• ベストアンサー

~する時は~する時だの英訳 他

1、「私が引退するときは、進歩がなくなったときだ」を英語で言いたいときはどのように言えばいいでしょうか? 引退するときはdecide to retire、進歩がなくなったときはcan't make progressでいいかなと思ったのですが、~する時は~する時のつなぎ方が分かりません。 2、「私自身テニスを始めたいと思うなんて思ってもみなかった(予想もしなかった)」もどのように言えばいいでしょうか? 3、「どれほど私たちが感激したかあなたは知らない(とても感激したという意味です)」 間違っていると思いますが、You don't know how much we were moved.という文章を考えてみました。 適した言い方があれば教えてください。宜しくお願い致します。

noname#112631
noname#112631
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アメリカに住んで40年目になりました。 何か私なりにお手伝いできるのではないかと思います。 >1、「私が引退するときは、進歩がなくなったときだ」を英語で言いたいときはどのように言えばいいでしょうか?引退するときはdecide to retire、進歩がなくなったときはcan't make progressでいいかなと思ったのですが、~する時は~する時のつなぎ方が分かりません。 まずこの英文の作り方から行きましょうね。 一番簡単に表現すると、中学で習った、~するときは~する、と言う表現でしょう。 これで言いたいことはちゃんと伝わるし学校で習った表現方法をそのまま応用できますね。 When ~、I will ~と言う表現です。 When my progress stops, I will retire.かI will retire when my progress stops.と言う表現です。 自分の進歩がストップしたときに私は引退します、と言うフィーリングですね。  簡単すぎますか? では、When my progress stops, that's the time I retireと自分にとってははっきりした決断をしているので現在形を使っているわけですが、これを、that will be the time I retire.と将来のことを言っているんだよ、というフィーリングをwillと言う助動詞を使って表現できますね。 引退するときとなるだろう、と言うフィーリング表現です。 that's the time I will retireと言う表現にすれば、引退する(と決める)時です。と言うフィーリングとなります。 ちょっとしたフィーリングの違いがこれらの表現で出てくるわけです。 そして、It is the time I retire when my progress stops.と言う表現方法もつ変えますね。 向上・進歩が止まったときが引退するときです、と言うフィーリングになるわけです。 モチベーションを教える立場からの回答がこれからです。 上ではmy press stopsと言う表現を使いましたが、ほかにも意味合いが違う表現からご自分の今もっているフィーリングを出した表現を選ぶ必要があると言うことなのです。 問題は私はこの日本語文章に疑問を持つのです。 進歩がなくなったとき、といとことで言ってしまいますが、どういう意味かもう一度考えてみてください。 stopsと言っても、車を止めるという単純なことではないですね。 進歩が自分に見えなくなったときなのか、と言うことであれば表現自体に問題が出てきますね。 なぜなら人間一生に何百回も「進歩が見えない」時が来るからです。 スランプがそのときですね。 そうだったら 引退すると言っている気持ちと反しますね。 一生に何回引退すればいいんだよ、と言うことになってしまいます。 また、cannot make progressになった自分、と言う風なフィーリングも選択の一つですね。 make progressが出来なくなったとき、と言う表現だと現実性がありますね。 どんなことをやっても進歩させることが出来ない、と言うフィーリングだともっと現実性がありますね。 It is the time I retire when my progress stops.を使って、It is the time I retire when I can't make any progress in me no matter how I try.と言うような表現が使えるわけです。when I no longer can make any progress in meとかwhen I found myself incapable (of) making any additional progress in me自分に進歩させ続ける能力がないと実感したとき、と言う風にも持っていけますね。 このように、進歩がなくなる、と言う部分をもう少し詳しく表現しないと相手には「何でそんなことを言うんだよ」と言うフィーリングを感じさせてしまうかもしれません。 意識的にあいまい的に言うのであれば、stopsでもいいと思います。 この文章の意味合いをもう少しはっきり言ってくれれば適切な表現が出来ると思います。 そうでないと結局適切でない表現を使ってしまうことになる可能性があると私は思います。 また引退と言う表現になにから引退するのかを書くべきなのか、それとも引退するものの事を相手が知っているのかで引退すると言う表現に追加的表現が必要になってくるかが変わってきます。  極端なフィーリングを言えば、人間としての進歩を自分に見出せないのであれば人間を引退する、と言う(私のような)人もいるでしょうし、ただ、現在の仕事をやめるだけなのかもしれませんね(そうであれば当然ながら進歩と言う意味合いがprogressではなく、たとえば営業マンであれば、営業成績に進歩がなくなれば営業マンとしての仕事はやめると言うようなフィーリング、can no longer meet the sales requirements/budget/targetsと言う風に持っていかないとただのprogressでは意味がわからなくなってしまいますね。) >2、「私自身テニスを始めたいと思うなんて思ってもみなかった(予想もしなかった)」もどのように言えばいいでしょうか? 簡単に、考えたこともなかった、と言うフィーリングとして表現すればいいですね。 難しいことを考えずに、文法でちゃんと教えてくれる現在完了の経験用法で表現できますね。 文法知識は応用させるために習うのでしたよね。 I've never thought/imaginedと言うような学校の教科書でも見る表現を使えばいいのですね。  ちゃんと習った、現在完了形の経験用法、何時間も掛けて学校でちゃんと教えてくれているわけですからそれを使う、つまり、学校で教えてくれる「使える文法」を利用するようにすればこの日本語文は切れに表現でき、しかも相手にもちゃんとわかってくれるわけです。 それほど文法は大切なのですね。 大切だから応用して使えるように実につける必要があるわけです。 知っていても使えないレベルではしょうがない、と言うことなのです。 ヒントになりましたか? 3、「どれほど私たちが感激したかあなたは知らない(とても感激したという意味です)」間違っていると思いますが、You don't know how much we were moved.という文章を考えてみました。 この英文はフィーリングをちゃんと伝えてくれると思います。 ちゃんとWEと言う単語で「私たちは」と言うフィーリングも出していますね。 この他にWe were touched, もっと強く、Our hearts were moved/touched/struckと言うような表現にも持っていけますね。 ちょっと長くなりましたが、参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。 英語力の進歩は死ぬまで「止まる」ことのなり自分を作ることは出来ます。 死ぬまで止めさせない土台作りは今日から作れますね。 (進歩を止めるような自分になったら私の人生は終わりだと公言しているGとして書かせてもらいました)

noname#112631
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 お二方のお返事を頂き、色々な表現方法を教えていただいて、結局私はどう言いたいのかと途方に暮れておりました。 でも一日経ってずいぶん頭がすっきりとしました。大丈夫です。 フィーリングからの観点ありがとうございます。 「私が引退するときは、進歩がなくなったときだ」 この表現では私は、頑張って頑張って最大限まで進歩して、もうこれ以上進歩できなくなったときが引退するときという決意のようなものを伝えたかったんです。 ですのでcannnot make progressを使うのが一番近いかなと思います。(でも確かにWhen~will…を使った文章で簡単にまとめてしまえるんですね。) この言葉の背景は私も伝えたい相手もわかっていることですので、何からの引退かは書かなくても大丈夫なんです。(むしろ伝えないことで相手に分かってもらいたいところもあるので。) 「私自身テニスを始めたいと思うなんて思ってもみなかった(予想もしなかった)」 はい、確かに現在完了形は学びました。別の言い方に変えなくても表現できてしまうんですね。 「どれほど私たちが感激したかあなたは知らない(とても感激したという意味です)」 You don't know how much we were moved.でちゃんとフィーリングが伝わると聞いて嬉しいです。

その他の回答 (5)

回答No.6

Gです。 デトロイトから書いています。 一時間の時差があり、中西部より時計が示す時刻は早くなっています。 先週の初めはロスで2時間の時差がありますが、西海岸では中西部より2時間遅い時刻を示しています。 体時計は???です。 >テニスの文章に関しては、そうなんです、テニスを始めたくなったということが一番言いたいことでした。 はい、それは私は感じていましたよ。 >ただ仮定法(確かに学校で学びましたがもうあまり覚えておりません。)は現在完了形以上に苦手意識が強く、英文を作成するときはあえて使わないようにしておりました。 試験文法学者さんたちが技と難しくしているからこの二つの表現方法の使い方を教える事は出来ないのです。 試験文法書でも、ある章では仮定法を詳しく説明し、いかにも深い理解をしているように見えているのですが、他の章で英訳された文章を見ると、仮定法の表現のほうがすっきりと表現できるのにせっかくの知識を利用していないのを私は見てきました。 おかしな事なのですね。 料理学校の先生がひとつの包丁の使い方を詳しく教えいかにも覚える必要があると言っていても、実際にその包丁のほうが他の包丁よりも便利である事が経験者にはわかっていてもその先生はまったく頭に浮かばないと言うのと同じレベルですね。アメリカ人もイギリス人も試験文法学者さんの書いた英文を見て首をかしげるのもわかりますね。 日本語の表現の多くで仮定法が使われていますね。 でも、日本人のだれも文法的なことは気にしないで表現方法として使っているのです。 文法書に書かれている使えない試験文法は急速度に消滅しています。 しかし、実際には試験文法にかじり付いている学者さんたちが生き残っているのはもう一世代の時間が必要なのかもしれませんね。    >もう一度教科書を引っ張り出してきたいと思います。大切なんですね。 仮定法がなぜ使われるのか、なぜ、この表現が便利と感じるのか、と言うようなことを勉強してください。 教科書を読んで、これは試験のためにしか使えないと思われるものは覚える必要はないのです。 >言いたいことをそのままの表現で言い表せたらどんなに素敵なことでしょうか。 難しいと考えないでください。 試験文法が難しくしてきた、と言うたけのことなんですから、試験文法さえ気にしなければ、不思議なほど自然に、素直に使えるための英語力は身についていくのです。 >ちなみにもし宜しければ教えていただきたいのですが、「思っても見なかった」を表現する現在完了形I've never thoughtはやはりこれだけでは「今まで思ったことがなかった」という事実を表現するのみで、「テニスを始めたいと思っているんだよ」というフィーリングは入らないのでしょうか? 入るでしょうね。 隠れたフィーリングと言うか、I've never thought I would startという表現がこの隠れたフィーリングをあらわしていると言ったほうがいいと思います。 I've never thought でフィーリングの中心は「思った事がなかった」と言う表現であるわけですから、「今は思っている・思い始めている」と言うフィーリングを出しているともいえるわけですから、隠れたフィーリング、間接的なフィーリング表現と言う事になるのです。 現在完了形は、仮定法(仮定形と私や他の人たちは呼んでいますが)と同じように、単なる表現方法に過ぎないのです。 日本語でも同じように、英語でも「ひとつの表現方法にこだわる人はいない」のです。 始めたいと思った事がなかった、と言う現在完了形のフィーリングを、なぜか始めたいとは思えなかった、始めたいと思うような世界にはいなかった、(テニスと私のつながりを作るような)機会・出来事はなかった、テニスではなくほかの事で私の欲求は埋められていた、テニスなんて興味がなかった、テニスに興味を持ち出すきっかけがなかった、別に理由なんてないさ、ただテニスが面白いだろうとは知らなかった、などなど時間を掛けなくたって、一つの表現方法にこだわらなくたって同じフィーリングを違う表現でできます。 出来るのは当然の事であるのですね。 I did not think about playing tennis, but now I do.と言うベーシックの表現だってちょっと用地に見えない事もないですが、昔はしなかった、でも今はする、と言う表現方法で、今まで思わなかった、と言う現在完了形のフィーリングを出せるわけです。 ただ、完了形のほうが過去と今とのつながりを示すために使われる表現である以上、便利なわけです。 仮定法も「便利な表現」だから習うと認識する事が必要なんでしょうね。  もし宜しければ教えてください。

noname#112631
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 英語だと日本語とどの程度言葉の捉え方が違うのかが悩みます。(例えば日本語の比喩をそのまま英語にして相手に通じるの?とか。) 日本語で「思ってもみなかった(今は思っている)」という表現は完了形でちゃんと相手に通じるんですね。 I did not think about playing tennis, but now I do.この言い方も率直で好きですけどね。やはり完了形なのですね。 参考にいたします。 ありがとうございました。

回答No.5

Gです。 変換に間違いがありましたので訂正させてくださいね。 >簡単に、考えたこともなかった、と言うフィーリングとして表現すればいいですね。 難しいことを考えずに、文法でちゃんと教えてくれる現在完了の経験用法で表現できますね。 文法知識は応用させるために習うのでしたよね。 I've never thought/imaginedと言うような学校の教科書でも見る表現を使えばいいのですね。 日本語の表現をほかの日本語の表現に言い換えて表現するのは、表現方法を知らないときに使う裏技なのです。 でも、ちゃんと習った、現在完了形の経験用法、何時間も掛けて学校でちゃんと教えてくれているわけですからそれを使う、つまり、学校で教えてくれる「使える文法」を利用するようにすればこの日本語文は切れに表現でき、しかも相手にもちゃんとわかってくれるわけです。 それほど文法は大切なのですね。 大切だから応用して使えるように実につける必要があるわけです。 知っていても使えないレベルではしょうがない、と言うことなのです。 ヒントになりましたか? は つまり、学校で教えてくれる「使える文法」を利用するようにすればこの日本語文は『きれいにそして簡単に』に表現でき、しかも相手にもちゃんとわかってくれるわけです。 それほど文法は大切なのですね。 #3さんもちゃんと使ってくれましたね。 うれしいことです。 よって、「私自身テニスを始めたいと思うなんて思ってもみなかった(予想もしなかった)」の文章を英訳すると、 I've never thought/imagined/expected/dreamed that I would let myself want to start playing tennis.ちょっと半日本語的な表現になりますが、let myself want toと言う表現で、自分を~したくなるようにさせる、つまり、~しはじめたくなる、と言うフィーリング表現で表すことが出来るわけです。 そして、ここにwouldの持つ仮定法のフィーリングを出しているわけです。 始めたくなるなんて思わなかった事はなかった、でも、始めたくなった、と言うフィーリングですね。 試験文法学者さんたちが大好きな仮定法ですね。 これも利用できるなら利用したい表現方法ですね。 仮定法の持つフィーリングが大切だから学校で教えてくれるのです。 教えてくれて大切なものであれば覚えることはいいことですね。 そして更にいいことは「使える自分を創る」と言うことなのです。 つまり、試験のためだけではなく、実際に英語で日本語のフィーリングを忠実に表現できるように、仮定法を応用するわけです。 このwouldがないのとあるのとでは雲泥の差が出てくると言うことでもあります。 それだけ仮定法(仮定形)と言う表現方法が、would使われているから仮定法だ!と理解すのであれば余計に使えるはずなのですね。 つまり、英文を解釈するだけでなく、その知識を十分「生かして」英文を作れるようになってほしいのです。 応用できる文法の知識、知っている文法知識をどんどん応用して使える英文を、つまり、フィーリングが通じる英文を作っていってくださいね。 他の表現としては、日本語文を忠実に訳すのではなく、日本語文が持つフィーリングを忠実に表現すると言う方法も使えます。 思っても見なかった(予想外だった)と言う表現のフィーリングには、自分がはじめたいと思っていることに気が付いて驚いた、と言うフィーリングを伝えたいための文章でもあるんじゃないかなと私は感じます。(もしかすると私の日本語力が足りないのかもしれませんが) もしそれが正しいければ、そして、そのフィーリングを言うのが目的だとすれば、I was surprised to find myself wanting to start playing tennis.テニスを始めたいと思っている自分に気が付き驚いた、と言う表現ですね。 また、思ってもみなかった、I would have never thought of wanting to play tennis in my life!とちょっと大げさにも表現できますね。 これまた仮定法表現方法ですね。 ではまた会える機会を楽しみにしています。

noname#112631
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 テニスの文章に関しては、そうなんです、テニスを始めたくなったということが一番言いたいことでした。 ただ仮定法(確かに学校で学びましたがもうあまり覚えておりません。)は現在完了形以上に苦手意識が強く、英文を作成するときはあえて使わないようにしておりました。 もう一度教科書を引っ張り出してきたいと思います。大切なんですね。 言いたいことをそのままの表現で言い表せたらどんなに素敵なことでしょうか。 ちなみにもし宜しければ教えていただきたいのですが、「思っても見なかった」を表現する現在完了形I've never thoughtはやはりこれだけでは「今まで思ったことがなかった」という事実を表現するのみで、「テニスを始めたいと思っているんだよ」というフィーリングは入らないのでしょうか? もし宜しければ教えてください。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

No.3です。書き忘れがありますので補足して下さい。 No.3の質問2の英訳例に以下の英文も加えて下さい。 It was unexpected that I want to play tennis. 「テニスをしたいと思うなんて、予想外だった」 現在完了だけではなく、判断を表す形容詞を用いて過去時制で表すこともできるのです。こういう時はこの時制を使う、という型にはまった考え方ではなく、自由な発想・表現方法を工夫されて下さい。 2度手間になり失礼しました。

noname#112631
質問者

お礼

いえいえありがとうございます。 この表現をしたいときは現在完了形を使うのが一番なのかと思いましたが現在完了形を使わなくても言えてしまえるんですね。 力は足りておりませんが自由な表現方法ができるようになりたいです。 頑張ります。 ありがとうございました。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

No.1です。早速のお返事を有難うございます。補足質問にお答えします。 補足回答いただいた英作文を、以下のように添削いたします。 ご質問1. <「私が引退するときは、進歩がなくなったときだ」: It is when I feel I make no more progress that I decide to retire. I feelはいらなくても通じるのでしょうか?> (1)feelはやはりあった方がいいと思います。また、find「~だとわかる」などの動詞もいいでしょう。 (2)feelやfindを使って、ご質問にあるようばthat節(の省略)にするのではなく、SVOCの構文ですっきりまとめるといいでしょう。 例: I find myself unable to make more progress 「自分はこれ以上進歩できないと悟る」 (3)No.1の回答では強調構文を提示して、今回作っていただきましたが、実際仕上がりを見てみると、強調部分(when節)が長すぎてすっきりした印象を受けません。ここは、When節を有効に使って、「~した時、その時こそ~する時だ」という表現にするといいでしょう。 (4)以上を踏まえて訳例は、 When I find myself unable to make more progress, it's when I'll decide to retire. 「自分はこれ以上進歩できないと悟った時、その時こそ引退を決心する時だ」 となります。 2番目のwhenは接続詞ですが、先行詞を兼ねた関係代名詞のような働きをする特集な用法で、when=the time whenのことになります。このwhenをthe timeに書き換えても同じ意味になります。 ご質問2: <「私自身テニスを始めたいと思うなんて思ってもみなかった(予想もしなかった)」 I didn't expect I think I want to start playing tennis.> (1)「~したいと思う」はwant toのところで十分表せますから、I thinkは「思う」が重複するので不要です。 (2)「思ってもみなかった」を英訳しやすい和文にすると、「考えたこともない」という経験の現在完了が生かせます。ここは単純にI've never thought, I've never expectedなどの表現でいいでしょう。 (3)「~するなんて」のつなぎ部分はto不定詞でもthat節でも表せます。節の場合はthatは省略できません。 (4)「テニスを始めたいと思う」の英訳は、startを使わないで、単純にwant to play tennis「テニスをしたい」、feel like playing tennis「テニスをしたい気になる」という表現でいいでしょう。 (5)以上を踏まえて訳例は I've never thought that I want to play tennis. 「テニスをしたいと思うなんて、思いもよらなかった」 I've never expected that I feel like playing tennis. 「テニスをしたい気になるなんて、予想もしなかった」 ぐらいになります。 以上ご参考までに。

noname#112631
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 添削していただいたけれどやはり私の表現は上手くなかったようですね。 SVOCの構文はなかなか思いつかず上手く作れないところがあります。 unableもすぐに思いつく単語ではないのでとても作り方の参考になりました。 教えていただいた訳例はこちらも決意の表現ですので言いたいことに近いです。 テニスの方の文章に関してはやはり経験を表す現在完了形なのですね。 「思う」の重複(改めて見返すと確かにそうだと気づきました。)とthatが省略できないことは教えていただいてよかったです。 今まで似たような文章を何度も作ってしまっておりました。 参考になりました。ありがとうございました。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

はじめまして。 英訳のまる投げ依頼はこのサイトで禁止されていますので、ヒントを差し上げます。 ご質問1: <「私が引退するときは、進歩がなくなったときだ」を英語で言いたいときはどのように言えばいいでしょうか?> 英作をする時は、日本語を英訳しやすい和文にすることからはじめます。 「~する時は~する時」となっている部分は「…するのは、~する時」という形にすれば、強調構文を使えばいいということが想像できます。 例: It is when~that…「…するのは、~する時だ」 ご質問2 <「引退するときはdecide to retire、進歩がなくなったときはcan't make progressでいいかなと思ったのですが」> 「引退する(と決心する)」はご質問にある英訳でOKです。 「進歩がなくなった」は「進歩はもはやないと感じた」としては如何でしょうか。 例: not make any more progress =make no more progress 「これ以上進歩がない」 ご質問3 <「私自身テニスを始めたいと思うなんて思ってもみなかった(予想もしなかった)」> 「~と思うのは意外だった」「~したい気になるのは、予想しなかった」 という英訳し易い和文にして、英作してみて下さい。 ご質問3: <「どれほど私たちが感激したかあなたは知らない(とても感激したという意味です)」 間違っていると思いますが、You don't know how much we were moved.という文章を考えてみました。> 英作されていますので添削します。 1.「とても感激した」というニュアンスを出すなら、否定文にするより、疑問文を使って反語表現にした方がいいと思います。 Do you know~?「~を知ってる?(知らないでしょ)」 Can you imagine~?「~を想像できる?(できないでしょ)」 2.「どれほど私たちが感激したか」の部分は。ご質問文にあるhow much we were moved.でOKです。 ただ、moveは「感動して~した」というニュアンスでtoやwithと共に用いられることが多いので、ここでは単独でtouchなどが適切と思われます。 例: I was moved to tears.「感動して涙が出た」 I was moved with compassion.「感動して同情した」 3.以上を踏まえて訂正訳は Can you imagine how much I was touched with it. 「それにどれだけ感動したか、想像できる?(できないでしょ)」 Do you know how much I was touched to hear that. 「それを聞いてどれだけ感動したか、わかる?(わからないでしょ)」 ぐらいになります。 ご質問の1、2は上記のヒントに従って英文を作っていただければ添削できますので、自力で頑張ってみて下さい。3の英文がこれだけできるのですから、問題ないと推察します。 以上ご参考までに。

noname#112631
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は全ての文章は一度自分なりに英訳をしていたのですが、あまりにもおかしな文章になってしまったので載せるのはやめたんです。 もう一度頂いたヒントを参考に作ってみますね。 1、「私が引退するときは、進歩がなくなったときだ」 It is when I feel I make no more progress that I decide to retire. I feelはいらなくても通じるのでしょうか? 2、「私自身テニスを始めたいと思うなんて思ってもみなかった(予想もしなかった)」 I didn't expect I think I want to start playing tennis. これは最初に考えた文章そのままですが、これではテニスを始めたいと考えたというよりは、単に予想しなかったという事実だけになるかなと思いました。 I was surprised I came to think I want to playing tennis. できれば‘驚く’よりも‘予想しなかった’の方を使いたいのですが…。 そして時制がよく分かりません…。 3についてはありがとうございます。moveの使い方もとても参考になりました。今回はtouchを使用したいと思います。

関連するQ&A

  • how busy I am

    You don't know how busy I am. You don't know how much busy I am. 上記は両方とも同じ意味(あなたは私がどれくらい忙しいか わかっていない)として使えるのでしょうか? どちらかは文法的に間違いなのでしょうか?

  • 訳です。どんな?

    日本にいるアメリカ人とメールをしていて、彼の地元がシカゴだとして、 シカゴはどんなところなの?アメリカの町をあまり詳しく知らないから知りたいなあ。 というには英語でそういえますか? how......Chicago? I don't know the state very much.. 教えてください

  • 英文の解釈をお願いします

    Even inside his cell, he is working on something. I can't believe how driven this man is. この「彼」というのは犯罪者で、彼が見た未来に従って殺人をしていると主張しています。 2行目の解釈がよく分かりません。 「どのように ~ しているのか信じられない」となりますが、 ちょっと不自然な気がします。 I don't know how ~ とか、I wonder how ~ なら意味が分かるのですが。

  • 英作文の宿題なんですが・・・アドバイスをお願いします。

    「どれほど医学が進歩しても,人間を不死身にする事はできない」 という文なんですが, No matter how much you make progress in medecine, you will not be able to make people live forever.   と書いたのですが,どうですか? ヒントには,whatever progress you make in medicine~ とあるので・・・ 一番の疑問点は,whateverとhoweverの使い方の違いです。これらはまず,「どんなに」などの表現を除いた文を書き,それが完全文だったらhoweverを用いると考えていいのでしょうか?  よろしくお願いします。 

  • TOEIC750レベルの問題に解答お願いします。

    They were shocked at how much ( ) their utility bills were after they moved to California. (A) high (B)higher (C)highest (D)more high の4つからの選択問題なのですが・・・ 私としてはBのhigherが正解かなと思うのですがいかがでしょうか? 訳としては「カリフォルニアに引っ越して物価が高い事に驚いた」ではと思います。 以上、宜しくお願い致します。

  • どんだけ、どれくらい・・・を英語でいうには?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 例えば・・・ あの時、私がどんだけ傷ついたか分かる? と、ちょっと怒った感じで言う場合、 どんだけ、どれくらい・・を英語ではhow muchを使用すればいいのでしょうか? この英文だと do you know how much I was hurt that time. であってますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • この文章を訳していただけませんか?

    なんとなくはわかるのですが、もし全然違ったら大変な失礼を犯すことになってしまうのです…どうかよろしくお願いいたします •I don't know what you are talking about those things super kawaii •Oh my god I cannot express how much January is my favorite enemy why don't understand people them it

  • how much I like you、、、とは?

    はじめまして、いつもお世話になっております。 how much I like you・・・とは、どんな感じの意味になるのでしょうか? ちなみに疑問文ではなかったです。 相手が一方的にペラペラと話した会話の最後に 上記の英語を言われました。 もし私が ~私がどれくらいあなたの事好きか知ってるの!?~ と言葉であらわせられないくらい好きという事を言いたい時は 《do you know how much i like you!?》 という感じでHOW MUCH使用するのでしょうか・・・? よろしくお願いいたします。

  • この英文の間違いを説明と一緒に教えてください。

    この英文の間違いを説明と一緒に教えてください。 It's responsible for you to decide how much to spend on the plan. あと下記の文の中のfar outの文法的説明と意味を教えてください。 They were far out,at the mercy of wind and weather. よろしくお願いします。

  • 感情をぶつける文章(メール)

    英語が母国でない彼氏を持つ、友人(女性)から頼まれて作成した文章なんですが、彼に伝わるかどうか皆さんに読んで頂きたいのです。 友人は英語勉強中なもので、難しい表現になると分かりません。 彼氏の英語力はかなりあるほうだと思います。私は日常会話程度ならっていうレベルです。 状況を説明すると、彼氏と遠距離をしている友人は毎日彼にメールを送り、彼からも返事はくるそうなのですが、その返事が素っ気無いそうなんです。  悩みを書いても、将来の不安を書いても、いつもくる返事は ”Don't worry about me” といった感じで彼女の文章について詳しく答えてくれないらしいんですね。 それで、彼女から「彼に思いをぶつけたいし、それで嫌われたら仕方ない」との事で英訳のお手伝いをしました。 こんな感じで伝わりますか? I can't understand your real intention because I'm not good at English. Do you think it is my misunderstnding that I feel like that? I want to talk about anything with you.Also,I want to know anything about you. But I don't know anything about you. I don't know how much you love me. tell me if you think I'm just your friend. I don't bother you. It can't be helped if you don't like me after you read this mail. You don't understand my feeling if I say nothing to you, do you? Also, I can't understand your feeling if you say nothing. こんな感じで作成したのですが、もし彼からまた”Don't worry”って返事がきたらさすがに私も「・・・はい?」となります(笑) この文章って表現きついですか? 2人に喧嘩はして欲しくないので、何となく気になって。 また、彼からの返事によってはお世話になるかも知れません。 その時はよろしくお願いします。