• ベストアンサー

ミニチュアシュナウザー

SCM435の回答

  • SCM435
  • ベストアンサー率37% (31/83)
回答No.2

こんにちは。 私のワンがお世話になっている動物病院では、掲示板に常に里親募集の写真が貼ってあります。「以前は獣医さんからわけてもらった。」との事ですが、獣医さんにたずねると案外里親募集の情報を知っているかもしれませんよ。 あと、ブリーダーの情報が載っているサイトを貼っておきますので、参考にしてみて下さい。 いい出会いがありますように

参考URL:
http://www.breeder-style.jp/
tano0719
質問者

補足

おはようございます。そうなんです、獣医さんの所で今も飼ってらっしゃると思うのでそちらに聞くのが一番かと思ったのですが、今はその獣医さんにかかっていない為、何となく聞きにくくて。。 ブリーダー情報チェックして研究してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミニチュアシュナウザーについて

    はじめて投稿します! 今まさに”ミニチュアシュナウザー”を飼おうかと、家族で検討してます。 ペットショップによると、9/6生まれのオンナの子です。なかなか元気で、ソルト&ペッパーです。 家族的にはOKなのですが、何か確認しなければならないことはありますか? 現時点でわかることは、 1)血統書がつく犬である、2)耳の中もきれい、3)肌も特に問題ない、4)生後45日程度である、 以上です。 また、犬が家に来る前に最低限用意せねばならないものですが、あらかたわかるのですが、ご経験者ならではの”これも必要!”だというものがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアシュナウザーを飼うことにしました

    以前、ミニチュアシュナウザーを屋外で飼えるかを質問したwatabousi です。家族会議を繰り返し、何とか屋内で飼おうということになりました。2階の私たちの部屋で飼うため(昼間は2階は誰もいなくなります)、昼間はゲージの中の生活になります。(1階には義父母が居ますが、犬を屋内で飼うことにいい顔をしていません)子どもの頃、屋外で犬を飼っていたことはありますが、屋内で飼うのは初めてです。屋内で飼うときの注意や、しつけの仕方、またはゲージの大きさや、そろえておいた方がいい小物類などアドバイスをお願いします。18日頃我が家に来る予定です。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアシュナウザーの相場は?

    初めて犬を買おうと思い、いろいろ検討した結果、 ミニチュアシュナウザーが良いかな、と決めました。 が。値段が高くてたじろいています。 家の近くのブリーダーさんのところだと20万ー18万程度。 ペットショップだと10万円強ぐらいで居るようですが、 ペットショップで犬を購入するのはお勧めしないとネットで見たので ブリーダー購入を検討していたのですが、あまりに予算オーバーで 飼うこと自体を挫折しそうです。 みなさんこんなに高額な金額を出して購入しているのでしょうか? 保健所の犬を助けるのも、もちろん惹かれるのですが、 始めての犬なので、どの犬種でも受け入れられるわけではないので 保健所の選択肢はないかなぁ。。と思っています。 今は気長に自分の希望に会う犬を待つ、というところでしょうか? アドバイスお願いします。 因みにこちらは、 室内飼い。群馬県一軒家、広くはないものの庭付き。子供6歳あり

    • ベストアンサー
  • ミニチュア・シュナウザーの性格は!?

    本日中に保険所行きが決まっているミニチュア・シュナウザーがいます。 生後5ヶ月です。 「可愛いと思って飼ったが、世話が大変!」=>「保健所」というお決まりのコースです。 「お宅なら」と思って、訪ねて来られたそうです。 「内は引き取り屋じゃない!」と言いたいところです。 が、「最悪の場合、我が家で面倒みるから」とストップをかけているそうです。 妻は、「それが、吠えないし、とっても可愛いのよ!」と電話口で言っています。 このままの展開では、夕方には我が家の一員になっている可能性が大きいと思われます。 ***** さて、そうは言うものの、一応の予備情報を収集したいと思って質問します。 ワールドドッグ図鑑で調べたところ、なかなかの犬種のようです。 遺伝的疾患もありそうですが、こればかりは、心配しても仕方ありません。 ***** Q1、ミニチュア・シュナウザーは、遊び好きですか? Q2、ミニチュア・シュナウザーを飼う上での一番の留意点は何ですか? 個体差があって、この手の質問は愚問に近いことは重々承知しております。 しかし、経験者の意見を聞くのは、やはり、それなりに大事とも考えています。 宜しく、お願いします。 ※なお、ハスキー、ゴールデン、柴雑種との室内放し飼いになるのは間違いありません。

    • ベストアンサー
  • ミニチュア・シュナウザーを飼ったことがある人に

    ミニチュア・シュナウザーを飼った事がある人に質問があります。 現在私はミニチュア・シュナウザーを飼っています。 ミニチュア・シュナウザーを初めて飼う前に、色々ミニシュナのことを調べました。 ミニシュナの項目によく「人の言葉を理解する犬」みたいなことが書かれていました。 ブリーダーさんに会って、お話をした時も「この犬は話し掛ければ話し掛けるほど人の言葉を理解してくれる」みたいなことを言われました。 私は犬はある程度の人の言葉や気持ちを理解してくれると思っていたので、特に気にする事無くミニシュナと生活を始めました。 ミニシュナが大きくなるにつれ、あれ?と思うようになりました。 今まで飼っていた犬と違い、確かに人の言葉を理解しているように感じました。 今まで飼っていた犬は、犬の顔を見て単語を言うと言葉を理解しました。 しかしミニシュナは、電話や人間同士の会話を盗み聞き、反応したりします。 言葉をよく聞いているようなので、試しに真面目な顔をしてCMの売り文句を犬に話しかけてみました。 犬は驚いて噛んでいたおもちゃを落とし、ぽかんと口を開け、フリーズしてしまいました。 言葉を理解しようとして考え込んでしまった風に見えました。 頭の良い犬種ランキングでは、ミニシュナより頭の良い犬はボーダーやプードルやレトリバー種などいたような気がします。 だけど言葉を理解するという説明がつく犬種は、ミニシュナだけだったのような気がします。 ミニシュナと生活して「ミニシュナって他の犬より言葉を理解してる?」と感じたことがありますか? もしかして私はただの親バカ?/(^◇^;)

    • ベストアンサー
  • ミニチュアシュナウザーがゴキブリ駆除剤を食べてしまったのですが・・・

    つい10分前くらいにミニチュアシュナウザーが、 ゴキブリ駆除剤の”ホウサンダンゴ”を食べてしまいました。 食べてしまった量残っているもので判断して、 多くて1個、少なくて半分程度だと思います。 今のところ犬に異常はないのですが、近くの動物病院も終わっているため、どういう処置をとったらよいのか分かりません。 どなたか、対処法をご存知の方はお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ホワイトシュナウザーのお手入れ

    生後2か月のホワイトミニチュアシュナウザーなのですが、眼頭の下と口の周りが茶色くなっています。ブリーダーさんから購入した時からなのですが、我が家に来てからは毎食後、口の周りをウエットティッシュで拭いています。 茶色くならないお手入れはありますか? あと、ちょっと毛が薄くて地肌が見えるところもあります。 毛は増えていくのでしょうか? 実際仔犬を見ないとわからないかも知れませんが、わかる範囲で結構ですので詳しい方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 7ヶ月のミニチュアシュナウザー♀のしつけ

    我が家に来て4ヶ月のミニチュアシュナウザー(メス・7ヶ月)の犬がいます。 うちに来てから噛む事はダメなことと子供がいるのでちゃんと教えているつもりでしたが、 私には噛みませんが子供とじゃれていると手を噛んだりしているようです。 くせがついてはいけないと思い、私が見てるときに噛むと怒るようにしていますが治りません。。 子供は痛くないと言ってそのまま遊び続けますがこのままでいいのでしょうか? 怒る時に毎回ではありませんが、鼻と口を手でおさえて「だめ!」とやりますが、やりすぎでしょうか?こういう怒り方を続けていると成犬になってから凶暴になったりしてしまいますか? あと、ゲージの外では粗相はしませんがゲージの中のトイレにうまくやらず全く違うところにしてしまいます。ちゃんとトイレにする時もありますが、五分五分くらいの割合です。うまくできた時はほめるようにしてますがうちにきて4ヶ月、私のほうが根気負けしてしまいそうになりダメとわかっていますがつい怒ってしまします。トレーニングにはもっと時間がかかるのでしょうか? 人生で初めて犬を飼ったので本を読んだりもしましたが、ぜひアドバイスをください。

    • 締切済み
  • 3ヶ月のミニチュアシュナウザー♂について。。

    9/18に3回目のワクチンが終了しました、3ヶ月のミニチュアシュナウザー♂を飼ってます。 ワクチンが2回目の頃より、他の犬に接触しないように少し散歩をしてました。 この頃は、自分の足元に纏わり付きながらですが、ちゃんと歩いたり走ったりして嬉しそうに散歩をしてたのですが、3回目のワクチンが終わってしばらく天気が雨だったので散歩をしてませんでしたが、ベランダの窓越しに外を眺めてたので、散歩に行きたいんだなーと思ってました。 ところが、いざ晴れて散歩に行くと以前と違って全く歩かなくなってしまいました。自分がしゃがむと寄って来るんですが、普通に歩いて散歩しようとすると、しゃがんだまま歩いてくれません。 一体何があったのかと思いますが、検討が付きません。 完全室内飼いで、自分が仕事で出てる時は、サークルで留守番してます。 帰ると飛び跳ねて吠えて、静かにするように言っても、まだ全く言うことは聞きません。 やっと少しオスワリが出来るようになりました。サークルから出すと飛びついて自分の手や足に噛んできます。この行動も注意しても全く言うことは聞きません。 初めて犬を飼って戸惑いもあり、質問したいことは多々あるのですが、散歩のことが一番気がかりですので、宜しくお願い致します。 ちなみに食欲は旺盛です。便通も正常だと思います。散歩中に耳ダニが寄生したみたいですが、3ヶ月のワクチンと同時に動物病院で駆除して貰いました。

    • 締切済み
  • 家の犬(ミニチュアシュナウザー)二歳のメス 最近、子供の足に掴まり異常

    家の犬(ミニチュアシュナウザー)二歳のメス 最近、子供の足に掴まり異常に腰を振ります。 メスなのにおかしいですよね 因みに1歳で子宮の手術してます。 

    • ベストアンサー