• ベストアンサー

すべての英語表記を日本語へ

n-junの回答

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.1

それは、日本語OSに対応しているのですか? 例えば英語版のOSを使用している日本人向けのものとか? 確証はありません、ただの憶測ですけど。

関連するQ&A

  • OS表記変更 日本語→英語

    仕事で、外国の方に自分のパソコンを使ってもらう必要が出てきてしまいました。 日本語表記のOSやOfficeのメニューバーなどを、英語表記に変更することは可能なのでしょうか? OS:WindowsXP-SP2、Office2003Profesionalを使用しております。

  • Office xp 英語版を日本語表記にするのは可能でしょうか?

    私は今、Office xp英語版を使っています。 日本語入力はできるのですが、メニューが英語で使いにくくて困っています。 メニューを日本語表記に変えることは可能でしょうか。 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • Internet Explorer 8をインストールしたところ、メニューバーなどが、全て英語表記になってしまいました。

    Internet Explorer 8をインストールしたところ、メニューバーなどが、全て英語表記になってしまいました。 Vista環境で、Internet Explorer 8をインストールしたところ、メニューバーや、インターネットオプションが、全て英語表記になってしまいました。 日本語に戻す方法をご教示ください。 なお、Internet Explorer 8をアンインストールし、バージョンを元に戻しましたが、英語のままです。 また、通常どおり、Webページの閲覧は可能です。 よろしくお願いいたします。

  • メニューバーが英語表記の変更

    ウインドウズ7を利用しています。あるときソフトのバージョンアップに対応していると、メニューバーおよびタスクバーが英語表記になりました。日本語に戻したいのですが、方法がわかりません。 よろしく お願いします。

  • iTunes10で日本語表記できない

    最近 iTunes10.1.1.4 に更新したところですが、英語表記に変わってしまいました。 日本語表記に戻そうとしても戻りません。韓国語、中国語へ変更を試したところ、うまくいきました。 言語を「Japanese」を選択すると、英語表記となってしまいます。 対処法がありましたら、ご教示ください。

  • Office2016の英語表記を日本語に直す方法

    Office2016の英語表記を日本語に直す方法について教えて下さい。 家のPCでは、ボタンの表示が日本語のOffice(主にExcel)を使用しているのですが、 会社のOfficeが英語表記になっていて、イマイチある操作をしたいとき、 どこのツールバーを探しに行けばよいか、わかりにくいです。 Officeに追加プログラムを当てて、日本語表示にすることは可能でしょうか?

  • Outlookが英語表記になっちゃいました・・・

    タイに住んでいます。 こちらでパソコンを購入しました。 組み立て式でWindowsXPに日本語版のofficeを入れてもらい、日本にいる時と変わらず日本語で快適に使っていたのですが… Windowsアップデートをして再起動をしたらOutlookのタスクバーというのでしょうか?ファイル(F)とかツール(T)とかのメニュー表記がバーに限らず、全部英語になってしまったのです。 気付いたらExcelとWordも英語になっていました。 入力等は日本語で出来るのですが、ファイルを添付したりとかすると英語に苦労します。(苦笑) officeをインストールし直しても直りませんでした。 直す方法はありますか?それとも諦めるしかないのでしょうか?どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語版Office2003を日本語版にするには?

    英語版のMicrosoft Office 2003を日本語バージョンに したいと思ってます。使っているOSは日本語版Windows XPです。 とりあえずExcelのヘルプ機能を使って調べて、Language Settings という所で英語から日本語に設定を変えたんですが、 相変わらず、ExcelやWordのメニューバーのところが英語のままで 困ってます。メニューバー等全て日本語の表示にしたいと思ってる んですが、何かソフトが必要なのでしょうか?? それとも日本語版を新たに購入しなければならないのでしょうか?? ご返答のほどよろしくお願いします。

  • itunesが英語表記に!?

    itunesがなぜか英語表記になってしまいました。 先日まではちゃんと日本語で表記されていましたし、 Edit→Preferences→generalの中のlanguageはJapaneseになって いるのでそこは問題ないと思うんです。 なぜか購入したものとかは日本語表記です。 メニューバー?の部分と自分のipodのoptionなどが英語表記になって います。何がいけないのでしょうか?

  • メニューの英語表記

    英語表記のプログラムを作ることになり メニューバーの英語表記をどのようにすればよいか知りたいのですが、 何かガイドラインのようなものはありますか? さしあたり知りたいのは 表示(V) の英語表記なのですが、 これだけでもわかればありがたいです。 よろしくお願いします。