• 締切済み

パソコンの接続について

ipodについてです 僕は今OSがMEだったため使えずいとこからXPのパソコンを貸してもらってるのですが iTunesにネットワーク接続できませんとなり接続できない状況です だけどヤフーなどインターネットにはできるのですがどうすればいいのでしょうか だれか知っている人教えてくれませんか お願いします

みんなの回答

noname#151570
noname#151570
回答No.1

iTunesが起動できるのでしたら、ヘルプにある「診断を実行」→ネットワーク診断で、どこに問題があるか判りませんか? セキュリティソフトのFirewall機能がiTunesの通信を遮断していることはないですよね?

pilotking
質問者

補足

診断をしましたら ファイアーウォール情報 Apple の Web サイトへの接続に失敗しました。 ネットワーク接続が拒否されました。 iTunes Store への接続に失敗しました。 ネットワーク接続が拒否されました。 iTunes Store へのセキュリティ保護された接続に失敗しました。 ネットワーク接続が拒否されました。 と出ました どうすればいいのかわかりません 教えてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesをネット接続されていないパソコンに入れるには?

    iTunesをネット接続されていないパソコンに入れたいのですが どうすればよろしいでしょうか? ネットにつながっているパソコンからiTunesセットアップをもってきて 入れようとしたのですが起動してくれません。何が原因なのでしょうか? ちなみにネットにつながっていないパソコンのOSはwindows meです。 windows xp以上でないとiTunesは起動しないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • iPodを新しいパソコンに接続するとどうなりますか?

    パソコンを買い換えました。 iTunesも新しくインストールしました。 この新しいパソコンにiPodを接続するとどうなりますか? 同期をとってしまうと、今iPodに入っている曲はすべて消去されてしまうのでしょうか? iPodからiTunesに曲などの情報は復元可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • ipodを接続するとitunesがフリーズ

    タイトル通りなのですが、以前までは大丈夫だったのですが、最近ipodをパソコンと接続するとitunesがフリーズしてしまいます。 OSはXPで、ipodはクラシックの80Gです。 itunesは、最新の7.7になっています。 itunesは修復作業をして、ipodのリセットも試してみましたがダメでした。 何が原因なのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • ipodがiTuesに接続できない

    ipodnanoの使用者なのですが、今までできていたipodの接続ができなくなりました。 iTunesを起動した後、ipodをパソコンに接続すると、ipodの画面に 「接続を解除しないでください」と今まででてきていたのですが、今は全く画面に現れず、iTunesにもデバイスとしてでなくなりました。 いろいろappleのhpをみて新しいiTunesをダウンロードしてみたりしたんですけど、ダメでした。 iTunesの「診断を実行」をしてみたのですが、ipod接続状況が失敗になっていました。 右のメモ欄のようなものには IEEE 1394 ホストコントローラが見つかりません。 とかかれていましたが、全く理解不能で・・・; 解決策はないでしょうか? ちなみに、充電はできるんです; ipodにも特に異常は見られません。 ただ、同期ができなかったり、iTunesに接続できない状況なんです。 誰か回答お願いします。

  • iPodタッチ Wi-Fi接続

    iPodタッチがiTunes・Storeに接続できません。 対処方法教えてください。 今、使っているiPodタッチ(4世代)ですが、Wi-Fiには接続できています。なので、普通にインターネットで検索や、youtubeも視聴することができます。また、メールもすることができます。 ですが、iTunesやStoreに接続しようとすると、「読み込み中...」と1分ほど続き最終的に、「iTunes Storeに接続できません」と出てきます。また、設定でstore→サインインをしても、「iTunes Storeに接続されません」と出てきます。どうすればiTunes Storeに接続することができますか? また、パソコンでiTunesを開いても「iTunesはiTunes Storeに接続されませんでした。ネットワーク接続がリセットされました。 ネットワークの接続を確認するか、後でもう一度実行してください。」と表示され、iTunes Storeに接続できません。対処方法をお願いします。

  • ネットワークプリンタへの接続

    「技術者向け」に投稿するレベルの質問か迷いましたが、是非教えていただきたいと思います。 現在職場の事務所でパソコン4台(XP3台、Me1台)とプリンタ(EPSON PRIFNW3S)をハブを使ってつないでいます。XP機とプリンタは接続出来ているのですが、Meの方はネットワークへ入れません。インターネットには4台とも同じハブでつながってますが。(Buffalo BBR-4HG使用)。  Me機がインターネットはつながるのにプリンタが使えないという状況で困っています。どのようにすべきか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 無線LANに接続できません。パソコンに詳しくなくて、色んな方法を調べて

    無線LANに接続できません。パソコンに詳しくなくて、色んな方法を調べて試しました。 しかし、コントロールパネルのネットワーク接続というところにワイヤレスネットワーク接続というようなアイコン(?)がないのです。 これって有線でしかインターネットできないのでしょうか? 従兄弟から譲ってもらった古いパソコンなので、取説などもないです。 東芝のDynaBook?WindowsXPというようなパソコンです。 こんな内容でわかるかた、ご指導お願い致しますm(__)m

  • iTunseがstoreに接続できない

    質問です。 最近iPod Touchを購入したのですが、iPod Touchを設定する為にはiTunesが必要だと聞いて、 アップルの公式サイトから、最新のiTunesをダウンロードし、実行してパソコンにインストールしたのですが、 iTunesを開いて、買ったばかりのiPod Touchをパソコンに接続すると、以下のようなエラーが出てしまうのです・・・ iTunesは、iTunesStoreに接続できませんでした。ネットワーク接続がリセットされました ネットワークの接続を確認するか、後でもう一度実行してください。 その後検索などして調べたのですが、以下のような事をしても、何をやっても同じエラーが出てしまいます。 ・パソコンのファイアオールはすべて無効にした ・セキュリティソフトの設定もすべて無効にした ・iTunseの「ヘルプ」から「診断を実行」を実行したのだが、インターネット接続は確認されている。 ・パソコンは最新のものにアップデートされてる これは一体どういうことなのでしょうか?回答をよろしくお願いします。 パソコンのスペック ・OS:Windows Vista Home premium 32bit With Service Pack1 (※但し、システムのアップデートによりService Pack2になりました) ・CPU;インテルCeleron 550(2Ghz) ・メインメモリー:2GB ・メーカー:VAIO TypeC

  • インターネットに接続できなくなりました。

    DELL製のDIMENSION E520のvistaのビジネスを使っている者なんですが、ある日いきなりインターネットに接続できなくなりました。 インターネットを開こうとしても「Internet Explorerではこのページを表示できません」と表示されます。 ネットワークと共有センターの画面を確認したところネットワークには接続できていますが、ネットワークからインターネットの間に×マークが表示されて接続できません。 このパソコンは買い増したものなんですが、他のWin98のパソコンやXPのノートパソコンは接続できているのですが、vistaだけできません。 98とvistaはPanasonic製のPLCでXPは無線で接続しています。今までは普通に使えていたのですが、vistaだけある日いきなり繋がらなくなり大変困っています。モデム(yahoo BBのトリオモデム3G)と直接有線LANで繋げても上記に示したのと同様でインターネットに接続できません。 あまりに無知で大変申しわけないですが、どなたかご教授願いませんか?お願いします。

  • ipodの曲をパソコンへ

    この3月に引越しをするのですが パソコンを買い換えたので 今のパソコンのiTunesに入ってる音楽を 新しいパソコンのiTunesに移したいと思っています。 ただ今手元に新パソコンがあるのですが インターネットが今ひけない状況にあるためiTunesをダウンロードできていない状態です。 そこで USBも買いましたが、 入りきらない音楽が沢山あって せめて今ipodに入れきれていない音楽をUSBで移し 今ipodに入っている音楽をipodから 新パソコンのiTunesに移したいと考えています。 そこで試してみたのですが 私のやり方では ipodからiTunesに音楽を入れられませんでした。 (左クリックしながらiTunesのミュージックにもってく方法、マイドキュメントに持ってく方法) 引っ越して今のパソコン(固定)と遠くなってしまうので 地道にUSBで新パソコンに移すこともかなり手間がかかるので、 もし ipodから直接iTunesに移せる方法があればと思い 今回質問を投稿してみました。 できれば ipodから移す方法がない場合もそうだと教えていただけたらありがたいです。 また ipodからiTunesへの移し以外とUSB以外に 簡単な方法をご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。 長々と失礼しました。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J1200Nを使用している際に、印刷スピードが遅くなり、途中で止まってしまう問題について相談します。
  • 問題として、印刷が遅くなることや途中で止まることがあります。これについて、お困りの詳細な経緯や試したこと、発生したエラーなどを教えてください。
  • お使いの環境について教えてください。使用しているパソコンやスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフトやアプリ、電話回線の種類などを教えてください。
回答を見る