• ベストアンサー

足回りからの異音に悩んでおります。

garage_pの回答

  • garage_p
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

補足ですが、足回りのブッシュの劣化や硬化も有り得るかもしれません。 スタビライザー周りのブッシュの劣化が音の原因になっていた事もありました。 一応参考まで。

shinblue
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます(^^)。私も何気にショックの抜けが一番怪しいかな?と思っております。実は次の車検時には足回りを全部変えようかと検討していました。もしショックが駄目だと完全に特定されれば、すぐに変えようかと思っております。ブッシュの劣化も怪しいですね。以前コトコトという音が出たので、後ろ右側のスタビライザーのブッシュは交換してもらっています。症状は完治しました。

関連するQ&A

  • 足回りの異音

    H5年式のカムリを中古車で購入しました。 走行距離は65,000キロです。 段差などを通過するときにリアから‘ガシャン’と異音がします。 どんな要因が考えられますか? またそれを修理する場合にはどのくらいのお金がかかりますか? 個人的にはショックアブソーバ関係かと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 足回りからの異音について

    カローラレビン AE-111 BZ-R(スーパーストラット)に乗って います。 現在走行距離が13万キロを超えたところなのですが、最近急に 右フロントの足回り付近より異音と振動がするようになりました。 路面の段差や歩道の縁石など凹凸に反応して「ギシギシ」や 「ギー」と言った感じの音がします。また、その音に合わせて アクセルペダルで振動を感じることもあります。音と振動を 除けば乗り心地自体はそんなに悪くなった感じもしません。 車を手で押さえてみたましたが、手で押さえたくらいでは全く 音が出ません。また、ジャッキアップして右フロントのホイー ルを揺すったりボルトの締めなおしをしてみましたが、ガタが あるとか緩んでいる感じはありませんでした。 トヨタ店で見て頂いたところ、スーパーストラットのキャンバー コントロールアームとボールジョイントで繋がっているロアアーム の劣化ということで双方とも交換しました。一瞬直ったかとも思い ましたが、それも半日だけで翌日には再び音と振動が出始め、だん だん前よりひどくなってきました。トヨタ店がちゃんと見てくれた のかはさておき、直っていないので再び修理に出そうと思っていま す。その際、こんなところを見てもらったらいいんじゃないか?と いったアドバイスをいただけないでしょうか。ちなみに足回りは 社外品に交換等はしたことがなく購入したときのまま(ノーマル)です。 よろしくお願いします。

  • 足回りからの異音 インテグラ DC5R

    高速走行や峠などのハード走行をするとスコスコという サスペンションが働くような音がします。 普通に走っている時は全く音は出ません。 足回りは純正でディーラーでもみてもらったんですが 異常はなく、ダンパーかもしれないということで 前後交換してもらいましたがなおりませんでした・・・ 通常走行では異音しないので確認も難しいみたいで・・・ 原因がわからず困っているのでご教授お願いします。 車種はインテグラタイプR DC5 後期 走行距離は12000キロです。

  • 足回り異音

    新車で購入後、2年が経過したダイハツの軽自動車に乗っています。 走行距離は3万kmです。 異音に気づいたのは1年前で、 ・低速走行時、左前タイヤに負荷が掛かったとき ・左に切ったハンドルを戻すとき ・発進時(たまに) に発生します。 音は、それほど大きくなく、オーディオを消していると助手席足下左付近からよく聞こえ、「ギ、ギ」か「ミシ」といった感じで2秒くらい鳴ります。 最初は、ボディーの歪みが原因と思っていましたが、車を止めた状態でハンドルを切っていくと、同じ音が出たので、足回りではないかと思います。 ネットで調べると、部品劣化による事例がよくありますが、比較的新しい車なので考えにくいです。 お詳しい方に、原因を考えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 足回りからの異音

    1995年式88000kmキロ走ったST202セリカ(スーパーストラット仕様) なんですが、段差などを乗り越えるとき、「キュ」とか「ギシッ」と音がするようになりました。走行中かなり鳴ります。車体を揺らしてみると右前のサスペンション周りから音がするのを確認したのですが、どのようなことが考えられますか?自分で治せるでしょうか? このまま走行したらまずいでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが、愛車なのできちんと直したくて。 返答お願いします。

  • 足回りの異音について教えてください

    はじめまして。 平成8年JZX90マーク2ツアラーVに乗ってます。 走行距離は14万キロです。 昨晩までは全く問題なかったのですが、今朝車を動かしたらいきなり左フロントあたりからギーギーという異音がしました。 症状はハンドルを少しでも切ると通行人が振り返るほど大きな音が出ます。 スピードを出してるときは気にならないんですが、停止~40キロくらいだと出ます。 ジャッキアップしてタイヤが路面に設置していないときは音が出ません。 先月車検を通したのでブーツの破れなどはないと思います。 仕様は車高調、社外スタビライザーで車高を落としてます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • MPV足回りの異音

    H14年式マツダMPV/LW3W(二代目中期型)に乗っています。 近所にあるスーパーの駐車場敷地内にある段差(スピードを落とさせる為に作為的に作られている段差)を乗り越える際、前輪から「ゴトッ」と大きな音がします。スピードは人が歩く速度の程度には落としています。 普段、走行中に多少の段差で異音が出る事はありません。 最初はタイヤがタイヤハウスに当たってるのかな?と思ったのですが車高を下げている訳でもないし、引っかかる様な感覚もありません。 以前の車では、ある程度のスピードで通過しても大丈夫でした。 半年毎の点検の度に異音の原因を調べてもらうのですが「症状が出ない。」とか「異常は無い。」と言われます。(私の説明がヘタなので...。) 9万km弱走っているので、サスのショックが悪くなっているのでしょうか? 2年保証に入っているのですが来月の車検で保証も切れるので来週、車検の見積りに行った際、説明しようと思うのですが具体的に何と説明すれば良いでしょうか? ショックのヘタリだと経年劣化とゆう事で保証外ですかね?

  • エルグランドE51足回り異音

    平成17年E51二駆ハイウエイスターに乗っておりますが、前回車検でフロント左右チョットした段差でも「ゴトン、がゴン」と異音がする為、一年前の車検の際、修理工場にて症状伝えたところ、フロントロアアームの交換と言われ、修理後格段に良くなったのですが、段差で多少の異音がする程度となりました。その後一年位経過しましたがやはり段差の異音が大きくなってきました。夏場は程度は軽いのですが、冬場は激しくなり、長距離走ると治ります。新品に交換したロアアームが一年で劣化してるとは考えにくく、何か他のパーツが原因なのかと思いますが、良く分かりません。ディーラーには見せていませんが、状況ご理解いただき原因等わかる方回答をお願い致します。ちなみにホイール、足回りは純正です。

  • RX-7 5型 RS の足回りから異音?

    最近、RX-7 FD3S 11年式 5型RSを購入したのですが、ちょっとした段差(コンビニ等)を超えるときに、「ぐちゃ」っとした気分的にあまりよろしくない音が聞こえます。 最初はフロントリップを擦ったのかと思いましたが、とても擦るような高さではないのでおそらく足周りからの音だと思います。 車両自体は9万キロを超えていて、純正ビル足が入っているようです。 ディーラーから購入した際、別に10万キロを走っても普通に走行している車体もありますので心配ないと言われましたが、ネットで検索すると5~7万程度でOHが必要などの記載も見かけます。 まだ1000k点検(一ヶ月点検)を終えていないのですが、ちょっと気になります。フェンダーの隙間も心なしかちょっと下がっているような感じもするのですが、これはやはり足回りがあまりよろしくない状況なのでしょうか? ディーラーでは抜けていれば新品と交換するとは言われましたが、オイル漏れなどが確認された場合と言われました。 諸事情により購入したディーラーが遠い場所にあるため気軽に持込が出来なくちょっと困っています。 よろしくお願いします。

  • 曲がる時の異音

    最近、右カーブで左前輪に加重がけながら曲がると ギィギィー?ゴォゴォ?というような異音がします。(音の表現が難しいです) アクセルONでもOFFでも異音がします。 右曲がりで左前輪に加重をかけている時にしかなりません。 原因としては何が考えられるでしょうか? 車はレガシィB4 RSK 走行8万5千キロです。 足回りはノーマルです。 お詳しい方、 宜しくお願いします。