• 締切済み

玄関灯について

新築の予定があります。 玄関(外)につける明かりを、夜になったらついて、朝、明るくなった消えるという明るさセンサー(?)がついたものを探しているのですが(いわゆる常夜灯)、検索してもうまく見つかりません。 情報をいただけると、ありがたいです。(検索のキーワードでも) できるだけ安めのがいいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • SU-CO
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.7

再びNo.1です。 申し遅れましたが、ご新築おめでとうございます。 確かにちょっと参考URLが重くて見づらかったかも知れません。 スミマセンでした。 >型番を教えてくださるとありがたいです。 http://www.toex.co.jp/lineup/light/style_02.htm http://www.toex.co.jp/lineup/light/color_01.htm どの器具でも「明るさセンサ付き」ですので、お気に入りの形をチョイスしていただけます。 できればショールームで実物をチェックいただくか、 http://www.toex.co.jp/show/show.htm 商品を問い合わせいただくと宜しいかと存じます。 http://www.toex.co.jp/info/top.htm http://www.toex.co.jp/lineup/light/sensor.htm 「明るさセンサ付き」のあかりは、スイッチはいりません。配線と器具を直結すればセンサーが明暗を感知し、オートで作動してくれます。 旅行の時など長期の外出で作動させたくない場合は、器具の配線を一旦スイッチに中継させなければなりません。スイッチを常に「ON」の状態にしておけば上記と同じ条件で作動し、器具のスイッチを「OFF」にしておけば明暗の感知も行われません。 >3点式は考えてません http://www.toex.co.jp/lineup/light/zone_01.htm http://www.toex.co.jp/lineup/light/zone_02.htm http://www.toex.co.jp/lineup/light/zone_03.htm http://www.toex.co.jp/lineup/light/zone_04.htm 「3点式」というのはメーカーさん側の提案です。そうするかどうかはjazzman1147さんがお決めになることです。器具は、要は配線とスイッチの問題ですので、二つの器具を一つのスイッチで作動させるか、或いはそれぞれのスイッチを設けるかです。 あとこれは配線の際事前に「壁隠ぺい配線」「地中埋設管(CD管)」をされていらっしゃらない場合は、配線は全て「露出配線」となりますので、事前の打ち合わせをキッチリなさってください。 あとから器具の量を増やすと外壁に線が露出しますし、外壁と室内の一部分に穴を開けて線を通さなければなりません。「外部スイッチ」になされるのであれば、外部コンセントから電源を取り出しますので、外壁に穴を開ける必要はありませんが。。。 特に「門柱灯」などはブロック積みの最初の基礎の段階でブロックの穴の中にCD管を通しておきませんいけません。門柱灯の露出配線は非常に格好が悪いです。 でも設計・工事をされる方はプロの方ですからアドバイスしてくださると思いますよ。 今から出来上がりが楽しみですね。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.6

明るさセンサーは 最近は良い物が無いです ODELIC-はセンサー別売でオプションアタッチメント型センサーが有ります その他ベース型センサー付きで器具と組み合わせで使用が有ります 電工は良いのが無いです。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5
  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.4

ナショナルのあかりで玄関廻りを見ればたくさん載っています。

参考URL:
http://akariplan.mew.co.jp/
回答No.3

http://www2.lighting-daiko.co.jp/daikonew/syou/syou05/syou05_101.html このような物ですかこのメーカーの製品は比較的に安価だと思います。

jazzman1147
質問者

補足

このページも見ましたが、暗くなってから、はじめは50%の光というのがネックなんです。省エネ蛍光灯タイプの電球を使いたいので。

回答No.2

玄関灯、住宅照明、または直接メ-カ-サイト、たとえば、松下電工、東芝ライテック、など玄関灯でヒットしますよ。

  • SU-CO
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.1

jazzman1147さん、こんにちは。 業界の営業のものです。 jazzman1147さんの家に営業に行きたいくらいです。 ここに載っております。ご参考までに、 http://www.cextension.jp/toex_webcat/EA1007/EA1007.pdf

jazzman1147
質問者

補足

カタログ見させていただいたのですが、「明るさセンサーつき」の玄関灯がどれなのかいまいちわかりません。型番を教えてくださるとありがたいです。 また、うちの玄関周りの状況上、玄関ポーチライトと、車庫にサーチライト的なものをつけるだけになると思うので、3点式は考えてません。 しかし、情報ありがとうございます^-^

関連するQ&A

  • 街灯のある道から自宅までの玄関が暗い場合

    新築で進めています。 今まで住んでいた土地の家を解体して建築します。 それまで住んでいた家は道のすぐ近くに玄関があったので街灯の明かりで夜も玄関は明るかったのですが、今度建てる家の間取りを奥まったところに玄関を配置したため夜が暗くなりそうです。 新しい家は街灯から10mくらい離れた場所に玄関がきます。 それで基礎段階の土地を昨晩、実際に見にいったら案の定玄関あたりが真っ暗です。 それで質問なんですが、道から玄関にいたる10mを夜明るくするのはどうすればいいでしょうか? 1.HMに無理を承知で、玄関にいたるどこかの壁に照明を設置をお願いする 2.ちょっと離れた位置(裏手なので20mくらい離れている)の防水コンセントからセンサー付き照明を設置 3.諦めて1階の通りから玄関にいたる部屋の明かりをつけてカーテンを開ける など考えたのですが、どれもイマイチな感じです。 2しかなさそうですが、せっかくの新築の外観が・・・ それにできれば常に照らしておきたい時もあるのでセンサー式だと使い勝手も悪そうですし・・・ 何かよいアイデアとかないですか? できたら、防水コンセントから20mも配線したくないと思っています。

  • 玄関の明かりに

    玄関の明かりに使いたいのですが時間を設定して 夕方の4時から夜7時までタイマーで勝手について 勝手に消える、そんなタイマーが欲しいのですが あるでしょうか。あるとしたらどこでうっているでしょうか。 教えてください。 センサーライトや赤外線センサーは猫が通ってもつくので つかえません。

  • 玄関ポーチの照明について

    玄関ポーチの照明は、みなさんどのようなものにされていますか? 新築で、人感センサーのダウンライトを考えているのですが、 人感センサーって、昼間でも人が通ると反応して電気が つくってことですよね? 昼間でもつくというのは、省エネを考えていかがなものかな? と思うのですが・・・ 明るさ・人感センサー機能が必要でしょうか? ナショナルにはムシベール機能がついたものがあるようなのですが、 (虫が寄ってこない明かりのもの) 明るさ的に少し暗く、もう1つつけるとなると価格も かなりあがってしまいます。

  • 玄関灯の電球

    我が家の玄関灯はほぼ3ヶ月~4ヶ月で切れます 電球は100V60W クリアタイプを使用しています(家を建てた時この規格だったので) 今回の質問は この電球をなるべく切れにくいものに交換できないものかとおもい質問しました 玄関灯は玄関の外にありベランダが屋根状態となっています。夜。点灯させて朝起床時に消すようにしています。センサーはついていません

  • 玄関前のセンサーライト

    御世話になっております。 近々着工予定で相談させていただきます。 土地が旗竿地のため夜帰ったときに暗いのが心配です。 門柱をつけないため、玄関ドアの横にデザイン的な 人感センサー付きの照明はつけますが、 それとは別に、防犯的な目的でもよく使うシンプルなセンサーライトも付けようか迷っています。 しかし玄関ポーチのアールの造作を気に入っており、 せっかくの家の顔に無機質なライトを付けるのも・・・ と迷っています。 みなさんはどのように明かり計画をしましたか? よろしくお願いいたします。

  • 水槽に当たる照明

    最近メダカとザリガニを飼い始めたのですが、夜間は照明を消したほうがいいみたいですね。 玄関に水槽を置いているのですが、水槽自体にはライトはつけておらず、 常夜灯が天井についています。影になっているほうに陣取っているザリは、 横になって?寝ているようですが、明るいほうにいるザリは夜中活動しています。メダカはおきてるのか寝てるのかわかりません。 昼間は明るいことは明るいですが、蛍光灯はつけず、直射日光も当たりません。 昼、夜の区別をつけるためには、常夜灯を消したほうがいいのでしょうか? ちなみに常夜灯はオレンジ系の明かりで、外でいえば夕方ぐらいの明るさがあるかもしれません。

  • 玄関(吹き抜けあり)の明るさについて

    玄関(吹き抜けあり)の明るさについて お世話になります。 このたび、新築予定ですが玄関の明るさについて なかなかイメージできないので分かる方、教えてください。 北東(鬼門と呼ばれますが・・)部分、東向きの玄関で オープンなシューズクロークも設置予定で広さは1.5坪程度です。 東から入り、東西に長く、1F北側の玄関部分(入って手前)に360×90、 2F北側の玄関部分、シューズクローク部分に同じサイズの窓が二つ付く予定です。 一応画像を添付しましたが分かりますでしょうか・・汗 北側からの明かりでこの3つの窓で十分な明るさが確保できるでしょうか? 私たちの希望は、昼間は電気をつけなくても明るい玄関です。 また、東向きの玄関ドアはガラスがないタイプ、ドアの隣にガラスブロックを 縦に埋め込もうと考えています。 ご意見を聞かせてください。

  • 玄関外の電灯はどれがいいでしょうか?さらに家中で気をつけることは?

    こんにちは。 LWC72371 玄関外の電気で左を使っている人はいますか? また、ON/OFFセンサー フラッシュセンサーソフトスタート  Hiマルチセンサー付 あとからセンサー どれがどうなのか? みなさんは何をおつかいですか? 現在新築を考えています。

  • 玄関・廊下の人感センサーについて教えて下さい。

    玄関(内)と廊下が常に暗く、人感センサーを導入したいと 考えているのですが、人感センサースイッチと、 人感センサー付きLED電球(アイリスオーヤマ、ムサシなど)とで 悩んでいます。 可能であれば、センサースイッチの方が便利だと思っており、 そちらを取り付けたいのですが、玄関(内)には、スイッチが4つあります。 (上下に2つづつ2列)内訳は玄関ポーチ(外) 、玄関(内)、廊下、下足灯です。 できれば玄関と廊下をセンサーにしたいのですが、 そのようなことは可能でしょうか。 或いは玄関だけでも構いません。 また、センサースイッチの取り付けですが、素人でも 可能なものでしょうか。電気屋さんにお願いすると 工事費は5500円くらいなのですが、簡単であれば 自分で取り付けたいと考えています。 4つのスイッチのうち、一部だけをセンサーにすることが 難しいようでしたら、センサー付きの電球にしようかと 思っているのですが、玄関のダウンライトはレフ形なので、 E26の延長ソケットなどが必要なのかなと考えています。 どちらが良いのか悩んで決められず、メリット・デメリットや スイッチの選び方や施工方法などを教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 玄関のセンサー式の電灯の交換方法は?

    玄関にセンサー式の電灯がついています。夜、外から帰ってきて扉を開けるとライトがつくわけです。 しかしこのセンサーはすぐに切れるため、センサーなしのスイッチ式の電灯に変えたいと思います。 (部屋の電灯のように、スイッチの入・切を手動で行うやつです。) どうやって交換すればいいのでしょうか?手順および注意点をお教えください。