• ベストアンサー

どーしても間食がほしくなります

ladycocoの回答

  • ベストアンサー
  • ladycoco
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私も食後に甘いものがないと淋しい系なので、よーく気持ちが分かります。おまけに止まらなくなるタイプなので・・・(^_^;) で、最近はまっているのが、イチジクのドライフルーツです。 ドトールで売ってる10個/袋に入っているヤツを、仕事しながら食べてます。自然な甘さと水分を一緒に取ると胃の中で膨らむようで、腹持ちがよいです。現在これでダイエット更新中です(^^)v ソイジョイもいいのですが、1本じゃ足らなくて2,3本まとめ食いしてしまうので、最近やめました。

amagasaki1
質問者

お礼

イチジク買ってみたら、すごくおいしかったです! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • できるだけ基礎代謝を下げずにダイエットをするには?

    ダイエットで食事制限をすると どんどん基礎代謝が下がりますよね? そうなると毎回、食事量が減っていくと思います。 カロリー摂取を少なくしないといけなくなるので。 どうやったら基礎代謝を下げずに食事制限ができますか? 極端に下がるのではないかと怖いです。

  • ダイエット中の間食について

    ダイエットの時ってよく間食は厳禁って聞きますよね? けど聞くところによれば1日200kcalくらいの間食をした方が痩せるとか 70%以上のチョコを食べると痩せるとか聞きました。 ストレスも少ないし脂肪をため込みづらいとか… あとリバウンドしづらいとか。 もちろん普段の食事制限とか運動は言うまでもなく やっている前提なんでしょうが… 消費カロリー>摂取カロリー内だったら 少しの間食をしても痩せるものですか? 両方試した方で間食した方が痩せた!って方いらっしゃいますか? あと運動は毎日と1日置きどっちの方が効果高いですか? あとこうしたら痩せやすかったとかありましたら アドバイスよろしくお願いします。 回答よろしくお願いします。

  • 間食

    間食にお菓子を食べるとやはり太りやすいのでしょうか? 一日の摂取カロリー以内で量を守って食べても やはり毎日はよくないでしょうか。 またケーキなども月に数回程度一日の摂取カロリー 以内なら問題ないでしょうか。 ダイエット中摂取カロリーを減らしすぎてしまって 自分の判断ですが拒食症になりかけているのでは ないかと思い、 普通の成人女性くらいの摂取カロリーを目指して います。そこで間食で少しずつなら増やせそうなので 質問しました。 今まで間食はまったくしなかったので甘いもの を食べるのに少し抵抗があるのですが、カロリーが 少しでも増えるならと思いました。 運動は週に4日くらい水泳を40分しています。 普段の食事は野菜や淡白?な和食中心で食べる量は 少な目~一般的な量?くらいです。 皆さんはダイエット、体系維持するにあたって 間食をするならどんなものをとったりしていますか。 また気をつけていることなどはありますか。

  • ダイエット中の間食

    食事制限とウォーキングなどをして、緩くダイエットしてます。 ですが、たまにどうしても何か食べたくなってしまうのですが、ダイエット中の間食で少しは食べても大丈夫というものはあるでしょうか?

  • ダイエットについて悩んでいます

    ダイエットのことについて質問です。 私は今、163cmで体重が45.5kgです。約4ヶ月前は52.5kgあったので約7kg減りました。でも、ほとんど食事制限で痩せてしまったので(きちんと運動も取り入れていましたが・・・)、低体温になってしまいました。色々な本を見ていると、低体温になるのは無理な食事制限で筋肉や血液、骨まで減って、基礎代謝が下がってしまっているからだと分かりました。基礎代謝が下がってしまっている今の状態で、カロリーの高い食事に戻すと、確実にリバウンドしてしまいます。とはいえ、このまま低カロリーな食事を続け、さらに基礎代謝が落ちてしまうのはもっといやです。そこで、低インシュリンダイエットというものを実践してみようかと思いました。が、なにやら色々な批判があるみたいで、何を信じたらいいのか分かりません。仕事の関係で、体はほぼ毎日のように動かしていて、プラス、ダンベル体操なども取り入れいます。これから、どのような食事にすればいいのか、アドバイスお願いします。

  • 基礎代謝について

    以前テレビで見た基礎代謝のことで疑問があります。 自分の基礎代謝がたとえば1500カロリーとします。数ヶ月ダイエットをするために有酸素運動と筋トレをし、食事制限をしていて、一日の摂取カロリーを1000カロリーに抑えていました。ダイエットが成功したので、一日の摂取カロリーを基礎代謝の1500カロリーにし、運動はそのまま継続します。この例だと摂取カロリーと基礎代謝がプラスマイナスゼロなので太らず体重を維持できると思うのですが、どうですか?? 今まで摂取カロリーが1000カロリーだったのに急に1500まで増やすとたとえ基礎代謝が1500カロリーでも太ってしまうのでしょうか? テレビでは太らないといっていましたが、少し疑問になり質問しました。よろしくお願いします。

  • ダイエットが順調に続いていて楽しいのですが…

    私は色々あって引きこもりになってしまい、その頃から暴飲暴食をしてしまい 太ってしまった為、最近ダイエットを始めたのですが‥ ネットで結果基礎代謝を調べた所1730と出ました。 色々調べてダイエットの事は分かってきたつもりなのですが、基礎代謝だけ良く分かりません。 身長161程で基礎代謝1730という事は基礎代謝は摂取カロリーが下回ってはいけないんですよね? という事は1730カロリー以上食べなければいけないのでしょうか? 現在摂取カロリーはネットで調べ女性は1200~1500に収めた方がいいと聞き、間食抜き+朝夜のウォーキングやジョギング+筋トレなどしているのですがこれではリバウンドしてしまうのでしょうか? 色々聞きすぎてしまってすみません。何かいまいち分からなくて最近食事が中々進みません。 申し訳ございませんが宜しくお願いします。

  • カロリー計算の理屈と最小値について

    こんばんわ ダイエットをしようと思っています。 消費カロリー>基礎代謝+運動など ならば痩せるというのは理解しました。 ここで質問なのですが、 例えば1日1500kcalにカロリーを制限するとした場合、制限内に収めれば後はどうでも良いのですか? 低炭水化物ダイエットとか脂質カットの商品がどうとか、妙にややこしいのは全てカロリー制限という終着駅に向かってるという解釈で良いのでしょうか。 例えばコーラは500mlで225kcalです。 こちらの http://diet.goo.ne.jp/howto/re0906_no1/ 低炭水化物ダイエットで昼食をコーラに置き換えるとカロリー的にはちょうど良いわけですが、結構な量の糖分を取ることになります。 そうするとダイエットにおいて糖質は敵!とか糖質カットダイエット!みたいな記事と矛盾します。 栄養士が監修しているのでどうしても ”栄養をきっちり取れるようにして、見栄えも良い食事を朝昼晩と用意する” という縛りがあって融通が効かないみたいな大人の事情があるんでしょうか? また1日に必要な栄養素を最も効率よく(低カロリーという意味で)摂取した場合、何kcalになるのでしょうか。 ここから逆算して浮いた分だけ好きに間食するとかでも別に良い気がするんですが、何か問題があるのでしょうか。

  • どれが間食になりますか?

    閲覧ありがとうございます。 ダイエットしています。 2週間で3kg減りました。 昨日の食事について 何故こんなに間食が多いの!? と、ネットで叩かれました。 【09:45】 ブリ 焼いただけの1つ 唐揚げもどき 2つ レタス 多め ご飯 お茶碗 半分 コーヒー(甘め) 【11:30】 食事と一緒に飲むサラダ(飲み物)45kcal 【15:30】 コンビニの梅干し 一袋 12kcal オールブラン 183kcal 野菜ジュース ?kcal 昆布おにぎり 170kcal 【23:00】 ワンタン わかめスープ 37kcal ミルクティー ?kcal 私は以前は、もっと食べていました。カロリーの高いお菓子やパンも、なるべく我慢はしてます。 どれが間食になりますか? あまりにも叩かれて ショックを受けました。 自分の中では カロリー低めなのを チョイスしているつもりです。 仕事が12:00~22:30です。

  • 基礎代謝のカロリーが。。。

    こんにちは。毎日体重計に3~5回乗って計っています。三食食事制限しても一食食べると0.2キロに必ず増えます。なので三食きちんと食べているので一日計0.6キロ増えます。間食もほとんどしていません。 そして、問題のカロリーなのですが・・。 三食あわせて800~900キロカロリーです。 あきらかに基礎代謝より下回っております。 最初の頃は朝起きると痩せていたのですが(-0.2キロ)最近痩せなくなってきてしまいました。 やはり基礎代謝より摂取カロリーが低いからでしょうか。 ちなみに運動も筋トレや踏み台昇降5分(×2)を朝昼にしております。 通学でも歩いています。(15分) 現在19歳で身長159.5センチ。体重は54キロです。 あと、この歳でダイエット時に必要なカロリーはどのくらいでしょうか。他のダイエットHPで見ると1300キロカロリーと言っておりました。 でも、1300キロカロリーもとってしまったら必ず太ります;;体重計が必ず毎朝0.2キロずつ増えていきます。 でもやはり基礎代謝分のカロは摂取しなければいけないんでしょうか。 どうか宜しく御願いいたします。本気で困っております。。。