• 締切済み

何を考えているのかな。。。

同僚(女性)で、職場の男性と食事(昼食)に行く人がいます。最近では、声がかかるのは、自分と他に一人います。 興味がない人を食事に誘いますか?自分は誘われるので、断るのも悪いので、行く様にはしてます。本人が言うには、ファミレスみたいな飲食店には、一人で入りきらないので、誰かを誘うとの事です。 話した内容を影で職場の人たちに話すので、楽しくは、食事ができないですけど・・・・・プライドが高い人ではあるので、一人では無理と言っているのか。。。 飲食店で食事ができれば誰でもいいのでしょうか?意味不明です。

みんなの回答

回答No.3

>話した内容を影で職場の人たちに話す  気があるのであれば、そんな事はしませんよ^^;  複数のかたを誘っているのであれば   彼女の言っている理由は    正直な気持ちかも知れないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2

昼食に行くだけなら、恋愛対象でなくても行けますよ。 また、同性だって話の合う合わないというのがあるわけですし、新規開拓もめんどくさいですから、同じ人を何度も誘うということはあってもおかしくないでしょう。 「意味不明」というよりも「特に意味はない」と受け取っておくのがよろしいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0810
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

おそらく その女性は同姓から阻害されているのかな。 会話内容を他言するような性格の持ち主ですから 嫌われているんでは。 貴方ともう一人の方が 優しいのか誘い易いんでしょうね。 貴方達の会話を他言して 他の同僚と仲良くしようとしているかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女です。職場で、ケチでプライド高そうだけど、まあまあ話しやすいな、気が

    女です。職場で、ケチでプライド高そうだけど、まあまあ話しやすいな、気が合うな、と思う同僚がいて でも遊び(食事やカラオケ)に誘うのは自分からばかりで、車乗せるのも自分からばかりで 同僚の方から全然声かけてくることがない場合 いい加減誘わないですか? でも気が合うし誘いますか?

  • 一人で、は抵抗ないですか?

    この前、友達数人ととファミレスに行ったとき 「俺、一人でファミレスは絶対無理やわー」って 言ったら「なんで?」とか「全然いけるやろ!」って 全員からつっこまれました。 さらに「て言うか俺、一人で外食したことないねん」と 言うと「なんで?」とか「おかしい!」って また全員からつっこまれました。 で質問なんですけど、 一人で飲食店で食事する事に抵抗のある人はおかしいと 思いますか? みなさんは一人で飲食店で食事する事に何の 抵抗もないですか?

  • グルメ・スイーツに興味がある高校生の男ですが、お洒落な店に行った事ない

    グルメ・スイーツにとても興味があります。 オシャレな飲食店に興味がある、と言った方が正確かもしれません。 ただ、今までそんな所に行った経験は無いです。 年齢的にも性別的にも、グルメとはかけ離れてますよね。 高校生の男なだけあって、周りの友達はどいつもこいつも「マンガ」「ゲーム」「インターネット」とかにしか興味の無いような、いわゆるオタクな奴らばっかり。 なので、当然グルメどころかオシャレ自体全く興味を持っていません。 なので「一緒に行ってみっか」なんて流れにはならず・・・。 女性だったら若いうちからそういうオシャレな飲食店を探したりする人も多そうですね。 だからオシャレな友達も見つけやすいでしょうが・・・。 自分ときたらそういう知人が微塵ほどもいませんからね・・・。 なので自分1人で突撃するしかないのです。 最近は1人カラオケや1人焼き肉など、そういう系の店に1人で入る人も増えているそうです。 自分もカラオケなどにはよく1人で行きますし、1人でいる事自体には抵抗ありません。 ただ、オシャレな店だったらファミレスなんぞと違ってテーブルマナーみたいなものとか、何かしきたり?的なものもあるんでしょうか? 店に入ってから席に座るまでの道のり(勝手に座るのか案内されるのか等)、オーダーの仕方(店員呼ぶインターホンがあるのか声をかけるのか等)、料理の食べ方(テーブルマナー等)、支払の仕方(ファミレスなどと変わらないですか?)などなど・・・。 とにかく1から10までわからない事だらけです。 アドバイス頂けると嬉しいです。 あと皆さんの「初のオシャレな飲食店に関するエピソード」とかもあれば・・・。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 霊が見える人と見えない人の違い

    とても不思議なのですが、私の職場の同僚は、霊が見えたり、声が聞こえたりするそうです。 そういうものが見えるという同僚は、一人ではなく、かつては見えていたが、現在は見えないという人もいます。 私にはそういう経験はなく、不思議でしょうがありません。 どうして、見える人と見えない人がいるのでしょうか? 何が違うのでしょう?? 回答はいそいでおりません。 お暇で興味がある方、ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • なんか…いびられてるんです…

    職場でいびってくる人がいます。 私にも悪い点があるんですが… 仕事が遅かったり、遅刻したりと… でも、ちゃんとできていても無駄に文句をつけてきたり、どうしようもないことを怒ってきたりします。 昼食でも、一人だけ離されて食べることもありました。 でも、職場での同僚なので仲良く仕事をしていきたいのです。 何かアドバイスなどあれば教えてください

  • 知らない男の人から…

    30歳♀です。 昨年末、職場の近くの飲食店に一人でいたら 見知らぬ男性が私のテーブルの上に手紙を置いていきました。 手紙は、「素敵な女性と思ったので、お近づきになりたいです」という内容で 自己紹介や、何故か父親と母親の紹介、先祖代々の歴史みたいな意味不明なことが書かれており 最後に名前と携帯番号と、「必ず連絡下さい」と書いてありました。 もちろんそのままスルーしていましたが… 数日前に、私の職場(ショッピングモール内で販売業をしてます)にある男性が来て、ずっとウロウロしたり影からこちらを見ていました。 すると手紙を渡され、開けてみると、昨年末に手紙を渡してきた人と同一人物でした。 手紙の内容も前回と同様で、丁寧な文章で威圧的な感じではないのですが なんだか怖かったです。 初めて手紙を渡された飲食店のすぐ側で働いているので、私の職場がバレたのは仕方ないと思うのですが。 男性は30代後半くらいで、はっきり喋らずボソボソ呟いてる感じの人でした。 そして今日もまた店に現れ、声をかけられたのですが怖くて逃げてしまいました。 一応お店の従業員さんには相談していますが、特に今のところストーカーまでもいっていないし ほっとけば大丈夫でしょうか?? 次に声をかけられたら、はっきりと断った方がよいでしょうか?

  • 南紀白浜での食事

    夏休みに南紀白浜に旅行に行きます。 ほとんど毎年行ってます。 ゆっくりできていいのですが 一番困るのが食事です。とにかく高い。 宿泊は主人の会社の保養所に素泊まりです。 食事つきにすると一人1万円以上UPします。 4人家族なので・・・ そこで、白浜で穴場の飲食店をご存知の方がいらしたら 教えて頂けるととてもありがたいです。 毎年とれとれ市場で昼食を 去年はモスバーガーにお世話になりました。 朝はコンビニに朝食を買いに行きました。 ファミレスは近くに見当たりません。

  • 女性の方に質問です

    今、気になってる女性がいます。以前は話してる時に目を合わせて話をしていたのですが、最近は自分が話しかけると、話はしますがすぐに目をそらすんです(そらすというか、私の顔を見ない感じです) 他の同僚とは目を見て話すことが多い人ですので、どういう意味でするのかがわかりません。 嫌われてるのかなと思うと、昼食等には、食べに行こうと時々誘ってきます。(他の同僚とも食事には行ってるみたいですが。) それに話す内容も、以前はプライベートな話が多かったのですが、最近は職場の人間関係の不満や仕事の話が増えました。 こないだ職場の人たちと、遊びに行った時のことです。自分は他に用事があったので、遅れて現地に行きました。帰る時に、他の同僚の車があるのに、話があるからと言って自分の車になって来ました。結局出てきた話の内容は愚痴です・・・ 興味がないのかなと思っているのですがどうなんでしょうか? ご意見お願いします。

  • 私の心が狭いの?

    派遣で働いていますが、 いつも食事をとる同僚、(私除いて)2人の出す話題にもううんざりです。 その内の1人とは、部署も同じで仕事も一緒にしている関係上、 仕事中もその1人からいろいろ聞かれて、逃げ場がありません。 内容は、とにかく私の個人的な事を遠まわしに根掘り葉掘り聞いてきます。 直球で聞かれる時と、2人話をして私の反応をうかがったり、 とにかく私を2人で会話の標的にして、いじりまくってきます。 正面からいじるのならまだしも(これも度を超すと腹が立ちますが)、 遠まわしに嫌な話題を出して、私の反応を見て、 仕事中は仕事中で、内1人から1対1で質問攻めに合うので 答えるのを拒否するにも限界があります。 (チョット食事を作ると言うと)彼氏いるの?結婚するの? 合コンとかお見合いパーティーの話とか、 ジャニーズの誰々がいいとか、 お見合いしてみたいとか (私がおっとりしたタイプだからお見合いしそうと思っているようです)、 以前いた職場で(私のような人が)結婚すると言って辞めたのに ある時離婚したと聞いて、 「今度みんなで食事するの。会話の標的にされるの覚悟で来るのかなぁ」とあざけった感じで話すし、 (私は昼食の量が少ないんですが)少ないねぇと言ってきたり、 どんな恋愛してきたとか (会話の内容によっては)意外に普通の人なんだぁとか、疲れます。 当初、2人とも職場のある人をさして「あーいう人いじりたくなるね」 と言っていたので(私はいじりたいと思いませんでした)、 人をとにかくいじって楽しむタイプなんだと思います。 私も一緒に行動していても、そういう対象にされているんだと 日を追うごとに感じて、惨めに感じたり、ばかばかしくなったり 腹が立ったりです。 いじる材料を相手の気持ちも考えず次々と出して 楽しんでいるようす。それも陰で。 1人は35歳を過ぎた同年代で、離婚後同棲中(元ヤンキーと本人談) 1人は大学生の子がいる(本人いわく夫の連れ子)45歳前後位の既婚者。 特に、後者の人は自分の事はあまり言わないのに、 ホント根掘り葉掘り聞いてきます。 私は派遣になってからは特に、職場の話題には誰でも入りやすく 誰も気分を害さないような話題を提供するように心がけてきました。 付き合いが深くなると、個人的な事に及んだ話もしますが、 今の同僚たちは、人によっては嫌がる話題ばかりが好きなようです。 お菓子も3人で食べようと昼食後広げるし、 嫌ではないし、悪いなと思いますが、 一日中休まる時がありません。 派遣の更新をしないという理由に、 同僚の話題に疲れるというか、 同僚と合わない、と言うのは自分の首を絞める事になるのでしょうか。 (理由としては、他の理由にした方がいいのか) 更新したくない訳ではありませんが、 環境上、逃げ場がなくつらいです。

  • 職場でのランチの取り方について

    はじめまして、私は20代で会社員をしています。先日、転職先の会社で先輩社員から以下のように言われました。 「社会人の常識として、昼食は同じ部署の同僚と一緒に行きなさい。言うまでもないことだけど、分かりますね。」 もちろん、一人で食べたい同僚もいるし同僚の方が忙しくて一緒に食事に行けないときもあるので、そういう時には結果として私一人で食事に行くこともあります。 ですが、実際にうちの部署では皆で昼食に行くことが多いです。 私としては、常に同僚の様子を見ながら同僚達と昼食時間帯も行動を共にしなさいというプレッシャーを感じてしまって休憩中なのにリラックスできないのです。 一人で昼食に行く方もいますが、「協調性がない」と陰口を言われているのを聞きました。 私は休憩時間は一人の方がリラックスできるし、一人で食事をしても寂しいとは一切思わないタイプです。業務上、会食が必要でありそれを強制するのなら、その分時間外手当を出してほしいくらいです。 これは本当に社会人の常識ですか?皆さんは、昼食の時間帯はどのように過ごしていますか?

このQ&Aのポイント
  • NEC WG1200HP4のネット接続が不安定になり、接続されたりされなかったりを繰り返しています。
  • ドコモ光1Gのプロバイダはぷららです。docomo(151)に連絡して通信状態を確認しましたが、異常はないとのことでした。
  • ぷららに詳細を伝え、機器を交換しましたが問題は解決されていません。有線接続も同じ症状です。どの設定をすれば解消するのか分かる方がいれば教えてください。
回答を見る