事務用コピー機で黒いラインが印刷される原因等について

このQ&Aのポイント
  • 自宅で使用している事務用コピー機に黒い帯状のラインが出力される問題が発生しました。
  • この症状の原因や修理の可否、修理部品の調達方法、修理の費用について教えてください。
  • 前回のトナー交換でかかった費用を考慮し、修理か新たなコピー機の購入かを検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

事務用コピー機で黒いラインが印刷される原因等について

自宅(自営)で事務用コピー機を使用しています。 (KONICA U-BIX1216…中古購入) 先日書類を印刷をしたら、7~8cm幅の黒い帯状のラインが出力されました。(他の部分は正常に印刷されます。) 内部を見てみると、ドラムユニット部分にある銀色の筒状のドラム?に一周、同じ幅のトナーが付着おり、トナーが付着している部分を拭き取ると、一時的には回避しました。 しかし、すぐに同じ症状になります。(黒く印刷される場所が変わり、ドラム?に同じようにトナーが付着してしまいます) そこで教えていただきたいのですが… (1).どうして、このような症状が出るのか? (2).自分で修理できる事案か?(修理の仕方を含む) (3).自分で修理できるなら、部品はどこで調達できるか? (4).業者に修理依頼をすると、いくら位コストが掛かるか? 前回、コピー機を購入した業者にトナー交換していただいたら5万円程掛かったので、コスト次第では、修理するか新たにコピー機を購入するかも考えるところです。 うまくトラブルの状況を説明出来ず、回答が難しいと思いますがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.2

プリンタの修理屋です。 デジタルとアナログで若干プロセスは変わりますが、考え方は基本的に変わりません。 汚れが付いたドラムと言うのは「感光ドラム」といいます。 表面を帯電させ、原稿に光を当てて反射してきた光、あるいはレーザービームを当てます。 感光ドラムの表面は特殊な処理がされていて、光が当った部分は導電性がでて静電気が逃げていきます。 そこに帯電したトナーを近づけると、静電気の引力で文字の部分にトナーがくっつきます。 それを逆の方向の静電気を使って紙に転写していくわけです。 (後は加熱、定着となります) トナーが紙に転写するときに100%転写すれば問題は無いのですが、数%程度はドラムに残ってしまいます。 それを自動車のワイパーと同じ方式のゴムブレードで拭いとっているのですが、それが劣化してくると質問のような現象が起きます。 このブレードはブレードのみで交換できるものもありますし、感光体カーとりっきに組み込まれている場合、キヤノンの様にトナーカートリッジにドラムもブレードも組み込まれているものもあります。 キヤノンの一体型を除き、普通は業者に修理を依頼する部分です。 サービスマンによる修理が前提ですから、普通は部品だけの販売もしていません。 修理に関しては、大型のコピーは保守契約を前提としたものが多く、スポットで修理依頼するとかなり割高になるケースは多いようです。 ただ、業務で使用していると壊れると困ることが多いはずで、定期メンテで安心して使っていただける・・・これがメーカーの考え方です。 また、このクラスでトナー交換で5万円なら妥当かも。 キヤノンの例ですけど、家庭用コピーやレーザープリンタでは1ページ3~5円で計算していますが、大型機ではトナーの容量も多くなり価格も上がってしまいます。 この機種の詳細の情報は知りませんが、記憶では「U-BIX」と言えばミノルタを吸収合併する前のコニカ単独の時代の商品だったはずです。 年数もかなり経過しているようにも思いますので、補修部品も入手しにくくなってきているかも。 こういう機械を購入されているのですから、A3とかB4のコピーが必要なのではと思いますが、それを何とかしてA4だけに割り切れば、5万円程度でレーザー複合機(コピー、FAX、スキャナ、プリンタ)も入手できる時代です。 大判のものはPC+A3レーザープリンタで逃げる方法もあります。 コストを下げるために中古を選択する人が多いのですが、現在では定形外といえるA3、B4の使用をやめることが出来れば、かなり安く上がります。

oshietene0
質問者

お礼

早速、教えていただき有難うございます。 おっしゃるとおり、大判印刷が必要としていますし、個人での修理(部品調達を含む)は不可能と言うことでしたので、業者に修理依頼にしました。 修理費用は、4~5万円になるそうです。 お忙しい中、丁寧に回答していただき、有難うございました。 心から感謝申し上げます。

その他の回答 (2)

回答No.3

まず、感光体ドラムは非常にデリケートなので触らないほうが いいです。付近には高電圧部品もあるのでサービスマンにまかせましょう。 >(1) ドラムへの帯電が均一に行われていないか、ワイパーブレードの 劣化で、クリーニングが適正に行われていない。 以前、紙詰まり時にちぎれた紙片が残っている、などなど。 >(2) サービスにまかせるレベルの症状だと思います。 >(3) サービスにまかせるレベルの症状だと思います。 >(4) 販売店によりますが、出動基本料金が7千~1万円、作業1時間で 4千~1万円、それに部品代が加わります。 年間数万円で保守契約を結ぶ方法もありますので、販売店と 相談してみてはいかがでしょうか。

oshietene0
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 確かに感光体ドラム付近は素人がいじれる部分ではなさそうですよね。 業者に修理とメンテナンスをお願いしました。 サポート契約についても相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

こんにちは。 コピー機にはよくある症状です。 1:ドラムの寿命の可能性が高いです。  寿命でなければ清掃で解決できるケースもあります。 2:ドラムを購入すればできなくも無いですが、その他の部位のメンテナンス(清掃)も必要でしょう。 3:メーカーの部品販売だと入手できると思います。 4:出張修理になるので、出張費+部品費+技術料で、そこそこ言ってしまうと思います。 一度、サポートセンターに連絡していくらぐらいかかるか聞いてみるといいでしょう。 エプソン等のコピープリンターだと、コピー機ではないという認識なので、 プリント費用として計算されますので、ランニングコストは安いですよ。

oshietene0
質問者

お礼

UP早々、ご回答いただきありがとうございました。 おっしゃるとおり、中古ですからなおさらメンテナンス(清掃)が必要ですよね。 いろいろなことを勘案して、業者に修理依頼することにしました。 今後、サポート契約についても考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 輪転機とコピー機が寿命みたいです

    カテゴリーが良く解りませんのでカテゴリー違いかもしれませんが、御許し下さい。 職場の印刷機(輪転機)RISOGRAPH RA100が不調です。 長いこと使用しましたし、そろそろ寿命かなとも思っています。 又、同時に導入したコピー機KONICA U-BIX2225も同様の状態です。 当方、このような情報に疎いものですから、的外れな質問になるかもしれません。 2台を別々に買い換えなくても1台で機能を果たせる機種が有れば教えて下さい。 無理な質問かな?

  • コピー機に黒い線が・・・・

    使用しているコピー機はゼロックス社製Docu Center Color 240CP なのですが、少ない枚数をコピーしているだけなら良好なのですが、5枚以上くらいの枚数をコピーすると1cmくらいの幅で黒い線が入ってしまいます。また、全体的に少し黒ずんでいる気がします。モノクロコピー枚数は12,000枚程度です。いろいろ調べたのですが分かりません。トナー、ドラムに関してはメンテナンス情報を見る限りでは良好です。一度トナーやドラムを変えてみた方がいいのでしょうか?非常に困っていて・・・どなたか教えていただけないでしょうか? また、日常のメンテナンス方法のたぐいもお教え頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • コピー機の印刷が2重になる

    業務用コピー機 シャープAR-S162を3年ほど使っています。 月200枚ほど印刷して、トナーカートリッジは過去1回交換してます。 数ヶ月前から症状が出始めたのですが、濃い文字や図をコピーすると、同じものが15cmおきに薄く印刷されてしまいます。 たとえば紙の上部に黒い■のあるものをコピーすると、その部分の15cm下に灰色の■が印刷され、またその15cm下に灰色の■が印刷される具合です。 分解しないで掃除できるところは掃除しました。トナーカートリッジをとりはずし、その中も軽くきれいにしましたが、症状は改善されません。ただ掃除をすると数枚だけ2重写りが軽減された感じがします。 青水色のローラー付近はそれほどインクが漏れているわけではなく、分解しないでできることはだいたいやったと思います。 保守契約は結んでいません。自分でメンテナンスできれば、やりたいと思います。 このような症状の場合、どうすればよいかアドバイスお願いします。

  • コピー機の1枚あたりの単価は?

    お世話様です。 コピー機の印刷コストについて調べています。 どの機種でも良いのですが、1枚あたりの印刷コストを教えてください。 カウンターがわからない為、トナー交換時に枚数割りの計算ができません。

  • コピー機

    今日コピーが壊れてしまいました。ちなみに,コニカの2125です。月に200枚前後コピーしていますが,コピー機を購入するか複合機(カラーコピー,プリンター、スキャナー)を購入するか思案中です。ランニングコスト等を考えているとまとまりません。どうぞよきアドバイスを!!!  壊れコピー機は,買取済みでドラムがダメらしいです。

  • SHARP コピー機印刷が薄い

    メンテについて教えてください シャープのAR265FGを使ってますが、印字が薄いので、トナーをネットで購入して交換しましたが、印刷が薄いままです。 交換時もトナーを振りましたし、テスト印刷も50枚位行いましたが、全然よくなりません! 印刷の薄さは、 コピーでもPCからのプリントでも症状は同じです。 他にも印刷すると少し点がでます。  会社も厳しい状況なので、自分でメンテしたいのですが、 方法は、ありますか、  どうか助けてください。 お願いします。

  • コピー機と印刷機

    コピー機と印刷機はどう違うのでしょうか? 大量に複製する場合はコスト等の理由で印刷機を使用するように言われますが、理由がよくわかりません。 教えてください。

  • コピー機の騒音

    中型のコピー機(ファックス兼用)Cannon iR1600Fを使っていますが、キュルキュルという騒音がコピーをするときにします。メーカーの修理の人に来て貰って修理してもらってますが、修理に来てもらうときには何故か騒音がでないか、騒音がごく小さいのです。修理をして、駆動部分に油をさしても3,4日するとキュルキュルと音がします。トナーをリサイクル品で使っていて、トナー自体から音が出るか、リサイクル品のトナーであるため、カーボンが出てそのカーボンが駆動部分の油を吸収してキュルキュルと言うのではないかと修理に来た人は言っています。しかし、修理に来て3,4日で又、キュルキュルとコピーする時に言うのはなんだか納得できません。どなたか、それはこうだと言って教えてくださる方はいらっしゃるでしょうか。よろしくお願いします。なお、トナーはメーカー正規品は約4万円、メーカーでない正規品(メーカーの外国輸出物でしょうか)は約2万円、リサイクル品は約1万円です。メーカー正規品のトナーを使えば音は出ないということでしょうか。確かに、リサイクル品のトナーではカーボンが横から出ているようです。

  • コピー機 故障 修理

    6年前に中古で購入したコピー機が不調です、以下の症状に御回答頂ければ幸甚です。 機   種  リコー MPC2500 カウンター  モノカラー 31391         フルカラー 3438         フルカラープリント 2758 使用状況  10枚・モノクロ/日 程度 、コピー用紙のみ使用 ・ コート紙の使用無し 症   状  (1) 最近頻繁に エラー/定着SC解除 、作業の繰り返しとなります。         (2) プリント後の用紙に、黒い帯状の筋が目立ってきました。  上記(1)(2)について購入業者へ確認した所、 (1)については 定着ユニット交換・費用6万~、 (2)については 黒色ドラム交換・費用2万5千~ 正し、黒ドラムを交換しても他のイエロー・マゼンタ・シアン 各ドラムが順番に寿命を迎えるだろうとの回答でした。 業者からは新たに中古上物機種の購入〔約20万〕も勧められております、 業者の過去6年間の修理対応は誠実でした。  当方としましては、 該当部品交換にて修理可能なら修理再使用したいと考えております。 (1)(2)修理にて費用負担8万5千円~ と 中古上物機種入替20万 、どちらのコストパフォーマンスが優れているのでしょうか?   年末繁忙期の故障で困っております、皆様のアドバイスを宜しくお願い致します。

  • コピー機かプリンタか、あるいは、簡易印刷機?

    プリンタ購入のところで質問もしたのですが、新たに、コピー機を購入ORレンタルという線でも考えています。 教材、教科書の編集・出版をしているので、100ページほどの冊子を100~500部くらい印刷するケースが年に10回ほどあります。それ以外には、チラシや一枚もので、1000枚ほどの印刷も。カードや名刺など厚紙を使用する可能性もあります。今までは、ほとんど外注(コピー屋&印刷屋)でした。 この場合レーザープリンタよりもコピーの方がコスト&性能面からもいいのではないかと思いはじめたのです。似たような質問があるのですが、1回に100ページX300部となると3万枚。この規模の質問はなかったので、、、 モノクロだけの場合、カラーもありの場合で(ポストカードや名刺となると当然カラーの可能性も)アドバイスいただければ幸いです。 なお、昔の輪転機の機能を持つ(簡易?)印刷機を他社の事務所で見ました。まず、カーボン紙のような紙に原紙をコピーして、そのあと印刷するものです。扱いもコピーと同じようで、仕上がりもきれいで、非常に早かったように思うのですが。あれはもう普通では売っていないのでしょうか。あるとしたら、なんという機械なのでしょうか。 コスト面から、コピー機、プリンタ(レーザー・インクジェット)、簡易印刷機では、ウチのような使用の場合はどれが向いているでしょうか。

専門家に質問してみよう