• ベストアンサー

東京の土地勘が全くないので、質問です。

okonomi99の回答

  • okonomi99
  • ベストアンサー率30% (64/213)
回答No.2

うーん情報が無さ過ぎます。 帰省するのに、東海道新幹線なのか、その他新幹線なのか? 羽田空港なのか?在来線なのか? ディズニーランドは好きなのか? 横浜とか秋葉原とか気になる街は無いのか? その同棲する彼女の利便性は? 賃貸の価格も確かにありますが、 駅から徒歩で歩けば歩くほど安くなるので、なんとも言えません。 私の先輩なんかは、秋葉原に寄りたいので、 そこを通過する先に住宅があります。 ようはライフスタイル次第です。 選択肢はありすぎます。 治安も、繁華街や夜の街でなければ大差ありません。 ご自分で、2・3案を出されて意見をもらったほうが、 的確なアドバイスを受けれると思います。 (社会人になっても、そんな仕事の姿勢ではいけませんよ!!頑張って!!)

関連するQ&A

  • 東京転勤、土地勘が無く困っています。

    全く土地勘がなく困っております。 ・夫と二人暮らし ・勤務地は皇居から徒歩3分  (すみません、最寄り駅はわかりません・・) 【漠然とした希望】 ・乗り換えなし希望 ・通勤1時間以内希望 ・2DK 駐車場付き 家賃10万 ・駅近、築浅 ・税金関係が安い これらの条件を少しでも満たす地域があれば教えて下さい。 ※埼玉県は除外でお願いします。 川崎市、葛飾区あたりが候補に出ています。 川崎市でも●●区がいい、など ご意見いただければ幸いです。

  • 【京王・橋本】と【小田急・相模大野】住みやすいのは?

    こんにちわ。 都心(京王井の頭線、神泉駅)に勤めている者です。 神奈川県に引越しを計画しております。 橋本(京王相模原線) 相模大野(小田急線) を候補に考えております。 条件的には ・勤務地に1時間弱くらいで到着する所 ・駅周辺が栄えている郊外 ・一応、始発駅 などがあります。 橋本は始発駅だから朝は座れると思いきや 橋本在住の友達曰く 「座って行きたいのなら何本か待たないとムリ。 通勤時間2時間くらいみた方が良い」 との事。 時間帯の違いはありますが、朝はそんなに 混雑しているのでしょうか? (ちなみに私の会社は10時スタートです) 小田急線については全く知識が無いのですが すごく混んで遅れる電車というイメージが あります。 相模大野は朝に始発が少ないので やはり座れないのでしょうか? あと夜は(8時くらい)両線ともかなり混雑しますか? 橋本と相模大野、治安など住むのに どちらがオススメな街でしょうか? (橋本は何度か行った事があり、 とても住みやすそうでした) 住むのなら駅近辺にマンションを借りるつもりです。 他にお勧めな街などあったら教えてください。 以上、質問たくさんすいません。 相模原市に詳しい方どうか教えてくださいませ。

  • 東京に詳しい方へ質問です。

    東京に詳しい方へ質問です。 大阪から東京へ引越ますが、オススメの街はありますか? 治安が良く、家賃も安い所を探しているのですが、 東京は広くて、私は土地勘が全く無い為困っています。 初心者でも、地方出身者でも住みやすい所どこかありませんか? 駅からは結構離れていても大丈夫ですので、 オススメの場所を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 東京で一人暮らし

    東京に上京し、新居を探しています。 勤務地が品川なのですが、下記の条件では、どこに住むのがいいでしょうか? ・治安の良い所(あまりピンク街などがないところ) ・家賃は管理費を含め6万5千円ぐらいまで ・品川まで乗り継いでも45分以内ぐらいで通える所 ・築20年以内 東京で無くても大丈夫です。 土地勘が無く、困っているので是非回答お願いします!

  • 東京周辺の引越し

    関西から、東京に引越しを考えていますが、 何分、土地勘がなにもので、何処に引越ししていいかわかりません。 治安が良くって、物価が安く、通勤に便利な所を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪に詳しい方 住みやすい所を教えてください

    24の女です、一人暮らしで住むところを探しています。高槻が治安や便利がよく、家賃も割りと安く京都へ行きやすいということで第一候補だったのですが・・勤務先が御堂筋線の西田辺駅付近に決まり、高槻以外の所を探していますが、土地勘がないのでわかりません。。勤務地への交通の便がよく高槻と同じように住みやすい所どこかにあれば教えてください

  • 東京近郊で住環境のいい所は?

    東京への転勤が急遽決まり、土地勘が全くなく困っています。今家族で住む所を探しています。 以下の条件でアドバイスをお願いします。 1.東京駅(勤務地)から1時間程度まで 2.家族構成:3人(大人2・赤ちゃん1) 3.家賃:13万円まで(共益費込み) 4.治安が良いこと 5.できれば静かな所

  • 4月から東京で一人暮らし

    こんにちわ。現在大学4年生で、4月から就職のために東京で一人暮らしをすることになりました。勤務地が複数考えられ、土地勘がないため、候補地を絞ることが出来ず困っています。 予定勤務地は、大崎・新橋・東京モノレール沿線のいずれかの駅の予定です。 家賃の上限は6万5千円を考えています。 女の一人暮らしなので、治安も出来るだけ良いところ希望です。 今は、家賃が比較的安いので、京成線の立石や青砥あたりを考えていますが、この条件でお勧めの場所がありましたら、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 東京都に土地勘が無い場合の部屋探し

    こんにちわ 北海道函館生まれなのですが、来春から東京都千代田区三崎町にある企業に就職がきまりました。 全くもって土地勘がないため、どこに部屋を借りてよいものなのか判りませんので 相談に乗ってもらえると助かります。 当方の希望は、 ・二輪の駐車スペースを確保が出切ると嬉しい ・原付で通勤可能な範囲(20分位?) ・公共機関までは自転車で10分以内(タクシーで2000円以内) ・勤務先までは乗り換えをしなくて済む、もしくは少ない。出来れば座れる。乗車時間は30分以内 ・飲み会などどこからでも終電で帰れる範囲 まったく土地勘もないため、また都民の皆さんの平均通勤時間などもわかりませんので 希望が当てはまらない部分もあると思いますが、これらの希望に近い物件が 借りられる所はどこになるでしょうか? 新卒の平均通勤時間、平均家賃なども教えて頂けると助かります。 また、初めて都民になる人間に部屋探しする上で参考になる事や治安の面でのおすすめや 生活が楽しくなるような地域などあれば教えて下さい。 逆に部屋探しの失敗談もあれば教えて下さい。

  • 【急いでいます】急に都内に転勤・土地勘がありません。

    題名の通り、都内に転勤になりました。 現在、東京とは遠方に住んでいるので土地勘もわからす頻繁にも行けないので困っています。 そこでアドバイス+質問なのですが 賃貸で借りるとしたらどこがお勧めでしょうか? ・家族3人(2歳の子供有り ・3LDK ・車なし、埼京線は避けたい(主人の希望です) ・通勤は1h圏内 ・家賃は10万前後。築年数や駅まで多少遠くても気にしません。  自転車で頑張ります。 ・治安はできるだけ良い方がいいですが今住んでいる所も騒々しいのでそこまで気にしません。 ・職場の最寄り駅は六本木一丁目です。 色々調べてピックアップした結果、 ・東京都江戸川区 ・ 〃 葛飾区 ・ 〃 立川市 ・埼玉県ふじみ野市 ・ 〃 和光市 となりました。 土地勘があるかた、詳しい方、悪い点良い点教えてもらえたら有難いです。 また、この地域もお勧めですというのも教えてください。 あまり時間がなく今月中に決めたいと思っています。 あと、どのの不動産屋がいいのでしょうか? 関東圏と言っても広いので一店舗だけでいいのでしょうか? 例えば、ア●マンショップさんやミ●ニミニさんなど。 不動産屋はたくさん巡るのが普通ですか? 小さい子供がいるので中々辛いのですが・・・。 宜しくお願いします。