• ベストアンサー

漢字に詳しい方教えて下さい。

「"つちへん" に "立" に "可" で "さき" と読む。」 こういう漢字はあるのでしょうか? 埼玉県の"埼"の"大"の部分が"立"になったものです。 (正確には"立"の下の部分と"可"の上の部分は共有しています。) ATOKの手書き検索でも出て来ません。 (左辺が"土"ではなく"山"なら出てくるのですが…) ご存じの方、ご教授願いますm(_ _)m。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.6

「埼」の異体字です。 標準的な字体とは違いますが、“俗字”と言うべきではありませんし、“間違い”ではありません。 これが俗字なら、「立」も俗字で、正しくは「大」の下に「一」を書いたものでなければなりません。 さて、この字をPCで表示・印刷するには外字を使うしかありません。 市販フォントの例を挙げてみます。 http://www.dynacw.co.jp/dynafont/truetype/jg_w.pdf シフトJIS:#F18Fにあります。 http://fudemame.net/products/font/jinmei2/font.jsp シフトJIS:#F19Dにあります。 Windowsの外字エディタで外字を作成、登録すれば、そのPCではWordやExcelに使えます。 http://nagasakischooljimu.web.infoseek.co.jp/000mainmenu/093win_gaiji/winXP_private_character_editor/winXP_gaiji_editor.htm

FUJIKUN_45
質問者

お礼

回答有り難うございますm(_ _)m ちゃんと存在するのですね…参考になりました。

その他の回答 (10)

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.11

>勘違いで、申し訳ありません。該当文字はJIS第3水準には規定されていませんでした。「今昔文字鏡」には存在します。大漢和辞典番号は 050963 です。 入力するには、1) 「今昔文字鏡」のフォントを使用する 2)外字作成し登録する 3)他の方が書いていらっしゃる 「フォント」を購入するしかないようです。

FUJIKUN_45
質問者

お礼

わざわざ確認頂き、有り難うございますm(_ _)m 参考になりました。

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.10

この字は、JIS第三水準に規定されていますから、入力は可能ですが、ネット上では使えません。  入力するには、MSサイトやJUSTSYSTEMから無料でダウンロードできる「JISX0213:2004」というフォント集を入れる必要があります。わたしはATOKを使っているので「JS平成明朝3[JISX0213:2004]」などを入れています。  

FUJIKUN_45
質問者

お礼

回答有り難うございますm(_ _)m

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.9

回答の中に「誤字」「俗字」「異体字」といった呼び方がありましたが、そのように片付けるべきではありません。戸籍上、他の字で代えることが許されないのであれば、立派な独立文字です。JISなどの標準と食い違っているのは、たいへん不幸なことで、そのような文字を姓とする当事者は、毎日非常に迷惑しておられます。一日も早い解決が望まれるところです。

FUJIKUN_45
質問者

お礼

回答有り難うございますm(_ _)m 全く…こういう漢字が名字の人はたいへんですよね…。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.8

「崎」と同じ意味を持つ「サキ」の異体字・俗字は多数あります。 地名や人名に多く使われていますが、通常のパソコンでは一部しか使えません。 JIS X 0208 で使用できるのは、以下の4文字。JIS制定当時の都道府県郡市区町村名に使用されている文字は、日常使用頻度に関わらず、すべて第1水準に収録されています。 「崎」 第1水準 26区74点 … 長崎の「崎」、ほか多数。 「埼」 第1水準 26区75点 … 埼玉の「埼」のみ。 「碕」 第1水準 26区76点 … 鳥取県赤碕町の「碕」のみ。(現・琴浦町) 「嵜」 第2水準 54区31点 山偏に「竒」と、石偏に「竒」の文字は、JIS X 0213 で新たに追加されていますが、土偏に「竒」の文字は定義されていないので使えません。 「山竒」 〓 1面47区82点 「土竒」 〓 (未定義) 「石竒」 〓 1面89区9点 「山竒」 﨑 (注:91区85点) (注)NEC選定IBM漢字;多くのPCで使用できますが、アプリケーションによっては正しく表示されない場合があります) また、山冠に「竒」に対応する、山冠に「奇」の「サキ」も、JIS X 0213 で追加されています。  山  奇   1面47区79点 JISコードが定義されていない文字を外字として定義する手はありますが、印刷物や画像データとして扱う場合を除き、流通性に欠けるので避けたほうが良いでしょう。

FUJIKUN_45
質問者

お礼

詳しい回答有り難うございますm(_ _)m

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.7

#6です。 市販フォントの最初のサンプルのコードに入力ミスがありました。 #F18Fは誤りで、正しくは#F188です。

  • shouboku
  • ベストアンサー率73% (258/349)
回答No.5

こんにちは >こういう漢字はあるのでしょうか? 漢字には詳しくありませんが、その漢字は苗字には使われています。 その方の免許証を見るとその部分だけ手書きになっていますよ。(笑)

FUJIKUN_45
質問者

お礼

回答有り難うございますm(_ _)m

回答No.4

こんにちは。 >「"つちへん" に "立" に "可" で "さき" と読む。」 この「崎」は外字(旧字体)です。ふつうの「崎」と区別がつかないので 「立つ崎」とか呼ばれています。 「高」という字の上の”口”が”目”になっている「はしご高」というのも よく見る外字です。 お使いのATOKのバージョンがわかりませんが、「外字 ATOK」などで 検索すると解決できるかもしれません(^^)

FUJIKUN_45
質問者

お礼

回答有り難うございますm(_ _)m

回答No.3

埼の俗字です。 俗字は手書きなどでは使われることはあっても、正式な文書などでは使われない字のことです。

FUJIKUN_45
質問者

お礼

回答有り難うございますm(_ _)m

noname#104909
noname#104909
回答No.2

さき=埼か崎 です 埼の大の部分を年配の人は立を使う人がいますが間違った使い方です。

FUJIKUN_45
質問者

お礼

回答有り難うございますm(_ _)m

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

固有名詞に使われている漢字でしょうか? 土へんの埼も、山へんの崎も「さき」と読みますね。 山へんであれば、このような例が。 http://www.shogi.or.jp/syoukai/4dan/takazaki.html これも、PCの辞書では出てきません。 まー、固有名詞だと、よくあることではありますが。

FUJIKUN_45
質問者

お礼

回答有り難うございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 漢字を出せないでいます

    人名に使われている漢字を探しています。 「さき」という字ですが、上に「山」続いて下に「大」、「可」となっているのですが見つからないのです。 どなたか出せる方いらっしゃいませんか? どうぞよろしくお願いします

  • 漢字について

    読み方の分からない漢字があるので教えて下さい。 土 という漢字の右側(横線と横線の間部分)に点が打ってある漢字があるのですが、土に点を打ったような漢字ってありますか?あれば読み方と、MSワードでの変換の仕方を教えて下さい。部首検索したり、手書きパッド検索しても見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 大吉の吉に似た漢字

    ワードで氏名を入力しなければならないのですが 大吉の「吉」に似た漢字で、士の部分が土の漢字を使う人がいます。 (つまり、上が土で、下が口です) 手書きパットを使っても出て来なかったのですが、 どうやって入力すれば良いでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • IMEパッドの登録漢字を印刷したい

    「髙」と言う漢字は、IMEパッドの 手書き・総画数・部首などで検索しても出てこないのですが、 なぜか文字一覧で探すと出てきます。 ですが、文字一覧の大量の漢字の画面をスクロールして探すのがかなり大変です。 IMEパッドの登録されている漢字を印刷するにはどうしたらいいのでしょうか?もしくは、区点コードの検索はどこでするのでしょうか? ちなみに調べたい旧字は、山かんむりに奇で「さき」と読みます。 IME2002で、ウィンドウズ98です。 よろしくお願いいたします。

  • 3つ重ねた漢字

    こんにちは 一つの漢字を3つ重ねたものが気になって気になってしょうがありません。 今までに見つけたものはこれだけです。勝手にシリーズ付けしています。 <動物>牛羊人貝馬虫鹿魚 <陰陽五行>金日土火水木 <身体>口心耳舌毛 <自然>山石泉田原川(←「川」は「|」を3つ重ねたものとして考えています。由来とかは関係ないですよ?) <色>白 <数字>一(これは「三」として) <その他>女子刀力ム車直言吉止彡(←「彡」は「ノ」を3つ重ねたものとして考えています。) そこで質問です。 1.これ以外にこのような漢字はありますか?読み方も一緒に教えてください。 2.現在使われている漢字もありますが、「これは旧字体だ!」という漢字はありますか? 3.「火水木金土」の五行をあらわす漢字があり、陰陽の陽を意味する日を3つ重ねた「晶」はあるのにもあるのに何故「太陰=月」を意味するものはないのでしょう。不思議でなりません。 それとも実はあるのでしょうか? 4.そもそもこういった漢字に名称はあるんでしょうか?あったら教えてください。 以上4つの中のいずれかに答えられる!という方、回答をよろしくお願いします。 お待ちしております。 ※変換できないものが多々あるようなので3つ重ねてない状態で載せました。これに付き合ってもよいという方、手書き入力パットで変換してみてください。たぶんでると思います。

  • 無い文字の入力

     「サキ」という漢字で、山と竒の組み合わさった文字がありますが、その入力方法が分かりません。  Win(ATOK15使用しています)では、「手書き文字入力」から呼び出せたのですが、Mac(ATOK14使用しています)では、「手書き文字入力」から呼び出せず、当該文字の入っているサイトからコピーして使おうとしても、文字化けしております。  このような場合、どのようにして文字を登録すれば、Macで使えるようになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 漢字の由来「圷」(茨城県北部)

    難読漢字なのですが、「圷」(あくつ)という漢字があります。 この漢字は、国字と呼ばれる日本で作られた感じです。言葉・音の由来は、「悪土(あくつち):稲作に適していない地域」が縮まって、「あくつち→あくつ」となったと通説では言われています。言葉・漢字の由来は、「山間地域の棚田の中でも、特に、山の下の方(谷側)が重要だったため、”土地が低い”ことをあらわすために、土(つち)と下(した)を組み合わせて、国字:圷を作った」というのが、通説になっています。 しかし、通説なので「真偽が定かでありません」。 約二十五年ほど前に、「漢字は、水戸黄門(徳川光圀)が作った」という話を聴いたのですが、そのような証拠は、何処にもありません。茨城県北部には、徳川光圀の隠居先である西山荘があったことは事実ですが、「圷」という漢字を作った根拠となる資料は、現在、どのような資料にも記載されていないようです。 長くなってしまいましたが、「水戸黄門が作った」という根拠のない話が広まる前に、真実・事実を知る方、もしくは、調査する方法をご存知の方がいれば、お伺いしたく、このQ&Aサイトに投稿させていただきます。 ちなみに、茨城県北部では「圷」は地名としても存在しますが、主に、苗字として、茨城県常陸大宮市地域に、お住まいの方の苗字となっております。

  • 岩槻市釣上(かぎあげ)の漢字について

    私の実家の近所、埼玉県岩槻市に釣上(かぎあげ)という地名があります。 どう考えても、つりあげ、という字に思えます。 現地の行政関係の表示や郵便番号簿では釣上ですが、国際興業のバス停は*鈎上* になっています。 地元の友人は、手書きの時代に書き間違える人が多くて、釣上になっちゃったんじゃないのと言っていましたが、そんなことがあるものでしょうか? ・この字の由来をご存知のかたいらっしゃいますか? ・釣をほかにも、かぎ、と読むことがありますか? ・他にもこういうちょっと無理な漢字があててある地名があるでしょうか。 たんなる好奇心ですが、よろしくおねがいします。

  • なんと読むのでしょうか?

    名前ですが、「斗基」と書いてなんと読んだらよいのでしょうか? また、この「基」の下の部分「土」が「己」になっている漢字は実在しますか? 手書き文字なので間違えているのかもしれません。 ご意見をお願いします。

  • 人の名前なのですが、難しい漢字で読みも正確な字体も不明です。戸籍謄本に

    人の名前なのですが、難しい漢字で読みも正確な字体も不明です。戸籍謄本に載っていた先祖の名前です。何冊か漢和辞典を見たのですがわかりません。上から説明します。「前」という字の、上部分を書きます。その下に「田」という字を書きます。その下に、「人」という字を左右に2つ並べます。これで1字です。昔の戸籍謄本のため、手書きであり多少の線画のはみ出しはあるかもしれません。是非教えてください。