• ベストアンサー

few times

I've been to Japan few times. は正しい文ですか?間違っているなら、few だと思いますが、どうして a がないだけで、これは間違っているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.11

>I've been to Japan few times. >は正しい文ですか? 正しい文ではありません。 >間違っているなら、few だと思いますが、どうして a がないだけで、これは間違っているのですか? 何を言いたいのか意味がたいへん分かりにくいからです。 分かりにくい原因は、次の[A]、[B]の2つです。 [A]基本要素以外で否定しているから。 英語は、いわゆる「てにをは」を持たないので、言葉の並び順により文を基本要素(S、V、O、C)に区分し、常にそれによってのみ意味を組み立てています。 また、英語の否定文は、基本要素(S、V、O、C)を否定して作り、これ以外のものを否定して作ることは(ないことはありませんが)ごくまれです。例えば、次のようです。 (1)No one had money. <noでSを否定しています。> (2)He did not have money. <notでVを否定しています。> (3)He never had money. <neverでVを否定しています。> (4)He had no money. <noでOを否定しています。> (5)He was not rich. <notでCを否定しています。> これら2つの理由のため、英米人にとってはS、V、O、Cの区分は決定的に重要であり、英米人は文を言ったり聞いたりするときには、常に、どれがSで、どれがVで、...、という区分にたいへんに神経を集中しています。 英語のこの性格は、さらに進んで、もしきるなら、S、V、O、Cのうちでもできるだけ文の先頭に近い箇所に現れるものを否定して、文の先頭部分を聞いただけで肯定文なのか否定文なのかが分かるようにしたいという性格さえ持っています。例えば、次のようです。 (6)I think she doesn't know that.(彼女はそれを知らないと思う。) (7)I don't think she knows that.(彼女はそれを知らないと思う。) (6)と(7)は同じ意味ですが、上記の理由で(6)より(7)が好まれます。 御質問のfew timesは「ほとんどない回数」という否定的な意味を持つ語句ですが、御質問の文ではこの否定語句がS、V、O、C以外の要素(つまり、基本的でない要素)であるため、しかも文末にあるため、御質問の文は本来的に意味の分かりにくい言い方だからです。別の言い方をすると、「否定文にしたいのならそんな枝葉のところで否定しないで、S、V、O、Cのどれかをはっきり否定してよ。」と言いたくなる言い方だからです。 [B]「few times +肯定文」の意味が分かりにくいから。 few timesは「ほとんどない回数」という意味ですが、これを「ほとんどない回数日本へ行った」というように肯定文と一緒に用いると、日本語でもそうですが、意味がたいへん分かりにくく「え、どういうこと? 行ったの、行かなかったの? どっち? はっきりしてくれよ。」と言いたくなります。これは、英語であるか日本語であるかに関わらず、何かをする/した回数について言うとまずそれがゼロなのかゼロ以外なのかを判断したくなり(つまり、するのかしないのか/したのかしなかったのかをはっきりさせたくなり)、そしてそれがゼロ以外であることが分かったらそのときに初めてそれが何回であるかを考える態勢になる、という「回数」という言葉の持つ特徴によります。別の言い方をすると、「ほとんどない回数」という漠然とした否定の言い方と「○○する/した」という肯定の組み合せが、「したの? しなかったの? はっきりしてくれよ。」と聞きたくなる感じをもたらすからです。つまり、few timesを「○○する/した」という文と一緒に用いると、常に、意味が分かりにくくなるからです。 御質問の文が意味がたいへん分かりにくい理由は、上記のように否定語が基本要素を否定していないこととそれが文末にあることだけからでも既に充分わかりにくいのに、さらにその否定語の意味自体が分かりにくく、これら2つのことが重なっているからです。別の言い方をすると、「え? 行ったの、行かなかったの? どっち?」と感じられるからです。 このようでない分かりやすい言い方としては例えば、次のようなものが考えられます。 (8)I've been to Japan three times. (9)I've been to Japan only once. (10)I've had few chances to travel to Japan. (11)I've had few trips to Japan. つまり、[A]、[B]の両方を避けた言い方をすれば、たいへん分かりやすくなります。

exordia
質問者

補足

回答、ありがとうございました。否定はなるべく早く出すというのはそのとおりだと思います。 それでは、 Few times have I been to Japan. なら言えるはずですが、この文は正しいのでしょうか? 間違いならどうして間違っているのでしょうか?否定を一番先に出してあるのでいいとおもうのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • euphon
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

fewは「ほとんど~ない」で否定的な意味合いが強くなりますが、a fewは「少し~ある」と肯定的意味合いで用います。そのためこの文章は「私は日本にほとんど行ったことがない」となります。fewを可算名詞に対して用いるのと同様、不可算名詞に対して使うlittle,a littleも同じ用法です。

exordia
質問者

お礼

ありがとうございました。 意味はわかるのですが、ただ、この表現はしないというか、間違いだと思うのですが、どうして間違いなのかを知りたいのです。そういう文法があるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡単な文ですが

    外国人のしりあったひとからからもらったメッセージの中の文ですがこれはどういういみでしょうか?そしてこれをきいて英語でどのように反応の仕方返事の仕方がありますか?おしえてください I been to yokohama a few times to hang out but is has been a while is the Matrix still open?

  • 疑問文にしてください

    L've been to Osaka [ three times ] [ ] の答えを中心となる疑問文にしてください。

  • a fewの使い方

    文法の問題集にありました。 I have ( ) true friends. 1. a little 2. few 3. little 4. a few. 答えはfewでそれは納得なのですが、 4. a fewはなぜだめなのでしょうか。friendsが可算名詞で複数形なのでa fewでもいいような気がするのですが。 どなたか教えて下さい。

  • I've been to と I've visited の違いについて教えてください

    題名の通り、この二つの現在完了の文の使い分け方が分かりません。 辞書で been を調べると、(すでに)来ている、訪れている 何となく意味は分かったのですが、問題集で問題を解くと been か visited なのかはっきりと分かりません。 その問題がこれです。 (1)私はアメリカに5回行ったことがあります  I (five, America, have, to, times, been) (2)私は以前あなたの町を訪れたことがあります  I've ( ) your town ( ) (1)については、選択肢にbeenがあるので問題はないのですが、 (2)の答えは解答によると visited なのです。 この二つの文に違いがあるのでしょうか? 自分では、アメリカとあなたの町の違いかな、と思ったのですが どうなのでしょうか?解答お願いします。

  • 完了形のいったことがある。

    I have been to Tokyo 3 times. という文はありますよね。  ふと思ったのですがこの文の現在形は何ですか? I am to Tokyoですか?

  • 下記英訳の訂正とアドバイスをぜひお願い致します!!

    ハードロックカフェは日本にもあるよ。私はguamでは、そこにいったことがあるが日本ではいったことがないです。今度いってみようかなぁ。 今日私は初めてイギリス人と話しました。アメリカの英語と少し雰囲気が違ったけど私はどちらも好きです。 という文なのですが、自身で途中の一文だけ作ってみましたが、それもあってるか定かでないですし、他がどうしても分りかねてしまいます(><) 全部でなくてももちろんありがたいので、ぜひアドバイスお願い致します! ( I've been to hard rock cafe in Guam but I've never been there in Japan though. ここだけつくりました。訂正有れば教えて頂きたいです。)

  • not a moment sooner

    I’ve been in a long-distance relationship for a few years now. We met when I lived in his country for work. We see each other about six times a year for a few weeks at a time. While I love him dearly, I’m starting to crumble without having an endgame in sight. I’ve talked to him about this and he’s adamant that he’ll propose when he’s ready and not a moment sooner, that he wants it to be a surprise, et cetera. not a moment soonerはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • a little a few について教えてほしいことがあります。

    a little a few について教えてほしいことがあります。 I`ll be ready in ____ minutes. の場合だとどちらなんでしょうか? 2,3分というのは数えることってできますのでfewかなぁとも思いますが、正確に○秒で来ますなんていうのは難しいので、littleを使うのかなぁとも思いました。 またお金の場合はどっちをつかうのでしょうか? あと、 Have you got _ CDs? "Hundreds" という会話文があった場合の_には a lot of でいいのでしょうか? この会話文の日本語訳をお願いしたいです。

  • a fewと fewの違いは?

    a fewは”2,3の”、fewは”ほとんど無い”と覚えていました。 でもthe few eventsで”少数の事件”と訳されていました。 a fewやfewには、どのような訳をあてるのが妥当でしょうか?

  • I am...since... は可能?

    I'm qualified to be a cook since passing the national examination. この文、時制は正しく使われていますか? I've been qualified はもちろん正しいでしょうが、上の文で I'm qualified でいいのでしょうか?