• ベストアンサー

新居なのにもうトイレが詰まった・・・

noname#111045の回答

noname#111045
noname#111045
回答No.3

うちは新築して4年ですが、2年ぐらいの時1回詰まりました。 吸盤でボッコンボッコンやったら直りました。 便秘の時の大便です。 (^^; この程度で直る詰まりは、新築なのにとか使用回数には関係ないと思いますけど・・・? 詰まるときは詰まる。 だから詰まった時のためにあの吸盤が売っている。 煩雑に詰まるようなら配水管に問題があるのかも?

a_hoi
質問者

お礼

うちもぼっこんで一応直りました(^^;) まだ一回だけなので様子を見て 頻繁に起こるようなら問い合わせてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 聞きたいことがあります。

    いつか引っ越しを考えている者です。 まだどんな家に引っ越すか考えてませんが、ふとおもったのが、一戸建てで一階だけある家って存在しますか?団地、アパート、マンションのように、家が一階だけですが、一戸建てで一階はあるのかなって。ちょっと気になっただけなので。

  • 新居を探しています

    今年末頃結婚をする予定で、彼(一人暮らし)の住宅賃貸更新に合わせて新居を探しています。私はずっと実家暮らしで、マンションやアパート(この違いも分りません)に住んだことはありません。いま彼とは、マンションを買うか借りるか、中古か新築かで迷っており全然決まっていません。 勿論お金があれば新築のマンションを買うことが最良なんだと思うのですが、二人合わせての貯金が600万円位で、これから式も上げるので、いくら住宅に回せるかも検討中です。 この位の資金の場合、一旦賃貸の方が良いのでしょうか? また、中古の良い面、新築でも考えた方が良い面等々ありましたらアドバイスを頂きたいと思い質問しました。 不躾で申し訳ありませんが、ご享受下さいますようお願い申し上げます。

  • 室内犬と新築家へ引越し

    賃貸アパートから新築一戸建てへ2歳のテリアとともに引越しします。 いまは3DKのどの部屋も行き来している犬で、北側のひと部屋の決められた場所でトイレ、食事をしてますが、新築家ではリビングキッチンつながった一部屋のため、犬にどこでトイレ・就寝それに留守番・・・どうやってさせようか悩んでいます。できればリビングじゃないところでトイレさせたいのですが・・・。 一戸建ての家で室内犬を飼ってみえる方、どのようにされているか色々聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレが突然臭くなりました!(公衆トイレの臭い)

    特に変わったことをしていないのに、2時間ほど前から自宅のトイレから公衆トイレのようなキツイ臭いがします。 ※比較的新しい賃貸アパートの4階に住んでおります。 ※トイレを隅々までチェックしましたが、汚れ等はありません。 1年ほど今のアパートに住んでおりますが、 こんなことは初めてなのでびっくりしております。 何か原因等があるのでしょうか・・・

  • 新居へのエアコンの移設 どこに依頼するのが賢明?

    冬に引越しを計画しています。(アパート→新築一戸建て) 既存のエアコン2台を移設しようと思っていますが、どこに依頼するのがよいのでしょうか、アドバイスください。 始め、引越し業者で引き受けてくださると聞いてそれがよいと思ったのですが、引越し屋さんでも移設工事がちゃんとできるの?!という心配が少しよぎりました(ごめんなさい)。 リビング用にデオデオさんでエアコンを1台購入予定なので、そのときに、あわせて依頼する方が安心確実でしょうか? それとも住宅会社にお願いして、建築屋さんにはなから移設してもらう方がよいのでしょうか? なにぶん、移設先が新築なので、おおざっぱなわたしでも、きれいに確実にエアコンを取り付けてもらいたいと思っています。 このような経験や知識のある方、よかったら教えて下さい。(価格的なこともわかればあわせてお願いします)

  • 新築アパートへの引越し(入居)時の注意点

    来週、新築の賃貸アパートへ引越しをします。(2階建ての2階) 今まで新築の賃貸アパートに住んだことがないのですが、 何か注意した方が良い点などありますか?(床の保護など) 引越し自体は業者に頼んで行います。 ちなみにタンスや食器棚などを置く際に床に何か敷いたりして 置いていますか? よろしくお願い致します。

  • トイレの使用音

    現在2DKのアパートに住んでおり、近く一戸建てを建築する予定です。 今のアパートの最大の不満が、トイレの位置です。 寝室にしている6畳間に隣接しているのですが、古いアパートで壁が薄いのか、位置的に仕方ないのか、トイレの使用中の音がつつぬけです(水を流す音ではなく・・・)。そのため私は、寝室に主人がいるときはトイレを我慢しているくらいです。。。 新築を計画するにあたり、「トイレが居室に隣接していないこと」は最重要課題としていますが、現在はトイレと寝室の間にクローゼット(押入れサイズ)を挟んだ間取りにしています(広さ的にこれが精一杯ですから)。 先日モデルハウスにいた時キッチンを挟んでいたのにトイレの水を流す音がダイニングまで響き愕然としてしまいました。 (1)クローゼットを挟むことで、「使用中の音」くらいは防げますか? (2)水流の音も極力防ごうと思ったら、トイレを防音にするくらいしかないのでしょうか?それとも私が気にしすぎでしょうか??

  • 引越し

    賃貸アパートに5年住んでいます。アパートは築10年以上です。 設備の古さやキッチンの不便さに嫌気がさしています。 そんな理由から最近引っ越したいと思っているのですが・・・ 夫と2人暮らしです。 選択肢として ・思い切ってマンションを買う(3LDKくらい) ・賃貸の新築アパートに引っ越す ・一戸建てを買う という考えがあります。 今はマンションを買うのがいいのでは?と考えています。 アパートは毎月何万円もの家賃を払って自分の資産にならない賃貸は無駄ではないか・・・と私は思っています。 一戸建てはあまり実感がわかないのですが、私の住む地域では安く一戸建てが買えるのも事実です。 マンションにお住まいの方、賃貸アパートにお住まいの方、一戸建てにお住まいの方、それぞれ何か意見を聞かせていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • トイレ2カ所必要?

    一戸建て新築予定ですが、4人家族の方に質問です 夫婦+子供男2人の家族構成なのですが、住宅会社の方が持ってきた間取りプランではトイレが1階と2階に2カ所ありますが、必要でしょうか?

  • 新築2階へのトイレの増設について。

    新築を建てて2年半になります。 1階にトイレを作り、2階には作りませんでした。 が、腸の病気になってしまい(一生治らない病気)トイレが必須になってます。 今は夫婦二人生活なのでいいのですが(たまにしんどい時もあります)これから家族が増えるとトイレに困りそうです。そして、寝室が2階で夜中でもひっきりなしにくる便意に悩まされてます。 2階へのトイレ増設は難しいとよくネットで見ますが実際はどうでしょうか? 1階のトイレの上は階段、その近くには主人の書斎と私のちっちゃい部屋が並んでます。 トイレも小さくていいので作れれば1番いいのですが。。。 アドバイスがあれば教えてください。