• 締切済み

赤ちゃんのままでいいと言う息子

三才の息子のことです。 公園やサークルでは、楽しく踊ったり先生の話をきちんと聞ける方。二才前後は叩いたりもしましたが、今はほとんどせず悪口を言ったりもしない、まわりのママから見ると本当良い子だねぇ、と言われます。私は大人しいと言われることが、そんなに嬉しくはないのですが。 外ではママママ、だっこだっこ言うことはあまりなく、離れて遊べます。 そんな子ですが、人見知り場所見知りもあるせいか、幼稚園には行かない、お兄ちゃんにならなくていい、赤ちゃんでいいの、と言います。親と離れることに恐怖心があるようです。もう半年ほど言い続けています。来年二年保育で入園ですが、それまでに変わってくれるか心配です。 この一年どう話して聞かせたり、接していったらよいか、アドバイスを頂きたく、質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

noname#6345
noname#6345
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.4

その時に考えても良いと思います。これからどうなるか分かりませんし。 保育園で楽しく遊ぶ絵本などを読むのもいいかも。 「いやいやえん」はどうでしょう? 本当に嫌な場合は行かせなくてもいいかも。 幼稚園に行っていない偉い人沢山いますよ。 お母さんの「行かなきゃだめよー」ってプレッシャーが余計頑固にかせているのかもしれません。 「行きたくなければ行かなくていい」と、気楽に考えれば、お子さんの気持ちも楽になるかもです。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.3

(1)お子さんにとって、「赤ちゃんでいいの」の「赤ちゃん」とは具体的にどんなイメージなのかをママが把握する。園に入ったら、もうそれらができなくなっちゃうと感じているのかな? (2)昼間元気でも、家に帰ると様子が変わって、甘えん坊さん、というのはよく聞きます。(実は我が子も同じ。昼間の姿を知っているママ友はそれを信じてくれないくらい変わるの!もう大きいんだけど) (3)赤ちゃんでいいの、と言われたら、「そう、赤ちゃんでいいんだ。」とオウム返しで返事してあげてください、肯定も否定もしないで。自分でちゃんと飛び発つ日がきます。お話を聞く限りでは、まず大丈夫。幼稚園に通うお兄ちゃんが近所にいれば、その子のお迎えに一緒についていったり、運動会などは、大抵、未就園児の為の競技があって、親子でおやつ袋のところまでワーッと走っていってゲットしておしまい。なんてのがあります。それに参加するとかして園を垣間見る機会を与えるのも手です。

回答No.2

なんとか幼稚園に行ってもらうようにしなくちゃ、と意気込まなくても大丈夫だと思いますよ。 うちの子が1歳から保育園児で、すでに3歳ですが、今でも「抱っこ~」「保育園やだ~」とか、行くのを嫌がったりもするし、大きい体のわりには甘えんぼで泣き虫なところもあります。けど、問題なく保育園ですごしているし、迎えに行った時などこそっと見てるとちゃんと友達と遊んで楽しそうにしています。ママの顔を見たとたん「ママ~」って感じに戻りますが(笑)。 子供(とくに男の子)は小学生になっても結構甘えんぼでママ大好きっ子だと思います。来年には日中ママから離れることになるんだし、今のうちどんどん甘えさせて、抱きしめてあげはいかがですか?ママがちゃんといつもそばにいる、離れていても何かあればすぐ会える、帰ってきたらたくさんママと遊べる、ママは○○くんが大好きってことを今のうちにたくさん気持ちで教えてあげれば、来年には 明るい顔で幼稚園に行ってくれると思いますよ。 まずは恐怖心があるとおっしゃっているんですし、話して聞かせるよりも抱きしめてあげたほうが効くんじゃないかな・・・。

  • nyhk
  • ベストアンサー率29% (38/127)
回答No.1

うちの息子は4歳、幼稚園年少が終わったところです。 うちはもともとまったくものおじせず、人見知りもまったくなく初対面でも 大人子供問わずどんどん話しかけるタイプ。 幼稚園入園もすごく楽しみにしていたので、入園後も毎日楽しく通えました。 でも園ではやはり、登園拒否におちいる子がたくさんいました。 年少さんということもあり、入園当初の登園拒否はほんとに多かったですし、入園後しばらく してからの登園拒否も多かったです。 入園自体をしぶっていた子も多かったようです。 しかし、みんなしばらく辛い時期を経て、以後は全然問題なく楽しく通えるようになったといいます。 園でのすごし方や担任次第、というのはありますが、けっこう子供は子供なりに順応して 慣れていくようですよ。 先日年度末の保護者会で、一人ずつ1年を振り返っての感想を述べる機会がありましたが、 みな、わが子のこの1年での成長ぶりに驚き、ほめたたえ、涙涙の会となりました。 あんなに幼稚園を嫌がっていたあの子が、今では・・・というコメントが 実に多かったです。 あまり、入園までにどうにかしようと神経質になることはないんじゃないでしょうか。 入園してしばらくは、はじめて子供と離れて過ごす時間に親の方もけっこう戸惑います。 あんなにうるさかったのに、いないと寂しいのね・・・って実感しちゃったりします。 ですから、今は親子で過ごす貴重な日々、余計なことは考えずにとことんお子さんと 楽しんですごしていればいいのではないでしょうか。 幼稚園の次は学校だし、もうずっと、親子で1日中べったりという生活はなくなるわけですから・・・。 幼稚園については、あまり固定観念を与えるのではなく、「幼稚園ってどんなことするんだろうね」 とか「こんなこともするのかなぁ?」とか、子供と一緒に想像や期待感を持って話していれば いいと思います。 お兄ちゃんにならなくていい、赤ちゃんでいい、というなら、「じゃぁずっとママの かわいい赤ちゃんでいてね~」なんて言ってていいんじゃないでしょうか。 「もう赤ちゃんじゃないんだから」とか「もうおにいちゃんでしょ」とか 「そんなんで幼稚園行ったらおかしいよ」とか言うと子供は余計「いいの!いいの!」 になっちゃうみたいです。 変えようと思わなくても子供は1年で大きく変わるものですし、まして、入園してしまえば ほんとに驚くほどの変わりっぷりです。 ほんと涙が出るほど感動的な成長を見せてくれます。 親と離れることへの不安感は、親との信頼関係ができていない子ほど強いそうです。 親との信頼関係がしっかりできれば、離れても大丈夫、っていう自信につながるんだそうです。 うちの場合は幼稚園初日からとびっきりの笑顔で園バスに乗り込み、窓からそれはそれはうれしそうに 手を振る姿を見て、私の方が拍子抜けでした・・・。 楽しみにしていたとはいえ、さすがに寂しがるかなぁ、バスに乗ってくれるかなぁ なんて覚悟もしてたのに、あまりにも楽しげで全然寂しそうじゃなかったので、 実は私がショックで寂しかったです・・・。 そのとき、「信頼関係ができていない子ほど・・・」という話を知らず、逆に 「うちの子は私を必要としてないってこと!?私といるよりよそ行った方が楽しいってこと!?」 と心配してました・・・! あとで聞いて安心したんですけどね。 (信頼関係とか全然自信はなかったですけど・・・) それと、入園してからは、それなりにストレスもあるので、家では心身ともにリラックス して安らげるように心がけた方がいいそうです。 それができると、また元気に幼稚園にいける、少々のことがあってもがんばれる、という 効果につながるんだそうです。 幼稚園に入ったら、昼間自由な時間が持てる!って楽しみにしてましたが、 今では、入園前のいつもべったりの生活、もっともっといっぱいべったり遊んでれば よかったなぁなんて思っちゃったりしてます。 今はとにかく、お子さんと過ごす日常というものを大事に、それだけに集中していれば 充分だと思いますよ。 幼稚園というものに対して、ママが構えてしまってると、自然にお子さんにも伝わって お子さん自身も身構えてしまうと思います。 まだ1年あることですし、今は幼稚園のことなど気にせず、日常を充実させていればいいのでは ないかと思いますよ。 深く考えず、気負わず、ほどほどに、がんばってくださいね!

関連するQ&A

  • 11月で5歳になる息子の行動について

    4歳9ヶ月の息子で1歳2ヶ月の娘が一人で遊んでるとすぐにおちゃ(くれよん等なんでも)を次々取り上げたり、押し倒したり、たたいたりするので最近娘は兄におびえるようになってきました。兄が側に来ただけでも大声で泣くようになりました。娘が動くようになった7ヶ月の頃から始まり、その時、保育士に相談すると下の子が出来たのでお母さんを取られたような気持ちだから、下の子はまだ判らないからお兄ちゃんをしっかりだっこしてあげなさいと言われそうしてきました。しかし直るどころか最近ひどくなって娘も泣きわめき、つい兄を怒る様になってしまいました。兄を叩くことはしませんが叩きたい気持ちです。本人は悪い事とは判っている様で他人がいる所ではしません。兄は一人遊びができず何かすると(外遊び中でも)ママ見てみてと私がいないとだめで一日中ママママと言ってます。夏休み(幼稚園年中生)中で一日中このような状態に参ってしまいます。手をかけすぎたからかなと反省してますが・・・。どう対処すればよいか教えて下さい。

  • 来月3歳の息子の意地悪(長文です・・・)

    来月3歳になる男の子と妊娠4ヶ月のママです。 毎週1回、育児サークルに参加してます。 そこで毎回困った事に、1歳になったばかりの歩き始めた子を、わざと押してこかします。 その子のママは「毎日お兄ちゃんにされてるから大丈夫やで」とは言ってくれるのですが、息子がひつこいので、すごく申し訳なくて・・・。 今日も何回も注意してるにも関わらず、言うことを聞かず最後には壁に頭をぶつけさせてしまいました。 また、公園に行っても、全く知らないお友達にわざとぶつかりに行ったり、砂をかけたりして、目を離せず気が休まりません。 これからサークルや公園に行くのが憂鬱になります。 家では気の利く優しい子で、赤ちゃんの事も大事に思ってくれて、いいお兄ちゃんになりそうなのに、どうしてもお友達には意地悪をしてしまいます。 段々怒り方が分からなくなり、今日も何回注意しても聞かなし、私の育て方が間違ってるのかと思い、息子の前で大泣きしてしまいました。 その時、息子は「ごめんね。ごめんね。」と言いながら、涙の止まらない私にタオルをもってきてくれました。 皆様のお子さんはお友達に意地悪をして困った事とかないですか??? その時、お友達の前で、どのように怒りますか?? 教えて下さい・・・。宜しくお願いします。

  • 幼稚園で言われて・・・

    来年幼稚園に入園するのに人見知りや親から離れないということで「慣れさせ保育」に誘われ今日(初日)行ってきました。 そこで娘(4歳)が慣れそうもないと判断したのか「サークルや公園で同じくらいの子供達にふれあわせられる機会があるといいのでが・・・当園にお友達はいないのですか?」と園長先生再度(面接があり面接時にも言われ)言われました。ママ友や同じくらいのお子さんは近所にいません。たまたま住んでいるマンションにはお子さんはいらっしゃるのですが、共働きのおうちで3人兄妹でみな保育園に通わせていて全く遊ぶ事ができません。うちにお誘いしてみようと思うのですがご両親共家を開けられないご様子で。園長先生には事情を話したのですが(近所には子供はいるが保育園に通っている子がいて時間帯があわない・これから通う幼稚園には友人はいない・赤ちゃんの時から努力して同世代と合わしていたがあまりにも泣く事が多いのでかえって逆効果だったなど)サークルやふれあいの場所ってあるのでしょうか?公園は毎日通うようにしています。同じ年齢のお子さんはもう入園しているので会う機会がなく。 預かり保育というのはみかけた事はあるのですがこうゆう所で慣れさせるという事なのでしょうか?幼稚園のように親から離れて預かるとなると料金が発生すると思います。うちはマンションを購入しているため幼稚園の入園料&制服や雑貨類で思っていたより掛かってしまっているので余裕がありません。このことは園長先生には話していません。個人的な問題なので。 親から離れられるようにする・他のお子さんと接する機会はみなさんどうしていますか?(身近に主人の両親や私の両親はいません。) 私は来年通う幼稚園で(慣れさせ保育で)慣れていってくれればいいと思っていたのですが。園長先生の言葉がどうも気になってしまい。 どうぞアドバイス宜しくお願いします。

  • 手のかかる赤ちゃん

    前にも投稿したものです。 5ヶ月の娘がいます。 娘は床に置くとすぐ抱っこしてくれと泣きます。(おもちゃ等与えてみましたが、一人遊びはほとんどしません。)よって毎日抱っこ抱っこの日々です。(構ってあげたほうがいいことは分かっているので。) しかし最近、手のかかる娘に疲れてきました。 (1)児童館に通いだしたが、いつも娘だけ大泣きしている。マッサージ等で床に置いても、座って抱っこしてもだめ。(場所見知り、人見知り) (2)ママ友の家に行っても泣いてばかりなので全然会話に入っていけないし、結局あやしてばかりでゆっくりお茶も飲めない。 (3)他の赤ちゃんと比べたくないが、一人で大泣きしていることが多い。 保育士さん、ママ友にも「いつも抱っこしてるの?大変ね。」と言われる始末。 (4)チャイルドシート、ベビーカー嫌い 立って抱っこをしてないと泣きがだんだん火がついたようになるのでほうっておくこともできません。 この間、ママ友の会話でめったに泣かない男の子を持つ○○さんの話になり、「やっぱり○○さんは落ち着いてるし、性格的にも優れた人だから子供も手がかからないのよね。」ということを聞いて、手のかかる子を持った私は??とますます落ち込んでしまいました。 私は今まで家にこもっていたのでなるべく外に出たいです。今度ママのヨガがあるので参加したいのですが、また娘が大泣きするかと思うとやめたほうがいいのかと思っています。 家におとなしくいたほうがいいのでしょうか? たまには娘から離れてリフレッシュしたいのですが、実家は無理だし、夫も娘と二人にはなりたくないみたいなので(完全母乳だし) 疲れもたまってきています。

  • 赤ちゃんの寝かしつけ方

    生後1ヶ月半の子の新米ママです。うちの子は眠いと泣くのですが、絶対抱っこしてある程度の振動がないと寝ません。だから、抱っこした状態で歩いたり、ゆらゆらしたりを寝付くまで何時間でもずーっとしないといけません。夜中もよくリビングをうろうろしています。スイングラックもあるのですが、その振動とは違うようで、それだけでは寝ません。だから、抱っこして歩いたりして赤ちゃんがウトウトし始めたら、スイングラックにそっと置いて眠りにつかせるという形をとっています。(日中)1ヶ月検診で知り合ったママに「えー、ずっと立って揺らしてないと寝ないんだ。大変ね」と言われました。ところで皆さんの赤ちゃんは眠い時、寝かせておくと勝手に寝てくれるんですか?(笑)この子は抱っこしないと寝ないんだなと割り切ってるのでいいんですが、さすがに最近重くて・・・。そして他の赤ちゃんはどうなのかなと疑問に思いました。それとも、月齢が進むにつれて自分で寝れるようになるんですか? よろしくお願いします。

  • 子どもが赤ちゃんに憧れています。

    自分の事をあーちゃん(赤ちゃん)って言います。 ビデオや絵本などで、赤ちゃんになるとお世話して もらえると考えついた?らしくバブバブ言ったり、 横抱っこをして欲しいと言ったりハイハイしたりします。 そう思うと一生懸命お人形のお世話を自分がママに なったつもりでしていたり、抱っこと言ってきて 赤ちゃんのように接すると、とても喜びます。 どうもかまって欲しい時に赤ちゃんになるみたいです。 自分でいろいろやりたがったり、お手伝いも大好きです。 また、抱っこと言ってきてもあーちゃんなら 歩けるよね。と言うと歩いてくれます。 もしかして妊娠?と喜んでいましたが、妊娠していませんでした(^^ゞ もう赤ちゃんじゃないよ。おねえちゃんだよ。と言うと、 あーちゃん!と怒ります。 こういう時期なのでしょうか?3歳になったばかりです。 可愛いなーと思っていましたが、お姉ちゃんだよと教えた方が、 いいのか困っています。 あとごはんは、最初の5分、10分は、自分で食べたがりますが、 その後、私に毎回食べさせてと言います。 幼稚園に行くのは、2年保育の予定なので、まだまだ先ですが、 ずっと親が食べさせてもいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 子供(赤ちゃんも)のいる方におききしたいです

    お世話になります。 私は、自分の家から駐車場、あるいは保育園から園の駐車場といった50mぐらいの距離でも、赤ちゃんを抱っこ紐をつかわずにそのまま抱っこして歩くことにすごく恐怖感があります。 落っことしたら下は地面、頭を打ったらどうしよう・・と。 まだうちの子は3ヶ月で首がぐらぐらしてるので余計にそう感じるのかもしれません。 保育園の送迎のとき、たった50mなのに抱っこ紐をしてると、保母さんに怪訝な顔をされてしまいました・・・。私もそのまま抱っこの方がらくだとは思うんですが、どうしても不安で。 これっておかしいですか?たて抱っこができるようになれば改善されるでしょうか?

  • 新生児の赤ちゃんについて

    生後0ヶ月の赤ちゃんで、ママの抱っこを求めない・・というのは普通ですか? よく抱っこを求めて泣く子もいるみたいですが、まだ1度もそういう事がありません。 毎日飲んで寝てるだけです。 たまに寝付けない時もあるみたいですが、泣く事は無く一人で葛藤してそのうち寝るか、目を開けてボーっとしています。 感情が他の子に比べて遅れているんでしょうか? いつ頃からママを求めてくるんでしょうか?

  • 幼稚園。 途中入園か二年保育か悩んでいます。

    入園式までにキャンセル待ちが繰り上がらなかったら二年保育にしよう!!と決めていました。 しかし、早速幼稚園を辞める方がいるみたいで繰り上がるかもしれない状況になりました。 まだ始まったばかりだから今なら通わせても良いかなぁ??? とも思いますが入園式に出席させてあげたいと言う親の思いもあり悩んでいます。園に問い合わせたところ途中入園では入園式はしてもらえないとのことでした。 娘は公園でお友達と遊ぶのが大好きでした。 ほとんどのお友達が幼稚園に通っているので通ったら楽しく通えるとは思いますが聞くと「もう1年はママと過ごしたい」と言います。 2歳離れた下の子もいるので2年保育でもかまわないとは思っているのですが。。。 なかなか友達の輪に入れない慎重な性格なので幼稚園でたくさんのことを学ばせたいとも思うので悩みます。 先輩ママさんや幼稚園の先生の意見が聞けたら嬉しいです。

  • 2歳からの保育園迷っています

    娘が3月末に2歳になります。 毎日のように同じくらいのお友達 4、5人と家や公園で 遊んだり、小さい頃から児童館など 出かけていましたが 周りの子に比べ、人見知りがすごくひどくて、私の両親にも 月1ほど 会いますが 泣くか、私の足にしがみついてはなれず。。。2泊して ようやく遊べても抱っこしようとすると ママ、ママと泣き出す感じです。 ボールプールとかあるようなプレイルームなんて 他の親もいますから 入って行く事などできません。 でも知ってる友達、親といると 元気いっぱい遊べます。 知らない人の前では 萎縮してしまって話したり、笑ったりが 出来ず、とても損をしてしまっている気がします。 4月から保育園に入園が決まっていて、そこで少しでもママがいなくても 楽しんだり、積極的に変われたら本人にもいいなと思っていましたが 私が ギリギリで妊娠してしまい、入園を迷っています。 私は働けなくなるので 収入はないですが 子供のためには 投資と思って あずけてみようかと悩んでいます。 来年の4月~でもいいのですが 娘の性格や3月生まれと いう事を考えると 少しでも早くから集団生活など 経験できた方がいいでしょうか??? それか急がず 1年私とまた同じように過ごし、リトミックなどの 数を増やしてみようかな~と。。。 保育園も無認可なので\5.2000と高額なので 痛いです。。 保育園に通わせて 良かった、どちらでも。。など 保育園によるのは 承知していますが 経験談を聞かせてください。 ちなみに決まっている保育園はとても評判もよく見学して楽しそうでした。

専門家に質問してみよう