• ベストアンサー

肛門腺はどこまで絞るの?

chi-kukuの回答

  • ベストアンサー
  • chi-kuku
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.3

こんにちは!。  肛門腺は他の方もおっしゃっていますが、毎日絞らなくても良いものですよ。  犬種や個体差もありますが、1~2ヶ月に一度絞れば十分なものだと思います。絞りすぎも良くありません。一度、満タン状態から解放できたのなら、後は頃合をみて絞れば大丈夫ですよ。  ただ絞らない状態が長いと、肛門嚢炎などを起こしてしまう子もいるようです。  当の本人は肛門を気にする素振りはありますか?舐めたり、床にこすりつけたり、自分の尾を追うようにグルグル回ったりといった行動は見られないですか?  コリコリ感がどういったものか、はっきりわからないのですが、肛門周囲の「しこり」は肛門周囲腺腫や肛門嚢にも腺腫が発生している、という場合等、「こりこり」とした感触があるようです。これは去勢していない雄に多く見られ、雌の10倍ほど発生頻度が高いそうです。   あくまで素人判断なので、まさしくしこりといった感触で(年齢や性別からすると最悪の事態(ガンなど)ではないと思うのですが)ご心配なようなら、信頼出来る獣医さんに一度診て頂いてはどうでしょう。  きちんとした獣医さんなら、今後のケアについての疑問点などにも、丁寧に答えてくれるはずです。  7ヶ月ということで、色々大変でしょうが、これから益々共に過ごして楽しくなっていく時間でもありますね。  一日も早く、ご心配事が解決されるといいですね。               

kumiko4004
質問者

お礼

回答有難う御座います。 しぼりにしぼってようやく痒がらなくなりました。 単なる飼い主の怠慢(というか肛門腺がどこにあるのかわからなかった・・)みたいです。 今度は、ヒートがいつ来るのかが楽しみな毎日です♪(^。^)

関連するQ&A

  • 肛門腺の量は年齢で変わっていきますか?

    ミニチュアダックスフンドの♂、今週末で満5歳です。去勢手術なし。 肛門腺は最初から量が多かったほうで、今年の6月ぐらいまでは週一で肛門腺を絞っていました。ところが、そのあたりから突然量が少なくなりました。特に体重、体調、環境の変化があったわけではありません。心配することではないのでしょうか?教えてください。

    • 締切済み
  • 肛門腺が頻繁に臭います

    よろしくお願いいたします。 私の家にちょうど1歳のミニチュア・シュナウザーがいるのですが、よくお尻を気にして舐めていて、やめさせると(おそらく肛門腺の匂いだと思うのですが)悪臭がします。 我が家に来たのは3カ月のころだったのですが、来てしばらくはまったく気にするそぶりもなく、たまに連れていくトリミングサロンで肛門腺を絞ってもらっていました。 気にしだしたのは5月の終わりごろからで、何の兆候もなく急にお尻を気にして舐めるようになりました。ストレスか何かが原因で肛門腺が出ると聞いたこともあるのですが、普通に家で過ごしているときに気にするのであまり関係ないのではとも思います。 あまりに頻繁に(まちまちですが、短いときは3,4日ぐらいの間隔)気にするので家でも肛門腺を絞ってみたのですが、外から肛門嚢がはっきりわかるわけでもなく実際に絞っても出なかったのでたまっているわけではなさそうです。 匂いは便のそれとは違い、生臭いような、どぶのような悪臭です。 便は健康で、散歩に行ったときにふつうにします。 一度病院にも連れて行ったのですが、「絞ってみましょう」とだけ言われ、十分な説明も薬の処方などもなく、納得のいかない診察だったので信頼できません。 結局その後も症状は続いています。 自分なりに調べてみたところ「肛門腺炎」かな?と思うのですが、獣医学の知識がないものですので、お詳しい方がいらっしゃったらご意見お聞かせ願いたいです。

    • ベストアンサー
  • すぐに肛門嚢が溜まってしまう場合は?

    我が家では生後4ヶ月になるパグの女の子を飼ってます。 1ヶ月ほど前、初めてのシャンプーの時にに肛門腺絞りをしましたが、黄色い臭い分泌物が飛び散りました。それ以来、毎回ではないですが抱っこした時の人間の腕や服、犬が座っていたところなどにあの分泌物がよくついていて困っています。  おしりを気にしたり、引きずる動作や噛む動作はないんですが、3日に1度くらいの頻度で肛門腺絞りをやってもいいんでしょうか?以前と変わらない様子ですが、最初の肛門腺しぼりで傷つけてしまったり、病気などですぐに溜まってしまうことがあるんでしょうか?皆さんはどれくらいの頻度で肛門腺絞りをやっていますか?

    • ベストアンサー
  • 肛門腺絞り?

    ちょっと汚いタイトルで申し訳ないです(^^; 以前うちの犬をカットに出したところ、 「肛門腺絞りをやってあげないと汚物がたまる(?)から、2~3ヶ月に1回ぐらいはしないといけないよ。」 と言われたことがあります。 今飼ってる犬はヨーキーとマルチーズで、もう2つとも6才になるのですが、その前に飼っていた犬は雑種で、カットに出す必要がなかったので、正直初めて聞いた言葉だったのです。 そして、今はほとんど自分でカットしてしまうので、1年に2回ぐらいしか美容院に連れて行ってません。 肛門腺絞りってほんとに必要なことなのでしょうか。 雑種なら必要ないってことはないですよね。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 肛門腺の欠損?

    10歳の雄のトイプードル、体重3kgです。最近まで、肛門腺を絞れば、毎日のように出ていた分泌物が急に出なくなりました。ここ2週間、微量も出ないのです。可能性として、丁度2週間前、下痢をして、獣医にかかったのですが、たまたまインターンが肛門に体温計を差し入れたところ、激しく泣きました。今まで何度も体温計を入れたことがありますが、泣いたことはありませんでした。その後、しばらく糞が真っ黒でしたが、硬かったので獣医は硬いのなら問題はないだろう、体温計で直腸を破るということは考えられない、という答えでした。人間で言えば、胃で出血なら、黒い便。直腸なら、赤い血が混じると思っていたので、これも違うかな? 現在は、便の色はこれまでと同じに戻りました。肛門腺の分泌が止まる理由について、ご存知でしたら、教えてください。

    • 締切済み
  • 犬・肛門の色と飛び出ている!?

    こんばんは! 今日、2ヶ月になるプードルが家族に加わりました。 至って健康そうで、今の所はウンチも緩い事などなく、ご飯も一生懸命食べていました。 ただ、一つ“肛門”が気になったのです。 レッドの子なのですが、肛門がねずみ色なのです。 更にちょっと飛び出ている感じで・・・。 過去ログを見てみたら“肛門腺”や“脱腸”の可能性もあるような事が書いてありました。 ですが、特にオシリを気にする素振りもありません。 色についてのログはなかったのですが、地肌がベージュなのにどうして肛門だけねずみ色なのかとても不思議です。 現在、シルバーのプードルがいるのですが、普通にピンク色で飛び出た感じもありませんでした。 今すぐに病院へ行った方が良いような症状なのでしょうか? つまらない質問ですが、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬の肛門腺絞りについて

    9ヶ月のミニチュアダックス・メスを室内で飼っています。 数ヶ月前に肛門腺のにおいに気づき、シャワー時に絞るようにしています。 以前は絞ったあと1ヶ月は臭いませんでした。 しかし最近は絞った後10日くらいでまた臭ってしまい、犬も気にして肛門をなめる行動が増えてきます。 犬自身がなめていても臭いが軽減しません。 絞りすぎは良くないのでしょうか? 絞る回数が増えるほど溜まる速度も増えてしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 肛門腺??

    今朝、3か月の仔猫(オス)がウンチをしたあと、お尻を見たらドロッとした分泌液がついていました。 色はほとんど透明な感じでしたが、これって何でしょうか?? この仔猫は2か月で我が家に来たのですが、そのときからお尻が臭く(お尻がきれいなときでも) 肛門絞りをしなくてはいけないかなぁと思っていたのですが、最近はそんな匂いもなく安心していたのですが。。 (もしかしたら1歳の猫がお尻を舐めてあげているから最近は臭くないのかもしれません) この仔猫は回虫がいて、病院に通っていますがそれと関係があるのでしょうか? (回虫は先週、虫下しを飲ませて、今日の検便では異常なしでした) 今日も病院へいったのですが、先生にその分泌液について聞くのを忘れてしまいました・・ どなたかご存知の方、いらっしゃいますか?

    • 締切済み
  • 犬のにおい=猫の肛門腺????

    こんにちは。私は猫を飼っています。 先日、友人と遊びました。友人は犬を連れてきたのですが、 すごく大人しい犬で、正直犬が苦手な私でも「可愛いな」と思いました(シーズー?だそうです)。 ただ、その犬からなんともいえない臭いがちょくちょく漂ってくるのです。 私はとっさに「これ、ウチの猫の肛門腺の臭い!!!」と思いましたが、その犬が発生源でした。 犬は私の車にも乗り、我が家にも遊びに来ました。 友人が帰った後もなんだかその臭いが鼻についてしまっていたのですが、 夜に夫が帰宅した時「なんか部屋が臭いな・・・」と言ったので、 部屋にも臭いがついてしまったみたいです。車もなんだか臭いがこもってます。 私は犬を飼ったこともないし、犬を飼っているお宅にも行ったことが ほとんどないので、これが「犬全般の臭い」なのか、たまたま その犬の臭いなのか、犬の肛門腺なのかがよくわからないんです。 友人の犬はトリミングもちゃんとしてるし、キレイにしてるので 手入れがされてなくて・・・ということでもなさそうです。 友人は私が臭いに気付いた時も平然としていました。 ペット可物件の我が家はどうも入居したときから部屋の臭いが 気になっていたのですが、もしやこれも犬の臭い?と思い始めてしまいました。 犬種によっては臭いが強めの犬もいるという話は聞きましたが、 具体的に言うと「犬の臭い」って猫の肛門腺みたいな臭いなんでしょうか? (猫飼ってないとわかりにくい例えですいません。でも他に 思いつかなくて・・・) また、そんな臭いをうまく消す方法をご存知な方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。

    • 締切済み
  • 動物病院の治療費と肛門腺絞りについて

    今日、うちで飼っているチワワが お尻をずっと舐めたりして気にしていたので動物病院へ行ったのですが 肛門絞りと、少し膿んでるからと言う事で 1本注射をして約5000円かかりました。 10日前にも、違う病院で絞ってもらって血が出たりしたので 抗生物質3日分のお薬をもらって3000円かかったり 2ヶ月前も8000円かかりました。 病院に寄って診察料は、かなり違う物なのでしょうか? また、しょっちゅうお尻を気にしていて この子は膿がたまりやすく自力でだせないみたなので その場合は肛門腺を取る手術を勧められているの ですが(以前は1度破裂してしまいました。)いくらくらいかかるでしょうか? 毎回毎回、こんなに治療費がかかり病院へ連れて行かなくては いけないので手術した方がいいのか悩んでます。 経験者の方がいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー