• ベストアンサー

公務員の年収について

私は地方国立大学の経済学部1年次在籍の男です。 夏休みに地元に帰省した際に、地元の振興の為に働くのもいいのではないか。と思い、県庁職員に興味を持ちました。それまで公務員になろうと思った事は全くありません。 少し自分で調べたところ、地方上級という分類のようです。また、初任給は約20万ほどでした。 そこでお聞きしたいのですが、県庁職員の40代前半の年収とはおおよそいくらくらいなのでしょうか?ちなみに私の出身地は、県民平均年収が下から数えた方が早い場所です。 また、タイトルとは主旨が違いますが、試験はどれ程の難易度なんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bkyoumu
  • ベストアンサー率41% (68/164)
回答No.4

一般的な地方公務員の例です。 30歳 400万円 35歳 500万円 40歳 600万円 45歳 750万円 50歳 850万円 55歳 900万円 退職金 2500万円~2700万円 となります。 東京都や大阪府などの大都市ではこれより高くなります。また、早く昇進すればこれよりおおい収入が得られます。

takosuki
質問者

お礼

細かくありがとうございます。 退職金、すごいですね。回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.5

民間ほどの浮き沈み(倒産、業績下降)がないものの、年々公務員は待遇が下がっています。 基本給があがるどころか、据え置きや一部カットもあります。 税金を払える年代が少ない地方は、これから厳しくなるでしょうね。 質問者さんがその年代になる時に貰える給与相当額が、今のモデルより低くなる可能性が高いでしょう。 県職員なら県内での転勤がありますよ。 その分、実家に近く何かとメリットがありますが。

takosuki
質問者

お礼

公務員の給与はこれから先下がると考えた方がよさそうですね。 回答ありがとうございます。

noname#90012
noname#90012
回答No.3

>県庁職員の40代前半の年収とはおおよそいくらくらいなのでしょうか? 一概には言えませんが、分かり易く云えば、 30歳くらい以上なら、 年齢 × 20万円 ただし、50歳を超えても、それほど上がらない。 手当てが付くだけです。 職が安定しているのに、それにしても高給ですね。 自治体によっては、8掛け、9掛け、になります。 >試験はどれ程の難易度なんでしょうか。 大卒なら、ほぼ有名私立大学以上。 高卒採用枠に、 大卒なのに、高卒と偽って採用されて、 バレると、クビになります。

takosuki
質問者

お礼

確かに高給ですね。 手当というのはよく聞きますね。 調べてみようと思います。回答ありがとうございました。

  • gucky891
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.2

地方公務員のお給料は条例で定められていますので、県のサイトから探せば見ることができると思います。 例えば、東京都でしたら参考URLのトップページから左側のメニュー「条例・規則集」をクリックして「東京都例規集データベース」にログインし、 「東京都例規集」-「第2編 人事」-「第7章 給与」の順に進むと 「職員の給与に関する条例」を見ることができます。 どちらの県にお住まいかわかりませんが、このご時勢ですから「県民の数倍が普通」ということはまずないでしょう。 そんなにもらえるなら転職したいです…

参考URL:
http://www.metro.tokyo.jp/
takosuki
質問者

お礼

県のサイトから探せるのですね。県庁のHPは見たのですが…。 回答ありがとうございます。

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.1

大手企業並みです 1000万を切れる程度です 公務員ですから 縁故が無いと難しいです ごく当たり前ですが男女同権です まあ あなたの県でもトップクラスの報酬でしょう 県民の数倍が普通です

takosuki
質問者

お礼

大手並みですか。すごいですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 公務員の年収

    県庁職員(大卒)の年収は民間企業だとどのような企業ぐらいですか? また地方公務員は40歳台くらいで800万ぐらいはいきますか?

  • 県職員について

    私は地方の大学生です。 地元の振興の為に働きたいと思い、県庁職員に興味を持ちました。 県庁職員の40代前半の年収とはいくらぐらいでしょうか? ネットで調べたら40代の年収700万前後でした。

  • 地方公務員の平均年収について!

    地方公務員の平均年収は約700万円ぐらいとのっていましたが, 30代半ばで30万円ぐらいだそうです。定年近くでそれくらいの年収ならまだ理解できますが、どう考えてもつじつまが合いません。どういうことですか? もうひとつ、年齢が上がれば給料も年々あがるそうですが、初任給、20代、30代、40代、50代の平均給料を教えて下さい。 人口百万人程の都市で、県庁や市役所勤務の例でお願いします。

  • 公務員の初任給の計算方法

    はじめまして、お世話になります。 沖縄県庁職員の募集要項を見てて疑問に思ったので質問させて下さい。 上級区分で内定すると初任給が172,200円のようですが 大学卒の場合はこれにまたプラスされるのでしょうか? それとも学歴関係無くこの給料でしょうか? あと、高卒と大卒でどれぐらい給料かわりますか? よろしくお願いします。

  • 公務員について、いまいちよく分からなくて困ってます。

    市役所や県庁等の地方公務員の職に就くためにはどのような過程(採用試験)を踏んでいかなければならないのかがよく分かりません。市役所のホームページでは1次試験や2次試験とか書いていて、それは公務員採用試験(地方上級公務員試験等)を合格した者のみが受けれるものなのでしょうか。 国家公務員試験や地方上級公務員試験等との関連性も含めて公務員、または公務員に詳しい方がいらっしゃえば、市役所等のの職員になれるまでの道のりを教えていただきたいです。

  • 地方公務員初級→上級(or中級)&初任給

     たとえばの話で。。。  市役所や県庁等に初級として採用される(この時点で大卒ではない)→働きながら夜間部等の大学で大卒GET!・・・となった場合、上級(or中級)に昇格するような、内部試験のようなものはあるのでしょうか??  私の知人で高卒後、政令市に初級で採用され夜間で大学に通いながら(5年かかったようですが)大卒とって昇格した、といった話を聞いたのでどうなのかな、と思いました。  質問は変わりまして、初任給の話ですが。。。  各レベル(初級・中級・上級)の初任給が違うのは知っていますが、たとえば高校卒業したその春に採用された初級職員と、高卒後数年大学に通った後中退して初級職員になった人、高卒後数年フリーターで過ごした後初級職員になった人・・・等では初任給に差が出るのですか?

  • 地方公務員試験

    町村職員の採用試験のことですが 県庁や市役所の応募条件が明確に示してあるのに対して 町村職員の募集要項には一般職(大卒、短大卒、高卒)としか 書いてありません。これは大卒者が受験する場合は地方上級公務員試験に 相当するということなんでしょうか、それとも大卒も高卒も関係なく 同じ内容の試験を受けるということなんでしょうか? 多分、県の町村職員統一試験と書いてあるので後者のような気がしますが 実際はどうなんでしょうか? 同じであるとしたら必要な参考書は上級、中級、初級のどれでしょう?

  • 市役所職員・県庁職員になろうと考えています。

    私は、現在 大学三年生で、就職のことを考え、公務員になろうと考えています。 公務員の中でも、市役所職員または県庁職員(技術職 建築)になりたいと考えています。 公務員になるために、地方上級公務員の資格を取らなければと思っていたのですが… 実際のところ市役所職員または県庁職員になるには、地方上級公務員の資格は必要なのでしょうか?それぞれの採用試験に合格さえすれば、役所で働くことができちゃうのでしょうか? インターネットで調べても、そこらへんがよくわからないので公務員試験に詳しい方 教えてくださいお願いします。

  • 県庁初級公務員って・・・どんな仕事?

    今年高校を卒業したばかりです。以前から県庁勤務に憧れていて、今年の初級公務員を受けようと思っています。 しかし、」県庁のHPを見ていますと、初級公務員の仕事の欄に「一般事務」。上級職をみると「行政職」など書いてあります。一般事務と行政職の仕事の違いはなんでしょうか? また、高校卒業と、大学卒業とではもちろん初任給の違いはあると思いますが、高校卒業は高校卒業の給料表にそって、とか、大学卒はその給料表にそってだとか、あるのでしょうか? それともただ単に初任給だけが違うのでしょうか? いざ、入ってしまって、給料でいつまでも差がつくのは、やはり気になります。 かといって、今年、地元の大学に通う予定ですが、大学卒業して上級試験を受けるとなると倍率が高く、かなりの難関なので、迷っています。 どなたか、ご存知の方がおりましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 地方公務員中級について

    公務員地方中級、上級(宮城、仙台)の試験を受けようと考えています。今住んでいるところは都内なのですが、父が病気になり、実家のある仙台に帰って療養することになりました。祖母も仙台におり、年をとったせいか生きる気力をなくしがちなようです。私も仙台に帰るのならば家族のために県内で働き、住みやすい町を作りたいと考え、公務員試験を受けることに決めました。県民のために働く公務員であるはずなのに、不純な理由かもしれませんが、回答をお願いできたらと思います。よろしくお願いします。 宮城は中級試験もあるのですが一般知能の問題集がほぼ売っていません。今は地方上級対応のものを購入して勉強しているのですが、中級にも対応できるでしょうか? また中級と上級の知能問題にはどのぐらい難易度の差があるんでしょうか。 どうかよろしくお願い致しますm(__)m

専門家に質問してみよう