• ベストアンサー

文章力のつけ方

こんばんは、電気機器メーカーに勤める社会人2年目の者です。 主題の通り、文章力のつけ方についての質問です。 仕事上よく報告書を書くのですが、先輩社員に見せると「日本語がおかしい」と言われます。学生時代に論文書いたときにも教授からも同じような事をよく言われました。 技術系の人間とはいえ、社会人である以上、これから報告書は多く書くと思うのですが、今のうちに文章力をつけたいと思っています。 本題に入りますが、(1)文章力をつけるにはどのようにすればよいか、(2)文章力をつけるための良い本やアドバイスなど を頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.3

僕もダメな文章書いてそのままにしておくタイプなので、アドバイスできる身分ではありませんが・・・。 一番効果的なのは、自分の書いた文章を自分で声に出して読んでみることです。接続詞がおかしかったり、主語が曖昧だったり、長い文章の前後関係がおかしかったりすると、自分で気づくことも多いです。 それから、ひとつひとつの文章を長くしないのがわかりやすい文章を書くコツだと言われています。一文が長かったり、ひとつの文章に言いたいことが2つ含まれていたりすると、わかりにくい文章になったり日本語としておかしくなる場合が多いです。長ければそれだけ接続詞などもたくさん使います。またどの順番で纏めていけばいいのかわからなくなり、難易度も上がりますからね。読むほうも集中力を使います。 例えば、 「技術系の人間とはいえ、社会人である以上、これから報告書は多く書くと思うのですが、今のうちに文章力をつけたいと思っています。」 意味は通じますし会話では僕もこういう言い方もしますが、文章だと違和感がありますね。主語を省略するのは日本語では自然なことですが、本来は頭に「私は」というのが隠れているわけです。そう考えると「(私は)報告書は多く書く」というのはちょっとおかしいですよね。「(私は)報告書を多く書く」のほうが文脈から見て適切です。 さらにもうひとつ、「多く書くと思うのですが、今のうちに文章力をつけたいと思っています」ではなくて、「多く書くと思うので、今のうちに文章力をつけたいと思っています」ではないでしょうか。 そこまで長い文章でもありませんが、言いたいことがいろいろ混ざっているので自分で書いていてわかりにくくなったりしているようです。言いたいことを思いついた順番で書かずに、ひとつひとつまとまりを作って書いたり、要らない表現は切り捨てていくのもコツだと思います。 (1) 「技術系の人間とはいえ、社会人である以上、今のうちに文章力をつけたいと思っています。これから報告書を書く機会も多くなると思います。」 ※一文が長いと読みにくく日本語として成立させるのも大変なので、2つに分けました。このほうが綺麗じゃないですか? (2) 「技術系の人間とはいえ、これから報告書を書く機会は多くなると思うので、社会人である以上、今のうちに文章力をつけたいと思っています。」※一文で書きましたが、「技術系だけど報告書を書くことも多い」、「社会人である以上今のうちに文章力をつけたい」という、2つの主張があるので、ごちゃ混ぜで書かず前と後に分けて見ました。 (3) 「技術系の人間ですが、これから報告書を書く機会も多いですし、社会人である以上、今のうちに文章力をつけたいと思っています。」 ※こちらは(2)とは違う順番に変えてみました。 僕も質問者さんと同じように、長くて収拾の付かない文を書いてしまうことが多いです。一文を長簡潔にしろというのは、昔予備校の小論文の授業で習った受け売りですが、今自分でも実感しました。

chokeslam
質問者

お礼

返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

回答No.2
chokeslam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大学受験用参考書ですか…、考えもしなかったです。参考にさせて頂きます。

noname#70079
noname#70079
回答No.1

本や新聞を読むことです。 それ以外ありません。(中には、稚拙な文章しか書けない小説化もおりますが)。 当方の経験上、これまで読んだ本の中では、藤原伊織氏という作家の文章力は最高で、彼ほどの文章力を備えた作家は恐らく他におりません。 残念ながら数ヶ月前に癌で他界してしまいましたが。 お勧めします。

chokeslam
質問者

お礼

さっそくご回答ありがとうございます。本や新聞を読むと文章力が上がるというのは確かによく言われますね。 上記も大事な事ですが、藤原伊織氏という作家が気になりました。本屋で探してみてます。

関連するQ&A

  • 「わかりやすい文章」とは?

    仕事上、論文・レポート・報告書を書く場面が多いです。ちなみに技術系です。 しかし、文章を書くのが大の苦手で、上司から「もっとわかりやすい文章を書け!」といつも言われています。 「わかりやすい文章」を書くべきなのは当然だと思いますが、 意外と「わかりやすい文章」とは何なのかサッパリわかりません。 自分ではわかりやすく書いている「つもり」でも、他人から見ればわかりにくい文章であるのが頭痛いです。 学生時代にも指導教官から「わかりやすい文章を書け!」と言われてきました。 「すみません、わかりやすい文章を書くにはどうすればよいのでしょうか?」を尋ねても、 「わかりやすい文章といったら、わかりやすい文章だよ!」と怒られました。情けない話です。 論理的に「わかりやすい文章」とはどのような文章なのかを知りたいです。 それとも、「わかりやすい文章」とは論理的ではなく、感覚的に書くものなのでしょうか? 一体、「わかりやすい文章」とはどのような文章なのでしょうか?

  • 年賀状に書く、文章について

    年賀状に書く、文章について 来年4月より、一社会人として就職することが内定しました。 その報告をと思い親戚やお世話になった先輩などに、年賀状でお知らせしようと思うのですが、なかなか良い文章が思いつきませんん。 どのように書けばいいでしょうか? もう、年賀状作成には遅い時期ですが、よろしくお願いします。

  • 文章を書くのが上手い、下手

    最近ふと、自分って文章を書く能力が無いと気づきました。 学生時代、作文や小論文が上手く書けたわけでもなく、「自分が小説家のように長くて面白い物語を書けるのか」と思うと無理です。 これは別に頭が良いとか悪いとかとも違う気がします。 文章を書く才能みたいなのって、あるのでしょうか? そういう意味で言えば面白く喋る努力のほうが自分には合っている気がします

  • 私の文章能力は?

    私は文章を書くのが苦手でした。 学生時代は読書感想文はあらすじやあとがきを写していました。 短大の小論文のテストでは600人中ビリから二番目でした。 しかし、最近、文章を書くのが好きになりました。 数パターンの文章が頭に思い浮かぶようになりました。 たとえば、下手でダサいは、出来映えが劣っていてやぼったいとも言えます。 昔はそんなことは出来ませんでした。頭に文章すら思い浮かびませんでした。 私は少しは文章能力が上がったと考えてよいのでしょうか。 私の文章能力はどうなのか客観的に知りたいです。 回答ください。

  • 文章が書けません。仕事に影響が・・・

    文章が書けません。仕事に影響が・・・ こんばんわ。 社会人2年目の23歳 男です。 私の仕事は文章を書く機会が多いのですが、書きたいことを正確に 文章で表現できず大変困っています。 私は文章を書くとき、まず頭の中でイメージした書きたいことを箇条書き で整理して、その後文章を作成しています。 しかし文章化のときに、箇条書きにしたことを正確に表現できる文章が 思い浮かばないのです。 仕事なので無理矢理文章にはするのですが、どこか違和感を抱く文章しか 作成できません。 もちろん推敲もしていますが、どうしても違和感が消えません。 (この質問も違和感はあるのですが、どこが悪いのか分からない・・・) このような状態は学生時代からずっと続いています。 大学時代に卒業論文を書きましたが、大変苦労しました。 しかも苦労した割にクオリティは最低でした・・・。 脳の障害など先天的な問題なのでしょうか? それとも努力次第で改善できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 報告書の書き方がうまくまとまりません。

    今年、ビル仲介の会社に入社し、新入社員になったばかりのものです。 現在営業研修期間中です。営業トークを先輩社員達と練習したり、先輩社員と同行し、飛び込み営業を行う等の研修を受けております。 一日の研修で感じたこと、学んだことを報告書に書くのですが、 なかなかうまくまとまらず、どうも淡白な文章になってしまいます。 報告書を書くのにコツのようなものはあるのでしょうか? 同期の人に見せてくださいと言えませんし、市販で売っている報告書の書き方の本はなにやら難しそう…。 毎回報告書をまとめるのに定時(17:30)上がりではなく、2時間遅れてしまいます。他の同期はさっさと帰っていく中、 私だけが一人ポツンと浮いてしまい、先輩方からも「研修期間中なのに、こんな残業してたら後々心配だ」と言われてしまいました。 大学時代、文章作成能力が無いと自覚していたので論文を取らず、ゼミにも所属しておりませんでした。そのツケが回ってきたんだなと最近思っております。 研修報告書の書き方のコツなどを知っておられる方がいましたら是非とも教えて欲しいです…どんなことでも構いません。 報告書をうまくまとめるコツを教えてください。お願いします。

  • 文章(研修報告書・業務報告書)を書くことができません

    こんにちは。今年不動産業界に入社した新入社員です。 2週間の研修期間を振り返り、研修報告書を上司に提出したところ、 絵に描いた餅のような文章だと言われてしまいました。 また、内容の意味が分からない部分が多いと指摘を頂きました。 私自身、文章を書くのはとても苦手です。(学生時代、レポート、作文などが苦手でした) でも、報告書を書くくらいの文章能力をどうにか身につけたいと思っております。 そこでどのようにすれば文章を早く、分かりやすく書けるのかをアドバイスしていただけないでしょうか。 下記の文章は実際に上司に提出した文章です。見返してみると?な部分が多いです。 文章を書く上での注意、こうすれば書きやすいなどのアドバイス等、何でも構いません…意見をお待ちしております。  午後は二週間の研修を振り返ってどう思うかを○○専務と話しました。 入社した当初は二週間の研修でどれだけ自分が成長できるかを考えておりました。営業研修では何度もチーフに声の大きさや 話す姿勢を注意され、自分は営業に向いていないのではないかとも考えたこともありました。しかし、初めて名刺をお客様からいただき、 お客様と関係作りが楽しく思いました。研修期間が終わり、自分がこれから出来ることは言われたことをすぐに実行することであると○○専務からご指摘 頂きました。実務を経験した先輩社員の仕事を真似するだけでは仕事は出来ないので、自分に出来ることを確実に行います。 また、仕事の納期を守る重要性、自分が出来ると思っていることと先輩ができると思うことの違い、責任感は100%でなければならないとアドバイス をいただきました。そして、これから仕事をしていく上で営業なら入居しているテナントの名前も覚えることや新聞の記事を読むこと、 身近な会社の情報を知るなど、先輩社員に食らいつきながら勉強をすれば自身の成長を大きく伸ばせると信じ行動したいと思います。

  • 自国語の文法や文章技術を基礎から学ぶには

    A, 日本語の母語話者が、自国語の文法や文章技術を、 基礎から正確に学ぶには、どのような方法を用いるのが、 最も効果的でしょうか? B, また、公的な場で発表する文章や、論文などで、 プロに負けない、美しく正しい文章を書くために、 何か参考になる資料があれば、ご教示願います。 よろしくお願い致します。

  • 文章の意味を教えて下さい。

    斎藤緑雨の次の文章の意味を教えて下さい。 「偽善なる語をきく毎に、偽りにも善を行ふ者あらば、猶可ならずやとわれは思へり。社会は常に、偽善に由りて保維せらるゝにあらずやとわれは思へり。」

  • 文章の構成について学ぶための本を教えてください。

    私は文章を書く力がありません。ですが、レポートや報告書はもちろん研究をして修士論文や博士論文を書いていきたいと思っています。そのため、これから文章を書く力をつけるために、文章の上手な人の本をよんだり、興味のある新聞記事を材料に自分の考えを800文字で書いたりしていました。しかし、文章を書くことが差し迫っているため、どうしても効率的に勉強したいと思っています。 そこで、最近本屋などで私の状態に合う本を探し、文章の書き方に関することは、『よくわかる文章表現の技術1,2』と、『実例 文章教室』を、論理的に書いていくために、『論理トレーニング』と、『論理パラドクス』で勉強しようと思っています。 しかし、文章の流れや構成の仕方について書かれてある本を見つけることができませんでした。私は文章を書く時に色んなこことが頭にうかんでしまって、どうやって書いていっていいかわからなくなってしまうのです。例えば「晩御飯のメニュー」を題に書き出すとすると、食べたいメニューがたくさんでてきて、栄養のバランス、自分の好み、調理のしやすさ、値段・・・という具合に拡散していって統括できなくなってしまうのです。小論文ではよく起承転結などが重要と書かれていますが、その起承転結で書こうとしても書いている途中で新しいことが浮かんで、またはじめから書き直しとなってしまいます。もちろんはじめに浮かんでるだけメモして流れを立て書き始めても途中でうかんできたりします。 このような状態なのですが、私の中にある考えを研究して論文を書いていきたいと思っています。論文を読んでいると私と同じような人をたまにみかけますが、いくらいい内容でも人に伝わらないと意味がないと私は思います。論理的で説得力のある文章を書くためにも、まず読みやすい文章の流れが書けるために良い本がありましたら教えてください。よろしくお願いします。