• ベストアンサー

猫に朝の3時に缶詰をねだられ、無理矢理起こされて困っています。

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

一度7時に与える(それまでは絶対与えない)起こされたら(眠れなくなってしまうので)その朝は起きて用事をします(起きても与えない)。

関連するQ&A

  • 粗食の猫

    粗食の猫 5年目になるシンガプーラ♀を飼っています。 前々から気になっていたのですが、うちの猫はどうもドライフードか缶詰しか食べないようです。 仔猫の時は、油断すると食卓の皿から唐揚げとかをつまみ食いするような状態だったんですが、いつからか匂いを嗅ぐだけで後は見向きもしないようになりました。 煮干しとかを与えてもちょっとだけかじって残してしまうし(食べるというより玩具にする)、猫用のおやつも口にしません。 特別に躾をしたわけではありませんが、こんな感じです。 昔から食は細い方で、一食分のドライフードも次の食事の時間までに何回かに分けて食べるかたまに残したりしています。 食事は一日2回なんですけど・・・。 いたって健康なようですが、気づかない何かがあると嫌だなと思って質問させていただきました。 考えられるような病気とか、気をつけた方が良いこととかありますか?

    • ベストアンサー
  • 猫エイズの感染力について

    今、猫エイズの子の食べたお皿を洗おうとして 缶詰めの後だけで数時間経って乾いていたのですが、うっかりしていて、もう一匹の猫がぺろっと舐めてしまいました。移るのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 缶詰を・・

    オス猫2歳です。今まで朝と夜缶詰をあげていましたが ここ最近 開けたて以外の冷蔵庫に入れて温めたものは食べなくなりました。一応鳴くので楽しみにしてると思い あげるのですが プイっとするので時間がたてば捨てています。もったいないのであげるのをやめようかと思ってますが、可哀相でしょうか?ちなみにカリカリもあげていますので、缶詰をあげなくても栄養は足りてるとおもいます。猫を初めて飼ったので・・いささか過保護にした部分はあると思いますが 良いアドバイスがあればお願い致します

    • ベストアンサー
  • 子猫が何度も餌をほしがります

    お世話になります。 現在生後1ヶ月半の子猫を飼い始めました。 子猫には朝6時頃(ドライ+缶詰(20g程))、昼1時頃(ドライ(10g程))、晩9時頃(ドライ+缶詰(20g程))、夜食(?)11時頃(ドライ10粒ほど)でご飯をあげています。 食事もよく食べ、皿に少し残すぐらいで自分から餌場を離れるので量的にも足りているんだと思っていました。 ところが朝の8時頃や夕方の6時頃に餌をほしがって鳴くのです。 家族は『かわいそうだ』といってドライを何粒かあげていますが、この先だらだら食事の習慣が付かないか心配です。 しつけのため時間は守った方が良いのか、子猫の間は栄養不足にならないようほしがったらあげたらよいのかわかりません。 どういった対処をすればよいでしょうか? 猫を飼うのは初めてです。 教えてください。お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の缶詰にゼラチンは入ってますか?

    こちらで何度か質問させて頂いてるのですが、現在5歳の♂猫が水腎症の治療を受けていまして、毒素を吸着し排出する役割をする活性炭のクレメジンと言う薬を飲んでいます。 ところが、病院で処方されて飲んだその日から全身を痒がるようになりまして、ここ最近は特にひどく眠れない夜もありました。先日、病院に行った際にその事について先生に相談したところ、クレメジンの副作用には確かに皮膚のかゆみがあるらしいのですが、10年以上処方して来てここまで強い症状が出た猫は初めてだそうで、単なる活性炭でここまでアレルギー反応を起こすのなら、もしかしたらクレメジンが入ってるカプセルのゼラチンのアレルギーの可能性もあると言われました。 市販の缶詰のゼリー部分にゼラチンが使われてる事があると聞き、今まで市販の缶詰を良くあげてたのですが今までそう言ったアレルギー反応は起こした事はなかったため、あの部分がゼラチンでしたら必然的に薬の副作用になると思うので、あのゼリー部分の成分は何なのかな?と思った次第であります。 各社のHPなども見て回ったのですが、ゼリー部分が何で出来てるかとは明確には記述がありませんでした。 みなさんの飼ってるねこちゃんの中で、今までクレメジンで皮膚の痒みなどの副作用が出た方やカプセルなどでアレルギー反応が出た事がある方、また缶詰のゼラチン部分の成分をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!!宜しくお願いします!!

    • 締切済み
  • 老猫の好む缶詰について教えて下さい

    以前にもこちらで質問させて頂いたのですが その時とは状況が少し変わりましたのでまた質問させて下さい。 昨年の暮れに20歳になったうちの猫は とにかく食べ物の好き嫌いが激しくなり毎回の食事に頭を痛めています。 ただ獣医さんの話だとかなりの高齢なので もう耳も遠いし視力も落ちている、 それと同時に嗅覚もかなり落ちている筈、とのことです。 たしかに最近食べてくれるのは匂いの強い、ペースト状の缶詰が多く ドライフードも匂いの強めのものばかりです。 どうやら匂いが強めでないとわからないのか、食欲が出ないようなのです。 (もうこちらがその匂いに酔ってしまいそうになります) そこで猫缶の種類に詳しい方がいらっしゃいましたら 匂いの強めの缶詰や老猫が好む缶詰など、是非教えて頂けないでしょうか。 たとえば最近のお気に入りはモンプチの「七面鳥のテリーヌ仕立て」などです。 カロリーの事など獣医さんにも聞いてみましたが 「この年になるともう食べてくれることが先決」との事です。 もちろん缶詰以外の食事もご存知でしたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫が餌を食べません。

    5歳くらいの雄猫を1匹飼っています。 小さい頃から、ドライキャットフードと缶詰を混ぜ合わせたものを与えていました。 同じ種類ばかりあげていると、飽きるのか食べなくなるため、常に多数の種類の缶詰を買っておき、味を換えてあげていました。 最近、そのドライフード+缶詰の食事を、全く食べなくなってしまって困っています。 缶詰の種類を変えてもだめで、ドライフードだけでも、缶詰だけでも食べません。 ためしに100均の猫用のおやつを与えてみたところ、初めのうちは喜んで食べていたのですが、それも3日もすると食べなくなりました。 栄養面も考えたら、以前のようにキャットフードを与えたいのですが、どうしたら食べるようになるでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 19日から今日まで猫が帰ってきません。

    19日の昼に外出したきっり猫が帰ってきません。 心当たりになるんですけど 19日の11時頃におやつで猫にちゅ~るあげててその時に皿には出さなくて 袋のまま手で出す感じであげてて その時に猫が袋を噛んで5cmくらい噛みきってちゅ~るごと 食べてしまいました。 でもそのあと30分後普通に食事もしていて元気そうだったので 心配はしてたんですけど、元気そうだから そっとしておきました。 そしたら19日普通に外出してから帰ってくる 時間になっても帰ってこなくて 昨日も帰ってこないんです どこか体調悪くなって休んでいるのでしょうか? 心配で仕方ないです。

    • ベストアンサー
  • 猫(生後8ヶ月ぐらいの)の餌の量

    カリカリ20gぐらいと90gの缶詰半分を混ぜたのを1日2回。家に居る時はおやつに煮干やチーズを少しあげています。 何回か残したりするのでこの量にしているのですが、私が何か食べてたり冷蔵庫を開けるとクレ~クレ~とすごく鳴きます。 なんだか常にお腹をすかせているような気がします。 この量では少なすぎるのでしょうか? それとも食いしん坊なだけでしょうか?  もう1匹(4~5歳)の猫は餌の時間外にほしがる事はしたことないのでずっと気になっていたのですが・・ 猫を飼っている方教えて下さい。よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 迷子猫の移動について

    猫が帰ってこなくなり、今日で10日目です。毎日探していますが、3日目までは鳴き声を何度か聞きました。4日目以降は手がかりなしです。1度近くまで帰ってきて、また遠くまで行ってしまうことはありますでしょうか。 出入り自由にしていましたが、出かけていたのは家のごく近く(主に家の敷地内)のみで、まめに部屋に帰っていました。家の猫の鳴き声は変わっているので、聞いた鳴き声は、恐らく家の猫だと考えています。他の猫の鳴き声も殆ど聞きません。警察署、市役所、保健所、動物愛護センターには連絡し、ポスター貼り、チラシもしていますが、一向に見つかりません。鳴き声がしたため、いつも食べているフードと缶詰を2~4日目に家の前と鳴き声がした付近に置いておきました。1部なくなっている時も全く無くなっていないときもありました(もちろんほかの猫が食べた可能性もありますが)。今は、鳴き声を聞かなくなってしまいました。避妊済みのメス猫、約2歳で出かけるようになったのは、今年10月くらいからです。警戒心が強く、臆病です。基本的に家族以外にはなつきません。家に人が来た場合は逃げてしまいます。こういった猫の場合、4日目以降に家から離れたところやもっと遠くに行ってしまう可能性がどれくらいあるのかと思い質問しました。猫に詳しい方、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー