- ベストアンサー
- すぐに回答を!
内容証明の内容について
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- 脅して来る弁護士の内容証明
こちらは全く見覚えのない事案について、とある弁護士から毎回毎回法的措置をとる、的な内容証明がきてます。 事案は、匿名掲示板の名誉毀損は私だと勝手に決め付けてるようです。 依頼人とは、過去に個人的に揉め別れた異性です。 私だと決め付けてる割には毎回内容証明で法的措置を告知するだけで、私だという物的証拠も出してくれません。 弁護士会は、内容証明を見て『こんな内容証明高額で頼まれても作成しませんよ』という反応。 法的措置という言葉で私を脅して陥れようとしているのか?とも思えています。 昨日も内容証明の不在票入ってたのですが、今のところ無視してます。 こういう悪質な弁護士の内容証明は、無視しても問題ないでしょうか? 前回の内容証明には、書き込んだ証拠が揃ったが依頼人は貴殿が関与してると思ってないから話し合いの場を希望しているので、応じるなら空き日を回答せよ、的な内容でした。 言ってる事が無茶苦茶で、こちらも呆れ返っています。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 度重なる内容証明への対応
不倫相手の妻から慰謝料請求の内容証明が届きました。 これが二度目です。一度目は半年前です。 今回の内容(請求の根拠・請求額)も前回とほぼ同じです。 どちらの文書にも「払わなければ法的措置云々」と書かれていますが、前回も今回も相手が法的措置に移行しません(文書に書かれた金額の支払いには応じていませんが)。 時効になる3年後まで同じ件で内容証明を送り続けられるくらいなら、いっそのこと早く法的措置を執ってもらいたい気持ちがありますが「早く法的措置に移行してください」とこちらの意向を示すことはできないのでしょうか。 同じ内容で何度も内容証明を送り続けることは止められないのでしょうか。 一度目は妻本人が内容証明を送ってきましたが、二度目は弁護士事務所を通しています。 妻が法的措置に踏み切らない理由は、夫が阻止しているからです(知人の情報。夫婦共に離婚の意思がないので夫の強硬な反対に仕方なく取り止めているようです)
- 締切済み
- その他(法律)
- (続)度重なる内容証明への対応
以前に同じ内容で相談をさせていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3366686.html 繰り返しになりますが、概要を書かせていただきます。 不倫相手の妻から、半年前と最近の二度にわたり慰謝料請求の内容証明が届きましたが、請求額が高額のため支払いには応じず無視しました。 文中に「支払わない場合は法的措置を執ります」と書かれていましたが一向にその気配がありません。 初回とは異なり、二度目は弁護士を通しているので確実に法的措置に入るでしょう(既に入っているでしょう)…と皆さんからご回答いただきましたが、やはり今回も取りやめたそうです。前回と同様に夫の説得に応じたとのことです。 時効まではあと1年ほどあります。 そこで再び質問させてください。 内容証明を送り続けることをやめてもらうことはできますか。 また、こちらから法的手続を進めてもらうように働きかけることは可能でしょうか。 繰り返し同質問ですみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- e内容証明
内容証明郵便を送ろうと思っているのですが、e内容証明で、戸籍抄本などの添付書類を送信することは可能でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいませ。
- 締切済み
- マイナンバー・身分証明書
- 内容証明について
内容証明郵便を送りたいと思っていますが、もし相手が受取拒否した場合などは、その郵便物は私の住所へ返戻されるのでしょうか? 返戻物は、ただ郵便受けにいれられるのでしょうか? それとも、局員がピンポン押してきて「○○さんあての郵便物の返戻です」と告げられ、必ず本人が受け取るものなのでしょうか? 実は、内容証明郵便を送ったことは、家族には知られたくないので、私の住所へは返戻されたくないのですが、返戻を局留めにすることはできるのでしょうか? また、内容証明を効果的にするため、配達証明もつけたいのですが、配達したことの通知も局留めにすることはできるのでしょうか? この通知は、上記返戻の場合と同じように、必ず本人が受け取るようになるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(法律)
- 内容証明郵便を受け取りました
先週、内容証明郵便を受け取りました。 しかし日付等が嘘でした。 売却したとされるものの請求だったのですがその売却されたという日付に覚えがありません。 内容証明に嘘を書いた場合どうなるのでしょうか? また、内容証明は『26行以内1行20文字以内』とされていますが 私に届いた内容証明は『20行以内1行26文字以内』で書かれていました。 この場合、内容証明として扱った郵便局のミスでしょうか???
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 内容証明文書を無視した事はこちら側に有利になりますか?(調停)
教えて下さい。 先日、知人に対し内容証明文書を送りました。 「本状到着後、10日以内に返事を下さい(中略) なお10日以内に連絡なき場合は法的措置を取らざるを得ない場合が…(以下略)」という言葉もその中に書きました。 もうタイムリミットまで1、2日しかないという状況ですが、 いまだ返事はありません。 もし10日以内に返事がない場合は、本気で法的措置(民事調停)を起こす覚悟です。 その場合、相手が内容証明文書を無視したということは こちら側には有利な材料となるのでしょうか? 是非教えて下さい。宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- 内容証明郵便について
内容証明郵便について伺いたいと思います。 私、先日悪質な詐欺にあい、内容証明郵便なるものをかきました。 ただ、その書類で、本当に馬鹿なのですが、今年を平成18年と書いてしまいました。(2度と元号使いません) それを今年の平成19年とするにはどうしたらいいでしょうか? もう一度訂正の内容証明郵便を送ればいいのでしょうか? 本当に馬鹿です、私。 どうかみなさまお力添えよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)