ブドウ糖負荷試験検査のみ血糖が上がるという事があまり理解できず、現在1440カロリーで頑張っていますが、こんな事して意味があるのかと不安になっていました。 インスリンも正常にでているとの事でしたので、何で境界型なのだろうと考えこんでしまいました。 やはり、食事の見直しや運動は大事なのですね。 これから脱出に向け頑張って続けて行きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 質問者様はII型糖尿病の境界型だと思いますが II型は遺伝性があるとはいえ、もちろん身内に糖尿病患者がいなくても十分なりえます。 手がびりびりすることは医師には伝えられましたか? 糖尿病は非常に自覚症状が少なく、 質問者様のように初期症状であれば神経障害でびりびりくることはまれのような気がします。 しかしもちろん否定はできませんし、別の病気の可能性もありますので、あまり長く続くようなら相談された方が良いと思います。 さて本題ですが、 以前某県の糖尿病権威といわれる医師の講演会を聞いた際、 食事・運動療法がいかに効果的であるかという話をされていました。 例に出された症例では、たまたま症例の男性が免停になり やむなく自転車通勤を始めたところ、 それまでほとんど変化のなかった食後血糖値がみるみるうちに下降して ほぼ正常状態まで回復した、ということでした。 「どんな薬よりも食事・運動療法が効果的です」とおっしゃっていました。 もちろん個人差もあるでしょうが、糖尿病治療においては、 初期であろうと末期であろうと、基本は食事・運動療法です。 予備軍から脱出し、その後も不摂生などしないように心がければ 発症を止めることは可能だと思います。 以上、製薬会社に勤めた経験のある者からでした。

rinedon823sayu
質問者

お礼

早々のご回答アドバイスありがとうございます。 私は肥満ではないと思いますが、考えてみれば食生活がすごかったなーと時間しています。 とにかく、食いしん坊なのでカロリー等も気にせず、食べたい時に食べたいだけお腹一杯食べる。こんな生活を続けていました。 歩く事もほとんどせずに・・・。 糖尿病にはなりたくないので、結果がでてから食事制限と運動を頑張って実行しています。 脱出ができるという、ご意見とても嬉しく思って励みになります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠糖尿病と糖尿病の違いは??

    私は妊娠5ヶ月です。 初期の血液検査で血糖値が高いと言われて糖負荷検査をしました。 食事制限なしでブドウ糖を飲む前に採血。飲んで1時間後に採血で 1時間後に205あって、詳しく検査しましょうと言われて 食事を抜いて計4回の採血をする検査をしました。 結果はまだ出てませんが。。。尿に糖が出た事はありません。 調べると妊娠糖尿病は尿に糖が何度か出て検査するのが多そうですが。 実母が糖尿病なので遺伝もあるんですが。。。母の血糖測定器を 借りて食前や食後に血糖が基準を超えた事はありません。 それで血糖値が高いと言う事は。。。糖尿病の可能性が高いのでしょうか?? 妊娠糖尿病と糖尿病の違いを教えて下さい。

  • 予備軍と言われていましたが

    糖尿当事者の方お願い致します。 先週の検査ではHbA1cが5.8(尿糖や空腹時血糖は異常なし) で、糖尿予備軍と言われていました。 尿ケトンは2+でしたが、単なる栄養失調だと言われました。 が、その翌週に朝食抜きで尿検査したら、尿ケトン3+と出ました。 空腹でふらふらしていたので、おにぎり2つを食べ、その3時間後にまた尿検査と採血をしました。 すると、 ・HbA1c 5.4 ・血糖178(食後3時間後です) また、初めて尿糖と尿タンパクも出ており、尿糖2+でタンパク1+でした。 これはもう予備軍ではなく糖尿確定でしょうか。 朝食抜きでふらふらしていたので、おにぎり2個を急いで食べて、その3時間後に検査したのですが、そのせいで血糖と尿糖が上がっただけでしょうか… 医師には「まだ薬は飲まなくていい、食べ順を変えて野菜から食べるように」と言われただけですが、そんな悠長なことでいいのでしょうか。 まだ20代で、極端な痩せです。 20代でこのような状態だと、今後食事に気をつかっても合併症は起きてしまうのでしょうか。

  • 糖負荷検査について教えてください。

    家族に糖尿病がいるため、最近不安になり、糖尿病の検査(尿検査、血液検査)を受けました。 27歳 BMI20 HbA1c(NGSP値) 5.2%、空腹時血糖値82、尿糖(-)でもケトン体が3+でした。 医師には糖尿病じゃないから大丈夫、負荷検査は必要ないと言われました。 しかし、自分で色々調べるうちに、経口糖負荷検査をしないことには、境界型や初期の糖尿病を見逃すと書いてあり、隠れ糖尿病を発覚できないと書いてありました。 実際食後の異常な眠気や息苦しさから、以前から食後の血糖値が跳ね上がってるのではないか?という不安が消えず現在に至っております。 他の検査ではひっかからなくても、糖負荷検査のみ異常値がでれば、糖尿病だと診断されてしまうのですか? もしそうなら、これまで行ってきた尿検査なり、血液検査の意味って一体・・・安心材料にもならないということなのでしょうか・・。 今度糖負荷検査を受けに行きますが、とにかく不安でたまりません。今更甘いものを控えたり、糖質を制限したって、5日後に受けに行く糖負荷検査には意味ないですか? あと、ここ数カ月でA1c(NGSP値)が5.0→5.2に悪化していました。 5.2というのはいくら正常範囲とは言え20代にしては高いほうでよくない数字なのでしょうか? 質問ばかりで、申し訳ありません。糖尿病に詳しい方どんなことでもかまいません。 教えて下さい。

  • 尿糖だけで糖尿病?

    尿糖だけで糖尿病? 47歳男性です。 職場の健康診断で、尿糖検査(食後4時間)で尿糖+2でした、 総合判定で、食後4時間で尿糖が出てるということは、 空腹時の血糖値が高いので、完全な糖尿病です。 病院で治療して下さいと言われました。 今まで、たまに尿糖は出ても、血液検査では血糖値も HbA1cも正常でした。 ただ、昨年末より、肺炎、帯状疱疹(坐骨神経)、 帯状疱疹(三叉神経)となり、免疫力がかなり 落ちている、糖尿病とか基礎疾患があるかも 知れないと言われてます。 帯状疱疹2回目の時に行った、血液検査では、 血糖値も正常でした。 昨年夏より、傷の治りが悪いようです。 いつもだったら3~5日で治るような傷も 10日以上かかったり、化膿もしやすいです。 血液検査では概ね、HbA1cが4.7前後、血糖値も100前後で、 糖尿病の心配はないと医療機関で言われます。 急激に糖尿病になったりするものでしょうか?

  • 糖尿病1型と言われました

    昨年秋会社の健康診断で 尿糖2+  HBA1c 5.4% 専門医での受信を薦められました。 11月受診 食後血糖値 2時間129mg/dl  腎機能正常  糖体質と言われました 12月受信 ブドウ糖負荷検査    ◎グルコース 前  101 mg/dl           30分 270 〃           60分 289 〃           120分 151 〃    ◎ IRI    前  2.6uU/mg           30分  11.0 〃           120分 16.4 〃    ◎IRI,BS比  0.05    ◎HOMA -R  0.6    ◎HBA1C  5.6%      糖体質は変わらない 1月 空腹時血糖値 104mg/dl    ◎HBA1C    5.7% 2月 ◎HBA1C  5.8%    血糖値 食後1時間20分  180mg/dl 3月 ◎Cペプチド前 1.6ng/ml    ◎抗GAD抗体 13.9U/ml  これで1型糖尿病と言われ、自分でインスリンを作れないので治療が必要だと  言われてしまいました  一生インスリン注射生活になるのでしょうか  食事に関しては朝夜は、青汁、生野菜を摂ってから食べること3か月続けています  32歳男性です。  ご教授よろしくお願いいたします  

  • 食後高血糖だけでは薬は処方されないのでしょうか

    母がインスリンと経口薬を処方されている糖尿病です。 自分も10年ほど前に検査入院でブドウ糖負荷試験をした時に糖尿病予備軍と診断され ここ何ヶ月か母が使用している血糖測定器で食後血糖値を測っているのですが 食後1~2時間の血糖値が度々200を越え、最高で269を記録した事もあります。 それで食後高血糖を防ぐ薬を処方して頂こうと糖尿病外来に行って来たのですが HbA1cの数値を見て境界型なので薬は処方できないと言われました。 多分どこの病院でも処方はされないから、まずは運動と食事で経過観察ですねと。 ちなみに通院時の空腹時血糖値は124.HbA1cは5.8(NGSP)でした。 その病院の先生が言うようにHbA1cは5.8程度で 食後高血糖というだけではどこの病院でも薬は処方されないのでしょうか?

  • 糖尿病の検査について

    糖尿病は尿と血糖値では正確な事が分からないなら初めからHbA1cを測ればいいのではないですか? 2時間毎にブドウ糖の試験も必要無いということですよね? 血糖値を測ってもらって安心してしまいましたが、結局意味が無い様なので。 HbA1cというのはお金がかかるのですか? そんなに糖尿病になるのが大変なことなら血糖値を測ることよりHbA1cの事を発信した方が良いのではないでしょうか? 私は初めて知りました。

  • 糖尿病について

    糖尿病について質問です。 糖尿病は自分のような若い人(19歳)でも罹る可能性のある病気で、特に太っている人のリスクが高いと聞いています。 自分も糖尿病がかなり心配になり、血液検査等もしてもらいました。その結果、空腹時血糖値が83、食後1時間、3時間後の血糖値がそれぞれ110、105、hba1cが5.2、グリコアルブミンが4.5という結果が出ています。 現に非常に喉が渇いたり多尿になったりという症状もありませんし、炭水化物や糖分も支障のない範囲で控えてはいるのですが、ブドウ糖負荷試験をしてないのと、食後高血糖の可能性も否定できないのではと思うと怖いです。 これだけの結果では糖尿病を否定できませんよね?

  • 大学生で腎性尿糖との診断ですが、糖尿病が不安です

    私は男子学生で、4月の健康診断で尿糖(2+)が検出されました。 何かの間違いかと思い、ネットで簡易試験紙と買い、 再度試してみたところ、やはり高濃度で検出されました。 そこで、5月のはじめに女院で血液検査をしたところ、 空腹時血糖「70」,「HbA1c 5.0%」との結果で糖尿病ではないとの診断結果でした。 そこで、安心していたのですが、試験紙セットを廃棄する前に使ってみようと考え、 6月の初めに、食後1時間後の尿で検査したところ、やはり糖が高濃度で検出されました。 恐ろしくなり、6月中旬に先日とは違う病院で再度検査を受けました。 詳しい話をしたところ、食後高血糖の疑いがあるとのことで、血液検査を行いました。 食後12時間以上経っており空腹状態でしたが、時間的に昼時ということもあり、 通常のサイダーを飲む検査ではなく、 自分で食事を買ってきて食べ(コンビニのサンドイッチ2パック、600kcal程度)、 血液と尿を食前、食後1時間、食後2時間と3回採取し、検査を行いました。 検査結果は空腹時血糖「88」、1時間後「118」、2時間後「98」、「HbA1c5.3%」でした。 他にも、コレステロールやインスリンの量、甲状腺などの値も正常であり、 現時点では糖尿病ではないとのことでした。 原因は分からないが、腎性尿糖という症状で、気にするする必要は無いと言われ、再度安心しました。 ところが、先ほどインスタントラーメンを調子に乗り2杯ほど食べた後、 尿をチェックしたところ、高濃度で糖を検出。 これまで二郎系ラーメンを食べた後や、 焼き肉ご飯大盛りなどの炭水化物爆弾を食べた後に尿検査したりもしましたが、 いずれも糖は検出されませんでした。 2度目の病院での検査前に調べた時以来の検出です。 糖が出たり出なかったりで、私は本当に腎性尿糖なのか、不安になってきました。 2回目の病院での検査の際、食べた量が少なかったために血糖値があがらず、 正確な血液検査が出来なかったのではと、今になり考え始めています。 私の祖母も糖尿病を患っており、私もいずれとは考えており、非常に不安です。 皆様、私の話を読み、現時点での糖尿病の可能性についてどのように感じられましたか? また、検査の正確性(糖尿病の判断が可能なものか)などについてもコメントいただけると嬉しいです。 4月の健康診断時の身長は168cm、体重は64kgで、現在も同じです。 よろしくお願いいたします。

  • 隠れ糖尿病、境界型糖尿病について

    2ヶ月ほど前から炭水化物の多い食事や外食後、甘い物を食べた後など尿にお鍋のアクのような泡が島のようにいくつか浮くようになりました。 心配になり泌尿器科へ受診したのですが尿蛋白も糖もマイナスでした。 空腹時血糖値は85 Hba1cは5.4% で異常なしと言われました。 調べてみると糖負荷試験をしないと隠れ糖尿病や境界型糖尿病は分からないと出てきました。 また、自分の空腹時血糖値とHba1cと同じくらいの数値の方で境界型だった、糖尿病だった、という情報もネットで見つけてしまいパニックに、、 もしかしたら食後高血糖で本当は境界型か糖尿病なのではないかと不安で仕方なかったため糖尿病内科へ相談しに行ったのですが、「気にしすぎです。この数値なら糖負荷試験までしなくて大丈夫」 と言われたのですがとても不安です。 外食後か炭水化物を多めにとった1時間後か2時間後に受診してみようか考えているのですが、気にしすぎでしょうか、、?

mfc-j1605dnでの長い紙への印刷
このQ&Aのポイント
  • mfc-j1605dnで195㎜×495㎜の紙に印刷したくて、Word上では規定値を変更して作れたのですが、プリンターの方で360㎜位までしかカスタム設定が変更できなくて困っています。
  • mfc-j1605dnで印刷したい紙のサイズが規定値を超えているため、カスタム設定で対応しようとしましたが、最大値が360㎜までしか変更できません。
  • ブラザー製品のmfc-j1605dnで195㎜×495㎜の大きさの紙に印刷したいのですが、カスタム設定で必要な紙サイズを設定しようとすると、最大で360㎜までしか変更できません。どのように対応すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう