• 締切済み

古文の学習について

理系の高校3年の者です。 古文について質問です。 僕は古文はセンターのみということになりますが、今まで古文の勉強を全くと言いっていいほどやってきませんでした。 最近、危機感を感じや っと勉強を始めました。 今は古文文法565と古文単語565をまずは完璧にしようと学習を進めています。 この二つの教材をどれくらいで完成できるのが理想ですか?またその後にどんな学習を進めて行けば良いですか?(参考書等を使って) また古文単語を仕上げることで文章が読みやすくなるのは納得がいくのですが、文法を仕上げることで文章の読みやすさや読解は変わってくるものなんでしょうか? 以上についてよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

はじめまして。 文系の高校二年生(古文学習2年 挨拶もそこそこですが、いきなり本題に入らせていただきます。 まず、単語なのですがゴロゴ一辺倒は危険です。 その本はとても覚えやすいものです。単語とそのイメージを完璧に脳内で一対一対応させることが可能です。しかし、そこに穴があるのです。 古文の単語が持つのは(現代語もそうですが)一つの意味だけではありません。 センター古文の一問目は傍線の意味を選択する問題です。 一時期、その意味において、565に載っている意味を外すといった事があきらかに意図的に行われたことがあります。もし、そうこられたら待ち受けるのは得点源(15点程)での爆死。大きく合否を分けるでしょう。 そこで、イメージを掴むのに特化した565をサラッとこなした後は http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4342738902/ref=redir_mdp_mobile 標準古文単語650の左側のページに書いてある例文ごと覚えましょう。 565に比べると無味乾燥な参考書ではありますが、一単語に多数の例文があり意味がわかるので質問者様の状況の打開には必要不可欠かと思います。 次に文法、です。 これは 新しい古典文法 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4342410508/ref=mp_s_a_1_2?qid=1376722719&sr=8-2&pi=AC_SX110_SY165 に尽きます。表紙がボロボロになるまで持ち歩いてください。この本は質問者様の貴重な努力と時間を裏切りません。 三つ目に、読解となるのですが、 センター形式の古文はあまり手を付けていないので参考書の明言はできません。すいません。 しかし、記述を含めてアプローチ力を高めたいということであれば http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4010337184/ref=mp_s_a_1_9?qid=1376722538&sr=8-9&pi=AC_SX110_SY165 こちらは胸を張って勧めることのできるものです。しかし、難易度は覚悟して手を付けないと不必要に自信を失ってしまうかもしれません。あまりむやみな購入はおすすめいたしません。 最後に簡単なテクニック。 センターで出される内容把握の5択で間違っているものを一つ選べ、というもの。 あれは、逆にいえば4つは当たっています。文章を読む前に、問題を先にみて、前提条件として頭に叩き込んでおけば格段に内容把握が楽になると思います。 これは現代文、漢文にも転用できるので是非使ってください。 長々と失礼いたしました。 質問者様の第一志望校への合格を心よりお祈りしております。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 別の質問も見ましたが、「答だけを直ぐに欲しがる」、これは最も忌避せねばならない落とし穴です。 受験、それも理系の教員は「受験生が予想する以上に国語の実力に着目」しています。数学や物理でも同様。単に数式を羅列的に並べただけでは答案とはなりません。その「数式が示す意味」を表現できなければ絶望的です。  以下は『源氏物語』の冒頭部分です。これを「単語や文法を暗記しただけで」読み解くことができますか? 「何れの御時にか 女御更衣数多さぶらひ給ひけるなかに いとやんごとなききはにはあらぬが すぐれて ときめき給ふ ありけり」  この中から「敬語および敬語相当表記」を採り出し、誰の誰に対する敬語かを説明せよ、などとの問題が出題されたなら、列挙されている参考書などでは撃沈します。完璧に、何ぞはチャンチャラ可笑しい。  一冊お勧めする参考書がありますので、それ一冊を徹底的に活用して下さい。「洛陽社」刊『古文研究法』、そして手許には「必ず辞書を一冊置く」、これは鉄則です。  この間も研究室に理工学部の学生が、僕の担当する一般教養の講座で「お願い」に来ましたが、僕は敢然と撥ね付けたばかりです。理系だからといって文系の洞察力や分析方法を甘く見ていたら、足下をすくわれますので、用心して下さい。  単語や文法を暗記しただけで、西行や芭蕉そして吉田兼好などの文章を理解できますか?

  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.3

>完璧にしようと学習を進めています 完璧を目指して下さい。 >この二つの教材をどれくらいで完成できるのが理想ですか? 質問者であるあなたの実力がわからないので、回答できません。 でもセンター試験までにやっておかないと・・・。 その後は、センター試験用の問題集などにあたって、時間配分や解答の仕方になれることですね。 他の受験生は、3年間かけて古文の勉強をしています。 最近、勉強を初めたのだから、3年間分を今から取り返すことなどできるはずがありません。 >完璧にしようと学習を進めています これを完璧に、目指してがんばるしかありません。 健闘を祈ります。

Pensp55
質問者

補足

回答していただきありがとうございます。とてもためになるお話をしていただき感謝しています。 追記ということでお勧めの参考書があれば参考にしてみようと思うのですが何かありますか?

noname#227653
noname#227653
回答No.2

私の経験では、助動詞の活用と意味を覚えたら古文はかなり読めるようになりましたよ。

Pensp55
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。 私もまずは基礎から身につけ得意にしていきたいとおもいます!!頑張ります!

  • 56560731
  • ベストアンサー率15% (46/300)
回答No.1

今からですと最低1年はかかります 古文に関して

Pensp55
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。 厳しいことは分かっていますが、できる限りのことはしたいと思います!!

関連するQ&A