• ベストアンサー

扶養から外れなかったら遡及請求ありますか?

常識(モラル?)から外れたことを質問しますが、ご容赦ください。 今年8月末で退職し、 9月から主人の健康保険・厚生年金の扶養に入っています。 10月から半年間、職業訓練校に通うことになり手当てが出る予定です。 在職中の今年の給与は約300万円で、 失業給付の日額は3,611円を超えるかと思います。 もし、このまま主人の扶養に入り続けた場合、 国保と国民年金は遡って請求されるのでしょうか。 また、それはどういった経緯で社保庁に情報が流れるのでしょうか。 手当は非課税所得なので 税金経由で収入の有無は判別できないですよね? 雇用保険(失業給付)は公共職業安定所で管理していますが、 公共職業安定所と社保庁は情報交換をしているのでしょうか。 現在主人が加入している社保事務所では 離職票の提出は求められていません。 他の質問サイトでは抜ける必要ないという回答があったもので 気になりました。 ご教示いただけますよう宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

あくまでも扶養を外れるというのは自己申告です。 健保は常に被扶養者の収入をチェックしているわけではないの、収入が限度を超えたからといってその時点で健保がすぐに何かを言って来ると言うことはありません。 ですがだからこそ逆に怖いのです、健保は検認を定期的にやって扶養についてチェックします。 下記の参考URLをご覧になってください。 これは政府管掌健康保険のばあいですが定期的な被扶養者認定状況の確認(検認)の実施について書いてあります。 また最後の方に「※もし、届出をしなかった場合  健康保険被扶養者(異動)届の提出をせず、そのまま医療機関等で治療等を受けた場合、被扶養者としての資格を喪失したと認められる日以降のかかった医療費を返還していただくこととなりますので、ご注意ください。」 とも書いてあります。 扶養を外れる収入があっても偶然検認の後であればすり抜けてしまいますが、1年後の翌年の検認で引っ掛かれば1年前のその時点に遡って扶養を取り消されて、上記のような処分を受ける可能性があります。 http://www.sia.go.jp/topics/2006/n0825.html それから第3号被保険者は厚生年金・共済組合の加入者に扶養されている配偶者がなれます。 保険料は発生しません、配偶者の加入する厚生年金や共済組合が制度全体で負担するしくみなのです。 つまり配偶者の加入する厚生年金や共済組合の負担で国民年金(厚生年金ではなくて)に加入しているということになります、国民年金の第3号被保険者です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#63784
noname#63784
回答No.1

健保組合によっては扶養の基準が違うので 失業手当を受けていても被扶養者になれる場合もあります ご相談ください 社保事務所とおっしゃっているので政府管掌健保なんでしょうか? バレるかバレないかについては言及しませんが 本来被保険者資格がないのに保険証を使用した場合は、返還請求されます。(ご主人の給料から引かれるとかだと思います・・・) 健保の注意書きにあるような詐欺等で訴えられる事例はよほど悪質ではない限りあまりないみたいです 3号保険料については全体で3号分の保険料を拠出しますので こちらも資格がないということになればその期間は質問者さんは未払いという状態になるかと思います 放置しておくとその部分が加入月数にならないことになるんじゃないですかね

maji-29
質問者

お礼

ご丁寧に回答いただきありがとうございます。 後ろめたさを感じることはやはり避けるべきですよね・・・ もしお手すきであれば、 >3号保険料については全体で3号分の保険料を拠出しますので を解説いただけますか? 「全体」というのは、何を指すのかご教示ください。 ちなみに、主人が所属しているのは民間の健保組合です。 社保庁は関係ないってことですね(苦笑)。 ネット検索で得たつぎはぎだらけの知識なもので・・・ お恥ずかしいです。 そして、失業手当受給中は扶養には入れないことを確認済みです。 (受給の確認はどうやってとってるのでしょうね。自己申告制?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育休中の扶養について

    今年3月に出産予定で、昨年末まで派遣として勤務し、今年から休業に入りました。 事情があり、今年からは社会保険には入る事ができず、雇用保険のみ加入となります。 そのため、出産手当金は受け取れず、育児休業給付金のみ受け取る予定です。 社会保険がなくなってしまったので主人の扶養に入るつもりなのですが、 5月半ばから育児休業給付金の支給が始まると、 扶養からは抜けて国民年金・国民健康保険に入らなくてはいけないのでしょうか? 以前に失業手当を受給したときは、年金・健康保険は扶養から抜けなくてはいけなかったので、 それと同じ扱いになるのかな?とは思っているのですが・・・。 2012年に受け取る予定の育児休業給付金は100万円以下なので、金額的には問題ありません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 扶養について

    去年の11月に退職しました。現在 失業給付金を受給中です。90日の給付で、だいたい40万弱、月額12万位、日額4400円ほどです。 他の方の欄に130万超えると扶養に入れないとあり、失業給付金も月額108333円以上は130万超えるとみなされるので扶養に入れないとありました。 主人の会社の保険は協会けんぽのようですが、やはり入れないのでしょうか。 今年に入っての収入は失業給付金の40万のみですがそれでも扶養に入ることはダメなのでしょうか? 給付期間が終了したら扶養範囲内でパートをしようかと思っていましたが、今年はこのまま国民保険と国民年金を支払うしかないのでしょうか? ごちゃ混ぜの文章で解りにくいかとは思いますが、ご回答お願いします。

  • 扶養内扶養外どっちがお得ですか?

    29歳女性です。 去年末に職場結婚で退職しました。 退職して社保・厚生年金が外れる前に、去年末中(在籍中)に入籍して、 今年の1月から扶養に入りました。 ちなみに社保は健保組合です。 結婚するのは初めてですから扶養事を考えるのも初めてで、 正直仕組みがわからなくてネットで色々と調べました。 調べた結果、分かったのは・・・ (1)扶養に入ると年金・健保はタダになる(第三号被保険者通知は到着済み) (2)扶養内で働くのであれば年収130万円、超えると扶養から外れる (3)扶養を外れるのであれば、フルで働いた方がいい (↑何か違う場合は指摘お願いします。) (1)については最近知りました。 主人の給料から引かれてないので調べたら判明し、扶養のお得部分を知った感じです。 1月後半から扶養外でのフルタイム勤務を目指して就職活動していましたが、 なかなか決まらず、そんな中での(1)の情報に扶養内で働くか迷い始めました。 住民税については詳しく調べなかったのですが、扶養でも納付すると聞いたので、 去年の所得からすると月1万5千位は納付しなければなりません。 そこで質問なのですが、 A.扶養内(130万内)で働き、健保・年金タダで住民税納付  (アルバイト又は派遣で想定) B.扶養外(年収180万~を想定)で働き、健保・年金を支払い、住民税も納付  (正社員・契約社員・派遣で想定) このAとBであれば、どちらがお得又は無理なく家庭と両立出来ると思いますか? その理由も併せて教えて頂けると助かります。 AとBに必要な出費をまとめましたが、見落としがあれば教えて頂けると有難いです。 また、仕事がなかなか決まらないので失業手当についても考えています。 12月末に自己都合で退職したので1月から90日間の給付資格はあります。 離職票は手元に届いているので、ハローワークに求職申込をして 自己都合制限の3ヶ月(+2週間/手続き期間)待てば給付を受けられると思います。 今からで考えると、7月から90日ですので10月頃まで給付が受けられます。 もし給付を受けるのであれば、扶養を外れ国保・国年を支払わなければなりません。 失業してからまだ期間短いので雇用保険を使い切れますが、 失業手当を受け取って国保・国年・住民税を支払うと考えると使わない方がいいのかも?と思います。 失業手当を受ける、受けないは賛否両論だと思いますが・・・ 今の私の状況だとどちらがいいと思いますか? 出来る限りプラスになる事を選択したいと思っておりますので、 回答を頂けたら有難いです。 (色々調べた結果ですが、間違いありましたらご指摘お願いします。)

  • 扶養範囲内で働くには?

     現在失業保険を給付中です。 扶養範囲内で働きたいのですが、いくらまで稼ぐとことが出来るのでしょうか? ・1月~3月まで、働いていました。  (3ヶ月間で手取り676270円です) ・退職金  (189000円) ・失業手当  (4978円 90日支給)  失業手当は残り76日あります。  失業手当ての給付期間(90日)を待たずに仕事を始めたいと思っていますが、いくらまでなら今年は働けるでしょうか?  もし扶養内が無理なら、年内は扶養外で働くことも視野に入れています。(来年は扶養内で)  色々と分かっておらず、申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養に入るには

    私は今年の1月~3月まで派遣で仕事をしていて、118万円の給与所得がありました。その後失業保険の給付を受け、11月に給付が終了したので、主人の扶養に入ろうかと考えていますが、118万円の所得があって扶養には入れるのでしょうか。 配偶者控除は受けられるのでしょうか? 扶養に入ると今まで自分で支払っていた保険や年金、住民税などは支払わなくてもよくなるのでしょうか。 扶養に入るとすると12月中に入ったほうがいいのでしょうか。 今後パートのような形でも仕事があれば、やりたいと思っているのですが、その場合扶養に入ったままでもいいのでしょうか? 全く無知でお恥ずかしい限りですが、宜しくお願い致します。

  • パート・扶養のこんなケースでは

    似たような質問があるかと思い色々と検索しましたが、 自分に当てはまる質問内容を探しきれなかったため この場をお借り致します。 私のようなケースはどうすればいいでしょうか。 一番いい方法(一般的に)を教えて下さい。 8月末で契約期間満了となり仕事を辞めました。 去年9月~今年8月まで主人の扶養から抜けて厚生年金をかけていました。 今年の収入が120万程だったので、失業給付金をもらうと 主人の扶養には入れないと聞いたのでまだ扶養には入っていません。 離職表がまだ届かないので失業の手続きが出来ず失業給付金をもらえずにいます。 失業給付金をもらわずに厚生年金をかけてもらえる会社で仕事をするのが一番いいのかと思いますが、家庭の事情で今後フルで働く事が出来ません。でも、主人の扶養内では働きたいと思っています。 失業給付金をもらわずに、今年は自分で国民年金や健康保険をかけて働こうと思いましたが、 来年の支払いの事を考えると働かずに主人の扶養に入った方がいいのではないかと 疑問に思いました。(収入が130万を越えると、来年の支払いが増えると聞いたので。) 130万を越えた場合どのぐらいの支払いがあるのか知りたいのと、トータル的に見て このような場合はどうするのがベターなのか教えて下さい。

  • 失業保険と扶養について。

    今年の8月末に結婚により、長年勤めておりました会社を退職し県外に引越しをしました。 失業給付を受けようとハローワークへ行きましたが、待機期間なしですぐに給付を受けられるようになりました。 そこで、給付をすぐに受けるので扶養には入れてほしくないと主人に伝え、自分で国保と年金の支払いをするように手続きをしました。 しかし、何故か主人の会社から【被扶養者】と書かれた保険証が届きました、被保険者は主人になっています。扶養に入れられてるんじゃないか?と主人に聞いた所、会社の総務が扶養に入ってなくても保険証はできると言ったそうです。 ちなみに後日、国民年金第3号被保険者資格該当通知書というものが年金事務所から届いたのですが、これはやっぱり主人の扶養に入っている事ですか?? だとしたら失業給付の不正受給になりますか? ※主人の会社は協会けんぽではなく組合です。失業保険の受給額は3,612/日 以上です。

  • 失業保険給付中の扶養について

    私は3月末に結婚の為、5年間勤めた会社を退職しました。 その後、主人の会社で扶養家族として社会保険と厚生年金に加入しました。 今後パートで働きたいと思っているので失業保険の給付を受けたいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、失業保険の給付を受けている期間は扶養を外れ、自分で国民保険と国民年金を支払うと思い込んでいたのですが、主人の会社では給付中も扶養に加入していて大丈夫だと言われました。 いろいろ調べましたが、給付期間中は扶養に入れないとか、会社によっては失業給付金額に問わず扶養に入れるとも聞きました。 失業給付金の日額は3,612円を超えています。 この場合、会社で大丈夫と言っているので扶養に入ったまま給付を受けてもいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 扶養家族範囲

    現在、主人の扶養として健保に加入させていただいている状況です。 しかし、昨年途中までは私も正社員として勤めていたので、自身の勤める勤務先で社保に加入していました。昨年途中で退職し、その後は失業給付金を受けていたので、国保に加入となりました。 給付金受給が終了したので、今年2月より主人の加入する社保の扶養となったのです。 扶養となってから、しばらく専業主婦でしたが5月からパートで働くことが決まりました。 そこで質問ですが、扶養範囲内なら年収を130万に収めなくていけないとのことですが、 1月は失業給付金の収入 2月〜4月は収入0 であるため、5月〜12月収入が130万であれば良いということでしょうか? 1月の失業給付金は非課税と聞いたので、収入額に含めなくて良いんですよね? ずっと、自分が被保険者であったため、扶養範囲内での収入額が分かりません。 ご回答宜しくお願いします。

  • 傷病手当・失業給付・扶養について

    現在、傷病手当をいただいてます。就労可能になったら失業給付をもらいながらポリテクセンターなどの学校で職業訓練を半年間受けるつもりです。 そこで分からないことがありましたのでどなたか教えてください。 先月勤めていた会社を辞めて主人の扶養に入りました。 今年受け取る給付金(傷病手当+失業給付)が130万円を越してしまいそうなのですが、扶養から外れるのにどんな手続きが必要なのですか? 手続きを取る損をしないタイミングってありますか? 補足があれば聞いて下さい。 よろしくお願いします。