• ベストアンサー

何歳くらいからですか?

今、2歳になったばかりと0歳の女の子がいます。 最近2歳の子が外に行くと一人で勝手にちょろちょろと歩いて行き困っています。 何歳くらいになったら、車があぶない、知らない人について行ったらいけない、 危険な場所だから行かないようになど分かるようになりますか? それと、どのようにして教えていけば良いのか教えてください。 人見知りを全然しなく、お菓子などもらったらホイホイ付いて行ってしまいそうで心配でたまりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58692
noname#58692
回答No.1

こんばんわ。4歳半♀1歳半♀の二児の父です。 だいたい3歳くらいになれば、それなりのことが判ってくるお年頃なのだと思います。 ただ、うちの場合ですが、上の子は、2歳ころにはすでに、 「ここから飛び出すと車が来るから飛び出してはだめ」 「買い物など、外に出たら親の目のとどかないところに行ってはダメ」 「ここは危険だから近づいてはダメ」などのしつけはしておりました。 たぶん、車が危ないということは、よく判っていなかったと思います。 ただ、親が、「これはダメだ」ということについてはそれなりに 理解していたと思います。 下の子は、上に姉妹がいたせいもあって、さらに理解度はあがっていますが、 積極的な性格のせいか、判っていてもしない。できない。ように思えます。 そういう意味では目が離せません。 しつけに関してはメリハリをつけること。に限ると思っています。 きつく叱る。ちょっとした体罰もありでやっています。 下の子には、まだおしりぺんぺんの刑は適用されていませんが、 上の子は2歳半くらいで、思いきり鬼の形相でオーバーアクション気味で ぱんつをめくりぶっ叩きました。きつく、泣くまでやる。 言葉の意味を解し、悪いことと知りつつやった場合にのみ適用しています。 今のところ執行2回だけですが。 普段からきつく叱るとめりはりがなくなります。そのへんは普段甘めのお父さんの役目と割り切っています。 とりあえず、お母さんの役目としては、何回でも言い聞かせる。というこでよいのではないでしょうか。

kaoriririn555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3歳くらいなのですね!あと1年気長に何度も言い聞かせてみます! 今2歳の子は反抗期らしくて、注意すると反抗して怒ります・・・ しつけって難しいですね。メリハリをつけるようにして叱るようにします。

その他の回答 (3)

  • skybluez
  • ベストアンサー率20% (90/441)
回答No.4

4歳の娘と1歳半の息子の父親です。 やはり3歳までは難しいと思います。 4歳の娘は絵本が好きで近所の方からもらってきた10冊ほどの絵本を日替わりで何度も読まされています。 何回か同じ絵本を読んでいると印象に残ったものには興味があるようで、さらに何度も読まされるのですが、ストーリーも覚えていて自分でどうなるのか話します。 それでも読んでーと絵本をもってきては次はこうなるというのです。 それなら読まなくても分かるだろうと言っても、また読んでーと持って来ます。 そこで車や悪い人などについてストーリー風に何度も話して聞かせると、「知らない人がお菓子をあげるよーっていったらどうするの?」と言うと毅然とした口調で「いらないっー」「ついていかないっー」、「道を渡るときは?」と言うと「右を見て、左を見て、右を見てから渡る」と言いますが、実際には親が一緒にいるときにすることで、興味があるものが先方にあるときは左右も確認せずに走って行きます。 それでも繰り返し危険性を教えなければなりません。 日々のニュースを見ても分かるようにいい年をした大人でも甘い話(年利20%、30%・・・芸能人などが広告塔)や新興宗教、ねずみ講などに引っかかる人が絶えません。 常に子供が物事には裏があるということを自覚するまで親は社会に向き合って戦わなくてはなりません。 それが私の実感ですね。

kaoriririn555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりみなさんが言ってるように3歳ぐらいで、それまでは何回も言い聞かせなくてはいけないのですね!! 大人でも引っかかるのにというのを聞いてなるほどと思いました。 私もがんばって戦います!

回答No.3

ウチは2歳11ヶ月と8ヶ月の♂がいます。 ウチの場合は、もうすぐ3歳になるのにやはりまだ危険って物があまり分かっていないような気がします(汗) 私が注意しても次男を踏み潰したり、車道のほうに走っていこうとしたり… 他の方が回答しているように3歳頃には分かってくるのかなぁなんてこっちが心配しているくらいです(苦笑) 特に外出すると大人でもそうなように、気持ちがハイテンションになってしまうのか特に買い物時には普段ならちょっと注意すればやめるような事もハシャイでどっかに走って行ってしまい、次男を抱っこ紐もしくはベビーカーで移動している私には追いつけるわけもなく・・・。 最近では長男にはリュックに紐がついているのを犬の散歩のようにして買い物してます。 周りから見たら『可哀想』といわれるかもしれないですけど、子供が事故にあったり事件に巻き込まれるよりは良いかなぁと思って。 うまく回答できませんが、私もこれからも危険なものについては何度も言い聞かせるつもりでいるので、質問者様も一緒に根気よく頑張りませんか??

kaoriririn555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの子も下の子を踏んだり、車道のほうに走って行きます・・・ 私が、ギャーーーー!!って叫ぶこともしばしば・・・ その声に娘はびっくりして動きが止まるってかんじです(笑) 外に出るとハイテンションになるのもわかります!!!外にでたらここぞとばかりに走り回ります。 でも今は言い聞かせてちゃんと見張ってるしかないみたいですね。 maplehollyさんと共に根気よくがんばっていこうと思います!

noname#43171
noname#43171
回答No.2

3歳前後ぐらいだと思います。 早い子だと2歳半すぎぐらいで聞き分けする子もいると思いますが性格にもよると思います。 長男は4歳半ですが慎重な子でしたので1歳の頃からチョコマカしないタイプでした。 なのであまり危険な事も少なく手がかからない子でした。 それでも先日車の走行中何を思ったのかロックしてある鍵をあけドアを半ドアにしてしまいました。 日頃からきちんと教えていて本人も危険な事だと理解していたので驚きました。 主人も一緒に乗ってる時だったので慌てず対処できましたが子供って何歳になっても何をしでかすか分からないものです。 叱ったうえでどうしていけないのか説明し本人も反省して二度としないと約束しました。 本人もいけない・危険と分かってはいたけどなぜ開けようとしたのかは説明がつかないようでした。 なので3歳前後で聞き分けはできるようになりますが、それでも子供のとる行動は分からないものなので注意が必要です。 1歳の次男はかなりチョコマカするタイプで怖いものしらずなので大変そうですがしっかり教えていくしかないと思ってます。 あとは理解してると思っても油断せずしっかり親が見てることが大事だと思います。

kaoriririn555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車の鍵はとても怖いですね!!最近もニュースでやってて気をつけようと思いました。 やってはいけないとわかってても、きっとやってみたいんでしょうね、好奇心で。 うちの娘も好奇心旺盛なのか、いたずらっこで・・・やってはいけないとわかってそうなのに、私の顔をうかがいながらそ~っといたずらしてたりします。 そういうときは「コラッ!!」って怒るとビクッ!ってしています(笑) 本当に理解してもらえるまでは親が神経はりめぐらせて見てるしかないですね!!できるようになるまで気長に待ちます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう