• 締切済み

転職活動中の働き方 長文です

kdd-iの回答

  • kdd-i
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.1

日雇いはすぐ辞められます。 まず日雇いで働いてみて 自分に向いてなければ辞めて 派遣で働けばよろしいかと思います。 就職活動が成功することを願っております。 頑張って下さい!

kairo0912
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 短期で決めたいと思ったのと、すぐに辞められるからと思い 日雇いで働きました。ですが転職活動を成功(長く働ける場所)が みつかるまで頑張ろうと思っています。(年齢が30にもなって甘い かもしれませんが・・) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転職活動用の履歴書を書いているのですが、アルバイト歴・派遣歴が多く、し

    転職活動用の履歴書を書いているのですが、アルバイト歴・派遣歴が多く、しかも短期間ばかりです。(正社員履歴はありません)全部で8つもありました。(大手ではありませんがいわゆる日雇い派遣も含みます)三年弱から四ヶ月までバラバラです。 何ヶ月以上から記載すべきですか?

  • 転職活動中なんですが・・・

    私は今、会社を辞めた常態で転職活動をしてますが、3ヶ月が経とうとしてます。 その中で、内定を5社ほどもらったんですが、会社の説明とか聞いているとやっていく自身がないとか、給料が安いとかで、内定をもらってから辞退してますが、3ヶ月経っていて他の会社の面接に行ったとき、3ヶ月間何をしていたと聞かれ、「転職活動していて内定を数社もらっていても辞退したので、転職活動中です。」と、正直に言ってもいいのでしょうか? 「内定をもらっても辞退している」と面接で言っても印象悪くないですか?

  • 転職活動中のバイト

    現在転職活動中の35歳女性です。 収入がなく、厳しいのでアルバイトをしようと思うのですが、どのようなバイト形態にしたらよいでしょう。 転職先がいつ決まるかなど全く未定なのですが、万が一決まることがあれば対応したいです。 また、この一ヶ月ほど短期アルバイトをしながら転職活動をしていたのですが、あまりに職場がつらかったので、途中でしたが辞職しました。 次に働くところをちゃんと選ばなければと不安と恐怖と焦りがあります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 派遣中に転職活動

    現在、派遣で就業中ですが、転職活動(正社員)をしようと思っています。 同じように派遣で勤務しながら転職活動をして、成功した方いらっしゃいますか? 面接はどう都合をつけましたか?内定後、派遣先を辞めるまでにどれくらい日数が必要でしょうか?また、契約途中で内定が出て辞める場合、トラブルはありませんか?そのほか、気をつけたほうがいい事、アドバイス等ありましたら、よろしくお願い致します。

  • 転職活動1ヵ月が過ぎたところです。

    転職活動1ヵ月が過ぎたところです。 アルバイトをしながらしたいのですが、希望職種がかなり人気の高い職種なので結構活動期間が長くなると思うんです。 失礼だとは思いますが、短期ではなく普通のアルバイトをしたいと思っております。 これは転職活動中と言わずに面接を受けるということになりますが、やはり失礼でしょうか?

  • 転職活動とアルバイトを両立していた方へ

    転職活動とアルバイトを両立し、正社員として採用された方へ質問です。 (1)長期か短期か?もしくは単発か? (2)採用が決まった場合、すぐバイトを辞めましたか?  それともバイトを辞めるまでに一定の期間を設けてから内定先で働きましたか?  (長期の方は2週間~1ヶ月とか、、短期の方は契約が切れるまで??) (3)バイト先には最初から転職活動中である旨を伝えましたか? 経験談をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 派遣で仕事をしながら転職活動

    つなぎで2~3か月の短期派遣(言い方悪いですが)をしながら 正社員での転職活動をされている方はいらっしゃいますか? その場合、2~3か月で希望の正社員職が見つからなかった場合は 再度短期派遣で就業し、転職活動をされますか? そういったことが繰り返し行なわれる場合、 短期で働いた会社を全て職務経歴書等に記載しなければならないの でしょうか。 同じ派遣会社からの仕事であれば、派遣先は応募企業に ばれないですよね?1社にまとめたいのですが・・・。

  • 転職活動について

    現在、経理事務のアルバイトとして働いています。 あと1ヶ月働くと、正社員になれますが 会社側がいい加減で社会保険などに入れなさそうなので 転職しようと思っています。 働きながら転職活動されていた方に質問です。 働きながら転職活動は大変なものじゃないでしょうか? 企業への面接などは平日の日中がほとんどだと思います。 そんな時はどうされてましたか? 私は派遣の紹介予定制度で転職をしようと思っています。 ただ生活のため収入も必要なので今のアルバイトを続けながら転職活動したいです。 アドバイスなどあったらお願いします。

  • 転職活動 最終面接

    フリーターをしながら、転職活動をしている24歳の男です。 本日、食品販売店の会社から最終面接の連絡がありました。面接内容として予測されるのが、「いつから入社できるのか」だと思いますが、アルバイトを始めて1か月しか経っていないのと、1か月前宣告なので(引き継ぎ等があるため)、すぐに入社が不可能です。受ける会社から「入社日の相談に応じます」と書いてあったのですが、内定もらった場合、何か月後まで待ってもらえるものですか。

  • 退職して半年間→転職活動中です。

    私は昨年末に勤めていた職場を理由あって退職して、現在転職活動中です。 (休養のため、約半年ほどはフルタイムで働かず短期のアルバイトをいくつかしていました) 今現在はそろそろ1つの職場で安定して働かなければ と思い、面接を受けていますが落ちてしまいます。 面接で一番聞かれることは「半年の間、何をしていたのか」 パートの求人を受けた時は「若いのにどうしてパートなのか」です。 それに対して ・「短期のアルバイトをいくつかしながら、探していた。今回良い求人だったので受けた」 (休養のため、いつ復帰するか考えながら短期のアルバイトをしていました) ・「社保完備ならパートでも良い」「経験を積みたいから(パートの求人が多い)」 (体調面のことを考えて不規則、時間が遅くならないようなところを選んでいます) 面接で、半年間休養をしながら短期アルバイトをしていたことや 普通に働けるが体調のことが少し気になっていることを言うとマイナスな気がするので 伝えていないのですが、本当のことを言うのか悩んでいます。 あまり体調のことなど詳しく話したくないな…と思ってしまって 「」のことだけ話すのですが、面接官の方には正直に話した方が良いのでしょうか。 それが理由で落ちてしまいそうな気がして前回の面接でも言えませんでした。