• ベストアンサー

スタッドレスタイヤについて教えてください

今年の冬にスタッドレスタイヤを買う予定なのですが、 今時分が比較的安い時期とかいう話を聞きました。 今まで買ったことがないので本当にそうなのでしょうか? 本当にそうであれば、今買っておこうかなと考えています。 あと、タイヤサイズが205/65/15なるのですが、 アルミホイールを付けて予算的にいくら位が一般的なのでしょうか? トラブル情報や性能が悪いうわさなどが無いものであれば、 旧タイプでもかまいません。 普通の一般サラリーマンが乗る車に装着するものとして 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#176844
noname#176844
回答No.3

今の時期は販売店に今年から来年販売用のタイヤがそろい始めます。 いわゆる豪雪地帯といわれる地域以外の地域では、今年は雪が降るのか 降らないのか、予想が難しいので(だと思うのですが)早期特売をする ことがあります。売れるときに売っておこうという考え方だと思います。 これにうまく合えば少し安く買えると思います。 逆に一回大雪が降ると、メジャーなサイズのタイヤは一気に無くなりますし、 店も強気になります。 値段はアルミの値段、タイヤの値段にもよりますが、10万円くらいあれば メジャーなメーカーのタイヤ+廉価アルミホイル付きのセットが買える と思います。 銘柄はタイヤメーカー系のショップであればそのメーカーのタイヤを 薦められます。 オートバックス等の非メーカー系ショップで各社の特徴を聞くと多少は 参考になるのでは無いかと思います。 先に出ているBSとは違いますが、個人的にはミシュランを愛用しています。 乾燥路の性能は他車のスタッドレスより優れていると思います。 レボもX-ICEもスタッドレスタイヤの中では比較的高いですけど。 私も、今年買い換えです。今年は何にしようか考え中です。

AstroGuy
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

一番無難なのは、ブリジストンです。 北海道・東北での装着率は50パーセントを超えてます。 顧客満足度では、ミシュランとは言われています。 ブリジストンに近いものと言えば、ヨコハマタイヤです。 結果として、1番良いのはブリジストンで、その次には、ヨコハマタイヤで、その次にミシュランでしょう。 ダンロップやトーヨータイヤは、ちょっと勧めにくいです。 韓国製や台湾製のタイヤについては、あまり勧められないです。 タイヤは一度皮むきするために早めに買った方がよいです。 今だと、ホイール込みで安売りします。 ホイールはほとんど型が古いものを売るのであって、安全性は問題はないです。 早めに買って、100キロ以上乾燥路を走ってください。 それて皮むきは、終了します。 皮むきしてから、本来の性能が出るので、早めに買ってください。 価格コムでの情報も参考にした方がよいです。 価格コム クチコミ・レビュー > 自動車 > スタッドレスタイヤ http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=7050/

AstroGuy
質問者

お礼

やはりブリジストンは人気があるんですね。 ネットでよく調べてみようと思います。 参考のURLありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

今時分に買えるのは去年の在庫品ですから、その分安くなります。 タイヤが2万円x4本、アルミが1.5万円x4=15万円程度ですね。 ホイル付きのセット品なら10万円程度であります。 銘柄はブリジストンのREVO-2にしてください

AstroGuy
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.1

> 今時分が比較的安い時期 地域にもよると思いますが,あまり雪が降らないところでは売切れてしまう場合があります。つまり,安いタイヤから売れていくので安く買えるのではないのかな?と思いました。

AstroGuy
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤにつきまして

    現在、純正アルミに、185/60R15 という夏タイヤを履いています。 この度、スタッドレスタイヤを購入したいのですが このアルミに、175/65R15 のサイズの物を 装着させたいと思っています。 装着できますか? 個々のアルミホイールの(幅?などの)大きさ によって判断できることであって この質問では判定できないものでしょうか? それともほとんどのケースで  185/60R15 を装着しているアルミホイールには  175/65R15 は装着可能 でしょうか? 車に全く疎いド素人の考えだと・・ 幅が1cm狭くなるので、ホイールに余白?が出て 不都合があるようにも思えるのですが・・。 アドバイスどうぞ宜しくお願い致します。

  • スタッドレスタイヤのサイズ

    今年、車を買いかえたのですが、住んでる所が、雪国なので、そろそろスタッドレスタイヤを買わないと、と思っています。そこで、車に詳しい方に聞きたいのですが、今は、純正のアルミホイールをやめて、社外のアルミホイールでインチアップしています。純正についていたタイヤは、195/60 16インチです。純正のアルミホイールに、スタッドレスタイヤを履かせる場合、同じ 195/60でいいんでしょうか?今までの車では、夏タイヤ195/60なら、冬タイヤは185/65だったと思います。初歩的な質問ですいませんが、ふと疑問に思ったもので。詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • スタッドレスタイヤ購入について

    今冬、スタッドレスタイヤ購入を計画している者です。 よくスタッドレスタイヤ+アルミホイールのセットでよく売られていますが、私としては、アルミホイールの必要性をあまり感じません。 ところで質問なのですが、 1.一般のスチールホイルとのセットでの購入では かえって高価になってしまうのか。また、タイヤ専門店・車用品量販店等この組合せでは売ってくれるのか。 2.アルミホイールとのセットでのファッション面以外での利点はあるのか。 ・・・をお教えいただければ、購入の際役立つと思います。よろしくお願いいたします。

  • ムーブのスタッドレスタイヤについて

    H15(8月)、型式L-150SのムーブでカスタムRですが、そろそろスタッドレスタイヤの購入を考える時期になりました。 現在、ノーマルタイヤで165・55・15の+45・5.0jを履いています。 また、純正ノーマルタイヤ+純正ホイールで155・65・14の+45・4.5jを持っています。 そこで、純正のノーマルタイヤを外して、純正ホイール(14インチ)に新たにスタッドレスタイヤを装着したいと考えております。 ですが、購入するにあたり、ノーマルタイヤと全く同じサイズのスタッドレスで良いのかどうかがよくわかりません。 希望としては、現在の状態(15インチ)とほぼ同じ高さになるようなスタッドレスが欲しいと思っています。 また、タイヤの性能も考えて、評判の良い(止まったり曲がったりの性能が良い)タイヤを購入したいと思っています。 日本製で、もしお勧めがあればサイズと共に教えて下さい! 今年これから出るモデルなどもあれば、合わせて教えて頂けるとありがたいです(^-^) それでは宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • スタッドレスタイヤのサイズ

    現在トヨタのクルーガーという車に乗っています。雪が降る地域に住んでいるので、そろそろスタッドレスタイヤに交換しなくてはいけません。しかし、タイヤのカタログを見ても同じサイズのタイヤがありません。今、装着しているサイズは225/60R17 99H 17×6 1/2JJアルミホイールです。国内・外国製を問いません。同じサイズがあるか教えてください。また、おすすめの商品があれば教えてください。

  • スタッドレスタイヤになぜ純正ホイールをつかわないのでしょうか?

    もうまもなくスタッドレスに交換する季節ですね。地域によってはとっくに付け替えていることと思います。 スタッドレスタイヤに使用するホイールですが、純正ホイールを取り寄せれば、冬の間もオリジナルな外観を保てるので、そういう手も有りだと思いますが、自分以外にそういう人を見かけません。何故でしょうか? 周りを見ていると、下記のように分類できるようです。 ・こだわりのない人は鉄ホイールにセンターキャップ無し ・少しこだわる人はスタッドレス用に売られていると思われる  アルミホイール ・こだわる人は市販のそれなりに高価なアルミホイール ・好ましい方法ではありませんが、ホイールから夏タイヤをはずして スタッドレスに付け替える  スタッドレス用に売られているホイールは、品質がそんなに高くないようです。某大型店に純正ホイールを持ち込んでタイヤをつけてもらったときには整備士さんがバランサーの前で、「やっぱり純正は違うな」とつぶやいていました。 純正ホイールを使わないのは何故でしょうか、皆様。

  • 割安スタッドレスタイヤ

    私はホンダ・ストリームRSZに乗っています。タイヤは205/55/R17で、スタッドレスタイヤとアルミを揃えると20万円位かかってしまいます。割安のタイヤ&ホイールと購入先がありましたら教えて下さい。     

  • タイヤとホイルの組み直し

    家族用のコンパクトカーの購入を検討しています(新車)。 検討中の車にはスチールホイールが装着されています。 スタッドレスタイヤも必要と店員さんに伝えたところ、純正スチールホイールとスタッドレスと組ませて、純正のサマータイヤは、ディーラオプションの純正アルミホイールと組ませたらいかがでしょうか?という提案をいただきました。 スタッドレスも純正アルミホイールも、車購入時にディーラーで一緒に注文可能ということです。 作業内容は↓ 販売店に車が到着したら、装着されている「夏タイヤ+スチールホイール」をバラす。 夏タイヤはディーラーオプションの純正アルミホイールと組み直す。 純正スチールホイールはスタッドレスタイヤと組む。 つまり、夏は「ディーラオプションの純正アルミホイール+純正サマータイヤ」。 冬は「純正スチールホイールとスタッドレスタイヤ」。 状態としてはこれでいいのですが、以前に「組んである状態のタイヤとホイールからタイヤを取り外すと、タイヤのリムか何かを損傷させる可能性が高いので、やめたほうがいい」というような内容の話を聞いたことがあります。 そのため、純正の夏タイヤに損傷が出るのかと気になり店員さんにも聞いたのですが「大丈夫」と。 そもそも提案をしている店員さんが「タイヤへの損傷の可能性があるので推奨はしません」とは言わないでしょうから、一般的にはどんなものなのかと気になっています。 詳しい方がおられたら、助言を頂けると安心です  よろしくお願いしますm(。´・_・`。)m

  • スタッドレスタイヤ購入について

    中古で車を購入し、スタッドレスを購入しようと思っています。なるべく安く購入(タイヤ交換は自分でします)したいのですが、どの方法がお勧めでしょうか? (1)オークションでアルミホイール(中古か新品)・スタッドレスタイヤを別々で購入し、カーショップで取付してもらう (2)オークションでアルミホイールとタイヤがセットになっているものを購入 (3)カーショップでアルミホイール・スタッドレスをセットで購入 オークションではセットになっているもののは数が少なく、割高な気がします。少しでも安く購入したいと思うので、ご意見お聞かせください!

  • スタッドレスタイヤ

    スタッドレスタイヤはアジアンタイヤを含めてメーカーによって差がでやすいときいたことがあります本当でしょうか? 私の地域は非降雪地帯ですが、 いつもドライブでお気に入りの場所が冬場に凍結や雪で通行できなくなること(冬タイヤが必要になることあり)に不便さを感じ今年は初スタッドレスをはくことになりました。 馴染みのメカニックに相談して結果、ブリジストンタイヤVRX3という国産タイヤで1番高い(ホイールセット価格で他タイヤと比べ6〜8万高い)タイヤにしました。 冬場に走る道が、8割ドライ路面で2割雪や凍結を走ることをつたえましたが、馴染みのメカニックから「雪道初心者であること、ドライ路面メインであること、所有車種を考慮(WRXSTI 245/40R/18)して総合的にブリザックがオススメです」とアドバイスされました。 よく、BSのスタッドレスVRX3は値段が高い分性能は他タイヤと違うと聞いたことがあります。 値段の高い低いでスタッドレス性能に差がでるものなのでしょうか?