• ベストアンサー

電気・水道について

pont-nufuの回答

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.5

管理会社を通していれば、普通はハウスクリーニングや現場の確認のために電気、水道は切りません。 管理会社が入居者退出日に名義を変更し、後日日割りで家主に請求します。 なのでブレーカーを上げれば電気がつくのです。

hannahana
質問者

補足

ちょっと特殊な形態を取っているので。大家さんは別にいますが、会社の宿舎として常に借りている借り上げの形です。その中で社員が出たり入ったりする度に私の方が電気・ガス・水道の閉開栓手続きを取っています。以前の入居者が退去した日に電気・ガス・水道とも全て閉栓してもらい、それまでの料金はもちろん入居者負担です。つまり、今は完全に全ての契約(?)を止めている状態で、次に誰か入居することになればその時また開栓してその日からその入居者負担となるのです。今のところ入居予定はないのですが、汚れがひどいのでとりあえず水周りなどハウスクリーニングするのに1日だけ電気・水道を使いたいということなのですが・・・。

関連するQ&A

  • ハウスクリーニングの電気代、水道料金は誰が??

    お世話になります。 素朴な質問ですが、退去後のハウスクリーニングの 電気代、水道代って大家さんが払うものでしょうか? 前の人は契約を解除してますし。 1Kで30000円のハウスクリーニング代を支払ってるので、その業者が持ってくれるのが正しいですか? 普通に考えると、何も知らない新しい入居者が 払うような気がしてなりません。 よろしくお願いいたします。

  • 水道、電気の請求書が来なくなった!!

    約1年ほど長期出張のため、借りているアパートを留守にしていました。 出張前に、水道は水を落とし電気はブレーカーを落とし、請求書は知り合いに払ってもらっていました。 半年ほど前から、知り合いによると請求書が来なくなったと連絡がありました。私は、「使っていないから払わなくてもいいって事なのかなぁ?」と勝手に考え、しかもアパートのドアポストに「新しく入居される方へ」と書かれた電気会社からのパンフレット?(個人情報を記入し電気会社に送るものです)が入ってあったので、そのまま放置していました。 来年の3月には退去予定なのですが、(1)電気の基本料金くらいは請求が来るものなのでしょうか。また、一ヶ月の基本料金がどのくらいなのかも知りたいです。 水道に関してですが、水を落としていったので問題は無いと思うのですがトイレの水溜に水が一適も入っておらず、黒くカビ?のようなものが付いているそうなのです!(2)これって、普通に水を出しても大丈夫なのでしょうか。というか、水がちゃんと出るのか疑問&恐怖です。水道料金も電気と同じくいつの間にか請求書が来なくなったのですが、(3)基本料金くらいは請求が来るものなのでしょうか。また、一ヶ月の基本料金がどのくらいなのかも知りたいです。 ちなみに家賃は滞納無く、払い続けています。 部屋は友人が時々使ったりしてます。もちろん水は使いません。

  • 退去時の電気・水道を1週間止めないように言われました

    引越しすることになり、賃貸アパートを退去します。 管理会社に電話し、立会いの日にちもきまりました。 ところが退去にあたってクリーニングが必要なので、電気・水道を立会い日から1週間程、止めないで欲しいと言われました。 クリーニングにかかる水道代や電気代は私が負担することになります(多分、そうなるはずです)。 あまりにもあつかましい申し出にあっけにとられましたが、「わかりました」と言ってしまいました。 電気代や水道代は一般的なクリーニングであればたいした金額にはならないかもしれませんが、私名義でもありどうも納得がいきません。 これは普通のことなのでしょうか。

  • 電気料金や水道料金の支払いはいつから?

    この度、(結婚するため)引越しすることになりまして、アパートを契約しました。 今、少しずつ荷物を運び入れており、もう少しで住めるようになります。 テレビやエアコンは運び終わりましたので、新婚生活の気分になって、たまにアパートでテレビを見たりするのですが・・・ 電気料金とか水道料金って まだ払っていません。 エアコンをつけているので、電気料金は確実にかかっていると思うのですが、これってどうしたら良いのでしょうか。 普段(平日)は お互い実家におり、アパートのブレーカーは切ってあります。だからメーターも回ってません。 だけど、前の人が引っ越してから今までの電気料金は払わないといけないのですか? それとも、口座振替の用紙を出してからの日からの請求になるのでしょうか。もし、今までの電気代がまとめて請求されるのであれば、早めに口座振替の用紙を提出したいと考えております。 常識はずれな質問をしてしまい、もうしわけありませんが、どなたか教えてください。ちなみに、中国電力と広島市水道です。よろしくお願いいたします。

  • 連絡せずに勝手に水道や電気を使うとどうなりますか?

    2008年11月に新築のアパートに引越ししてきました。 もちろん引越し前から水道と電気業者に連絡をして うちは普通に開通して水道と電気を使っています。 請求も普通にきて普通に支払いをしています。 ところが入居者のうち一軒が水道も電気も開通せずに 使っていることが先日判明しました。 つまり連絡しないで勝手に何ヶ月も使っていたことになります。 判明したのは水道局の人がその勝手に使っていた家と うちを間違えて訪問したためです。 (ちょっとわかりにくい作りのアパートなのです) また電気に関してはその家の玄関ドアノブに 電気開通のお願いのお知らせがかかっていたためです。 今も水道はわかりませんが、 電気はそのお宅で利用できているようです。 外から見ると電気がついているのがわかります。 そこでふと疑問に思ったのですが、 連絡をせずに勝手に使っていても止められないものなのでしょうか? また、その家は今月末に退去予定になっているのですが、 そのまま支払わずに退去した場合 一体誰が負担することになるのでしょうか?

  • 引っ越し時、電気水道を止めないでと言われたがその期間の料金は?

    質問お願い致します。 現在大学生で、学生マンション(ナジック)に住んでいます。 引越し後のクリーニングで、電気と水道を使うので解約しないで欲しい、後日こちらで解約しておきますと言われたのですが、退去日からその期間の電気代と水道代はこちらが負担しなければならないのでしょうか? エアコン備え付けなので、勝手にエアコンつけながら掃除されたり、水道を出しぱなしにする可能性もあると思うので、かなり怖いです。 嫌なので、退去後にすぐ解約か、それが出来ないならその分の請求をしてもいいのか迷っています。 宜しくお願い致します。

  • 池袋ショッピングセンターが電気のブレーカーを落とし

    池袋ショッピングセンターが電気のブレーカーを落としてから下水を流して下水道料金を支払っていなかったというニュースですが、電気のブレーカーを落とすと下水道料金のメーターが回らないということは水道やガスの家庭用メーターを動作させる電気はその家持ちってことですか? 家庭は下水道料金は払わなくていい? 払ってましたっけ? ブレーカー違い?ブレーカー=磁石ってこと? けど、今のブレーカーは回転盤もないデジタルメーターなのでブレーカーの意味がわからない。

  • 使用料金滞納者の電気や水道の止め方は?

    使用料金を滞納すると、電気や水道が止まるそうですが、その契約者宅(または契約している使用場所)だけを、どうやってピンポイントで止めるのでしょうか? 例えば水道ならば、 一軒に一つ、集合住宅なら契約者別に一つという様に栓でも有り、それを水道局の作業員が来て、閉めるのですか? 誰でも開閉することが出来ないような、専用の特殊な工具でも使うとか?(←私の勝手な想像です。) 電気だと、どう作業して供給を止めるのだろう?これは全く思い付きません。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 退去の際のガス・電気・水道・新聞

    退去の際に、ガス・電気・水道・新聞などを停めてもらう連絡は退去日の前日に電話で構わないのでしょうか? 事情があって一ヶ月で退去することになったのですが、それまでの料金は業者さんが回収しにくるのでしょうか? 水道代は二ヶ月に一度、新聞は三ヶ月に一度の支払いなので・・

  • 引越し 電気 ガス 水道 手続き

    28日(日)、九州(実家)から神戸市に引越す(入居する)予定で、 又、(今日(23日)にでも)、HPから、電気・ガス・水道の使用を申し込む予定です。 電気・ガス・水道の手続きについての質問です。 【電気】 関西電力のHPには、 >>新規に口座振替をお申込みいただく場合、 >>金融機関備付の申込書をご提出いただくか、電気ご使用開始申込ハガキをご送付して下さい。 と載っていました。 29日(月)に、 みずほ銀行(私が口座を開設している銀行)に行き、口座振替申込書を提出する or (メーターやブローカーに結び付けてある)電気ご使用開始申込ハガキを、郵送する どちらかをすれば良いのでしょうか? 【ガス(大阪ガス)】 大阪ガスのHPには、 >>新規のお申込手続きが必要となります。 >>開栓時に係員にお申し出いただければ申込書をお渡しいたします。 >>金融機関および当社窓口にもご用意しております。 と載っていました。 入居する28日(日)に、係員から申込書をもらい、翌日(29日(月))、申込書を郵送する or 29日(月)に、みずほ銀行(私が口座を開設している銀行)に行き、口座振替申込書を提出する どちらかをすれば良いのでしょうか? 【水道(神戸市水道局)】 HPの「口座振替申込書の郵送を希望する」にチェックを入れる。 28日に、申込書が届き、翌日(月)、それを郵送する。 という流れで良いのでしょうか?