• ベストアンサー

抱っこ星人

7月で2歳になる男の子がいます。 最近、ベビーカーを嫌がって乗らなくなり、歩くのは危ないから手をつなごうとすると超嫌がって、手をつなぐくらいなら抱っこしてくれ~となってしまいます。ミニカーを持たせたり、お煎餅をあげたり、携帯をあげたりあらゆる手はつくしたのですが、何にも騙されなくなってしまいました。そろそろ二人目を考え中なので、できれば乗ってほしいのですがどうすればいいでしょうか。 それから、基本的に人見知りなのですが、以前は児童館に行っても人見知りはするものの勝手に1人で遊びに行っていたのですが、最近はどこに行くのもママと一緒で慣れてないお友達が来ると嫌がります。そして、しまいには抱っこ~となってしまいます。こういう時は抱っこしてあげたほうがいいのでしょうか。徐々に改善されていくのでしょうか。以前はこんなにママにくっついている子じゃなかっただけに心配になってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

6月で3歳なる娘がいます。 うちもそうでした! というか、今もかなりの甘えん坊(笑) でも、それでいいみたいです。 甘えられる存在があるから、一人で遊んだりもできる。 そうやって、行きつ戻りつして成長するらしいですよ。 幼稚園のプレスクールや、先輩ママさんから聞きました。 今抱っこしてあげないでいて、2人目ができたら赤ちゃん返りがひどくなるかもしれません。 今のうちに、お母さんがちゃんと甘えさせてくれるという安心感を与えてあげるのがいいと思いますよ。 抱っこは大変だけど、頑張ってくださいね♪ 余談ですが、私はtongaを使って少し楽しています。 持ち運びにも便利だし、どうせ長時間抱っこじゃないし。 ご参考までに~

gorogoro2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前は勝手にタッタカタ~と遊びに行ってしまう子だったので、突然ママっ子になってしまったのがとても不思議です。 たまに、旦那側のばあばに預けたりしているので、そのせいかなぁと思ったりしています。 とりあえず、今は抱っこしてあげようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

4歳と2歳の娘がいます。 次女は現在2歳7ヶ月ですが、もうずーっと「抱っこ星人」です! 上の子は歩き始めてから「徒歩星人?」です。 きっと性格的なものなんでしょうねー。って諦めてますが、やっぱり抱っこばかりじゃきついし、運動が足りてない気がして。今では意思疎通ができるので本人が気に入った靴を買ってあげ、抱っこばかりをせがむときには「抱っこばっかなら靴はいらないね。○○ちゃんにあげようか」って言います。そしたら必死で歩きます。 でも、まだ1歳代なら難しいですよね。私はその頃どうしてたかな・・・。諦めてたかなぁ(汗)でも、抱っこができるの時期もそんなに長くはないですよね。そのうちしたくても拒まれるって感じで。必死になってイライラしちゃうよりは諦めて楽しんじゃった方がいいかもしれませんね☆ 人見知りというか・・・そんなところも見事に次女と一緒です!公園でもあまり慣れていないお友達が近づいてきただけでこっちへ逃げてきて「抱っこー」です。私はこういうときは抱っこしますが、抱っこして「○○ちゃんは一緒に遊びたかったんだよ。母ちゃんも一緒に行くから遊んでみようよ」ってお友達のところへ連れていきます。最初のうちは一緒に遊んで、夢中になったら消えるって感じにしてますが、だいたいは繰り返しですね。まぁ2歳代ならお友達と関わって遊べることそうでない子がいて当然だと思います。上の子は4歳ですがお友達と常に至近距離にいますが、お互い遊びは別のことをしています。 上の子がママにベッタリだった時期はいろいろ心配しましたが、下の子が現在ベッタリなのは逆に楽しんでます。そのうち上の子みたいに「母ちゃんはあっち行っててー」とか言い出すときがきちゃうんだろうと思って、ベッタリできるのも今だけだなって。思いっきりベタベタしちゃってます!

gorogoro2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどー。もうちょっと意思疎通ができてきたら、そういう作戦もいいですね。参考にします。 今日も小川で遊べる公園に行ったのですが、小川に入れようとしたら「抱っこ~」と泣かれました・・・。お友達は楽しそうに水遊びしていたのですけどね~。 もうちょっと小さい時の方が活発だった気がします。 色々変わって行くのですね。 今はいっぱい甘えさせてあげることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベビーカーをたたんで抱っこで電車に乗ったら・・・

    今日7ヶ月の娘と一緒に電車に乗ったのですが、混み具合が微妙で、ベビーカーでそのまま乗れなくもないけど、結構ぎりぎりで次の駅でもしたくさん人が乗ってきたら迷惑だなという感じだったので、乗る前にベビーカーをたたみ、抱っこで乗りこみました。 そしたら出入り口のところに子供を座らせたベビーカーを起き、その横のシートに座っていた女性が、私に席をゆずってくださったのです。 同じ立場だったので、大丈夫です、ありがとうございます、と言ったのですが、「でもかわいそうだから。」って言われました。 抱っこしながらたたんだベビーカーを持っているのも大変だったので、お言葉に甘えて座らせていただきました。 でも、かわいそうだから、というのが未だによくわかりません。 抱っこされている子供がかわいそうに見えたのでしょうか。 私が子供を抱っこしながらベビーカーを持っていて大変そうだからかわいそうという感じではなかったのですが・・・。 以前こちらで、空いていてもベビーカーで電車に乗ることは迷惑という方がいらっしゃるのを知ってから、余計にベビーカーで乗ることに抵抗を感じるようになったものの、出かける場所によってはベビーカー無しで抱っこひもでずっと抱っこというのも辛いなぁと思い、いつも電車の混み具合を見て乗る前に抱っこして乗る感じになってしまいます。 ベビーカーをたたんで乗られるママさんはどのようにして乗られますか? かわいそうという意味がよくわからないし、私の様子を見ていただいてるわけでないのでわからないとは思いますが、なぜか想像がつく方がいらっしゃったら教えてください。 私は子供にかわいそうなことをしているのでしょうか・・・。

  • 幼稚園の年少にもなって抱っこを要求

    幼稚園の年少に通う男の子のママです。 幼稚園に通うようになったら、マシになるかな~~って思っていたのですが 幼稚園は遠いので、巡回バスに乗っていくのですが そのバス停まで行く間も抱っこ。 もちろんスーパーでも、歩いて5分のところにある児童館までも 抱っこなんです。 春に幼稚園の親子遠足があって、1時間かかって(泣いても無視) やっと手をつないで歩いてくれるようになり、それからは 少しは嫌がるものの、諦めが早くなり、バス停まで、 歩くようになっていたのですが、夏休みが終わり、2学期になると 元の状態になっていて、抱っこを要求します 無理に歩かせようとすると、諦めて歩いていたのが、ずっと ぶらさがり状態で、幼稚園バスに乗ってからも、ずっとしくしく 泣いています(今までは、笑顔でバイバイだったのが・・・) そういうところを見ると、幼稚園の秋の遠足まで待って(また 遠足で歩いてくれるようになるかもしれないので)それまでは 抱っこも仕方ないかな~~って、スグ甘い考えになってしまうのですが・・ 私が甘いからかな~~~

  • 手のかかる赤ちゃん

    前にも投稿したものです。 5ヶ月の娘がいます。 娘は床に置くとすぐ抱っこしてくれと泣きます。(おもちゃ等与えてみましたが、一人遊びはほとんどしません。)よって毎日抱っこ抱っこの日々です。(構ってあげたほうがいいことは分かっているので。) しかし最近、手のかかる娘に疲れてきました。 (1)児童館に通いだしたが、いつも娘だけ大泣きしている。マッサージ等で床に置いても、座って抱っこしてもだめ。(場所見知り、人見知り) (2)ママ友の家に行っても泣いてばかりなので全然会話に入っていけないし、結局あやしてばかりでゆっくりお茶も飲めない。 (3)他の赤ちゃんと比べたくないが、一人で大泣きしていることが多い。 保育士さん、ママ友にも「いつも抱っこしてるの?大変ね。」と言われる始末。 (4)チャイルドシート、ベビーカー嫌い 立って抱っこをしてないと泣きがだんだん火がついたようになるのでほうっておくこともできません。 この間、ママ友の会話でめったに泣かない男の子を持つ○○さんの話になり、「やっぱり○○さんは落ち着いてるし、性格的にも優れた人だから子供も手がかからないのよね。」ということを聞いて、手のかかる子を持った私は??とますます落ち込んでしまいました。 私は今まで家にこもっていたのでなるべく外に出たいです。今度ママのヨガがあるので参加したいのですが、また娘が大泣きするかと思うとやめたほうがいいのかと思っています。 家におとなしくいたほうがいいのでしょうか? たまには娘から離れてリフレッシュしたいのですが、実家は無理だし、夫も娘と二人にはなりたくないみたいなので(完全母乳だし) 疲れもたまってきています。

  • だっこするとすごく反り返ります・・・

    1ヶ月の男の子のママです。タイトルの通りなんですが、抱っこしたり、おむつ交換をする時にすごく反り返ります。(寝返りしそうなくらい) 1ヶ月検診の時に先生に聞くと、「なるべく、まあるく抱っこしてあげてね」と言われました。ちょっと心配です。大丈夫なんでしょうか? それから現在、布おむつを使っているんですが、お尻のほうがよくずれます。よく足を動かしたり、身体をくねくねさせているので余計ずれるのだと思いますが・・・。何か良い方法はありませんか? 寝ている時に頻繁に手や足をびくびくさせています。特に大きな音がしたわけではありません。手がびくびくとなって、自分でびっくりして泣いてます。自然な現象なんでしょうか? 新米ママなのでちょっとしたことで不安になったり、考えたりしちゃいます。宜しくお願いします。

  • 一歳八ヶ月の抱っこ魔

    一歳八ヶ月の娘が未だに抱っこ魔です。 お昼寝は未だに抱っこしたままです。 どんなに熟睡してても横に傾けるだけで起きます。 昼寝は抱っこでするもの、と思っているようです。 移動も抱っこです。 ベビーカー嫌いで、歩いていてもしばらくすると抱っこ。 現在11Kgですが毎日4時間くらい抱っこしています。 一歳くらいになれば変わると言われてガマンしてましたが…変わりませんでした。 ママっ子でもありますが 夫には預けられます。 (夫も抱っこで昼寝させますがベビーカーは乗ってくれるようです。) 家にいるとずっと抱っこなので 午前中は児童館(暖かいときは公園) 夕方も家の前の広場で近所の子と遊ばせます。 一人遊びは10分くらいで、あとは誰か(普段は主に私)にかまってもらうのが好きです。 これではいけないと思い 抱っこを減らすようにしたところ パニックを起こしたのか、身を固くしてその場から動かなくなり30分ほど狂ったように泣き続け 最後は暴れるのを抱き上げてなだめる、という目に何度かあい この方が大変、と思い諦めました。 しかし私も腰痛と肩凝りがひどく そろそろ限界です。 この年齢で抱っこ魔というのも異常な気がして心配です。 なにか不安があるのかな、と思い 愛情はかなり与えているつもりですが それがかえって甘やかしになっているのでしょうか。 お知恵、アドバイスをお願いします。

  • 抱っこで落ち着かない。

    生後5ヶ月の女の子がいます。 最近一人遊びもするようになり、周りにも興味が出てきたみたいです。 抱っこをしていてもキョロキョ ロ身を乗り出し、手を出して何かを掴もうとします。 急に反り返って上を見上げたりするので、落とさないかヒヤヒヤ。 首は座ってるけど背中の辺りに手を添えていないと落としそうで… 赤ちゃんってみんなこんな感じなのでしょうか? ママに抱っこされて身を委ねてくっついている赤ちゃんを見ると少し羨ましいのです^^; 好奇心旺盛なのかもしれませんが、正直、抱きづらい…。 寝る前とかのちょっと抱っこする時なので、抱っこ紐をわざわざ付けたりはしないのですが…皆さんの赤ちゃんはどうですか? 好奇心旺盛な赤ちゃんなのかな…^^; うまく抱っこする方法はありますか? お話聞かせてください。

  • 縦抱っこで出かけられるのはいつから?

    もうすぐ生後3ヶ月半になる子供がいます。 最近、だんだんと首が座ってき始めました。 うつぶせにしても、まだグイッと首を上げるには至っていませんが、両脇を支えてお座りの体勢をとると、何度か左右にキョロキョロ出来る程度になりました。 A型ベビーカーを持っていないので、外出の時は、横抱っこが出来る抱っこひもを使用して出かけています。ただ、その抱っこひもの説明書によると、「横抱っこでの使用はお子様の体重が7kgまで」「7kg超のお子様は横抱っこで使用しないでください」と書かれており、うちの子はすでに7500gになろうかという勢いです。でも、いかんせん首が座っていないので、試しに家で縦抱っこにして歩いてみましたが、しばらくすると首がガクッと前に垂れてしまいます…。首に負担がかかるのではないかという心配もあります。 首座り後から使用できるCombiのB型ベビーカーも持っておりますが、こちらも「首がしっかり座ってから使用してください」との注意書きがあり、まだ使う勇気がありません…。「首はまだ座ってないけど、抱っこが大変だからもうB型に乗せちゃってる」というママさんもいて、いいのかなー?と疑問に思っています。そこで質問なのですが、抱っこひもを縦抱っこ仕様にして出かけるのは、やはり首が完全に座ってからのほうがいいでしょうか?それとも、もうそろそろ縦抱っこにしてもいいでしょうか?

  • ママ以外の抱っこで泣く場合

    4ヶ月の娘です。 今までは愛想のいい子で、誰を見てもにっこり笑い、人見知りがありませんでした。 4ヶ月になる頃から旦那の抱っこで泣くようになり、最近では義母の抱っこでも泣きます。 と言うか、私以外の抱っこでは必ず泣くようになってしまいました。 でも、抱っこが嫌なだけで、私が抱っこしていれば、旦那や義母や他人の顔を見て、今まで通りにニッコリ笑います。 顔の人見知りじゃなくて、抱っこの人見知りって感じです。 こういう場合、私以外の抱っこに慣れる為に、泣くのを覚悟で他の人に沢山抱っこしてもらった方がいいのでしょうか? それとも、無理に他の人に抱っこしてもらわないで、私が抱っこ出来るのであれば、私が抱っこした方がいいのでしょうか? 他の人の抱っこに慣れる上手な方法ってありませんか?

  • 1歳7ヶ月 困っています・・・

    我が家の1歳7ヶ月の男の子について相談させていただきます。 うちの子は全くと言っていいほど一人遊びをしません。 朝から晩までずっと「ママ、ママ」と後をついて回られています。 キッチンに立てばずっと足元で抱っこをせがまれ、一段落して座ろうと思えば、手を引っ張られて外へ行こうとせがまれます。 いざ外へ行っても抱っこをせがみ、「あっち、あっち」と自分の行きたい方向を指示してきます。 家の中で遊ぶ際は、私がそばについていないと怒ります。そして、ほんの少しの移動(2~3歩)でも、私の手を引っ張り着いて来いとせがみます。私は同じ場所にじっと座っていることなんて出来ません。 家だとこの繰り返しなので、児童館などにも連れて行くのですが、人ごみが苦手なのか、あまり人のいない部屋に手を引っ張られて連れて行かれたり、おもちゃでも少し遊ぶのですが5分と続きません。 ママ友と待ち合わせをして行くのですが、ほとんど会話も出来ず解散をいうことがほとんどです。 とにかくママがそばにいないとダメなのです。毎日がこの繰り返しでほとほと疲れてしまいました。 なぜ一人遊びをしてくれないのだろう・・・少しでもいいからおもちゃで遊んで欲しいと切実に感じています。 先日の1歳半検診では「自己主張の強い子だね」と言われました。 まさにその通りです。 最近はアイスの味を覚え、「アイス、アイス」ともらえるまで騒いでいます。 おもちゃはたくさんあると思います。男の子なのでミニカーやプラレール、ブロック、乗る車のおもちゃ、ままごとセット・・・まだまだ有ります。 こんなにおもちゃがあるのにどうして?と考えてしまいます。 周りの同じ年頃の男の子はおもちゃで遊んでいるのに、うちの子はどうしてとイライラします。 ご飯もまともに作ることが出来ないし、座って休むこともできない日々にうんざりしています。どうか皆様のお知恵をお貸しください。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • ベビーカーを嫌がるんです。

    初めまして。私は、7ヶ月の男の子を持つママです。最近ベビーカーに乗せると大泣きするんです。あまりにも泣くので道を歩いてる人達の注目の的です。最初は泣くたびに抱っこしていたんですが、それが出来ないときは、泣かせたまま足早に帰ります。そして、家に着く頃には泣き疲れて寝てしまいます。抱っこ紐を使うしかないのでしょうか?