• ベストアンサー

子持ちの再就職。経理(経験有)か総務(未経験)か。

現在26歳、9ヶ月の子供がいて専業主婦をしています。 再就職をするにあたり、悩んでいます。 妊娠して退職するまでは経理をしていました。 ただ、補助的な仕事しかしていなかったため(仕訳、伝票起票、売掛・買掛管理、出納、資金管理程度)、経理としてのキャリアやスキルはほとんどありません。 残業が多い職場で帰りづらい上、細かい作業が多くて日常的にイライラしていた気がします。通勤時間が長すぎたのも原因かなと今更ながら思っているのですが。 庶務や年末調整しかやったことがないのですが、これらの業務が面白かったのと、結婚や退職や出産、旦那さんの扶養に入ったり、延長した失業給付を受けるのに扶養を抜けて健康保険や年金の手続きをしたりと、色々自分で調べて勉強してみたら凄く興味深かったので、総務の仕事をやってみたいと思っています。(給料が下がるのは覚悟の上です) …と何社か職業紹介会社に登録しキャリアカウンセラーに相談すると、どの人も「絶対次の仕事も経理の仕事を続けた方がいい!!」と言います。 たしかに、給料などの待遇面は他の職種と比べて良かったし、嫌だったけど面白かった部分も多少ありました。(そんなに難しくなかったし、お金の流れをダイレクトに感じることができるところが面白かった。元帳を見るのも好きでした。) でも、私にとって経理の仕事は10割中9割が面白くないんです。数字への苦手意識がどうも抜けないのと、もともとが神経質な割にやや大雑把な性格なので、一日中デスクにかじりついて数字とにらめっこしているのが苦痛で仕方なかったです。 それでも経理の仕事に就いた方がいいのでしょうか? 経理の仕事に就こうと思っている方、経理の仕事が好きな方に失礼にあたりましたら、申し訳ございません。 でも、かなり悩んでいます。ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.1

こんばんは。 経理の方が転職しやすいと思います。なぜなら経験があるから。とはいえ、総務に興味があるなら年齢的にも最後のチャンスかも。がんばればいけるかもしれません。 基本的に職業紹介会社は企業へ人材を紹介し、採用になれば採用者の年収○○%が利益になります。すべての会社がそうだとは言い切れませんが、やはり確立高く仕事を得やすい「経験」で押すことが多いと思います。もしも、時間もお金も多少よゆうがあるのであれば、中小企業の総務をいくつか受けてみても良いと思います。 苦痛な仕事をするほど辛いことはありませんよ。また転職しなければいけなくなるし。

bara-niku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです、私も年齢的に最後のチャンスかなって気がしているんですよね。 独身の頃は生活の安定のために経理を選んでいたんですが、今は旦那さんの収入が少ないながらも安定して入ってくるので、興味のある仕事をしようかなって思っているのかも知れません。 幸い、現在延長していた失業給付を受給中で生活に多少ゆとりがあるので、ゆっくり仕事を選べそうです。 苦痛な仕事をして、ストレスがたまって家で八つ当たりしたら最悪ですもんね。思い切って未経験の分野に飛び込んでみようと思えてきました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4

補足です。  経理のほうが、より職人なんですね。それと数字を扱うので、それはすべての会社に共通します。汎用性が高いです。  総務もどこの会社でも必要です。しかし、誰でも比較的に早く習得しやすいと思います。無論、大企業になると株主総会の運営などもありますので、規模によって違いますが。。

bara-niku
質問者

お礼

お返事いただきありがとうございます。 確かに、経理の方が専門性が高い分選択の幅が広がりますよね。 いただいたアドバイスも頭に入れ、慎重に仕事について考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

 生涯何か仕事をしたいなら、経理を極めておくと良いです(決算まで) 。経理はある面、職人です。どこの会社でも必要てすし、ベテラン経理がいなくなった後、補充が必要な場合、重宝がられます。

bara-niku
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 経理を極めておくと良いってキャリアカウンセラーの方にもそう言われます。 理由を聞くと、「専門性が高く、女性が一生働ける職業の1つだから」と言われます。 私も確かにそう思いますが、総務の場合も、どこの会社でも必要ではないのでしょうか?

noname#41941
noname#41941
回答No.2

こんにちは。 経理の経験の程度も、 経理や数字に対する自分の好き嫌い(得手不得手?)の気持ちや性格、 総務事務に対する興味具合もそっくりの派遣社員です。 まだまだ若いので未経験でも、総務希望で求職してもおおいに可能性があると思います。私見ですが。 年末調整や各種保険関係の事務も、全く経理と関係ない事ではないですし、 未経験といっても年末調整をやった事があるというのは、私からしてみれば凄く羨ましい貴重な経験だと思います。 私も経理だけでは将来的に心もとないので、 給与や社保・年末調整などの総務事務でも求職していますが、 殆んど経験全くないとダメと言われますし、 年末調整は経験さえあれば、ある種季節労働的な業務なので 集中的に働く事も可能です。 最初から無理に1つに絞ってしまわずに、 経理と総務は関連もあることだし、 自分の希望としてはこうだと、 職業紹介会社の方に、質問文そのまま言ってみてはいかがでしょうか。 経理は確かに一生ものと言えますが、会社によってやり方とかが違うので (もし正社員以外でお考えなら)その都度やり方や会社の独自ルールに馴れる必要があります。 その点だけで言えば、年末調整等は法的なものなので会社によって微妙に違うという事はないと思います。 でも、経理ができるとなると、やはり経理以外の職種でも重宝はされやすい気はします。 私自身、経験も知識も未熟なので主観に偏ってしまっているかも知れません。 あまりアドバイスになっていなくてすみません。

bara-niku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 masrinさんも似たような境遇なんですね。なんだか心強いです。 経験がないからダメって言われること、結構ありますよね。 やる気を買ってくれよ!なんて思いますが、世の中そんなに甘くないなーって痛感しています。 キャリアカウンセラーの方に、もう一度相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経理から総務へ転職された方に質問です

    経理経験者です。未経験ですが総務の仕事にチャレンジしてみたいと思っております。 そこで質問です。 経理から総務へ転職した理由は何ですか? 経理経験者から見て、実際総務に入ってみたらどんな感じですか? 転職してみて、良かった点、悪かった点などを具体的に教えて下さい。 ちなみに、私は数字への苦手意識がどうしても抜けきれず、一日中デスクにかじりついて数字を見続けなければならないのが苦痛だったのが次の職で経理を選択しない理由。 総務を選択しようと思った理由は、庶務や年末調整くらいしか経験はないけど仕事が面白かったのと、妊娠や退職、出産や旦那さんの扶養に入ったり、延長していた失業給付の受給をするのに扶養をはずれて国民健康保険に加入したりと、それらの勉強をするうちに労務関係の仕事に興味深く感じたからです。

  • 経理事務 (コンピュータでの経理作業について)

    こんばんは。 今、経理事務に就きたいと考え勉強をしております。 「経理の仕事がわかる本」というタイトルの本を読んでいて 疑問に思ったことがあり質問をさせていただきます。 会社での経理業務の流れは 伝票起票 → 元帳転記 → 補助簿 → 試算表 →財務諸表作成(損益計算書・貸借対照表) との事ですが、コンピュータを使用すると元帳転記から財務諸表までの業務をコンピュータが処理 してくれると書いてあります。 それはどういう事なのでしょうか? 手作業の場合はすべて人間が手書きで作成しますが、コンピュータが処理する場合は、 元帳や補助簿、試算表、財務諸表をコンピュータからプリントアウトすれば完成なのでしょうか? 各書類をチェック等、何かするのでしょうか? また伝票起票をしておけば、元帳転記、補助簿、試算表は自動的に作成され、財務諸表を プリントアウトすることが出来るという事なのでしょうか? 経理事務に従事していらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 経理で再就職したい!

    33歳、子持ち主婦です。 日曜日に日商簿記3級の試験を受けて来ました。回答速報での自己採点は、ほぼ満点で合格の手応えでした。今、2級も取得を目指すべきか悩んでいます。 子どもを産む前に、正社員で2年間、経理アシスタント?の仕事をしていました。内容は、売掛、買掛金管理、小口現金、仕訳伝票起票、弥生会計への入力、請求書の確認と発行などです。簿記知識が無くとも、出来てしまう内容です。小さい小売業の会社でしたので、決算や資金繰りなどは税理士の指導などもあり、社長が一人でやっていました。給与計算などは、外注へ頼んでいました。 子どもが保育園に入る事が出来たので、再就職を考えました。上記の業務内容で「経験2年」だけでは通用しないと思い、1ヶ月間勉強して3級を受験しました。やはり2級も取得するべきでしょうか?派遣でもパートでも、正社員でも、経理での再就職には必須ですよね? でも、仕事もしないと家計が苦しいし、経験も積みたいので、派遣かパートで経理補助をしつつ、勉強しようと考えていますが、実現可能でしょうか? また、2級を取れば、派遣での紹介は増えますか?

  • 未経験の総務職

    今まで公益法人の12年ほど経理の仕事をしていました。 今度、総務の仕事につくことになりました。 でも、総務の仕事は、庶務的な仕事や、社内工事などの 仕事もあり、うまく適応できません。 やはり経理と総務とでは、だいぶ仕事へのスタンスが 違うと思い知り、今後やっていける自信がありません。 経理の専門スタッフはいるので、自分の仕事は、総務的な ものになっていくと思います。 やはり未経験の総務というのは、大変なのでしょうか? ちなみにそんなに人付き合いが良いほうではありません。 あと、今後、どのようなスタンスで仕事をすればよいか もしアドバイスがあれば、宜しくお願いいたします。

  • 未経験からの総務や経理への転職は可能か?

    同じ様な質問はほぼ大体目を通させて頂きましたが、未経験者が経理や総務の仕事に就くことは相当困難だとわかりました。 やる気や人格、志望動機次第では未経験でも採用の可能性はあると回答されている方が多かったですが、それ以外(例えば資格)で転職の際、経験者と同等の土俵で闘える印象を与えられる資格や能力はあるのでしょうか? 税理士科目を何科目か取るか、法律関係の資格を取ろうか考えています。 また実務においてどれほど税法や法律(特に司法書士の分野)が有効かもお聞きしたいです。業種や会社の規模によりけりだと思いますが税法や法律に詳しい人材を実務の世界ではどれほど必要としているのでしょうか? ちなみに今所属している会社では経理は必要ないと社長から言われました。ソフトが簡単に処理をしてくれる時代なので庶務の女の子や派遣社員で十分だと言うことです。 当方は、27歳の男、経理とは関係のない仕事をしています。所有資格は簿記2級と社会保険労務士です。

  • これは経理の経験になりますか?

    明日紹介予定派遣の面接に行くのですが、元々は経理の仕事という話だったのですが、先ほど電話で営業管理の部署に変更になったといわれました。 仕事内容としては売り掛け、買い掛けの処理やリベートの処理がメインになるそうです。 できれば決算まで含めた範囲でやりたかったのですが、これだけでも転職の際、経理の経験といえるのでしょうか? 実務未経験なのでそんな贅沢は言えないのですが、仮に正社員になるとして、しばらく(数年)は営業管理のほうで経験をつんで経理に異動を希望するというのが現実的でしょうか? ちなみに25歳男性で実務未経験 資格は日商簿記2級(税理士の簿記論と財表の勉強中です) 派遣先は売上3000億ほどの商社です。 まー、明日面接なのでまだ受かるかどうかわからないんですが(汗)

  • 経理の仕事について

    私は今就職活動中です。 簿記検定も持っているので経理を希望してるのですが… エントリーシートで 経理部署でどんな仕事がしたいですか? 質問がありました。 私は経理は、売掛金や買掛金の集計、現金の管理など 具体的な内容はわかりますが。 どんな仕事がしたい? とは上記のことを聞いてる訳ではないですよね? 質問の内容が分かりません。 また、経理とは企業の業績を具体的な数字に出し どのように会社に貢献できるのでしょうか?

  • 経理の経験、簿記の知識がない人に教えるには。

    現在、営業部で小口現金処理や売掛金、買掛金管理の仕事をして いるのですが、退職する為、新しく入ってきた人に引き継ぐ事に なりました。 ですが、今回入ってくる人は、事務の経験もなく、簿記の知識も ありません。全く何もわからない状態なのです。 営業事務的な仕事は教えられると思うのですが、経理関係の仕事は どこから教えていいのかわかりません。どうやって教えていいのか わからないのです。 ただ、そのままやり方を教えればいいのか、簿記の借方、貸方 勘定科目などから丁寧に教えたほうがいいのかわかりません。 簿記の知識がない人でも、小口現金は経理の中では簡単な仕事なので すぐに覚えられるものでしょうか? 引き継ぐ事がたくさんあって、時間をかけられないという事もあるの ですが、詳細は省いて教えてしまっていいのか、それとも 経理関係の仕事は丁寧に時間をかけて教えたほうがいいのか わかりません。

  • 小さな会社での事務について(未経験)。経理総務。

    小さな会社で事務全般業務を行うことになりました。主に経理の仕事ですが、総務等の仕事も行うことになると思います。経営者の方、同じような立場でお仕事をした事のある方、アドバイス頂けないでしょうか。(yahoo知恵袋にも同様の質問を投稿しております) 小さな会社(立ち上げ1年強・現在は社長と少数のお手伝いで運営している小売店)で事務全般の業務をやらせてもらうことになりました。 主に、経理の仕事をやって欲しいと面接では言われましたが、会社の実情を見る限り一般の会社で総務・労務部がおこなっている仕事もやる事になると思います。 私は学生時代にバイトリーダーとして、店舗全般の事務(備品管理、社内外への文書作成、郵便物や資料の管理程度)・シフトの管理や多少の売上の管理をしたことがあるくらいで、経理に関してはまったく未経験です。簿記や会計の知識も本当にかじった程度で、法人の税金などの知識もほとんどないです。 取り急ぎ、会計・経理関係の本などを購入し読み進めています。 今使っているのが、 ・世界一わかりやすい会計の本(ウエスタン安藤) ・経理部長が新人のために書いた経理の仕事がわかる本(近藤仁) ・小さい会社の総務労務経理(沼田謙二) の3冊と、昔簿記3級を勉強したときのテキストを引っ張りだしてきて復習しています。(仕訳の基本的なルールなどは覚えていますが、試算表やPL・BSを作る方法などはまったく覚えていないです^^;) 単なるお手伝いの事務員にはなりたくありません!ビジネスのパートナーとして、なんとしても社長の力になりたいと思っています。経営者の立場から、また同じような立場でお仕事をされた方から、今至急勉強すべきこと・今後勉強すべきこと・心構え等、アドバイス頂けたらと思い、投稿致しました。 お忙しい中、長文お読み頂きありがとうございます。何かご助言頂けたら嬉しいです。

  • 総務・経理の人事構成に悩んでます。

    長文になりますが、どなたかご意見お願いします。 私は、現在の会社に勤めて1年半になります。従業員20人程度の会社で、私としては初めての総務・経理課になります。工事関係の会社です。 ここの構成は、 80歳男性 専務。会社を起業した方。年齢を聞いて驚かれると思いますが物凄く頭がきれます。 67歳男性(A) 一応、部長 現在この方が悩みの種。 59歳女性(B) 20年勤めたベテランさん。 33歳   わたし。 60歳女性(C) 今年定年退職。この方の仕事をほぼ引き受けてます。 Aさんは、長年勤めた会社を定年退職した別の会社に勤めておられたようですが、そこから専務の跡取りとして引き抜かれてこられました。当初は専務も見込みがあると思っていたようですが、残念ながら正直言って全く駄目です。 経理では、いまだに手作業でして起票から帳面記帳までやってます。弥生会計のようなパソコン作業はやってません。ですので、記帳に物凄く時間がとられます。また、専務のやり方は細部にわたるやり方で正直無駄な仕事もあるのでは?みたいな事もあるようです。 Aさんは、一枚の伝票を20分・30分じっと眺めていたり(寝てる?)人の3倍4倍は時間がかかって仕事をされます。もっとここをこうしよう!みたいなやる気もかんじられません。ですが、銀行との交渉や資金繰りなどされてます。失敗はありません。また、長年経理をされてますので私より知識もあります。 ですが、勤められて6年たちますが新米の私にどうしたらいいか聞いてきたりします。大手に勤められていたせいか、中小企業の一人で何役もこなす仕事にとまどっているようです(いまだに!)そして、総務・経理の「頭」には到底なれません。 現在は、専務がAさんの至らない仕事をやってます。Bさんもです。ややこしいのは、専務がAさんを引き抜いてきたので、なかなか辞めさせられないようなのです。 現在の私にとってBさんが頼りどころです。長年おられてますし、頭もきれます。ですが、来年60歳になって退職を考えておられるようです。私の会社は65歳で定年ですが、60歳で給与が2割カットされるので60で辞めようと考えておられるようです。今年退職されたCさんが、その例です。Cさんは、会社全体の事を把握されていてバリバリ仕事をされていたのですが、Aさんの事があり(仕事をしないのに給与が倍ほど違う時期があった)辞めてしまいました。 噂では専務も辞めるような事を言っているようです。年齢的に頼りにしてはいけないのですが、Aさんがしっかりされてないので・・・・。 長くなりましたが、この構成をどう思いますか?また、私はどうしたら良いのでしょう?仕事は、1年で全てを把握できるほと簡単ではありません。現在社長には、私の悩みを言ってあります。