• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:目標が達成できずコンプレックスを抱くこと)

目標達成できずコンプレックスを抱くこと

このQ&Aのポイント
  • 目標達成できずにコンプレックスを持つことが不安
  • 京大に入るという目標達成できなかったという事実に悩む
  • 目標達成できないことでも充実した毎日を送る方法を探す

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

ANo.6です。 こちらこそお返事ありがとうございます。 う~ん、ちょっとニュアンス伝わらなかったかな? 私は懸命に努力をしました…けど、質問者様と同じで 常日頃から努力したわけではありませんよ。 合格した人より努力が足りなかったのか…主観的にはそうかも しれません。けどそんなのは自慰行為です。 努力した時間、出来なかったこと、自分の弱さ…全て含めた 上であの時は自分のキャパシティではMAXだったんですよ。いくら後悔しても過去には戻れないんです。 同様に友人で下だと思ってた人が京大、東大に現役合格…ってのを みて来ましたよ。そりゃ辛かったですし、私の場合は合格した人が 家に遊びに来てっていう屈辱?も味わいました。 質問者様は「まだ1/3の努力~」とか仰ってますが、 それは現時点で質問者様が出すことの出来る「100%」なんですよ。 それに早く気付いてください。 時既に遅しって仰ってますが、「そこで諦めるか諦めないかが今のあなたの運命の境目」です。ここで諦めたら一生後悔しますよ。 ダメだ…と思ってもけっして諦めない。これが私の言う「一生懸命な努力」です。 私は思います「努力しても報われるとは限らない。しかし努力しなければ報われない。」んだと。 まだ10月だし、頑張れば引っかかるかもしれません。諦めないで下さい。私の友人にはセンター直前まで京大なんて無理って思ってた人(現に直前の面談でお前は無理!下位国立がせいぜいって言われてた人)が、逆転で合格ってけっこうありましたし、その逆もありました。 決して諦めないで下さい。最後まで合格してやる!って最後の最後まで頑張って下さい。今は質問者様の人生の岐路です。 頑張った結果…は正直分かりませんが、その先に光明は絶対にありますし、一生の財産になります!これは絶対に保障します。人生の負け犬にだけは決してならないで下さい。 今現在の状況で目標に向かってやれることはやり尽くすことです。 最後に質問者様の成功を祈っております。

その他の回答 (6)

回答No.6

30歳の男です。 質問者様は昔の自分と「状況」は同じですね。 私も京大落伍者組です。2浪して入れなかったクチですので。 私の状況ですが、 ・京大合格者が多い高校 ・成績もそれなり ・模試でも合格範囲内 でしたが、ダメでした。 周囲は東大・京大ばっかり、自分もそういうレールの上 に乗れるハズだと思ってました。…が、って感じです。 結局は下位の大学に入りました。 けど、私はそんなコンプレックスも何もありません。 (コンプレックスなんか持ちたくても持てないんですね~) 何故なら、自分なりに頑張って頑張って精一杯やった結果だからです。 つまり、「完膚なきまでに一切の弁明もできないくらい負けたから。」 もう言い訳できません…と思うと何か清清しいんですよね。 それまでの自分がバカみたいで…なんて自分って小さかったんだろ? って思いました。(整理するまで時間は掛かりましたが) 大学同期で「俺は医学部受かる成績だったけど、余裕もってここへ来た!」とか「東大は入れる成績だった!」とか主張する奴が居ましたが見苦しい限りです。バカです。 で、その後ですが ・下位の大学で首席 ・東大大学院(まあ、学歴ロンダ?wにもならないか) ・普通の会社員(周囲に京大卒ゴロゴロ) 私は同じ立場だった質問者様に言いたいです。 ・負ける時は完膚なきまで負けること、後悔しないこと ・負けた時には負けを素直に認める ・落ち込む時は精一杯落ち込む ことはして下さい。その先にこそ本当の光明があります。 長い人生で、若い頃の負け・ツマヅキって全然0に出来るんですよ。 確かに下位の大学に入っても目標なんか見つけられないでしょう。 っと言うか、例え京大に入っても目標なんか簡単に見つけられませんよ。まずは友達作りとかサークルとか勉強以外の何かを探すべきかな。 自分の大学を愛する努力、誰よりも知る努力が必要かな。 >【京大に入る】という私の19歳のときの目標は達成できなかった 私も。w 繰り返しますが、達成できなかったとは言え「達成するための努力は惜しまなかった」です。私の場合。 私がいま付き合いが最も深い大親友は京大卒ですよ~。しかも私がかつて目指した所と同じ。でもコンプレックスって全然ありませんね~。私は自分の大学を愛してますよ!もしももう一度やり直せるなら、迷わず2浪→出身大学に行きたいですね~!それは純粋に思います。 あまり参考にはならないかもしれませんが、 質問者様の今後が良い方向に向くこと祈っております。 若い時の苦しい経験って乗り越えれば絶対に自分にプラスになりますよ!

oyamami
質問者

お礼

お久しぶりです。回答ありがとうございます。 >何故なら、自分なりに頑張って頑張って精一杯やった結果だからです。 つまり、「完膚なきまでに一切の弁明もできないくらい負けたから。」 もう言い訳できません…と思うと何か清清しいんですよね。 それまでの自分がバカみたいで…なんて自分って小さかったんだろ? って思いました。(整理するまで時間は掛かりましたが) 私の友人の知り合いがで成績がそんなに良くなかった人が高2から毎日必死に勉強して京大法に現役で受かったということを最近知りました。 それを聞くと、私はその人の3分の1以下の努力しかしていませんでした。もっと頑張れたんじゃないだろうか。そう思うようになりました。 一生懸命やらずに負けたんじゃあどうしても納得できません。けれど、とき既に遅し・・今から必死になっても京大には届きません・・・ >私は同じ立場だった質問者様に言いたいです。 ・負ける時は完膚なきまで負けること、後悔しないこと ・負けた時には負けを素直に認める ・落ち込む時は精一杯落ち込む ことはして下さい。その先にこそ本当の光明があります 繰り返しますが、もう出来ません。。。 自分の持てる力を100%出し切った上での負けではないのです。 けれど、今からでは自分の力を100%出しきれません。 いかんせん、時間がなさ過ぎます。 もう終わりですね

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

人生生きていけば大きな挫折など1度や2度じゃすまないですよ。 そのたびに一生拭えないようなコンプレックスを抱いていたら、とても生きていけないですよ。 過去を振り返って生きていくのでなく、常に前を向いて歩いていった方がいいですよ。 >オレの中学校からの友達で京大に受かりそうな人がいるんですよ。その人とオレを比べた場合、やはりオレのほうが価値が劣りますよね? >ならばオレの存在意義ってなんだろう? 大学受験の能力なんて人間の価値の中ではホンの小さなものですよ。 そんなもので少し劣ったからって何も価値が劣るわけでは無いですよ。 高校を出なくても立派な社長になって何人も人を使って、尊敬されている人もいます。 東大を出ても仕事が出来ずにニートになって家族に暴力をふるっている人もいます。 大学の入試なんて社会に出るときにちょっと下駄が履ける程度のものでしかないですよ 過去を振り返る人生。人と比較ばっかしている人生を送ったら面白くも無く満足も出来ない人生を送ると思いますよ。 他人に簡単に揺るがされない自分を作り、しっかり前を見て進んでいける人生を歩んだ方がいいですよ。

noname#40324
noname#40324
回答No.4

不安なのは,今あなたが受験生だからです。 コンプレックスをもってしまうかもしれないと思うのも受験生だからです。 受験生は精神的に不安定になりますから気持ちは少しわかります。 大学生になって何ヶ月か過ごせば京大に行く事がすべてじゃないって思いますよ。 断言はできないですけど,あなたは大学生になっていないので自分はコンプレックスにずっと悩まされると言い切れるはずはないです。 >京大に入ればそれで終わりってわけじゃないです。京大に入って大学でいろんなことに挑戦して、また新しい目標を見つけてそれに向かって努力する。人生はその繰り返しだと思います。  まさか目標を達成しないと新しい目標を見つけられないんですか?社会は厳しいですから,現実を受け止めることも必要です。目標とか夢って努力だけじゃ無理でしょ。運とか才能とかもやっぱりあると思います。 特に大学受験なんか,思い通りにはいかないなと一つ勉強になったと割り切るしかないですよ。誰だってそうなんですから。 数年後に京大が受からなかった事に固執しているようなら異常者です。

oyamami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >大学生になって何ヶ月か過ごせば京大に行く事がすべてじゃないって思いますよ。 断言はできないですけど,あなたは大学生になっていないので自分はコンプレックスにずっと悩まされると言い切れるはずはないです。 そうなんですか・・・ 一応私は阪大、神戸を志望しているのですが、心配なのは、【合格したとしてもあまり喜べないのではないか】ということですね。 普通は合格すればうれしいものだと思うんですが、京大のことが頭にあると素直に喜ぶ気になれないかもしれない。最初からずっこけてしまいそうですね・・・ >まさか目標を達成しないと新しい目標を見つけられないんですか? そうではないですけど、ある地点で目標を達成できなかった場合、それが心の中で何か引っかかるものとして残ると思うんですよね。それをどうにか払拭したいと思うんですが、あまりいい方法が見つからないんですよ。 >社会は厳しいですから,現実を受け止めることも必要です。 そうですね。オレの場合、そこから【実力のない自分に生きる価値はあるのか云々】という内容の疑問が生じますからね。それがまた厄介なんですが・・・ >特に大学受験なんか,思い通りにはいかないなと一つ勉強になったと割り切るしかないですよ。誰だってそうなんですから。 一部例外あり。 >数年後に京大が受からなかった事に固執しているようなら異常者です。 世の中には結構いそうですけどね、そういう人。

回答No.3

「己を知る」ことでは? プロ野球選手になる、プロサッカー選手になると思っていても実現できない人はたくさんいます。 若いから己の力量を見極めることもできずに努力すればきっと・・・と夢(というより妄想)を描いた果ての結果ですが・・・ 質問者さんも同じですよね。 1浪して実力が足りないと悟ったということは、おそらく何浪しても受かりません。 俺は理系ですが、受験生時代、東大・京大は別格だと感じました。 早慶程度なら努力すれば受かると見極めができましたが、上記2大学は本当に頭の良い人間以外は奇跡でしか受かる道はないなと悟りましたね。 本当に頭の良い人間はいるものです。そういったものには、どんなに努力して勉強しても、追いつくことはありません。 それを理解することで、「京大に入る」という夢は、中学生女子が「ジャニの○○と結婚する」というような現実身のない夢と同じものと悟れるはずです。 現実身のない夢がかなわなかったからといって、それを引きずることはありませんよ。 非常にきつい言い方ですが、どんなに勉強しても、何浪しても才能が元からない奴は受かりません。 東大の院だとか外国の大学とかは、受かってから悩めばいい話です。 京大と同じように、決してかなうことがない夢かも知れないんですから。 己を知るということは、自分にとっても周りとの付き合いを行ううえでも大事なことです。大人になってからの自己の過大評価は、いいことはありません。

oyamami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オレの中学校からの友達で京大に受かりそうな人がいるんですよ。その人とオレを比べた場合、やはりオレのほうが価値が劣りますよね? ならばオレの存在意義ってなんだろう? そんなこと考えるんですが、これについてはどうですか?

回答No.2

 東大や京大に現役で合格し、とんとん拍子で卒業した人は最高の人なのですか?MBAをもっていたり一流企業に勤めている人だけが人生の成功者なのですか?…どう考えても違うでしょう。  目標が達成できないからではなく、こういう考え方をしているからコンプレックスが付きまとうのだと思いますし、こういう考え方を捨てないとそのコンプレックスは一生ものになりますよ。つまり…こういった考え方を捨てればずいぶん楽になるということです。  京大だけが大学ではありませんし、大学に入ることは(目標ではあるでしょうが)あくまでも人生を模索する「手段」であって「目的」ではないはずです。

oyamami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >東大や京大に現役で合格し、とんとん拍子で卒業した人は最高の人なのですか?MBAをもっていたり一流企業に勤めている人だけが人生の成功者なのですか? そうは言っていませんが 論点がずれてますよ、いいですか。私が言いたかったのは目標を達成できなければ今後の人生に支障をきたすということですよ。 例えば、甲子園に出ることができなかった高校球児はプロ野球で日本一になり、メジャーで通用するほどの実力をつけたとしても、「オレは高校のとき甲子園に出れなかったんだ。甲子園での熱い戦いは一生経験できないんだ」と思うだろう。ということです。 オレなら思いますね。(他の方々はどうかわかりませんけれど) それゆえにプロで評価されて金をたくさん稼いでも、何かモヤモヤしたものが心の中に残るんですよ。それを消す方法を探しています。

  • nobu7575
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.1

目標が達成できないと、自信を持てなくて、劣等感を抱いてしまうという気持ちはよく分かります。おそらく、目標を達成できなかったら充実した日々など送れないでしょう。 しかし、物事は考え方一つでどうにでも捉えられるものです。 これからの目標を、『京大という幻想に捉われていた過去の自分から脱却し、日々を楽しむ!』にすればいいんですよ! 過去に成し遂げられなかったことに、明日へと進む邪魔をさせるなんてもったいないですよ。 GReeeeNの『道』聞くと元気出ますよ!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう