• ベストアンサー

古文について

Summaronの回答

  • Summaron
  • ベストアンサー率27% (40/143)
回答No.1

文法よりも、単語を覚えた方がいいと思います。250~350語くらいの大学受験用のものがいいのではないでしょうか。高校入試用のものがあればそれでもいいと思います。 おすすめは、荻野文子さんのマドンナシリーズがよいのでは。 あと、古文は必ずといっていいほど、原因→結果の順番で書かれています。傍線部をよくよんだら、その前の部分を次に読むと答え、もしくは答のヒントがあります。また、学習法としては、述語を見つけ、その行為者つまり「主語」を探し、誰が何をしたのか、を追っかける練習をすると効果的です。

nora12
質問者

お礼

ありがとうございます。 返事が遅くなり申し訳ありません。 主語、述語が古文では重要なのですね。マドンナシリーズ・・・早速買いました!! これからの学習に生かしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 古文について

    高校生です。 古文を家庭学習しようと思います。 そこで、古文文法のオススメの参考書があったら教えてください。お願いします。

  • 中学の古文

    中学3年なのですが、国語の古文がすごく苦手です。 月曜日にある卒業テストや入試にも出るので、できるようになりたいです…。 現代仮名遣いに直すことはできるのですが… 古文の問題を解くにあたって、どのようなことに気をつけて問題を解けば良いのか、どんなことでも嬉しいですので 教えてください。

  • 古文

    古文で「江次郎、その餅は、はやくへと候ひつれば、たべ候ひぬとこたへけり。 の「はやくへ」を現代仮名遣いに直せ という問題なのですが、分かりません。 「わやくえ」でしょうか? なんか文的に変な気がして・・・

  • 古文について

    こんにちは。 僕の学年では今年から古典の勉強を始めました。 GW中にプリントを仕上げなければならないのですが、 古文(枕草子)について質問があります。 ~枕草子内から~ 殿上童の装束きたてられてありくも・・・と続きますが 殿上童の読み方を現代仮名遣い(ひらがな)で明記しなさい。 この問題がわかりません。 てんじやうわらわ と答えればいいのか、てんじょうわらわ と答えればいいのかが・・・。 現代仮名遣い、書き下し文、口語訳、現代語訳がさっぱりなので どなたか教えてください><

  • 古文の参考書

    高校生です。 古文を家庭学習しようと思います。 そこで、古文文法のオススメの参考書があったら教えてください。お願いします。

  • 古文の学習について

    理系の高校3年の者です。 古文について質問です。 僕は古文はセンターのみということになりますが、今まで古文の勉強を全くと言いっていいほどやってきませんでした。 最近、危機感を感じや っと勉強を始めました。 今は古文文法565と古文単語565をまずは完璧にしようと学習を進めています。 この二つの教材をどれくらいで完成できるのが理想ですか?またその後にどんな学習を進めて行けば良いですか?(参考書等を使って) また古文単語を仕上げることで文章が読みやすくなるのは納得がいくのですが、文法を仕上げることで文章の読みやすさや読解は変わってくるものなんでしょうか? 以上についてよろしくお願いします。

  • 古文の勉強法

    高校生一年です。古文の家庭学習を始めようと思っているのですが文法、動詞・助動詞の活用、古文常識のどれから始めていいか分かりません。 教えてくださいお願いします。

  • 大学受験古文 今からの対策

    私は古文がいつまでたっても読めるようにならず、悩んでいます。 文法事項に関しては、高校1年生の頃からやっていたので、ある程度理解しています。 助動詞の機能や、敬語についてもだいたいわかっています。 ↑ (それ単体の問題であれば正解できる) ですが、~を現代語訳せよ。傍線部の解釈として適当なものはどれか。~の心情として適切なものはどれか。傍線部のようになった理由は何か。など、読解系の問題になると、根拠がつかめず、あてずっぽうで解いてしまいます。さらに、和歌の問題については、全般、何が言いたいのかよくわかりません。 志望校は明治大学、中央大学のともに商学部です。 持っている参考書は、頻出古文単語400(Z会)、古典文法トレーニング(河合)、中堅私大古文演習(河合)です。あとは3月から宅浪をしているので、Z会の通信添削をやってきました。 マーク模試ではいつも20点前後です。 現代文もあまりよくないにも関わらず、古文が壊滅的なので、国語全体の偏差値は40くらいです。 中堅私大古文演習もあまり理解が進みません。 どうして古文がスムーズに解釈できないのかわかりません。 これからどのように勉強したら良いでしょうか。 今からでもやった方が良い参考書はありますか。 浪人生のくせにこんな状態で情けなく思っています。なぜもっと古文に時間を割いてこなかったのか。後悔でいっぱいです。でもなんとかできることはやりたいです。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • 古文の勉強法についてなのですが

    高校三年生で古文の問題集をやっているのですが、ほとんど文章の内容は分からず、文法などの問題しか答えることが出来なく、答えを見て「あ~そういうことをいっていたのか。」と納得するだけで終わってしまいます。 文法と単語は一通りやって古文常識もマドンナ古文常識を読んだのですが何が原因で今後どうすればいいか分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • 古文の指導についてどうしたらいいのか分からず困っています

    私は今塾講師のアルバイトをしています。 そして今週から冬期講習がはじまります。 冬期講習で教えるのは中学生。 これから高校入試を控える彼らに私は「古文」を教えます。 一応今回の冬期講習では「主題を読み取る力」を見につけさせる、というのがカリキュラムにあるのですが、私はそこまで古文が得意ではなく、普段は現代文を中心に指導しています。 そこで今回質問したいのは 1.古文において主題を読み取る力とはなにか 2.そのためにはどうすることが最善か ということです。 冬季期講習は明後日からはじまります。 私は今その準備をしているのですがなかなかどうしていいかわからなくて困っています。 どなたか私にアドバイスをいただけませんか。お願いします。 ちなみに高校入試は神奈川の公立高校入試(独自問題は除く)を意味します。