• ベストアンサー

内容証明郵便に訴訟をほのめかす内容は不適切でしょうか

 今月引越したのですが、家主が何かにつけ怒鳴ったり管理者としての仕事を 拒否したりと精神的に参ってしまう事が続いたので来月また引越す事にしました。  直接話をしようとすると取り合ってもらえない事もあり、先日退居日を内容証明 郵便で家主に通知したのですが、退居当日に立会に来ない場合は鍵と契約書・室内 を撮影した写真を書留で送付し立会の代わりとする旨内容証明郵便で知らせる 予定です。  その際(または家主が立会時間の変更を求めた時の返答に)、退居日から1カ月以 内の敷金の返金要求と合わせて、精神的苦痛を受け神経症を発病したので損害賠償 の請求を検討しているという内容も書き添えたいと考えています。この 場合後で 訴訟を起こさなかったら法的に不利になるのでしょうか?診断書を用意できており、 現時点では家主の理不尽な対応が続く限り法的な措置を真剣に考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

内容証明に「請求に応じなければ訴訟する」と書くのは、よくあることです。 実際、内容証明郵便を使うのは、法的手段に出る一歩手前、ということが多いです。 また、相手の対応次第で結果的に訴訟を起こさないとしても、不利になることはありません。

kibitume
質問者

お礼

 文書が証拠になるものですので少し不安でしたが、気が楽になりました。相手がこちらの要求を受け入れてくれれば問題ありませんので…  アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>内容証明郵便に訴訟をほのめかす内容は不適切でしょうか 内容証明郵便は、通常「訴訟を前提に考えている」旨の意思表示に用いる事が多いです。 従って、なんら問題はありません。 ただ、公序良俗に反する内容は無効です。 >この場合後で訴訟を起こさなかったら法的に不利になるのでしょうか? 訴訟を起こす否かは、事由です。 振り上げた拳を、何にもせずに下ろしても問題ありません。

kibitume
質問者

お礼

 ありがとうございます。自分の良識に従って意思を伝えます。お互いのために訴訟は起こさないに越したことはありませんし…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

別に問題ありません。

kibitume
質問者

お礼

ありがとうございます。前向きに検討する決心がつきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡易書留を内容証明郵便で出すことは可能?

    ある書類を簡易書留で送り主に返送したいのですが 内容証明郵便をつけて送ることは可能なのでしょうか? あるサイトに「簡易書留の番号で返送した郵便物を特定し、内容証明郵便を送ること。」 と記載されていまして、そのとおりにしようと思うのですが、これはどういった意味になるのでしょうか? 内容証明の内容になにか付け加えなくてはいけないのでしょうか?

  • 内容証明郵便とは?

    これはいわゆる書留でしょうか? 内容証明はどのように効果があり、どういう力を発揮するものでしょうか? なぜ内容を証明しなくてはならないのでしょうか? もし受け取らなかったらどうなるのでしょうか? もし受け取ったらどうなるのでしょうか? 内容に書かれてあることに従わなかったらどうなるのでしょうか? 内容に書かれてあることに従ったらどうなるのでしょうか? これは一体なんなのでしょうか? 本人限定受取郵便と何がちがうのでしょうか? 郵便関係の方も今日はお休みかとおもい、質問をしてみました。

  • 内容証明郵便と書留郵便の違い。

    内容証明郵便と書留郵便の違いを教えてください。 どちらも一緒のような感じがしますが、どっちが重大なんですか?

  • 内容証明郵便が届きました

    後輩(男性)から相談されたのですが、私にはどうしたらいいのかわからないのでお知恵を貸してください。 後輩が、3年程交際し、去年別れた女性から内容証明が届いたそうです。 今秋、後輩は、違う女性と結婚しました。 内容を簡潔にすると下記のとおりです。 同棲するにあたって家電を私が立て替えて買って、アパートも契約したのに一度も住まずに 一方的に別れて、こちらからの連絡も無視、そして違う女性と交際、結婚した挙句、 その女性は妊娠しているということを友人から聞きました。私には青天の霹靂で、 精神的苦痛を味わいました。家電代や、交際していたときに貸していた分も合わせて 50万円支払ってください。一括支払が不可能なら、分割支払の相談には乗る気持ちは あります。連絡なき場合は法的措置をとります。 このような内容証明郵便です。 事実なのは、 同棲しようとしていたこと。 家電を買ったこと。(彼女が立て替えた、ということも事実) アパートを契約したこと。(敷金礼金0円。1ヶ月分の家賃は後輩が払った) 事実と違うのは、 一方的に別れた(何度別れ話をしても女性が納得してくれなかった) 結婚した女性が妊娠している(妊娠していない) 交際していたときにお金を貸していた(貸し借りしていない) 1年程経った今、このような内容証明郵便が届いたそうです。 後輩は、家電代は支払う気持ちでいるようです。正確な家電金額は分からないそうですが。 家電の領収書を提示してもらった方がいいのでしょうか? 女性は、こちらからの回答も内容証明郵便で出して欲しいそうです。 このような上記の場合、具体的にどのように書けばいいのでしょうか。 検索しましたら、内容証明の「返事」の書き方や、後輩のような状況下の 例文が見つけることができませんでした。 読みにくい質問で申し訳ありません。 お分かりになる方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 内容証明郵便で少額訴訟(訴訟)!!

    内容証明郵便で末尾に「本事項に異議があるときには、5日以内にご連絡ください。」 と書いて連絡がこなかった場合、少額訴訟(訴訟)で内容証明郵便が有利になるでしょうか?

  • 内容証明郵便が届く時って?

    カテゴリーが少し違うのかも(ライフ?)かも、知れませんが こちらの方が詳しい方がいらっしゃるかも知れませんのでこちらで質問させて頂きます。 今日、会社で郵便の受け取りをしていて思ったのですが、書留や配達記録郵便は、会社に居る個人あてに送られてきた場合、事務所などで一括して受け取って(印鑑を押して)その後、本人に手渡す場合が多いと思います。(本来は違うのかも知れませんが)自宅の場合は家族でもOKですよね。 では、内容証明郵便が会社に居る個人あてに送られてきた場合はどうなるのでしょうか? これって内容的に本人が確実に受け取らなくてはいけないものですよね。とすると、郵便屋さんが本人を探して本人の部署まで届けにやってくるのでしょうか?それとも書留と同じような扱いになるのでしょうか? 経験のある方、いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

  • 内容証明以外の郵便の受領拒否は到達?

    内容証明以外の郵便の受領拒否は到達? 内容証明郵便の受領拒否は到達したものと見なされることは、ここでも多くの質疑応答がなされていますが、内容証明郵便ではない、簡易書留や特定記録郵便、普通郵便なども、受領拒否された場合は到達したものと見なされるものでしょうか? 特定記録郵便や普通郵便は郵便受け箱に投函されるだけなので、場合によっては配達ミスや転送ミスによる宛先違いのための受領拒否もあるでしょうから、一律に受領拒否でも到達したものと見なすのは難しいように思います。しかし、簡易書留の場合は、郵便局員からの引渡し時の手続(相手の確認)自体は内容証明郵便と変わりがないと思いますので、簡易書留の場合も受取拒否をした場合は相手に到達したものと見なされるように思いますが、如何なものでしょうか?

  • 配達(内容)証明郵便についての疑問点

    内容証明郵便は、相手に意思表示する内容、及び意思表示した事実を証明してくれるものですが、配達証明が別枠で特殊扱いになる事に納得出来ません。 その文字通り、配達した事を証明してくれるものである事は理解出来ますが、内容証明は必然的に書留扱いとなりますので、配達の記録は残るはずです。 それなのに何故、別扱いで配達証明を付加する事になるのでしょう? 確実に配達する事を、又、配達した事を記録に残す事が書留の趣旨です。 ですから、書留自体が配達証明の効果を持っているのではと思います。 もっと言えば、内容証明で送る書類自体には金銭的価値がないわけですから、安価な配達記録で充分だと思うのです。 配達証明は、書留にはない重要な趣旨が含まれているのでしょうか?

  • 内容証明郵便について

    内容証明郵便を送る際の事で情報をお願いいたします。 内容証明を送りたい相手は個人なのですが、自宅住所が不明であり、勤務先住所のみしか分からない場合、勤務先へ内容証明を送る事は可能でしょうか? また、内容証明ということなので、当然、「内容が証明」されているので、それを、勤務先へ送る事により、プライバシーの侵害うんぬんという事で、こちらが不利になるなど、後からペナルティーになるような事は特にないのでしょうか?

  • 内容証明の内容について

    内容証明郵便に、「法的措置を取らせて頂きます。」と言う文言を書くと、脅迫になるのですか?