• 締切済み

Vistaの画面とデザイン設定

プロジェクターにてワード等の表示をすると Vistaは画面に透過性があるため くっきり見えなくて困っています。 XPの場合は文字等の太字など切り替え設定ができたのですが Vistaの場合ウィンドウズの色とデザインの設定の中に 該当するものがありません。 その他の方法として画面がくっきり見える 方法はないでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

透過性ですか? Vista の画面デザインは確かに透明感がありますが、ウィンドウまで半透明とかになっているわけではないですよね。 くっきり見えないというのは、もうちょっと具体的に言うとどの部分がくっきりしないのでしょうか。 例えば Word 2007 (Office 2007) だと、初期状態の画面は全体に青色が基調になっている配色です。 Office 2007 だとこの配色を変更できるので、例えば黒基調の配色にするとちょっとだけ引き締まって見えます。   ウィンドウ左上の Office ボタン → Word のオプション → 「基本設定」カテゴリの "配色" それでも「見た目」の印象だけで実際の文字は変わっていないので、やっぱり同じですね。 > XPの場合は文字等の太字など切り替え設定ができたのですが Vista でも、この設定は残っています。   個人設定 → ウィンドウの色とデザイン → "詳細な色のオプションを設定するにはクラシック スタイルの..." をクリック   → 「詳細設定」ボタンをクリック これで XP で利用できたものと同じ設定画面が表示できます。 ここで XP の時に選べた「Windows クラシック」とか「Windows スタンダード」などが表示されています。 「クラシック」「スタンダード」を選択すると、同じダイアログの「詳細設定」ボタンで以前のように表示の色を変えたり文字を太字に、などの変更ができます。 ※ Aero のままでも変更可能ですが、一部しか反映されないようです。 ここをいじると「見た目は Windows 2000 な Vista」もできますね。 希望の結果が得られるかどうか、とりあえず確認してみてください。 参考:日本エイサー - FAQ「Aeroを有効にしたり、無効にしたりする方法を教えてください。」 http://www.acer.co.jp/support/faq/pc/pc070416006.html また、Vista の特徴である Aero が有効になっている状態では、ウィンドウのタイトルバーなどが透けて見えるように表示されます。 これの事でしたら、同じく「ウィンドウの色とデザイン」で "透明感を有効にする" のチェックを外してみてください。 ※ ウィンドウを「最大化」で表示するだけでも、タイトルバーの透過表示を無効にする事はできます。 ...という事でしょうか?

参考URL:
http://www.acer.co.jp/support/faq/pc/pc070416006.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画面のデザインが98みたいに

    WindowsXPを使ってます。 PCの電源を切った時に「シャットダウンしてます」から動かなくなる事がよくあるので、教えて!gooで検索して、色々設定を変えました。 システムの所や、デザインを変えたような・・・。 そして再起動したら画面の見た目が98みたいになってしまいました。 元に戻そうと思ったのですが、どこを触ったためになったのか、さっぱりわかりません・・・。 画面のプロパティを出してデザインのところで元に戻そうと思っても、「Windowsクラッシックスタイル」しか出てきません。 どこを触ればXPのような画面にもどりますか? よろしくお願いします。

  • VISTA ペイントの透過性の設定について

    VISTA ペイントの透過性の設定について VISTAでペイントを使っています。 テキストボックスの線と色を透過性にして使用していますが、 その都度設定しています。ずっと透過性にしておくにはどうしたらいいでしょうか?

  • vistaでxpデザインを使用

    vistaでxpのウインドウ色・デザインを使用する方法ってありますでしょうか。 逆(xpでvistaの色・デザインを使用)はフリーソフトがあるようなんですが、 vistaの標準ではwindows2000(スタンダード・クラシック)しか選択できません。VistaはBusinessです。よろしくお願いします。

  • VistaでXPの画面のプロパティ

    Vista を使っていて、画面デザインの設定を変えようと考えています。 しかし、XPにある「画面プロパティ」がありません。 何か、方法はありませんか? デスクトップアイコンのサイズを変えたり、スクロールバーのサイズを変えたいと思っています。

  • vistaの画面設定

    vistaの画面設定の色で32bitの設定にしても電源を切ったりすると、いつの間にか16bitにもどってしまいます。なぜでしょうか?どうしたらなおります?

  • XPの画面でビスタの画面に設定

    XPの画面ですが、ヴィスタの画面に設定できますか

  • ウィンドウズXPで、再起動すると勝手に画面のデザインの設定が・・・

    ウィンドウズXPで、再起動すると勝手に画面のデザインの設定がクラシックスタイルに変わっていました。なぜでしょうか?再起動すると普通のXPのスタイルになおりました。

  • 画面設定のデザインについて

    最近PCが重くなってきたので http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1550625 こちらに書かれていたことほぼ全て実行して(レジストリはいじっていませんが)再起動をしたのですが、 画面のデザインがクラシックスタイルになっており、 「コントロールパネル」→「画面」→「デザイン」で元に戻そうとしても、 XPのスタイルは選択肢には無くクラシックにしか出来なくなっていました。 クラシックだと落ち着かないので以前のようにXPデザインを選べるようにしたいのですが、 ↑のページに書かれていた中で、どれを実行した影響でこうなったのかが分かりません。 どの設定を戻せばXPデザインを選べるようになるのか分かる方はいらっしゃいませんか? ちなみに『Windows の処理速度を高速化させる』の部分の値を変更前の0に戻して再起動しましたが変化ありませんでした。

  • 画面のデザインを初期値に戻せますか

    win XP の画面デザインを画面のプロパティで変更しました。 デザインの詳細設定をいろいろいじっていましたが、フリーの電卓のアプリケーションでテキストボックスの背景が黒になって文字がみれなくなりました。 電卓アプリケーションはアクティブの状態で、テキストボックスは非アクティブです。 元にデザインの詳細設定を戻すためにいろいろやってみましたが、背景色が白に戻りません。 できれば初期設定に戻せますか。 XPの再インストールは権限がないためにできません。 よろしくお願いします

  • XPでプロジェクターに画面が出ないときの設定について

    ノートPCでプロジェクターに画面が写らない場合はファンクションキーとモニターのマークのあるキーを押せばたいていは写りますが、それでもだめなときはXPではどこを設定すればいいですか。Meでは画面のプロパティ→設定→詳細設定→モニタでプライマリ・セカンダリの設定をすればできたのですが、XPになってからこの設定画面がなくなってしまいました。 プロジェクターの機種が現在わからない状態なので申し訳ないですが、新しいプロジェクターだと写らないことがあるのでしょうか。今年の2月に購入したプロジェクターです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7100CDWのADF紙詰まりで、ちぎれた紙片が内部に残って取れないため、SCANが使用できない問題について解決方法をご紹介します。
  • Windows11で有線LAN接続されているMFC-J7100CDWの紙詰まりトラブルについて、内部に残った紙片を取り除く方法やSCAN機能の再利用方法について解説します。
  • ブラザー製品のMFC-J7100CDWで起きるADF紙詰まりの問題について、内部の紙片を取り除く方法やSCAN機能の復旧方法について詳しく解説します。
回答を見る